したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株の投稿欄

1マンタ:2013/12/17(火) 15:23:40
こちらに投稿よろしくです

2360のほほん:2018/04/07(土) 10:33:18
マンタさん、ありがとうございます。

ヤフー板を早速読んでいます。


今まで小さく儲けて、損はさらに小さく、だったようです自分は。
結果は、減らないが、あまり増えないということに。

良いものは伸ばして大きく取り、弱いものは減らすか切る。
相場に逆らわない、相場に聞け、自分の理想だと思いました。

四六時中板を見ずに済むスタイル、これを作りたいと思います。
大きく取って小さく損する。利を伸ばすための考え方が必要なようです自分は。
選別も大事ですね。


週間値上がりランキングというものを初めて見たのですが
日々のそれより、大きな傾向が見えてきますね。選別のヒントになりそうです。
今週は大荒れかと思いましたが、半数弱は値上がりでした。

難しい相場ですが、上がるもの取れるものはあるんですね。
引き続き読ませていただきます。

2361マンタ:2018/04/10(火) 12:23:39
軟調な地合いだけど 難しいけど

まあやることはやりますので 淡々と

まずは9957 流石に陰線引きそうなんで さらに確定させてます
まだそれでも6割はありますが

1800が2500 まあ上出来でしょう 3000期待です

もう一つの売買は これはそこそこ買いですが THKです
4400 4100とか そこらで投げさせられたんだけど

その後も下げ続けて酷いなでした ただ反発狙いはしようと
基本の下ひげ 陽線ですね 最近の出来高も多いので セリクラかもです

平均の買値は3700ちょいです 

まあここまで崩れると 上がれば売る売買ですけどね 

それ以外では エネ関連で 少し気になるのがあり 仕込んでます 今

2362マンタ:2018/04/10(火) 12:49:13
私は元々CPは高いです ヘッジしないので

最近の相場で 難しさも感じてまして


少し保有額を減らしてますので 確定させたバイテックなど 投げたTHK

CP80を少しこえてます 

ただいつでも買える気持ちはあるので 今日のTHKもだけど

投機 トレードの 基本は やはり 根拠です
なんとなく保有してじゃ今は博打なので

そこらを決算前後で見えればですね

ただ短期売買を全ての株で派無理なので THKの反発狙いのようには

それでしか 儲けれないなら もう資金の引き出しも視野にあります
安倍さんがやめたらとかれば 即しますので

2363マンタ:2018/04/11(水) 08:17:16
毎日NYの株価はそこそこ上下してますが 
このボラは珍しいですね ここまで続くと

まーそれはおいといて 現状難しいです

ほとんどの株が 保有も 三角持合 これに収束してるような
上げた株は下げ 下げたのは戻りとね

まあ内需が買われ 外需が売られ それも落ち着いて

さあこれから どうなるかですかね 

流石にこればかりは 予想しても無意味なので

書いてるけど 私は 取れるリスクは取りつつ 今でも額で言えばそこそこ保有してますので

ただ余裕もたせて 相場に聞けで 対応したいところです 騙されても買うつもりですので
順張り思考ですね やはり

ただ あまりに短期の売買は もう無理なので 今回のTHKみたいなのは稀です

あれのみ見てて 下ひげ 陽線でそうなら 買うという 点での売買ですので
下げ相場では 買い方は点で買わないと 儲からないような そんな経験もしてるので

それを続けるのは もう無理ですので

2364マンタ:2018/04/11(水) 08:24:37
私事だが 毎日 8時前後には ジョギングをしてます

本業も 株も9時からですので

大分 体は絞れてきてますね

あと 3キロのタイムを計測してますが 徐々に早くなりました
それでも体は 楽です

5キロに伸ばしてもいいんだが まあそれは思案中

ジムで走るのも可能だが やはり太陽の下 自然を感じて走るほうが格段に爽快ですね

ただ6月あたりで限界ですけどね 暑くて 梅雨明けすると

たいてい朝投稿してるのは ジョギングの前後 コーヒーブレイクのときですね

ちなみに妹の嫁は 平気でフルマラソンしてます 化け物かと思う 5歳くらい私より若いけどそれでもね

2365やまもと:2018/04/11(水) 10:59:47
マンタさん、ジョギングの後のコーヒーはまた格別そうですね!
私も少しは運動しなくてはと思いながらついつい(^^;
妹さんのフルマラソンはこれまた凄い!!

のほほんさん、億といっても私は移動は格安バス・宿泊は格安ホテル、 こちらのメンバーでは最弱ですが宜しくです(^-^)/
マンタさんの書かれている事、色々プラスになること多いですのでまた儲けていきたいですね。

2366のほほん:2018/04/11(水) 12:26:28
やまもとさん、はじめまして!
ありがとうございます。

しっかり学ばせていただきます。

2367マンタ:2018/04/11(水) 15:27:05
やまさん
妹の主人です 訂正

のほほんさん
正直 時間軸やスタイル あなたの環境とか?なので
具体的なことは言いにくいです 

ただし スタイルの無い人は 勝てないので これは間違いないです
徹すれば それで良しです

あれもこれもやるのは 相場中毒で ひとつのことで 秀でれば それで良しでしょう

買いの 売りの それに時間軸を加味してね

2368マンタ:2018/04/11(水) 15:36:53
少し前までの内需が強いから ここ数日は外需ですね
そこまでコロコロ対応できるわけじゃないけど
THKの買いとかは成功してる

ただ 内需の株は 昨日から確定もさせてます 逆に
昨日今日と 確定から損きりまで下げたのもあるしね
正直 難しいというか どうにも金額が入れれないのが本音です

私は買い方なので 常に買い目線は持つのですが 短期でのそれはもう無理なんで
静観ですね

ただ もしかしたらだけど 天井もありえるので
そろそろ資金の引き出しもすべきかもですね
10年位前に一度そういうことしてますが それ以来の引き出しになるかもです

別に引き出しても 半分を それでも CP80が CP40なわけで もう少し低いか
まあ余裕ですので

正直 昨年 バブル相場でぼろ儲けして それに慣れてしまい 少々やられないと 目が醒めないかもなんで
なんか 冷静にやれてるけど 雑な売買も多いので たまたまバイテックなど成功してるからいいけど

ひとつ間違えば今年の損益はマイナスもありえるなにたいなね
まあ連日 確定 損きりもして 保有は減らしてますので 総じてですが

2369のほほん:2018/04/11(水) 15:59:56
マンタさん、土日色々考えて、HOLDするには荒すぎる地合。
そんな中ノーガードはまずいと思い、月曜に天然は売りました。

昨年はホールドにはうってつけだったんですね〜;
今から悔やんでも仕方ないので、地合いに逆らわず、ついていくつもりで
ロスカットはタイトに行きます。

本当は引っ張るトレードを、なんですが、地合いが不穏すぎるので、
慣れないトレードは、とりあえず研究ということで、地合いを見つつ、強いものにつくようにします。

2370のほほん:2018/04/11(水) 16:04:25
私の環境ですが、マンタさんに比べると、遥かに利益は少ない専業です。板は常時見れます。
今までのトレードで2倍まで引っ張ったれたのは、2銘柄のみ。
あとはデイトレですから、多くても20%がMAXですね。

引っ張れば、と後で思うトレードは多いですが、恐怖心に勝てず、結果デイトレになってしまっているので
スタイルですらない、ロスカットはタイトに厳守してますが、時間軸が定まらない感じです。

マンタさんの書き込みを見て、その原因である恐怖心に対する考えが変わりました。
実践はまだですが、知ることができたのは大きいです。


今は含みがあっという間にマイナスに、みたいな動きが多すぎます。
とにかく生き残りたいので、減らさないトレードを心掛けます。

思考停止になってHOLDせず、マンタさんのように、おかしければ一部は売って、強ければ
高値でも乗り直すトレードで行きたいと思います。

そして、仰る通り、ヤフー掲示板は逆指標だなと今日思いました。
これも使いようで、活かせるとも思いました。

2371マンタ:2018/04/11(水) 17:34:09
のほほんさん
私はまともな人には誠実に応じますので
Y板では不特定でしませんが

専業ですか 兼業と専業は大きな違いが有ります
まだ若くしてそれなら 負けられない 勝ち逃げできる資産を築くまではですね

じゃ シビアなトレードが必要ですね 

相場で儲けるには 勝率で儲ける 損益は同程度で これデイなどの手法

それと私のような 損失を制御して 利益は伸ばす 

これしかないのですが どちらを目指すかは 地合いにもよるけど

私はデイは????なんで 助言は無理 短い数日ももう無理なんで

そういう売買には 私はもうアドバイスは無理ですね

私はどんな相場でも 大きく取る 上がる株探すタイプなので
まあ 最後は自分で判断してください 最後は自分しかないので 信じれるのは

2372のほほん:2018/04/11(水) 18:54:46
マンタさん、ありがとうございます。


マンタさんの損失を制御して利益は伸ばすスタイル
デイトレの勝率で勝つスタイル
これから、いずれか選びたいと思います。

2373コテツ:2018/04/11(水) 21:43:48
今日で保有はバイテックのみとなりました
ここ最近は微益程度で難しい相場ですね
自分の下手な鉄砲をいくら撃っても損が増えそうなので様子見気分かなと

どうなるかは?ですが安部さんも厳しそうですね・・・

2374マンタ:2018/04/13(金) 10:16:01
のほほんさん
相場次第でスタイル変えるのは 上級です

というか 一つのことに秀でれば 相対的に 市場参加者で

じゃ儲かります 株式投機は 

優位性 自分の 他者と比べて これも自分で考えてみてください 冷静に
それを活かすことをね

2375マンタ:2018/04/13(金) 10:20:16
こてつさん
難しい地合いだけど 取れるリスクは取るので 保有はあります 私は
減らしたけど

そして今日は買い増してます 外需中心に

安倍政権は 大きな相場の判断材料です 特に外人がでしょう
日本株は外人次第なので 

ただ私は書いてるけど 資金の引き出し 保有の縮小で様子見しますけどね
次期の政権がどうなるかを見て再度考えますけどね

2376のほほん:2018/04/13(金) 11:44:52
マンタさん、ありがとうございます。

自分の優位性、しっかり考えてみます。

2377マンタ:2018/04/13(金) 11:47:45
THK ここを反発狙いで買いが成功してるんだが 

ぼんやりと鳥の目で 個別株をながめてると

外需の株がじわりと底固めして 戻りそうに見えました

なんで 今日は素直にそういう株を買い

急落したTHKの買いの思考とは異なります

米中貿易戦争などもあり 下げてるところにさらに下げた株です
高値更新とかは???だけど まあ安いんじゃないです

一例で日立金属 当事者ですね 米中の でも実力株です
同様に旭硝子 これも世界でも有数のです
まあ波形はまさに底固めして上げそうな感じですので

ただし 共に割れれば切るけどね 私は 安いから下げたら買い下がる手法ではないので 今は
投資家は買うけど トレーダーは逆ですので 間違えたわけですので

ここで資金管理がでてきます 投資家は 下げたら買うわけで たくさん買わないでしょ
私は 安値割れたら切るで ポンと買いですので 今日 来週も買い増しもすると思うjけど

2378マンタ:2018/04/13(金) 12:29:39
大きく取る これ含みが大きければ可能
バイテックはもう余裕です
ただ流動性があまりないので そこが懸念だけどね 
まだかなり保有してますので

トレイリングストップをもう出来るので 2400割れたら売るつもり これを株価が上昇すれば挙げるだけです
ただし3000はなんとなくすんなり通過とは???なので ここでは売りますけどね


でもこれ以外の株は もう書いてる文章からも反発狙いとか 高値更新は???
こんな株を手がけてます

これは思考の変化で アホールドじゃ取れないので 少しこすくいに近い思考をしてます

でもTHKは未だ2割程度確定させたけど ホールドしてますけどね

要は 買いも売りも 点に近い売買 これを意識してます
かつ切る目処が明確な株を手がけてます 波形で

ここらも 買い方の経験則です 私の場合はだけどね

2379マンタ:2018/04/17(火) 08:20:09
指数の上げ これに連動してる株は多いが
まあ誤差で 決算次第でどうなるか???

この言葉は 私のスタイルなので 買い方としての

持ち越しも平気でするんだが 取れるリスクは取るです

まあ自分の損益 個別の状況 地合い いろんなもの考慮してですので

今は弱気な感じで 控え目にですかね

現状のというか 今後の難しさは
決算イベントもあるんだが 総じて持ち合い 三角持合なので
この持合相場は いい変えれば トレンドがないということなので

この点で 決算のあとで 個別とか セクターとか 出ればいいけど
出ても なんとなくだけど 遅いとのろまなだけかもだし

まー 一発当てればいいか程度の気楽さで望みます
バイテックのような株を見つけたいね

得意の鳥の目 虫の目を駆使して 見つけれるかです
ただし もう努力 意欲が あまり無いので 新聞や 何かに頼る部分は大きいですけどね

2380マンタ:2018/04/17(火) 08:26:48
あえて 現状で 底堅さを感じてるのは
トヨタなどの自動車株 国際優良株です

これは週末感じてて 逆に危そうなのは新興株

まさにで 昨日3773や神戸は下げてます
共にまだあるんで 保有は 3773は昨日も売りでしたしね 1800後半は

逆に神戸は そろそろ買いなおしも視野にありますが これIPO全体の落ち着き見えればだけどね

ここらは 短期の思考も絡むので 後だしというか 難しいので

あとから書いても???だけど 感じてる 出来る どういうところを見てそう思うか


こういう部分で書いてます 資金の流れとかは 私はかなり敏感なので これは多分優れてる 相対的にはです

まあそれが見えないときは 今の私では取れないですね 超短期ならでしょうけどね 可能なのは

2381マンタ:2018/04/17(火) 12:17:15
神戸は 窓閉めるかなで そこらで買い増してます

まあ根拠は薄いけど いわゆる 安易な回転売買ですね

でも持ち越すつもりなので それなりには

まあリスクを取る株のひとつです


IPOは独特で まあ私にも難しいんだけど
どーでもいいようなのに連れ安してるのは 

実力株には いい買い場ですので 拾いましたが 本音ですけどね

2382マンタ:2018/04/18(水) 11:17:30
リスクは取るので

保有はいいですね 旭硝子 フジ機械あたり フジは期待したいところ

あとIPOとか 短期?トレードも成功してます 神戸 AMIなど

まあ懐疑な 持ち合い相場なので 明日は?ですけどね

適度に確定もさせつつ 押せば買いつつ 取れるリスクは取りますので

YH更新には少し遠いけど まあ上出来でしょう この相場でなら

2383マンタ:2018/04/18(水) 12:06:49
何を書くかは自由だけど
私は株では真面目なので 相場にはね

でも市場参加者には 機関だろうが個人だろうが 常に冷静に見てます
パリバのアーバンの対応とかは 糞でした あれ以来 あそこは 3流です
金男やモルガンとは違う

個人は次元が違うけど Y板で まともかも?みたいなのでも 民事再生のタカタを推奨
その瞬間 虫リスト行きでしたけどね

名前忘れたが 買い方にはどうしても儲かりそうも無い旅なんとかを いつまでも投稿してる人に
注意したら 怒るとか 大きなお世話でしょうけど
でもその株は手出し無用で暴落したけどね このひとも虫リスト

そして最近では まともかなと思う人も 後出しの掲示板無敵状態で
もう何を書いてるのか 本人も錯乱して 意味不明で 虫リスト

すべて 高齢者で 後だしで 短期でしたね
そして素直さが無いので もう伸びる要素も無いという・・・

素直さ 謙虚さは 相場には必要ですね 人生や仕事でも同様です

理想はススキですね 風になびく でも根はしっかりとです

でも書いてもわかると出来るで・・・ 株は難しいね やはり 教えるのは

2384マンタ:2018/04/18(水) 12:24:14
3773 上方ですね センキュー

2385マンタ:2018/04/19(木) 08:50:54
決算控えてるんで あまり大きくは張れないのは当然
加えて値動きも持ち合い 三角持合なので
ただし 総じて 三角持合ブレイク 底固めできつつと感じてるものは多い
先日 外需がそういう状況かもで 数銘柄買いましたが 成功してます

持越しをするのを決めてる株は フジ機械とか もうよほどの崩れなければするし
昨日のAMIのように上方してる株も有るし
今後業績の観測記事もでてくるし 特に 大型は
加えて 外需は 織り込みつつある 円高とか

ここらを総合的に考慮して ヤマカンで 取れるリスクは取るです
もちろん 毎日 売買はして 買い増し 新規もするしね

今日は 昨日2000こえてた3773 そこそこ確定させてるんで 
買い戻しもしたいし

あと1銘柄 半分投げて 放置してたんだが 1割高く買い戻すかもみたいな株もあります
あくまで個別で考えてるので

2386のほほん:2018/04/19(木) 14:40:31
マンタさん、自分の強み、探しましたがありませんでした。
逆に弱みが多数見つかりました。
これから自分で修正して、どうなるか、とにかくやってみます。
アドバイス有難うございます。

2387マンタ:2018/04/20(金) 10:04:54
のほほんさん
厳しい言い方だけど 未だに スタイル決めれないんじゃ・・・です

相場次第で スタイルは どちらがいいとかぶれますけど

デイとスイングでも大きな違いですし 数ヶ月じゃなおさらですね

ただ損失の制御は どんなスタイルでも必須です


まあ頑張ってください よほどの愚かな投資 理にかなわない
こういうことsだえしなければ まあなんとかなりますよ 

今の相場環境ならですけど

2388マンタ:2018/04/20(金) 10:12:16
多数は間違える 少数が勝つのが相場 株式の世界です
これは論理的に説明が出来ます 

バブルの後半は 皆が強気ですし 暴落相場 下げ相場の夜明け前は 皆が弱気ですので

まあこれほど極端じゃなくとも 概してそういうものです

だからじゃないけど 今の 弱気な 決算への警戒とか 円高とか

こういうリスクをどこまで取るかを思考してるんだが

大型の外需は かなり割安で リスクオンでいいかなと再考してます

銘柄はふせますが じわりと保有額は増やしてますので 上記中心に
他方 中小型株は 絞込みしつつ 絞ったのは見届けるです

ソフト開発とかは底堅いし 割高だけど成長性感じるものは 投機目線で見てますし

現状はこんな状態です

ちょい弱気からちょい強気に 思考も売買も そして保有もです
ただどこを保有するで難しいけど 持ちやすい波形になりつつなので まあOKです

2389マンタ:2018/04/20(金) 10:29:48
ここ1年くらいY板で遊んでたんだが

皆さん 相場が不透明なときは 軽くデイで儲けた


こういう投稿が多いです 遊んでたとか

でも私は そんな簡単に儲かるなら デイで

じゃずっとそれすればいいんじゃといつも思う

わざわざリスク取り 持ち越して そんなことしなくても

軽く儲かるデイトレードのスキルあるならですけどね

でも現実は そんなことはないわけで デイトレードで勝ち続けるのは
一番大変 難しいと思うけどね 

努力しても?だし センスもいるし まあ私には無理だし
儲かるならどうぞですね

2390マンタ:2018/04/20(金) 15:34:15
私見で短期売買について書いておきます

まず 環境 場が見れる 場中 これが条件
じゃ制限されますね サラリーマンは無理でしょ

専業とか 自営業とかならだが 誰でもは無理

次いで 売買も 短いが故に 後だしになるし もしくは 買いあおりになりやすい
上がれば売る手法なので 要はババ抜きです 皆が短期なら

この点でも 掲示板とか 書くのはそうぐわない
結果報告も 無意味でしょ 

そして持ち越さないデイは デジタルで 動けばいいだけなので
どんな株でも手がける 倒産リスクあれども
でも甘えが出ると持ち越す そして・・・となるわけです

上記だけでも 私には無理だなだけど

勝ち続ける これ本当に可能なの?
えんえん毎日 誰でも出来るなら 皆働かないよ(笑

まあ全否定はしないけど 勝ち組は 1割でしょ デイはと思う

だから 私は否定的だし そういう手法はすすめない 御自由にですけど

2391のほほん:2018/04/20(金) 16:38:09
マンタさん、本音で書いてもらえて嬉しいです。
甘い世界ではないですし、厳しいほうが気持ちが引き締まります。
ありがとうございます。

2392マンタ:2018/04/20(金) 17:48:23
私が時間軸を重視するのは

スタイルの構築に重要なので

時間軸やスタイルが決まれば 努力するものが見えます

基本短期ほど需給重視 中長期は業績です
これのさじ加減が難しいけどそれでもね

そして最重要なのは その決めたスタイルで得られる経験です
この蓄積が 自分の資産なわけです
経験から学ぶわけです

これが相場の変動で デイだ 中期だ はたまたショートだと
対応してるのか 相場に翻弄されてるのかわからない人が多いのが現実です

結果 経験の蓄積も出来ず 六感 ヤマカンなんて出来ないでしょうね・・・

私のは 論理的に書けるけど 所詮は 経験の蓄積による ヤマカンです
これが最強の武器ですので 

徹すれば これを会得できる 早くですので 個人差あるけどね もちろん

2393のほほん:2018/04/20(金) 20:06:42
マンタさん

自分はデイ前提でのトレードは苦手です。安い所を買わないと勝てないので。自分は行けそうだ、で買うので。
なので、良いものを高くても買う性格ですね。そのほうが向いています。投げを拾うのはあまり、です。

スイング以上のスパンで面白い銘柄、思惑株、材料株を買うのが、これからも変わらないことだと思います。
今気づいたのですが、そういう株を折角つかんでも早売りしていたんですね、スイングで買って、怖くてデイのような。
翻弄されていますね、同時に恐怖に負けています。株は我慢料といいますが。


スタイルはスイングで行こうと決めました。
ストップロスは適度に引き上げながら、切っても全部は売らず、段階的に。

時間軸は1週間以上。1か月は、よほど強くないとストップロスにかかって、早期に持ち数0になるとおもいます。


こうしてみると努力の方向性としては、まず我慢ですね、そして、銘柄を初動レベルと判断できるタイミングでのる。
しばしば7合目の株につかまっていたので。高過ぎは見送り。
高過ぎさえ避けられれば、銘柄選択は今までと同じで良いと思います。あとは薄利に原因があるようですので。


お陰様で、自己分析の結果、スタートラインに立てた気がします。
これからがんばります。

2394マンタ:2018/04/21(土) 10:17:50
のほほんさん
まあやってみてです

習うより慣れよなので 

そこで 経験して どうするかです

2395マンタ:2018/04/21(土) 10:31:42
鳥の目で見て思うことは

昨年人気のハイテクが厳しいですね 
当然私も経験しました THKなどはきつい下げで1割以上の含みが 損きりにでしたので
私も遅まきながらだけど THK損きりや フジ機械を軽くしたあたりで 
少し視野を拡げました 外需でも色々有るので

だから旭硝子 日立金属 フジフィルム 
こういうところに資金を移動してます 
資源の高騰で バイテックなど再生関連もいいし だから岩谷とかもだしね
ソフトウェア関連も底堅いし 熊谷組も少し保有してます 海外展開 住友との提携で

こういう対応 ぼんやりだけど
これが出来てるのが私の特徴ですね 
まあ強弱は変化するので 決算で変わるかもだけど

まあ鳥と虫の視点で なんとか対応したいですね
森が崩れれば 無意味だけど 下げ相場ではね
それ以外の相場 持ち合い 上げ相場なら儲かるかなです

2396のほほん:2018/04/21(土) 10:35:18
マンタさん、ありがとうございます。

来週から実戦で経験を積みます。

2397マンタ:2018/04/23(月) 07:32:58
今からジョギングです 

その前に 投稿しておきますが

デイトレードのみに関してです 
これは 別物です 他の手法と

株価は需給と業績で決まるけど デイは 業績は無視してますので
だから仮に引けて手がけた株が紙切れでもいいわけです 持ち越さないので

要は デジタルな 数字の売買を 短時間 下手したら1秒単位でしてます
そこにはAIも参戦してますね

私は全否定はしないけど ほぼ否定してます デイトレードは
それは上記のような状況で

本当に人間が勝つ続けれるのか? これがイメージがわかないので

デイはトレードで格下 せこい こんな先入観が多数に有り
たまにして 儲けたとか書いてるんだろうけど 多数は

私に言わせれば そんな思考は皆無で 本当に儲けるのに大変で
嘘でしょ 軽く儲かるのは 遊んだとかもだけど

だから そういう書き込みする人自体が・・・です

全否定じゃないのは 天才は 少数は 本当に勝てると思うので 
AIとかあれどもね

でも誰でも経験してるだろうけど 薄い株で 指値入れたら 即すぐ上に連動するとか
あんなの見てたら もう板見てのデイトレードなんて無理と思うけどね 

まあ私見です じゃ走りますので

2398やまもと:2018/04/23(月) 14:23:21
ですね、買いなり売りなり指値入れたら瞬時に一つ上(下)に出てくる、あのイラッとするやつ。
イラッとしても仕方ないのですが、笑。

2399のほほん:2018/04/23(月) 15:29:22
マンタさん

デイ向きの性格ではないです、私は。
ましてAIに勝つのは、無理ですね。

キツイ所を平然と機械のように売買できないと、私は雑念多いので。
なかなか難しいものです。

2400マンタ:2018/04/23(月) 16:40:32
人工知能 これは凄い ゲームでは 囲碁将棋では既に人間こえた

そのソフト開発がヒーローが上場してるわけだが

要はパターン認識というか 経験積んで 正しい判断が出来るようです AIも

でもこれは トレードも同じで 経験に学び パターン認識してるわけで
それが人間よりはるかにデータ処理が早くて凄いわけです

だから ゲームでは もう人間は勝てない

でもトレードはどうだろうか? 心理 メンタルで
これがAIにはないけど 

この怖さは 先が見えない わからない怖さがほとんどです

でもゲームはそれは人間は?でもAIにはわかるわけだが

この点のみで トレードに 将来も活路があるとは思います

多数がAIで人間は少数ならどうなるかだけど
ここでも 少数の思考が出来るなら 勝てると思うしね

まあAIなんて気にせず これまでどおりですけどね 私は
勝てなくなれば やめるだけです もう十分なので 

でも面白い時代がきそうだねとも思いますが

2401やまもと:2018/04/24(火) 12:25:19
将棋ウォーズ、伝説のジェイテック越えで東証の記録作りそうですね。
ハマった時の3���4月銘柄は破壊力が…(^^;

2402マンタ:2018/04/25(水) 07:24:26
ヒーローは 初日即金なら買うかでしたが
まるで需給が・・・で
アホですね まあIPOバブルの象徴でしょう

2403マンタ:2018/04/25(水) 07:27:44
最近はあまり個別株や相場への投稿はしてませんが

これは 時間軸が短ければ書けるんだけど 毎日でも
そうじゃないので 難しいですね

じわりと底固めして上がりそうと書いたのは今月の前半で
そこから個別も指数も上げたので もう確定させつつですので 手堅く

決算突入しますしね 今から

まあデリケートな時期ですので 取れるリスクは取りますが

後の先で 余裕持ち対応できることを重視してます  弱気じゃないけど 強気でもないということかな

2404マンタ:2018/04/25(水) 07:36:22
米国債に投資してますが

国債の価格(利回り)と為替の影響度がピンときてなくて 

まあドルコスト平均みたいな手法になるんですけど 素人なので

投資して2ヶ月で よーやく わかりました

それは為替の影響が大きいということです

債権が3こえて4%なれども 為替が円高なら損するわけです

ベターな投資手法は やはり ドルの調達を安く 円高でするということですね
そして 債権の下落を待ちつつ 買うわけですね これが良さそうです

私は債権価格のみ見て 為替レートは気にせず買うつもりでしたが

外国への投資は 為替を重視ですね 外国株でも同様だが

特に値動きの小さい 債権は 株とは違うので 余計ですね

ただ 儲けるより ヘッジというか 円の暴落みたいな そういうことが起こる可能性もあるんで
そういう視点で 海外資産を持つ これもあるので あまり真剣にするつもりはないんだが

それでも なんとなく 海外投資は ピンときました 投資主体のボラによりけりだけどね

2405マンタ:2018/04/27(金) 08:01:05
決算が開始してますが 3月本決算

あくまで個別だが 総じていいです 特にIT 半導体で感じます

エレクトロンについで アドテストも

後の先で 対応はしますので 今後ぼちぼち

ただ昨年のような状況じゃないので 少し思考の切り替え 銘柄の選別
ここらをすべきなのか?です

上がる株は上がるので 昨年のように 今から高値更新してと思うけど

駄目な株は容赦なく下がるので この部分が昨年とは違いますので

ここで売買をどうするのか?ですね

上がれば売る せこくというか手堅く これをしてちゃ 大きく取れないわけです
でもそういう売買で積み上げることしないと取れない株もあるという

どうしましょう?

2406マンタ:2018/04/27(金) 08:06:35
一例で バイテック 
昨年はこういう株が多くてアホールド最強でした
ちなみに今でも6割あります トレイリングで2400割らなければでそのままです

これ大きく儲ける典型だが

THKとかは4700から3600まで下げて 4100あたりで投げたわけで 
これはちょい遅すぎたかもだが 入れ込んでたのもあるが 

まあ昨年ほどじゃないけど 上がる株があるなら 損小利大がスタイルなので
それをすべきでしょうね 今年も儲けてるわけで 損はしてないわけで

じゃ 継続すべきでしょうね 決算受けて 色々候補はありますので

ただ あくまで個別であり これが鮮明でしょうね

2407マンタ:2018/04/27(金) 08:15:25
高値からの下げが2割が限度で それ以上下がると日柄がかかる もしくは天井

これは私の経験則です

カーボンはまさにで 天井でしょ だから上がれば売る株 下がれば買う株じゃないと書いた

ただし 日柄こなして 再度上を目指す株を 下げた株から見つけるのが 今の課題です

かなり下げますので 個別で見ると エレクトロンなどは例外でね

ITで 再度いけそうなものを選別すること 

これと今年は 別のセクターで 探すですかね 素材 資源 金融なども幅広く見てますので
内需も新興ITばかりじゃなく 熊谷とかありますしね 少しだけど・・

2408マンタ:2018/04/27(金) 09:44:11
THK ここは癖が悪いと思うが

急落で戻して 再度の下げ 波形的には買いやすいので

買いました 3700前後で そこそこ

ロスカットは3600割れなので まあしれてます

決算持越しは?だけどね

こういう需給が崩れた株は カーボンも同様だけど 基本難しいです 買い方には

でもここ半導体も好調で 何故ここまでと思うので
豹変もありえるけどね

2409マンタ:2018/04/27(金) 11:51:38
今日の3銘柄の売買を私らしいと思うので紹介

まずは持ち越した 2銘柄 インフォコムと日立金属
明暗わけました

まず日立金属 悪くは無いんだが 色々買いたいものも出てきてるしで
1280が買値でしたが 損きりです 軽くはしてたので 持ち越しは
まあいいかです

インフォコムは ぼかしたけど 振り落とされて2200で買いを2100割れで半分投げて
そこから2200後半で買いなおした そして持ち越し
これは成功

ここも寄りで売り ちょいGUしすぎだろうで
でも下がれば買うつもりで 2500割れで買いなおしました 回転

ここで思うのは インフォコムは 電子書籍で材料 海賊版とかの これの対策すすめば
高値狙えそうかなで 伸ばしたいので

そして下げて波形も悪いが それが私には?で逆らう売買 駄目なら切るけど
これがTHKです
ただ 大型株でも平気で1割の上下動あるんで
ここは持ち越します そこそこ それまでに3600割れて下がるような切るけど

まあ明確なトレードです 私のスタイルが反映された

2410マンタ:2018/04/27(金) 15:01:03
IPOの初値形成だが

ヒーローでピークアウトしましたね

循環するんだけど まあ この3月以降のは 特に酷くて

需給とはいえ まあ昨年から初値買いで儲けてた人々の 
儲けの手法が崩壊してますね

私は未だ1銘柄保有はあるんだが 見届けるので

他は何も買いたいものは無いです 

ヒーローに関しては5桁自体が・・・ですよね 
まあそれを言えば 3993とか6572もだけどね

事実私もそこらでは儲けたしね 度胸のみでしたから 

まあ諸行無常です 退場して また新しい人が入り 入れ替わる
これがIPOに限らず 相場の世界の常ですね

2411マンタ:2018/05/08(火) 08:16:37
久しぶりに投稿と

今は業績シーズンなので 個別株には年4回のイベントですね

だからあまり書いてないのもあるけど

保有ではソフト開発がいいです RPA関連としてもあるけど
4743 4348

ここらAI関連だけど 割高じゃないもので成功してます 持越しが

共に 流動性はそこそこあるので まあ楽ですね 得意の伸ばすが出来そうです 波形でもね

ただ 正直 保有額を落としてますので そんな儲かりませんけどね 
額を書くと嫌味なので・・・ですけど

アドテストや5354 ここらもあるんですが 保有は まあ押し目待ちに押し目なしなので・・・

まあ典型的な トレンド重視の順張り銘柄ですね いいのは

2412マンタ:2018/05/08(火) 08:24:24
昨年主役のハイテクだが アドテストはいいけど
総じて 難しい

特にロボット 設備投資関連が弱いです 安川やファナックなど

まあ米中貿易摩擦 この影響が 特にハイテク分野で起こりそうなので
これは読めないですね・・・

共に引けませんので 国益ですから

両国と関係の深い日本企業もどうなるんでしょう・・・

ここらは誰にも???でしょう まあのんびりと 見極めるし
落ち着けば買いたいものもあるだろうし

まあ先の投稿のような IT関連でも ソフトの切り口もあるんで

まあ対応ですね ただ経験則で 下げトレンドなものは 反発狙いですかねえ 参戦しても
もう天井つけてたら 下がれば買うんじゃなく 戻れば売るのが正解です 買い方はね

噴けば売りは 短期売買や 強くない相場では ベターもしくはベストな手法ですので 買い方には(笑

2413マンタ:2018/05/08(火) 12:03:56
今年に入り上げ相場が 下げ 持ち合いに変化してる

個別株でも同様で ハイテクなどは崩れてるものは多い 

こういう状況では なかなか買い増し しかも上げて買いますのは出来ないね
アドテストは波形ではかなり自信があり いけると 
ただこの相場なので 押し目待ちした でも連日上げてる 放置してるが 買い増しは・・・

これはインフォコムでも同様で 下がれば買うつもりはあるんだが・・・

持ち越し成功で昨日S高の株も 売るつもりはないが 買い増しは・・・

まあ確定をしないのは 買い増し考えてるから 売るのはいいかですけど
波形もいいのでね

でもハイテクの下げた株が上がれば 売るんだけどね 6481とかはね

ここらが 経験則だけど ほぼ正解です

今の地合いならこれですね 下げ相場なら 上がる株でも確定させるけど
そういう相場じゃないので 

あと3773 ここはもう持ち越す調整はしてますので 見届けるだけです
今年の高値持合がどうなるのか???

まあ 昨年がバブルなんで 今年が難しいと感じるけど それでもまだぬるい相場
買い方にはチャンスが大きい儲けやすい相場ですかね

事実私でさえ 儲かるので まだ こんな適当な状態でも

2414マンタ:2018/05/08(火) 15:59:20
保有は好調だ 4743 出来高が凄い 全員参加だね
まだ売らない

まーソフト開発 AI ここらは 色々あるんで 今も仕込んでるのもあります


今日の決算では 3773 まあこんなものでしょう 
ただ黒字転換が継続してるのはいいですね

旭硝子もいいけど 今はハイテクは こういうのでも下がるかもなので???

まあ旭は保有自体少ないので どーでもいいが本音だけど

あまり真剣に見てないので 後の先で いいなと思うものを拾ってるんで
あまり多くは語りませんので 

今後の儲けのために 今は 淡々と 選別して 仕込む 押しを待つ状態です

あわせて ハイテクなど 保有も 何か感じれば動きたいですけどね

余裕はあるので 十分に

2415マンタ:2018/05/11(金) 09:56:38
ハイテクが戻してる

半導体は強い 総じて

機械は強弱あるけど THKはやはり戻してる 持ち越すのでまあ上がるのは嬉しい
少しは確定はさせてます せこく

持ち越したフジは急騰してるが ここ かなり減らしたので 2000前後で投げて
さらに1900でも投げて 半減させたんで・・・

ただ日立金属以外は持ち越しはほぼ成功してるようです 

昨日場中してた9759 あまり保有はないんだが 増配 自社株で上げてない
やはり今日は下げてる 昨日見てれば少し確定させたかもだが
見てないんじゃしょうがない 
今日は逆に投げを拾いました 割安じゃないが まあ悪くないんで

正直 決算での反応もだけど フジのような 何故あそこまでじりじり下げるのとか
わからない値動きも多いんだけど

まあそれも相場でせので まあぼんやりと見て 自信があれば大きく張るし 見えなければ小さくですね

YHには少し遠いが まあいいでしょう 今は見極めるときなので 強弱など

そして夏までになんとか儲けれれば 十分ですね そこらでYH更新したいけどね

でも相場次第です 下げ相場じゃ私は儲からない 上がる株があればですね

2416マンタ:2018/05/11(金) 10:01:48
ヤマカンで 上がる株は上がると思う 今後も

でも個別なので いかにそれを捕まえれるかでしょ

バイテックは持ち越しもするけど 流石に少し確定させて
ピークの半分になりましたが まあ上出来です 1800が2600ですので

こういう株を探したいが 3773 ここは候補なんだが 未だ持ち合いです 高値での

4743 ここも 感じるので 化けそうと いまだ1割しか確定させたないです

相変わらず こういう相場でも 大きく取る 伸ばすは出来てます

反面 波形hが悪いのは 手堅く確定も織り交ぜるけどね

ここらは経験です だから私は儲かるんです(笑

2417マンタ:2018/05/11(金) 11:47:19
今日は下げてた株が豹変してるのが多い

保有でも述べたが それ以外でもね

電気機械あたりです

ただ この動きを素直にとるかどうかは難しいですね

今月は 6月にむけて 強弱 その流れを見極めるのが肝
大人も 決算で判断してるわけで 同じことを個人もしなければです

所詮株は需給です 相場は大人が作るので 彼らの提灯が個人です

大型小型 内需外需 材料 色んな切り口で私は見るんだけど
まあぼんやりそこらで 判断します

私の強みは 鳥の目 虫の目の併用です ぼんやり塊で何かないかと見つつ
虫の目で化けそうな株を探すことですので

再度 今月は順張りで かたむける のせることが出来るかなですね

2418マンタ:2018/05/12(土) 09:51:09
正直 今年の5ヶ月間は なかなかでしたね
ハイテクが下げた 半導体も ロボットも
もう相場は終わりみたいな売られ方もしてました 個別では

値持ちがいいのは東京エレクトロンくらいで
あとは小型株でもあるけど ここは需給なのであまり信用は

私は 富士機械とTHKを 主力クラスで保有してたが 共に売り下がりで投げました
フジは買値1700割れあたり そして2000こえて買い増してたんだが
半分まで減らして 

THKは半導体の弱さに 最後は損きりで4100あたりで
でも半導体の好業績に再度参戦してますけどね

ただ 上記2銘柄の値動きはなかなか厳しくて

特にフジは あそこまでじりじり下げられて 昨日急騰
これは株の先見性も何もないですね

THKにしても 来週月曜どうなのかは?だけど 悪いとは思わないの 業績はね
まあ 愚痴じゃないけど もう少し値動きに整合性はほしいところです

損は小さく儲けは大きくだが 上記では 儲けが1割〜5割あれども 売らずに
下げて 薄利や 損小で売らされたわけです

こういうことがあると メンタルでどうしても スタイルが崩れますね 人間なので

ハイテクはもう手堅くみたいな心理が今はあります
逆にインフォなどは伸ばそうですけどね 

ただ今年はやはり難しい値動きと思います それでも上がる戻すので 
買い方にはそれでも幸せな相場でしょう

数ヶ月の私のようなスタイルでも 未だ切り替えは スタイルの・・・でも 儲かるんですから

でも今は 保有してる人が強い相場だけどね 図太く
今まではか 指数も個別も上げですから

2419マンタ:2018/05/12(土) 09:58:23
個人的には 保有額が増やせてないです
金額を入れれる株が無くて

これ決算でよければ 上がるわけで 上げたところでガンガン買うのは
押し目待ちしてるわけです

保有もあるけど 伸ばすのは出来ても 買い増しはもう・・ バイテックなんてもう無理でしょ
というか 確定もさせてますので インフォなどもね

というわけで いいかなと思うものを こつこつ買い増してるわけです 押し目では

た指数が強くて どうも押し目待ちが・・・で 

特に大型株は上げて買うのは???だし

なかなか金額を入れれるものが無いですね 正直

というわけで そろそろ 投資資金の回収をしようと考えてます

これ10年ぶりくらいだが このときは勝ち逃げのために もう経済的なものは不要でしたけど

今回は 将来の投資 不動産とか 子孫へのとか そういう部分で 少し考えることがあるので
半減させるつもりですけど それでも 日本のアスリートのTOP程度の投資資産ですけどね(笑

2420マンタ:2018/05/12(土) 11:24:06
現状だが ひとつ当たればいいよ

こんな思考もあります 今から上げた株買うのは?

押し目待ちですけど

でも個別では上がる株は上がる より鮮明に こういうマネーゲームはありますので

4743 ここはその候補です あの出来高 陰線引かない強さ 化けるでしょです

買値は900割れ 余裕で伸ばせるので 

こういう株を 今から見つけたいと思う

3773 ここも候補なんだが なかなか抜けないけどね

あと材料 テーマ ここらも再度選別 鮮度の吟味が必要で
この部分で 勝負できれば それがベターですけどね

少し関心がある分野はあるので そこでは 高く買う 平気で 買い増しもです
もう少し株価の動き見てからここでも公開します

既に急騰してるんですけどね 

まあ 小型株 新興市場 ここらは私は好きなので IPOもね
ここらでクールにやれればですね

2421マンタ:2018/05/14(月) 13:01:21
もう買いにくいけど 6997

ここをアホになり買いです

比例配分上等で 買いました 今日も買い増しです

感覚だけど 上がる株はとことんなので

ここはヤマカンだけど 買いです

同様に豹変した6134 ここも押しで買い増したいですね
でもねえ 2000割れで投げさせられたのは痛いけどね
数量調整はするので 私は

9759 ここも上げてる 

保有は好調だが

総じて金額は少ないので イマイチです YHにはまだ少しかかるのは そのせいですね

儲けて文句もだが・・・

2422マンタ:2018/05/15(火) 08:05:11
決算が済んだわけだが
総じて 保有してれば OKでした
これ森の堅調があるからだけどね 大きな需給では リスクオンでしたので

米朝会談まで もしくは今月は堅調そうですね
じゃあどうするのかですが

正直 保有額は少ない 上がれば確定もさせてるし 総じて
まあ儲けてるんだが なんか 釈然としないのがある 富士機械が典型だが
まあ 押し目待ちはするけど 今月は 

出遅れ 乗り遅れも感じてるので よほどの自信があるものは手がけるけど
ケミコンのような そういう絞込みをして流動性あるもの数銘柄で大きくとりたいですね

3銘柄ありますので 候補は 保有もあるんで まだ買うつもりだし(笑

これに流動性があまりない中小型株からめてですかね

2423マンタ:2018/05/16(水) 09:18:00
戻れば売る株 下がれば買う株じゃないよと書いたけど

まさにで東海カーボンを 上げたところでショートしてます

まあ理論の 経験則の 検証ですので 流動性もあるんで 気楽ですし

そして反発もなく3桁へが 高確率ですけどね・・・

そこまでショート持ちきれるかは?

今買うのは中途半端なので やることがない おしまい

2424マンタ:2018/05/16(水) 09:25:22
自慢だけど 6997 いいでしょ
ヤマカンだけどね 4000は堅いと感じたので 比例配分から買い始めてです

4743 ここももう割安じゃないが マネーゲームなら2000あるかもです

これに3773 ここが化ければ

まあ保有額は小さくとも 率でカバーできますが いかに?

この3本柱に半減したが 保有額は相対的に大ききフジ機械ですね 今は

あとは中小型株の押しを待つ 好業績の

これです

大型株は どうもどこを買うが???で 6857 5334あたりかな?

出かけるので おしまい

2425マンタ:2018/05/17(木) 09:36:24
現状の3本柱 好調ですね

持ち越してそれを活かして乗せた4743

S高から連日買いで4000乗せた6997

そしてここ数日買い増してた3773

好調です

そして9759 6134 6481 ここらもね

予想以上に早くYH更新できそうです


これ以外でも仕込んでるのもある 上げてるけど

上がる株を順張りで買い増し のせれるかです この見極めがいいので儲かる

でももう3本柱は買えないでしょうけどね 短期じゃないと
買いやすいのは3773でしょうけどね それでも

私は今日でも買いましたので

2426マンタ:2018/05/17(木) 11:29:40
一応YH更新しました

早すぎるけど これ 保有額TOPの3773 ここが貢献です 2000前後の買い増しも流石で

それ以外でも ほとんど軒並み 保有が上げてます 

昨日から買い出した2銘柄も好調で 買い増し継続です

押し目待ちに押し目なしですな 上がる株はだけど

書いたけど やはり買い方にはまだまだいい環境 ぬるい相場ですね ありがたい

2427マンタ:2018/05/17(木) 11:37:00
流石に上げ続けてるのは 確定もさせてます

ケミコンやフジ ここらの製造業は そんな上値期待が高くないので

反面3773 4743 ここらは PERなんて関係ないので 今の2倍でも3倍でもいいし
逆に言えば 半値でもいいので

まーマザーズ銘柄 情報通信は そういうものですから 材料株というのかな

あと小型で色々成功してるんだけど 流動性が低く まだ私も買うつもりもあるし
逆に確定もなので

あまり流動性が無いものは書きません  まあ3桁の半ばあたりの出来高はあるんだけどね

この相場で2桁は論外だけど 出来高の変化は大事ですので 小型株は

トレードには出来高の変化は 優先順位はかなり上ですね これも金言

2428マンタ:2018/05/18(金) 09:38:40
一例で 小型株の売買を

昨年も手がけてた7715

決算悪くないな でも売り気配でした たしか1200ちょいで大幅に下げて寄りました

私これには驚き いくら半導体が弱いはで かなり強気に買いました

寄りで買い そこが底でしたが 1300割れは 買いと その日はちょこちょこ仕込みました

今1400こえてます これが小型の面白いところ

2429マンタ:2018/05/18(金) 09:46:46
THK ここも手がけてるが
ツバキナカシマ ここも不祥事で投げたが あの決算は凄いと思い

これも翌日 かなり強気での臨みました

連日買いまして2600 2700ではね これも成功

もちろんTHKもだけど

あとコンデンサー強い 太陽油田 だから ケミコンなんですよ
そしてケミコンなら ニチコンです ここも成功してます

もう買う株が全て 上がるんで 面白いように

だから 保有額が少なくても 想定異常に儲かり YH更新です

今回は決算の後の対応 特に上がる株は連投するでしたね

アドテストあたりからそれを感じてて 典型的な順張りです

これが成功してますね 

そして最大の保有の3773 ここが会心です 上方 決算で 2000割れではかなり仕込んだ
買いましたわけで 

まあ幸せな相場です ぬるいね

でも昨年との違いは大きくて 下がる株も多い 上がる株は同じように上がるけど
ここでの対応を出来ないと 弱い株に固執 拘束されると・・・ですね

私もそれがあるから4ヶ月間あまり儲からないでしたが 今月はぶっ飛んでますけどね

2430マンタ:2018/05/18(金) 14:41:30
もう少しして公開しますけど

ビジネスモデルがユニーク IPOならハツモノ

こういう株は私は好きです 要は尺度が無い 少ないので
人気化しやすいし 上がりだせば 上値が軽いのが特徴です 比較がないから

こういう視点で 銘柄選択をすることはありまして
そういう株が好業績であれば 少々高いところでも 平気で仕込みます 流動性には目をつぶり

そういう株がありまして まあバイテック以降推奨はしてないんだけど

3773とかはさらりと書いてたけど 6997もS高で買い始めてるので推奨はしにくいしね

まあ来週 1銘柄 ちょい薄い株だけど 買い煽りをしましょう(笑

3773は2200抜ければ もう青天なので 今売ることはない 大きく取るなので

まあ儲けて リスク許容度が高まり アホになりやすい状況だからもあるけどね

でも6134とか手堅く確定もさせてるのもありますけどね 3割程度はね 

おしまい

2431マンタ:2018/05/18(金) 17:33:21
私の手法は かなり雑です ヤマカンなので

でも常にあるのは 
損失の制御は出来るが 利益は相場次第
損小利大

今年も これは出来てる 損失の制御はね 利益も伸ばそうでそれが損きりにとかもるけど

それでも私のスタイルは崩れないので それが報われてる そういう上がる株が有る相場なんで

まだ買い方にはありがたい ぬるい相場と感じてます

ただ 選別 これを 少し早く クールにすべきとは感じてますね

下げたときの見切り 動かない株野見切り これを特に感じますね

上がる株は上がるので まだ  それをしつつ 手仕舞いを少し対応しなければですね

雑だけどね それでも

2432マンタ:2018/05/18(金) 17:41:15
雑な例で 神戸 これIPOですが

持ち越しました ただし 前日までに上方修正がないので 当日3500あたりで かなり売りました
半減以下にして そして 典型的な 好材料出尽くしで 下げて そこで投げて完売です

バイテックも同様で 持ち越すのは半分以下でした そしたら売り気配で少し下げた
ここで 私は売りはじめました 薄い株なので まあ悲しい売りです 買い板が・・・

2600から2500割れまで 売り続けてたのは実話です・・・

一番含みが有る株が 下がる さらに源泉徴収で税金取られる このパターンはいやですね

まあそれだけ伸ばせてる 幸せな相場だからだけど

まあこういう売買ですので 私は

フジ機械 THKでも書いたけど 

意識の切り替え 売買の切り替えがまだ出来てない というか
含み益の減少に対し 少し鈍感な部分がありますね

損失の制御はするんだけど 利益数割ぶっとばして損きりはね・・・

まあ それでも 今年も それに近いスタイルですけどね それで儲かるならまーいいでしょです

2433マンタ:2018/05/21(月) 08:24:42
今の相場環境だが 悪くは無いです もちろん
いいです 指数は特に
ただ個別株はかなり強弱が鮮明
これは 決算もあるけど 要は需給です

多数は静観してたわけで 年始からの相場が不穏で
買いたい弱気な人は多いわけです その弱気な人が変化して買いつつですね

個別の強弱も同様で 上がる株が上がる 今は 需給で 業績シーズンなので
資金の集中が起きてます 特定の株に
これはIPOが空白 かつ直近のがヒーロー典型だがやりすぎたので

何で今は 個別で ポンと上がる株が多いです もちろんコンデンサーみたいなつながりもあれどもね

わたしの保有も凄い過熱感ありますが 気にしてないです あまり
陰線引けば 売るつもりはあるけど

25日乖離が3割 4割とか・・・ 2割でも凄いのにね

でもその尺度で売買はしませんので(笑  含み強みに伸ばすが出来そうな株が多いのでね ありがたやです

2434マンタ:2018/05/21(月) 08:31:27
今日も10時ごろでかけるので 先週書いた煽り株を紹介

でも意地悪じゃないけど 洒落で 4桁のコードを1つずつです(笑

まずは 2

2435マンタ:2018/05/21(月) 08:47:42
煽りになるけど 4743

幸運もあるけど 持ち越しました 買値は900割れ

決算のあと豹変しました それまでも 保有してて 流動性あるし

なんかいいかなでしたが

それがさらに確信に変わりました いけると

こうなると 私は強いです 伸ばす 途中で買い増し

こういうことを平気で出来ます 多数は上がれば売るでしょうけど

これ 私の感覚だけど 900前後で 仕込んでたわけで 流動性抜群で

そしてこの変化 豹変 もう2000はいくでしょ 手前の1800はです

じゃ1200とかで確定は早売り炸裂です 900を1200で売りで十分ですけど

1800まで上がるなら 保有すべきでしょ そう思うだけですけどね

まあ大きくとるには その株の上値を精度よく推察することも大事です ヤマカンだけどね

3773もひとこく粘着してるのは 音声の株は少ないんですよ こことフュートレックくらい
業績で3773です だから2000が3000でも全然だし

出来高が変われば  地合いも良ければそれ以上もとかね

小型株なんて ちまちま 数%で売買するのなんてありえないので 私は

大きく取る 狙う 間違えば切るです

とても簡単だし それが可能な相場がここ5年ですので ありがたいことです

2436マンタ:2018/05/21(月) 09:37:42
3773 保有額が断トツです そこが今日は暴騰

まあ自慢ですが ぼろ儲けですね

ありがたや 

ちなみに ただの1株も確定はさせてません 3773
1000が2000は1年かけて上げても 2000が3000は半月で上がる

こういう値動きも株の面白さですので 大きく取るです

まあ成功してますが 当然過去にも今でも多数の失敗もありますので 書いてるけど

トータルで儲かれば良しでしょ 大きく取るわけなので

気持ちよく 今日はおしまい

2437マンタ:2018/05/21(月) 17:19:33
ぼろ儲けにちかいが
まあ相場がいいだけですね 私の実力は 3773のみで他はね
まあ保有額は少ない 多くないと書いてますが
アホに成りなので 儲けて 当然増やしてます そうです 買い増しです もしくは新規で

要は保有額を増やしてます 極端じゃないけどね 小型が中心なので
銘柄を書いてもいいけど まあ それが上がります でも確定させた株も上げてるんで
要は上がる株を今は保有してるし 候補も上がる
私の個別の選別が冴えてるんでしょうけど それは相場がいいからです

今日も高値引けがゴロゴロです 資産は急速にぶっ飛びましたね
私のスタイルは これです 大きく取るなので

保有が大きく上がれば 当然儲かりますね 3773がでかいけど

他でもかなりいいです 平均値が 保有の5%こえてますのでね

ここ数日でも好調で さらにぶっ飛んでです 

当たりや状態が急にきたですかね それに対応できてる 活かせてるわけです
3773の2000割れでの買い増しは かなりでかいです 決算の後のね

2438マンタ:2018/05/21(月) 19:06:53
確定 損きりで見切りの株は
バイテック 神戸など

上げて確定させてるのは 売りあがりで当然まだ保有はあるけど
それはフジやTHK

ここら減少したわけだが

当然買いもあるわけで 3773が買い増し 4743も 
新規でツバキナカシマ ケミコン にちこん 長野 

かなりダイナミックに入れ替え 売買はしました 連日買うのでも 流動性があれば 買いやすいでしょ

これ以外でもまだいくつかあります 保有は そのうち煽る株も連日上げですよ ちなみに(笑

そして唯一の含み損銘柄は 4722です ここソフト開発で まあ悪くないなでしたけど
まあこういう株は 放置して 下げを拾うか 上を買うのは変化有ればですので

それと渾身の気合でショートした東海カーボンが 唯一の信用枠でマイナスですね
株数は最小単位です(爆笑
私 ショートで儲けようという思考は薄いので 洒落ですので

2439マンタ:2018/05/21(月) 19:13:25
一言 誰も何も投稿が無いのは かなり当たりや状態なのに

これは意欲が下がります

3773で儲けたとか こういう株があるとか

何か投稿がないと また やめますので 別に思考の整理はここでなくても出来るので

今関心があるのは AIを使い 利益が出てる企業です だから3773なわけです

パクしゃや ヒーローなどの期待先行じゃない企業です

そこらで こういう株があるとか 情報がほしいですね

同様に フィンテック 仮想通過関連 ここも思惑先行だけど
どうも銀行業が変わりそうなので チャンスがありそうと 臭います 嗅覚はいいので私

そこらで 煽りを しませんかね 自己責任なので 煽りでじょうとうです 

私も自分が仕込んで 書くわけです 書いても まだ買うのが私ですけどね 3773とか流動性あればだけど

まー 何も投稿が無いようなら さよならしますので

2440バーディー:2018/05/21(月) 19:50:47
マンタさん、お久しぶりです。
投稿楽しみにしています。
3773少し乗らせていただいていますが、マンタさんと違いしょぼい額でしかやっていないので、投稿はしていません。本業で忙しいので、出ていて見れない時間ありますので、出来高多いのをホールドできるのは、有難いです。今は少しリスク取れる時期かと思いますので、雰囲気良い時はやり、悪い時はやらないとメリハリつけたいです。いずれにせよ、勉強させてもらっていますし、凄いな〜と見ています。

2441コテツ:2018/05/21(月) 21:34:35
お久しぶりです
バーディーさんと同じく3773は一時の半分程度ですが保有してます 今の相場では十分の含み益です
バイテックもそれなりの利益確定となりました本当にありがとうございます
今年は好調ですが最近は売買数、売買金額を減らしていました のんびりしてたら少し出遅れたかなという感じです

2442マンタ:2018/05/22(火) 08:01:52
バーディーさん
株に対する意欲が減少してるとは思います
それは皆さん 私も含めて

私自身も 儲けてなんぼ 株は 儲けるためにはを重視してましたが

今は そこまでの 意欲 努力はなく

緩く 損失の制御をきちんとする これロスカットです
これと 利益は相場次第なんだけど 上がる株はたくさんあるいい相場なので 大きく取る

このスタイルを 実践してます わかると出来るは大きな差がありますが

私は 今は ほんと これだけですね

ただ過去の経験の蓄積を活かして より ヤマカンを強みにしてます 


こてつさん
正直売買のスタイルとかわからないので 細かいことは書けないけど
まあ 書くのも悪くはないでしょう

2443マンタ:2018/05/22(火) 08:10:59
IPOやAI フィンテック

ここらでの今の思考を

元々 上記は 期待先行です PERなんて関係ない 赤字でもいいよです

ただ これもサイクルが有り あのヒーロー あれで天井というか
夢だけの株は厳しいと思います 今後は

逆に3773がいい例だけど 現実に利益を出せてる 赤字から 
こういう期待のみから 利益が伴う企業

ここらに資金が移動してますね

私はそこらは敏感なので IPOは終わったと書いたけど
あそこで じゃあどこに資金は行くのかをぼんやりと考えてました
相場にきけで

そして3773の買い増しや 材料株でも 鮮度がいい 手垢が無い
こんな株を この決算を契機に 売買してます

だから ここで 呼びかけてます そういう株は無いですか 煽りじょうとうですよと

まあ 書くのは御自由にですけど あれば共有しましょう

ヤマカンだけど そこそこ そういう株の物色は続くと思うので 次回の決算までですけどね

まあ6月一杯ですかね

2444バーディー:2018/05/22(火) 08:26:39
マンタさんおはようございます。
意欲は減っていますが、マンタさんの投稿は楽しみにしています。

IPOも初値であれだけあがると手も出せないので、落ち着いた中でよいのがあったら
ですが、出来高も少なく難しいですが、大きく下がってから3カ月経ちましたので、
少しチャンスがあるかと思いますので、チャンスがあるところは生かしたいです。

業績良くて、将来性あるのを見つけるのが本来の投資ですが、
勉強不足ですが、また少しアンテナは張ってみたいとは思います。

こちらの掲示板結構見ている人はいるとは思うのですが・・・(^^;)

2445らむね:2018/05/22(火) 08:39:49
初めて書かせていただきます。
口調はきついけど核心ついてるなとyahoo板からのマンタさんのファンですw
株を始めてまだ2年の新米で自分のスタイルや手法などまったく確立できてないので
ロムのみですが、どういった銘柄に注目しておられるかいつも参考にさせていただいております。
魚の取り方を学ばせていただいており感謝してます。

2446マンタ:2018/05/22(火) 08:43:36
ほとんどの投資家は 兼業でしょう 私もだけど
専業は少数でしょう

兼業でも 場を見れる人とそうじゃない人

私は前者です 見れます

ただし この見れるは 時間軸が短い人 デイトレード スイングには
絶対条件ですが 見れなきゃ デイなんて出来ない(笑

でも私の今のスタイルだと 見てても意味がない 逆に見えないほうがいい場合も多いです

それは3773が典型だし 強い株に多いのは 高値引けです 初動では特に
見てると 1割も上がれば 売りたいですが 見てないと売れないわけです

というわけで 昨日は4時過ぎに帰宅して 高値引けか です

そして今日もGUして上がれば かなりの売値の下げでますよね

昨日2300とか2400で売る人は多いでしょう 
でも私は 場を見れないことで さらに1割高く売れるわけです 流石に今日は 利益パンパンなので
保有の3%くらいは売りますので

まあ見えない 見ない投資スタイル これですかね

今まででも 朝の最初の30分 終わりの30分で十分とは感じてましたので 

まあデイトレードや動く株のスイングなどには無理ですけど 

ほとんどの株では これで十分ですね 見ない効果 見えない効果です

2447マンタ:2018/05/22(火) 08:54:13
バーディーさん
IT関連ですね やはり

株は成長性を好むので

少しの業績と 多くの思惑 需給です 株価のs形成は

小型株は特にですね

3773は当たりましたが まだ当てたいですね 所詮は投機です 当たる外れる この表現で十分です

らむねさん はじめまして
Y板は 素人 資金が少ない 投資家の底辺の集まりです
それは今も昔も変わらないので

私の言う底辺とは 投資スタイルが出来てないということです
5年しても出来ない人も多いです 半年で出来る人も要るしね
資質才能でしょうね これは

というか 相場次第で ぶれるのが多数なので それを乗り越えないと
対応してるようで 翻弄されてるだけです・・・

まあ最後は自分ですので 辛口だけど 相場は厳しいので

2448マンタ:2018/05/22(火) 09:35:44
あおり銘柄ですが

今日も上げてます・・・

もう買いにくいかもですね・・・

一応 証券コードの2つめは 4です

これあと2日でわかるけど 過熱感が出すぎてたら 煽りじゃなく
押しで買いましょうということですかね

今当たり屋なので これ以外でも 買おうかなで急騰してるのもありまして

面白いものです 株は

3773も 凄いですね 寄りから3%売りましたが

さらに2%売りまして 5%保有を売りました 2700での売り指値も約定です

今日はおしまいかな もう

たいてい30分で 前場の 

ほぼ売買は完了しますので もう見ててもやることないということほとんどですね

2449コテツ:2018/05/22(火) 09:45:48
3773一気ですね!上がりだす前に買い増してるマンタさんはさすがです

マンタさん銘柄以外はほとんど買うことはないのですがアリキリさんとこの9466は地味ですが直近出来高が
凄いなで買ってみました

2450コテツ:2018/05/22(火) 13:40:24
24○○銘柄はなんとなくわかったような気がします
おしめなしの連日上げで買いにくいですがオリンピックあたりまでは最強のテーマかもですね
買いにくさはありますがまだまだ上はありそうと思いました

2451マンタ:2018/05/22(火) 17:14:12
今日も出かけてたんだが 今日も3773は高値引けですね
これは凄い 正直 でも私も凄くて 書いたけど 
1割じゃなく 5%ですから 確定は

100あれば5です この程度しか売らない私も 大きく伸ばすはできてます

今日は2600前後で終わりでも全然おかしくないですけどね 経験則でも

マジで 数日で 2000が3000がありえますね 明日にでも可能です

ただし これ以外の株は ちょい下げとか まちまちですが

保有額断トツのが今日も大幅高なので 好調です

昨日今日で 保有株全体の資産が1割増加してますので 昨日が7 今日が2

自慢ですけど 好調ですね

2452マンタ:2018/05/22(火) 17:19:21
こてつさん 
3773は 私が1000からえんえん保有してます
これ以外でもフジ機械も同様です まだあるのでそこそこ

両銘柄の波形は異なるけど

私安く仕込んで 伸ばすのが 少々の下げは許容して

もちろん保有できる根拠が必要ですけどね

もうスタイルが全然変わりましたね ここ数年で

思考は投機だけど 成功すれば 投資家思考で 

これ昨年ハイテクが2倍2倍になりましたので その成功体験が大きいですけど

それでも ここまで握力が強いのも珍しいですね 私のよな毎日株価を見れる環境で
こういう手法の人は 自分で 驚いてます

ここ数日は朝のみで 引けは確認してないので 売るに売れないだけだけどね・・・

2453マンタ:2018/05/22(火) 17:24:21
さて 誰かさんが(笑 煽り株を予測してますが

まあ多分正解でしょう 24以降で調べれば100社ないので

そこで私が書いた ビジネスモデルの面白さ 好業績 連日の上げ

これで調べれば 答えは出ますね

明日で確定しますね まあ化けるかもですので 自己責任でしょう

ただ 私は 保有しやすい株しか煽りませんので 
3773は 1500あたりでは下げても1000までと 少し前でも黒字で2000割れはそんな下は?

こういう思考がありますので まあ下は上げてもかなり堅い株です

まあ明日のお楽しみ

2454マンタ:2018/05/22(火) 17:36:38
ブロックチェーンとか フィンテック 仮想通過とか

ここら全く興味が無いものでしたが

ここ数日 銀行の変化が有りそうと感じてます

みずほのシステム これ不細工で 3行の統合以降ね
これが見直しというかリスクだと 日経新聞が書いてまして

それほど 上記の材料というか技術は凄いのかと

ここで投資家が考えることは それにより潤うのと困る企業があるということです

これを考えるのが投資家です 私は即 金融機関向けのソフト開発は今後???
大手の富士通などは

私も NSDというソフト開発保有してたのですが あまりかb数も多くは無いので
昨日今日で完売しました

4722 ここは流通系なので放置です でもここら全て四季報に書いてことですからね
この程度の情報で十分なんですよね トレードは 

反面 ここでもだから聞いてます フィンテック関連でなにがあるのと?
昨日1銘柄 今日も1銘柄 打診はしてますけどね 黒字だけど割高な株を

まあ思惑なので??ですけど 仮想通過は???だけど セキュリティー分野でもいけるみたいなので

そこらで関心はあります アンテナをひろげました

2455コテツ:2018/05/22(火) 21:12:42
やはり24○○は当たってそうですね ドラえもんの道具で子供の頃見ていたものが
現実になる感じですね 頭の悪い自分には良い会社です

出来高が少なそうなのでどれくらい仕込めるかは?ですが買いたいと思う銘柄です

2456マンタ:2018/05/23(水) 09:32:15
今日は3773は流石に売られてますが これは当然です 
ただこういう株は 引けでどうなのですけどね

今日も陽線かもです 出来高が多いのは

売買だけど 少し確定はさせてます 総じて
THK フジあたりとか ツバキも 3773も

ただ余り保有が無い新興株は強いね 連日上げてます 仮想通過関連ですけどね

まあ押せば買いたい株は明確なので  ただ 北朝鮮問題が?
これ自体はたいしたことはないんだが きっかけ 口実にはなるのでね
この幸せな相場の変化への

手堅く確定させる株 伸ばす株を波形で 経験則で してますが

6134 ここは思い切り外れてます もうピークの2割しかないんだが・・・
ここまで豹変されるとね

あそこまでじり下げで 思い切り仕込んだ筋がいるんでしょうね
私のスタイル 時間軸では 投げさせられて当然です それでも半分は残したけど

でもその後の上げには 参りましたです もう3割上げてるので 一言 むかつく(笑

2457マンタ:2018/05/23(水) 09:36:29
皆さんお持ちかね??の

あおり株は 3桁目は 8です

もう書いてもいいんだけど(笑


今日もこれにておしまいです トレードは

ただ今日は 2時半あたりから ちょい確認したい感じはしますね 相場の強弱を

2458マンタ:2018/05/23(水) 12:03:31
今日は確定させてます 書いてるけど

それ以外でも 4743とか ニチコンもね

ただ不思議なもので 下がれば買おうと思う株 買い増しね
そういう株は今日でも上げてるんですよ 

7745 ここは流動性もあり 900で買いだが なんか買い増しできず・・・
こういう上げ続けてる株が保有にもあるんで 凄いですね

25日平均との上方乖離が40前後がゴロゴロあるのは 保有に

これは凄いけど だから儲かってるけど

保有額ではなかなか・・・
 

率では儲けてるけど

ベターな対応は出来たとは思うけど 買い増したもの 新規で参戦も

でも たらればだが もう少し図太く出来てればですね

まあ今からでもやれることはあるけど 個別の選別は

ただし 押し ふるい落とし こういうものがないと もう保有額を大きくは難しいですね

今の私のスタイルではだけど 短期じゃないので

含み益強みに伸ばす これが出来そうな株もありますが それでもね・・・

2459マンタ:2018/05/23(水) 12:10:08
今日は引け味見たいと書いたが 不穏なわけです ヤマカンで

なんで 11時あたりから再度売買をさらにしてました 確定ですね

北朝鮮問題は微々たる物だが そろそろ調整 押しはありそうなので

ただ 今の相場 強弱鮮明なので 波形がいいものは そんな下げないでしょうけどね

逆にTHKみたいなのは 戻りが鈍いのは 下げそうですけどね だから確定させてるわけです

たくさん上げたから たくさん下がるんじゃないです
上がらない 戻りが鈍い株ほど 下がるときは下がりますので これ目先ですけどね

この経験則で トレードをしてるわけです 私は

ただフジのように 豹変されて しかも 私の保有額NO1でしたわけで
あれには むかつくと 愚痴をたれてますけどね

3773で爽快な気分だからいいけど それでも やはり 釈然としませんけどね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板