したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株の投稿欄

1マンタ:2013/12/17(火) 15:23:40
こちらに投稿よろしくです

1092マンタ:2014/07/04(金) 09:21:20
後だしだけど
化工は買い増しです

400抜けそうで

5日線理論です

Vは微妙です
というか新興が少し?

なんで投機は新興じゃない切り口と思うけどね
燃料電池とか 教育とか

1093マンタ:2014/07/04(金) 09:28:36
今日のNY休みです

こういうときはリスクは小さいです

じゃあ仕掛けるほうはやりやすいです 動く株は

でも新興は重そう 

上で書いたけど 今は材料は豊富です 成長戦略含め

資金は有限です 動くところに集まる
化工は典型です

かつ昨日から新興怪しいかもなんで

ただ化工以外では何も? 努力してないので
燃料関連の他のが来ればいいな程度です

日本電工とかももう少しダイナミックにやれないものかと思う じゃあ人集まるのに
加地は板薄いしね

1094マンタ:2014/07/04(金) 10:53:41
まあ強い株は強いという相場です

Vと化工 嬉しいです

ただVは伸ばすけど もう買い増しとかは出来なさそう

見てるのではやれそうなのはない

まあ伸ばしてるわけなんで 保有は放置で
マテリアルとかはどこまで上がるのか 嬉しい誤算

おしまいです

1095マンタ:2014/07/04(金) 12:19:22
政治ねた

以前も書いたけど 中に擦り寄る韓国
これ高確率で 韓国は利用されるだけでしょう
中米を上手く利用していいとこどり これ無理です

こうもりのような存在になるでしょう 御伽噺の・・・ 動物と鳥類のというね
どちらからも信用もされない 

日本も自衛権と拉致
これもどうなんでしょう

拉致が解決すればかなり支持派上がる それと自衛権の立法を一緒にが思惑でしょう
でも拉致はあちら次第 また騙されれば逆風ですけどね

でも自衛権は多分だけ度必要とは思うけどね
中との軍事競争とかは拙いけど

現状で脅威は 中国しかないので 
でも東南アジアとかに米の代わりに代理でとかなりそうで 将来・・・

1096マンタ:2014/07/04(金) 13:11:09
化工は凄いね

一応440で売りです 今日の買い増しは

400割れば切る 確定する 残りはそういう売買します

かつそこらでは回転の買い指値も入れつつです

まあ凄い株です 

でも集中しすぎて 菊池とかもだけど 小型は材料株が仕手状態にが顕著です

1097マンタ:2014/07/04(金) 13:17:55
化工Sですか 凄いね

大型株でSとかあまり記憶に無いです

これはや早売りでした・・・

仕掛けた3倍の600とかあるのかな?

400抜けたんで

もう買えないけどね 3割程度の保有をなるべく伸ばすだけです

1098バーディー:2014/07/04(金) 13:42:16
マンタさん、おめでとうございます。

さすがすぎます(^^)

Vは上下に激しいですが、これが親分になりましかね!

NYないので良い引けになってくれればよいですが・・・

1099マンタ:2014/07/04(金) 13:58:46
バーディーさん
書いてますけど ネットじゃないような? 投機は
まあ個別ではあるんでしょうけど

かつそろそろ決算も近いです 新興はそこらでどうなんでしょうか?

個人的には小型は縮小してます 妖怪とかぐるなびとか 押せば買うけど なんか上が?
その分燃料とか材料見てます 

ただ日本電工は違いますね どうも 稀元素とかも見てるけど 板が薄くて

決め付けて買うのもいいけど 変化感じれば 板や出来高 そのほうがいいかもです

これは新興の個別でも感じてます
もういいところなんで 無理に保有せず陽線伴えば順張りでとかです
地盤とかはそういう思考です 保有はあるけど 買い増しは今じゃなく1100こえてでもいいかです

まあ変化感じてということです でもそういうの探すより人気化したのやるほうが簡単かもです

オーバルとかも凄いです まあ好みです そんな見てるので何かあれば書いてください

特に燃料電池で今後別の何かもありそうなんで

1100マンタ:2014/07/04(金) 16:55:16
小型材料はまあやれることは出来てる

たらればなら 化工をもう少し保有できてればとは思う
まあやれることしますので Vにしても放置してるだけです 今日は

ただネットというかマザーズ銘柄じゃないんで 今の投機は
投資なら気にしないけど 投機だと軽くしたくなるんで軽くしてます

大型は放置継続 日立とか出遅れとかは感じたけど 出遅れは重いでやめたら上げてる
神戸製鋼とかもかな

まあ放置してるだけです 含み益は増え続けてるんで まあいいかです

今後だけど 決算が始まります 個人的にはそこでどうなのです
伸びてるのはあると思う それなりに

でも今は水準訂正は出来てるんで 好材料出尽くしとかあるかもだし 難しい

かつ大きな流れの年金 これもね サマーラリーあるのかとかね

含みはあるんで 伸ばす 見届けることはします 今の投機株同様ね

1101マンタ:2014/07/04(金) 17:05:52
今の相場は投機は旺盛

ただ大型株は まともな株は 穏かです

マテリアルやNECなど強いけど

でもほとんどの株は穏かです

ここらが投機視点で難しいとは思う
じりじり上がる 下げない 出来高も伴わない

まあ下げなきゃいいよでホールドはしてます 上げたのも伸ばせてる

だから儲けてます ぼんやりと

これで十分です

でももう少し欲張りたい 何か買うべきかもという欲ボケもあります
これを安易に帳尻あわせで買うのはもう決算控えやりにくい

小型材料も同様で 自信あればです

ここらが今の私の悩みと言うか抑止してる部分です

要は小型材料で儲けてる 確定すればCP高まる
保有の小型も軽くしてる

かなり投機ではお金に余裕あるんで これをどうしようです 

見てる株で何か感じれれば動けるけど無いんで・・・ まあ都合です 欲ぼけです
ここらまだまだ気持ちは若いとは思う

1102マンタ:2014/07/04(金) 17:12:55
昨日コメントした開示で気になる株は

クリークアンドリバーです

ここの業績はいいです 進捗も

こういう株は今回の決算で出てくる 間違いない
それを手がける余裕は欲しい

かつ以前コメントした 豹変する 競馬の飲みや
こういう株もありそう

まあ資金は余裕はあるし 今の保有もどこかでは売る

そこら含めて夏相場は考える部分は有ります 

ここら投資じゃない 投機 効率考える私のスタイルです

まあこの考えることが楽しいんだけどね この部分で株は最高の娯楽です 

パチンコや他のギャンブルとは ここらが違いすぎます 奥が深いです

心理面とかも自分はこう 大衆はどう?とかね

1103マンタ:2014/07/04(金) 18:16:26
この前宿泊したリーガ

ここ再度買い増してました すかすかだけど

そしたらここ数日上げてます

これIPO上場もあるし類似の 観光関連でも有ります

今の相場 こういうのが容易に成り立つのは面白いです

でもこういう材料ばかり追いかけてると トレンドは見えなくなるけどね

でもこういう株は忘れてます 動かないときは 板も出来高も閑散

まあオフ会して 土曜はずっと満室 これ聞いたから関心持てたんで
まあ身近にも相場のヒントはあるということでしょう

今更書いてもだけど オフ会でも買い増ししようとは話してたけどね

まあしれてますので 株数は

1104マンタ:2014/07/05(土) 10:14:33
指数のチャート見た

日経よりTOPIX マザーズよりジャス 強いです

これは誤差かもしれないけど大事です

ネガサ3兄弟保有してても儲からないです この1ヶ月
これは相場が上なら続きます

あえて日柄で考えるなら 年金の需給も考慮して かつ決算発表もあるけど
最大で8月後半まで 3ヶ月は上げ相場の可能性はありえます 5月後半底打で

まだ1ヶ月以上上がるということです 上がるなら

でも上がる株は 今の相場はとても限られます
上がる株と蚊帳の外の株に明確に分かれます

この対応は意識してます 

小型に関しても マザーズがどうなのと??? でもジャスは強い
流石に決算もあるし マネーゲームは厳しいかもです 材料のみでは
アホみたいに集中するんで それを許容できるか? 大人の需給ですけどね

丁寧に小型好業績を確認して 粘着することかなと思う
おすすめさんのような視点も必要かもです

ただ小型は正直マザーズ崩れれば あんまり無理してやる必要は無いでしょう
大型堅調ならなおさらそうなると思います 今の個人はそこらの嗅覚は鋭いです 
私も同様でマネーゲームが下がり 好業績でも下がれば これあれば厳しいでしょう 最悪は

1105マンタ:2014/07/05(土) 10:40:00
新聞で年金の記事読んだ

これ少し・・・

日本株の配分は12% これ買い増しや株価上昇で既に17%が現状

政府が配分見直しても 仮に22%に増やしても5%しかないです

アホみたいな買い需要ではないですね

まあ日本株の構成上がる これは中長期でいいんだけど

これ確認して アホみたいにこれに期待するのは?
ニーサ同様 やはり秋には下げがありそうです 

元々9 10月は正直アノマリーではよくないしね

サマーラリーあればなおさらです 

まあこういうことも考えつつ 決算です 私は
まあ楽しいです こういうこと考えるのは

1106マンタ:2014/07/05(土) 11:11:43
ここの管理用 メールアドレスが必要です
パスワードだけじゃない わからないので入れない

オフ会とかで掲示板作成してます

きくや掲示板です そこでmantaがパスワードです これで入れるんでしょうか?

そこに今後書くかもなんで 関心ある人は登録してください

.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=manta

1107マンタ:2014/07/05(土) 11:52:07
現状だけど 細かいことはおいといて

NYダウは最高値 日本も年金が買い 上げてる

日本株もTOPIX主導で皆恩恵ある 資金は地味に回転してる

要は素直にやればです 逆らわずにね

これ株は大事です

まあどこかで下がる 天井だけど

それは後からしかわからないんで

毎日売買する デイ感覚 こういうスタイルだと下げも考慮します
毎日の値動きで 取ろうなんで

でもトレンド売買は 上げてるんだから 基本素直に株を保有することです
どこを保有するも大事だけど この相場 高確率で上がる株が多い相場ですから
上がらない 下がる株は少数です

これまともな株前提ですので 

まあ素直にです かつ決算あるけど それも素直にです
ここで思うのは この決算で株価の反応が悪いものは 見切るほうがベターでしょう
良くても下がる これ市場がおかしいとかは怖いです 
それは秋以降下げ相場なれば やられます 秋以降も上がるならいいけどね

でも8月後半を天井と考えると 7月後半からの決算で反応悪ければ
もう日柄がないんで 整い上がるには これは私も意識してます 素直に従おうです

1108マンタ:2014/07/05(土) 12:12:03
米国は景気いいです
雇用もいい

シェールガスもある

今でもどんどんお金が米に集まります これ投資資金が
日本企業も投資してますね

この視点で中国の成長には懐疑です

隣国と摩擦起こして ロシアほどじゃないけど
やはりカントリーリスクはあります
かつ技術もパクル 自国との合弁で
経済上昇による賃金上昇も
ここら考えると

現状では米国やアセアンに劣ると思います

唯一の強みは人口です マーケットです
巨大市場が成長してるんだから そこで儲けたい これのみです
でもこれは現状ではそろそろいい回転は出来ないかもです
負の回転はそのうち起こりそうです

そのときは株を含め 相場は全て大きな下げはありえるとは思います

ドバイ ギリシャの材料であれだけ恐怖煽るんですから 中国はその比じゃないですね
ここらも面白いでしょ ユーロ問題なんて誰も何ももう言わないし 

株なんてそんなものです 根本的な解決はしてないけどね 欧州は

1109マンタ:2014/07/05(土) 12:17:48
要は少し危い中国
ここに擦り寄る韓国は もっと危ないです

危機のとき当然中国は自国優先で他国にかまう余裕は無いです

米もそんなには助けないでしょう

当然日本は 助けません 助ける理由が無いんで 
現状で一番日本を非難してる国は 韓国ですから

これ韓国は自覚してるのか多いに???
今までは日本も許容してた

でももう政府はじめ権力者は クールでしょう 露骨なことはしないけどね

1110コテツ:2014/07/05(土) 18:03:00
きくや掲示板登録しました

パスワード入力でログインできました

1111マンタ:2014/07/06(日) 13:59:20
コテツさん
入れましたか じゃあ問題ないですね
今すぐじゃないけどね とりあえずクローズされた部分も必要かもで

1112マンタ:2014/07/06(日) 14:31:13
八百屋さんとの会話

俺は○さん信用してる これ杉村さんみたいな人
これ自体?

杉村さんもそうだし ブログの上位には ほとんど商売の投資顧問ばかりです

こういうので蔵や家が立つ人はいません

これ要はセールスです 投資しませんか こういう詐欺に近いです

冷静に考えて 誰が好んで儲け話を他人に話すだろうか???

巧妙に信用させるのは長けてるとは思うけど

全否定はしないけど まあ信者では家が建つどころか 家がなくなります・・・

自分で考える能力 判断する能力
これは人に頼ると まず育ちません

この点で 多くの個人は何も考えてない 本質がずれてる こういう人が多いとは思います

まあ銘柄選択に上記参考に自分が出来ることするとか 使いようはあるけど

でも最後は自分ですね 

ブログ上位は商売の投資顧問と デイトレ報告ばかりで
こういうの本当に見てるんですよね 

見て何か得るもの有るのかと思う

それならチャート見続けてれば 数十銘柄
そのほうがはるかに感じるものはあると思うけどね

まあどうでもいいけど 大衆とはそういうものなんでしょう

でもデイトレ 当てもの こういう相場でも儲かるほどいい相場なのかなです
なんだかんだで

でも一人福ちゃんとか言う人は 私の思考に似てましたけどね
出来ることする 自分の得意なときはとかは

まあこれって当たり前のことだけどね 大事なお金投資するのに 他人頼み 自分で考えないじゃ・・・

1113マンタ:2014/07/06(日) 14:42:37
サマーラリーはあるのか?

過去の経験では夏枯れ閑散相場しか記憶に無いです

要はアノマリーでは夏は閑散 秋はなんだかんだ怖い相場 NYテロやイラク戦争 リーマンショック

まあ5月が弱いも同様です 

でも今回は企業業績次第だけど ラリーはあるかもです

まあ決め付けないけどね

逆にあれば 秋はやはり警戒もします

最悪は 決算で大型株が期待に届かず売られることです
これは? 悪いのが売られるのは当然 でも良くても売られたら拙いでしょう
強弱出れば それが理想です

あれもこれも上がるバブル相場もあればそれはそれでいいけど 
強弱さえ出れば 私はなんとかなると思うんで

まあ夏相場は期待のほうが大きいです 

でも小型株 新興は正直??? 強弱出ればいいけどね 投機は有るとは思うけど
マザーズが1000こえて上とかもあるかもだし まあここの予想は無理です 博打指数なんで

1114バーディー:2014/07/06(日) 15:35:36
マンタさん、週末投稿ありがとうございます。

PCも新しいのにしたりするといろいろ登録やデータなど
セットから大変ですね!

新興以外に乗れれば良かったですが、水素も登録してやろうと
思っていましたが、なかなか難しかったです。ホールドが良かったですね。

マザーズより、JQのほうが良い感じですので、そちらも少しずつ
登録していきたいと思います。

サマーラリーはあまり経験ないので、秋以降には警戒だと思いますので、
それまではぼちぼちやっていきたいです。

新掲示板入れましたので、よろしくお願いします。

そういえば、セコムの営業きたので、家と会社のほうも
入ろうかと思っています(^^;)

1115マンタ:2014/07/06(日) 16:09:18
バーディーさん
掲示板はまあそのうちです 

株はまあやれることすればです

人気ブログランニングで福太郎?とか言う人の読んでて

新興ジャンキーと言う言葉が印象的でした

まあ専門にしてる人は多いです 新興を

でもあまりに博打色強いので勝ち続けるのは 私も無理かなと同感の部分は有ります

半値 2倍 半値とか こんな動き説明できないので

まあデイトレードスタイルで儲かるのかもですけど

余計なお世話の可能性大ですけど 少し投資とかトレンド売買とかも考えてもですね
それすると 今のスタイルに悪影響もあるかもですけど・・・ 

人間器用じゃないので 別の思考を 並行してするのは難しいので・・・

1116マンタ:2014/07/06(日) 16:17:58
私の連れも悩んでる

全額勝負の投機 博打スタイル

でもこれに流石に心理面で疲れてる見たい

そりゃ当然です 全額勝負 ノーガードで
こんなのえんえんできるわけがないです

儲ければ それだけ運用額は増える

それをまた全額で張り続ける もう本業なんてアホらしくなるでしょう

でもそういう手法をしてしまうと 投資とか面倒 資金管理 そんなの考えても無い

連れもジャンキー状態です

動かないと 面白くない 上がらないと 下げなくても

こういう思考は正直拙いです

お金引き出してるので 運用額が半減してる
だから余計一発当てたいとかね

ちまちま大型株なんてという気持ちがにじみ出てます

でもあなたは そういう小型材料 動く株で儲けるスキルはないよねと私は諭すけどね

この点で 連れは それは理解してる これが救いです
でも葛藤してます 心理は

このへんが株は自分との戦いです これに勝って始めてスタイルが出来ます
ぶれない コアがね

もちろん楽しむ投機も否定はしません 所詮博打です 

私も楽しいけど 株は でも違う部分です 楽しさは

1117マンタ:2014/07/06(日) 16:29:18
三菱化工は320が450
Vは3300が4000
これほんの数日です

私はこういうリターン得てるけど
じゃあトヨタとかもっとそういう株に乗り換えてればとかは微塵も考えません

上記の暴騰株をせめて1割程度買えてれば 資産のとは昔は考えてました
でも今じゃ資産の5%以下です よほど自信あればもう少し買うけどね
もうその程度の投機です 私は

資産の増加もあるし 大型株との両天秤もあるけど
でももうこれでいいかです

まあ切るなら 大きく勝負も出来るけどね そういう流動性あれば

昔は新興のみで20弱の保有で 短期投機 トレンド売買もしたけど
もうそんな気力もないし 意欲も無いです

変わりに もう少し穏かなトレンド意識して 波乗りに特化してます
それしつつ 個別でまあ何か関心あるのでたれることあればです
まあそれぞれです 私はぼろ儲けは無いけど 逆に言えば 相場が良ければまあ儲けられるかなです

1118マンタ:2014/07/06(日) 16:40:20
私は動く株でも 今でもやれるとは思う
金曜の化工は自信ありました これは400は抜けるな
まあSまでは?でも
こういうのは感覚です 

でもVは放置です
何故Vは放置かは ここは上か下か全く???
買値安いんで まあ下げてもいいか 放置でした

今は動く株をいくつも同時に見て 短期投機は無理です

でも2銘柄なら まあ可能です でも絞り込んでるから 大きな金額入れようとも考えては無いけどね

あと値動きも 久しぶりに急騰したので S高なんていつ以来でしたしね
売るとき 値幅とか意識してませんでしたしね

1119マンタ:2014/07/06(日) 16:45:08
私の悪癖は 安易な回転です

これ見てる株が限られる
そんなあれもこれもはしない

となると 保有額維持とか 根拠薄く 下げた株を買うことです 回転とかで

昔はよくこういうことしてた 
酷いときは これで利益吹き飛ばしてたことも多々 本来売るところで買いですから・・・

でも今は穏かです こういう安易な買いはかなり減少してます

これは上がれば儲けそこないだけど まあそれは結果論です

買うなら 根拠明確にして買うを意識してます

大型小型問わず

この点で ここ数年は 成長したなと自分で感じてます

枯れてるかもだけど いい意味でそんな感じです 今は

1120マンタ:2014/07/06(日) 17:01:45
数年前連れが私に言ったこと

職場の同僚が三菱銀行を1000で買って損してる
今じゃ400割れ 半値以下 馬鹿じゃないのと

これ聞いて私は その買いが投資なら 気にならない程度の金額なら
それもいいんじゃないのでした 塩漬けでも
配当もあるし つぶれないしと

今三菱は600ちょいです これがどうなるかは?

でも連れはもう買いにくいと言います じゃあここから上がればもう買うのはありえないです

でも同僚は保有してれば 1000こえれば 凄い長い時間軸だけど儲かります
もし安いことろで買い増してればなおさらです

要はその人のスタイル 投資 投機 時間軸

ここらで株は考えないといけません

連れも今更ながらニーサ口座作ろうとか 色々試行錯誤してます

まあ悩んで気づけばいいです

所詮博打のたらればです 株は
半値でも持つのは馬鹿じゃないという心理 でも今は欲しくても買えない自分の心理

上げ下げは後からしかです どう割り切り儲けるかです

化工のコメントとかも同じことです ここら人間は欲張りなんで 面白いです
だから株は自分の欲や恐怖との戦い これが全てです

1121マンタ:2014/07/06(日) 17:05:26
欲と恐怖の制御

これが楽なのはデイトレです

これは持ち越さない 気楽です 

でもデイトレで儲け続けるのはかなりのセンス必要です

相場の変化に対応続ける必要あるんで

これはかなり高度です これで儲かるの 勝ち続けるのは1割いないと断言できます

センスと努力両方必要なんで

1122jo:2014/07/06(日) 22:27:14
掲示板、私も登録させていただこうとしてるのですが、一度何か登録しないと駄目なのでしょうか?

株の方は完全に出遅れ状態で銘柄探してますが、なかなか良いの無いですね。
Vは少量乗らせていただいています。

1123マンタ:2014/07/07(月) 10:19:25
joさん
登録は不要です

1124マンタ:2014/07/07(月) 10:25:28
化工さまさまです
地盤もね

書いてるけど マザーズと言うかネットが?
まあファンコミなど縮小してる 

化工は陰線引いたら売ろうと思う もう十分です 
地盤は買い増しです 出来高あるんで

これ以外は何も感じないんでやることないです

Vは正直微妙
もう保有を見届けるのみ 下げても買いにくい 上げても同様なんで
よほど何か感じればだけど

決算も控えてるし 帳尻あわせはもう無理なんで 

おしまいです

1125jo:2014/07/07(月) 20:53:12
掲示板、kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=mantaで検索するとここのしたらば掲示板しか出ないですね。

Vは含みあるので、公募の2倍ぐらいまで放置する予定です。
あとは、アルインコとかを地味に買っています。

1126マンタ:2014/07/08(火) 10:53:57
きくや掲示板です 他の人は出来てるみたいなんで?

1127マンタ:2014/07/08(火) 16:28:35
何度か書いてるけどネット関連は危いかも
上が? 決算も控えてる 

個人的には昨日更に軽くしてます 材料株も
というか売り切りですけどね 化工とか Vも見届けるからもういいかで

これ投機の質がネットじゃないのは明らかなんで 化工はもう十分なんで
残してるのはクック 地盤 CRなどかなり絞り込みました
かつ安易には下げても買う気しないです

書いてるけど 投機資金は持て余してます まあどこかで自信あるときポンと買えればかな

投機思考では新興もあるけど 材料株は多いんで
日経でも燃料電池でも別の何か 低位も動いてるし 多様なんで 私は
そこらでどこか見てるのとか 関心あるのが来ればいいかなです
無理には追いかけません

ロイヤルホテル こういう成功を他でもやりたいね 未だ1株も売らずです

大型は放置です ここでも決算控えてるけど 観測記事とか出れば参戦も思考中です

1128マンタ:2014/07/08(火) 16:32:37
上手い個人は 色んな動いてるの追いかける 今日なら低位 2部とか

これは努力必要

新興に特化して そこでやるのも それもある

私はぼんやり見てるけど 追いかけない 特化もしない
材料の見極めと見てる株が変化すればやるタイプです

まあ人それぞれです

1129マンタ:2014/07/09(水) 09:43:16
新興は手がけにくいんで 急落とかすれば考えるけど

なんで投機資金を別のところで考えてる

結論は大型株買いです トヨタ サムコなど少し買い増しです
まあ上値期待は乏しいけど 今はそれが見てる株ではベターかなで

かつ感じれば個別では買い目線です 非ネットというのかな そういう切り口です
大型株も観測記事とか関心は有ります 

NYそれなりに下げ 為替も円安ではない
これで下げないんだから 日本株は強い 底堅いと思うので 素直にです

おしまいかな 今日も

1130マンタ:2014/07/09(水) 12:04:15
マザーズは投資視点ではありえないです

決算控えて持ち越しはありえないです 怖くて

ジャスの好業績とは違うんで

今後は今でも鮮明です おすすめさん思考の個人とバーディーさん個人

需給がどうなるのかは私は???

マザーズ暴落しても連動しないのか これが関心

かつ強弱出るのか これも関心
これは決算確認してで十分

まあ部の悪い博打状態です 今は マザーズは

これを先週から投機の行き先が?で新興は逃げました

まあ当たり屋なんで 5月半ばから それが継続してますね

まあ選択肢はあるんで 新興マザーズもそのひとつです 今はここはパスということ

1131マンタ:2014/07/09(水) 12:21:11
クック
ここは投機には向かないね
それは見てて自分の感覚と異なる株です
今日何故上げなの? 数日前は上げそうで下げた

こういう株はというか 自分のイメージと異なるのは投機には不向きです
上がると思うとき上げて 下がると思うとき下げるのが投機には大事です

でも投資感覚ならそれは別物です 私はその視点あるんでまあいいかで残してるけど

地盤は買い増しは逃げてるんで残りは見届けます

冴えてると思うのはサムコ ここ寄りで買い増し 結構上げてくれてます
大型株だけど ボラもあるんで ここは 上方向なんでいい株です
1000抜けれるかは大きい 決算次第なのか? 

まあ大型は保有しつつ見届けます 

今後の展開次第では 新興駄目なら 日経で素直に大型小型でさらにやるのもありえます
まあそこらは対応です これが面白い こういうこと考えるのが

1132マンタ:2014/07/10(木) 18:25:43
新興は危い

でも日経も危くなりつつある

金融が弱い

まあSQの思惑もあるし 来週どうなのです

15000前後はありえるかもです

少し軽くしてます 大型株も

決算も控えてるし
持ち越すけど どこまで持ち越すか?

ただ投機思考での保有がほとんど無いので
強弱出るとか 何か感じればポンと買いたいとは思う

これ見てる株で素直に

1133マンタ:2014/07/11(金) 14:56:38
日経は少し買いです
何をが? 保有をまんべんなく

小型も微妙だが 切るなら買えるで
ファンコミ V ここら新規参戦しました

1134マンタ:2014/07/12(土) 12:18:18
昨日から体調不良で 熱があり けだるい

大分よくはなったけど

森が?だが 木の部分では思うことはある

まずクック ここは穏かなというかのんびりな大人ですね
昨日の陽線はなかなかです 投資感覚で保有してるんで嬉しいけど でも保有額は多くないけど

あと建設で大豊 ここもなかなかです 打診してたが とてもじゃないが買い増しはする気になれない
いきなり380こえる買い気配で
この株見てると小型株の難しさ感じます 
熊谷や他の流動性ある株のほうが私にはやりやすいとは思う

今後は決算でどうなのという思考はある

でもそれ以上に強弱出る 投機思考で考えてます
でも買いにくいけどね 上げてる株を買うのはなかなか

なんで持合から抜けそうな 出来高伴い こんなのがあればいいかなです

最後に材料にも関心はあるんで 建設とかもだし色々と 

新興も同様です 強弱出るなら そういう相場ならやれるかなです
個人的には下げて2番底とか底の形整うような状態希望ですが

1135マンタ:2014/07/12(土) 18:39:53
韓国ねた

ドタキャンですか 自衛隊とワンピース

これ対極です かたや軍隊 かたやアニメ

両方ともペケ 

要は全てにおいて なんくせ? こじつけ?で反日ということです

国内世論でそれを肯定するのが多数なんでしょう

こういう国が近くにあるのは不幸だし 日米韓の枠組みはあるけど

もう中韓でくっついて 米と離れればいいのに思う スッキリするんで

世界で一番日本に嫌なことしてる そう感じるのは韓国ですね 大衆レベルでは
中とは別次元のレベルです これ日本も米に言えばと思う もう韓国とは付き合えないと 

こんな思考なんで 韓国企業とか これ島さん書いてたのとか 韓国企業と提携とか
全てマイナス要素としか思えないのは拙いけど でも事実じゃないのかなとも
これ株の意思決定ではです

1136マンタ:2014/07/12(土) 18:54:51
最近コメント少ないのは体調不良もあるけど

もうデリケートな時期です 決算控えて

それを見極める時期です 

森も木もね

それをどう売買に反映させるかは対応です

書いてるけど 投資感覚で 下げなきゃいいで保有はしてる 大型中心に

でも小型と言うか投機ではかなり余裕あります 
保有が少ないんで

まあ抑制はしてます 切るならいつでも買えるけどね 決算日以外なら
でもそんな売買は 短期投機は もうそんなやる気は少ないんで
昨日2銘柄手がけたけど・・・

だからやることないが本音です 早く決算始まればいいのにです

1137マンタ:2014/07/12(土) 19:12:26
書いたけど
業種で決め付けある

サラ金 ギャンブル 介護 人材派遣
こういうのはなくてもいい

同様に韓国も してること見て この国駄目だなと思う
日本にいるからかもだけど でもこういう思考ではいずれ駄目だろうです

まあ政権が変われば可能性はあるけどね

こういう決め付けはよくないけど バイオとかもそうだけど

でも私はそういう決め付けはほぼそうなると思うんで 本能に従いますけどね

あと補足だけど 介護は 運営する企業は?です
でもそれを補佐するロボットとか そういうものはとても成長性は感じます
要は補助金やらなんか闇の部分あるんでね 人材も

要は行政 役人が関与が強すぎる産業が駄目と言うことかもです 私見では
上記産業は全てそういう部分強いでしょ

1138マンタ:2014/07/12(土) 19:29:04
値幅の変更

これいいかなと思う

私は低位大型株は好きです 新日鉄のような

今でも双日 昭和電工とか保有してるし

でもここらの値幅が1円は大きいです 500で1はそんな思わないけど
150で1は大きいです 100なら1%ですからね 

まあこの1円を抜くような売買してる人には困るかもだけどね

というか板見てのデイトレ こういう手法はもう無理でしょう
高速化してるし プログラム売買もあるしね

私は今までそういう売買してないので 違う切り口でしか株は考えたこと無いんで
何も関係ないけどね

1139マンタ:2014/07/13(日) 12:59:16
韓国批判多いけど

でも本当に酷いと思う

竹島での前大統領の上陸 天皇への誹謗
これ全て日本は???

大統領変われば 告げ口外交 慰安婦問題
米で韓国系議員使い慰安婦銅像建立 これ中国でも

ここらが幹なら 枝葉では五輪開催数日前に東北の海産物を禁輸
今回の自衛隊とアニメのドタキャン

これ見てると誇りも品格も無い 姑息な こういう国です

日本にだけそういうことしてるかもだけど

でもされてる日本はたまりません 

この点で中国はそこまで酷くはないです 姑息では

だから余計怖いけどね 数十年後は・・・

まあ中韓の反日行動でも

むかつくけど まあ怖くない韓国 

ずしりと重圧ある中国ということです

日本政府は これは理解できてる
まともに韓国の相手すれば 自分も同レベル 無視です

でも中国には対応は大事 自衛権もそこらが念頭でしょう
かつ米は オバマでは信用できない というか今後共和党だろうが 日米関係は大事だけど
所詮は自分は自分で守らないとです
 
軍事 経済 文化 色んな抑止力はあるけどね 安倍さんはそこで軍事を選択してるわけです
かつ中国周辺の国との友好 これも古来からの常識です
敵の敵は見方というね 

まあ面白いです これも過去の歴史を考えながら見てるとね 株も同様だけど

1140マンタ:2014/07/13(日) 13:08:38
信用は大事です
これ個人でも国でも
私は商売人です 特にそれは感じます

信用無いと 商売は出来ません 

この信用で韓国は 国家としてもう?
今回の件で 民間レベルでもこういう行動するなら信用は出来ないです

官民とも信用できない国ということです 

まあむこうも日本は信用はしてないけどね 利用するだけ

利用されるだけの日本も流石に今からはということです

1141バーディー:2014/07/14(月) 10:05:00
マンタさん、体調は良くなりましたでしょうか?

熱くなったり、雨が急に降ったり、体調崩しやすいので、
気を付けてください。適度な運動もしたほうが良いと思います。

強いのは強いですし、強弱がはっきりしてますね。
ipoも鳥が強いのもなんだかという感じですが、偏っていますので・・・

イグニスが値が付いたあとに、どうなるかと・・・

電線の地中化なのか、仕手なのかわかりませんが、ゼニ羽なんかも
動いていますので、新興に限らず、良さそうなのがあれば
乗っていきたいです。決算に気をつけながらで、しょうか?
今のところ決算も醜いのはなさそうですが、出てきたら気をつけて
いかないといけないかと・・・

新興も全体にボリュームが出てこないと・・・
お大事にしてください!

1142マンタ:2014/07/14(月) 15:53:08
バーディーさん
どうもです 体調はぼちぼちです 

株は強弱鮮明ですね

1143マンタ:2014/07/14(月) 16:01:33
株で買いにくい株はある

暴騰して これもあるけど

クックの値動きはそういう値動きです 今日も連騰

決算控え強弱が出てるとは思う 小型株は特に

個人的には週末ファンコミ買いだけど ぐるなびも考えたがやめた
クックも放置してるけど当然買い増しなんて無理でした

今後はあんまり瞬発力の売買はやる気はないんで のんびりです

でも化工も凄いけど 沖電線も凄いですね
ここらの上げは凄まじいです 出来高 上昇率 

そういう相場でありながら 新興もなんとか回転してるしね

でも私同様引き気味で 自信あるのにガツン こんなスタイルの個人多そうです
これ今は 

まあ出来ることはやるけど それがクックの買い増し これ出来ないね・・・
まあしょうがない 放置は出来てるんで  でも3000前後では売るけどね

1144マンタ:2014/07/15(火) 12:11:22
クックは半分売り もう売りあがりです
残りは微々たる物です

まあ2000が2900 4割取れた 十分です

大きく儲けて小さく損する 3割以上取れれば 1割程度の損失なら 勝率5割でも儲かる

私の対応力なら 勝率はもっといいしね でもどこまでそういう投機で金額入れれるかはあるけどね

大型株なんて なかなか3割取るのは難しいしね 逆に損失も1割下がるのも今の相場は少ないし

先週は少し軽くして 翌日買い戻して 何してるのか?という状態

書いてるがあんまりやることない
少し低位の昔してたの買い程度です

ここIHIの子会社なのかで軍需関連というこじつけ材料はあるねで

1145マンタ:2014/07/15(火) 16:46:41
たらればだが
クックはなかなか上手な値動きでした

2000から2500 ここが長い 途中2700あれども

でも2500から2900は早い

個人的には半分以上は2500前後で売りです 

押しで2400割れで買うもそれも売らされたので

この株のみ見てれば そんな怖くない 持てた 重いなで
でも他の新興株見てるとまあいいかで売らされた感じです

まあ後からしかなんで 株価は
まあいいかだけど

でも書いたけど 上がると思うとき上がる 下がると思うとき下がる株が投機にはやりやすいです

でも数日前の陽線 2600とか あそこはこれは翌日以降上がりそうと
でも買いにくい上げでした これ保有して重いという印象があるのもある

ここら株の面白さです 買い増し出来ないのは下手です

この点ファンコミはなんだかんだ素直なんで こちらのほうが投機にはいい株です

まあ穏かな新興株での考察です 投機色強い株ではこんな投稿は誤差かもだけど
でも私には大事な 重要なことではあります

1146マンタ:2014/07/15(火) 16:55:52
化工みたいな株はとりあえず買わないと駄目です
こういうのは瞬発力も必要だし度胸も
でもやりやすいとは思う 全員参加で

反面 大豊 こういう小型株はやはり難しい
私2単位しか保有してない 打診なんで
そして持ち合い下限あたりまで下げてた 確か360あたり
ここ割れると? この状態から買い気配で380 そして400こえた

これは出来高変化はあるけど 買いにくいです 保有してても
他の建設株上げてればまだ買いやすいけど 他の土木もね でもここだけでは・・・

まあやれるときは参加するけど

保有してても 関心あれども 参加できないこともあるということです

これ拙いんだけどね 見てる株でやれることするという視点では

全く次元異なるけど ブリジストンも今日の上げは買うべきかなでやめてます
でもこのまま上なら買いにくいんで 買うべきかもです

まあ私の思考の葛藤を連投してみました

1147マンタ:2014/07/15(火) 17:08:55
まあまともな株は下げなきゃいいで保有はしてる
これは何度も書いてる

最近では双日や昭和電工
でもここらは本当に大型株です そんな上昇率は期待できない

というか人気化すれば 出来高は増える そしたら買い増しもという思考です

まあ底固めはできてそうなんで そんな下値リスクは小さいと思うんで

でも似たような株で栗本鉄鋼 ここは小型株です
燃料電池の材料で調べててです

こういう株は少し狙いたい 小型株なんで

今日出来高伴い抜けつつある 240で買い 当然250でも買い増してる
どうなるかは?でも

まあ栗本のようなチャートが好きなんですけどね
底固め出きてそうで まともな株で 後は上がるだけと これは相場次第だけど

まあ地味に見てる株でやれることはしようということです

でもこんなのは投機色強い株とは別次元ですけどね

損益の期待値はリスクも小さいけどリターンも???です

でもその積み重ねで私は儲けてる
特にここ数年は短期しないんで 大事なことです

1148マンタ:2014/07/16(水) 10:40:39
小型株は露骨

栗本は なんとなく集めてるとは感じてた
そして昨日上げ 今日は出来高急増

でもこんな地味な株がここまで群がるのか?

要は株新聞みたいなのが取り上げてる 電線地中や燃料電池で

ここら明らかにグルでしょう 集めた主体と新聞は

まあどの株でも上がるには何か必要です
材料 業績 色々あるけどね こじつけでも

ただ個人的にはせこそうな大人と思うんで 半分以上売りです

割安なんで 投資感覚で持てる株ではあるけど なんか露骨な記事確認したんで

まあ明日以降も出来高伴えばいいけど 

でも続かないと 今日の買いの人が皆投げるんで そしたらしこっておしまいです

まあどうなるかは誰にも? 

昨日のコメントしてるんで まあそのフォローです

1149マンタ:2014/07/16(水) 10:46:53
今は動きにくいです 決算控え

でもなんとなくだけど 底は堅そうと感じる株は多い

栗本もそうだけど 双日 昭和電工も

どこまで保有するかは好みだけど

昭和電工は観測記事は昨日出てた それでも動かないけど
でも少し買い増してます 材料はあるんで

同様にこれも低位だけど 割安な電炉の株も打診しました

最近の低位株物色とは思考は異なるけど
でも低位割安なのは かつ底固めできてそう

これなら保有するのには楽です

リスクは小さい リターンも?だけど まあいいかです

1150マンタ:2014/07/16(水) 18:25:08
新興の保有の考察

V ここは弱い 買値3600で初値割れたら切ろうかなで放置です
でも少し回転とかしてるんで 実質は買値はもっと低いけどね

でも今日のIPOはアホみたいな初値だし まともなのはVくらいと思うんだが?
もうベンチャーもほとんど売ってるしね

あとファンコミ ここなんでこんなに下げてるかは?
今日は放置してます 買値1600前後の保有は放置してます

明日以降さらに売り込んでくるとどうしよう? 今日の出来高も多いしね

まあこの2銘柄は対応です でも保有額維持とか新興で考えれるような地合いじゃない
決算控えて 保有額自体小さいんで 放置してるのもあるけどね

それよりは低位株とか 他で少し保有してみようとはしてるけど

あとサムコは強い 同業の小型のウエハのも新高値です ミライアルか こういうのはいいね
根拠があるものはね 

正直あんまり書くことが無いのが本音です そういう時期ですんで

1151マンタ:2014/07/16(水) 18:30:56
栗本 昭和電工 あと2銘柄ほど低位

ここらです 今週買いは

要は全て低位株です 金額も多くは無いけどね 

今後は決算で素直にとは思う
そういう個別あるのか? もしくはセクターであればなお良しです

保有がどうなのかは当然です これは当たり前

それ以外では新興でも強弱出るのか? 

同じことばかり書いてるけど 本当にそれだけなんで 私のやることは

1152マンタ:2014/07/17(木) 11:30:17
建設ですね 今日は

鉄建 大豊あたり

熊谷 飛島買いです

でも大豊はねえ ここ買い増し出来てれば・・・

まあ大豊見てるから 土木の強さは感じてた

飛島は割り切りだけど 熊谷は280抜けるかが大事
300とか今日あれば放置できるが?

まあ出来ることはやれてるとは思う

1153マンタ:2014/07/17(木) 11:37:47
建設は強いのは明確

大手建設は強い 大成 土木の西松も 五洋でも
ここらは大人の腰すえた買いがあるのは明確

買いにくいけど

投機色ではトンネル関連です 大豊 熊谷 飛島あたり監視してる 
ここら持ち合い状態でした

そして大豊が急騰した 乗れず

今日は流石に乗れました 寄りから買い増した 
鉄建は監視してないがここが起爆剤みたいです

書いたけど 熊谷はここらの水準抜けれるかは大きい

昨日の栗本とは違います 伸ばそうという思考です
280で売らないのは

株は儲けるときは儲けないと いつもこすくいみたいな売買ではよほど勝率良くないと儲からないのでね

大きく儲ける 小さく損する これは意識してます ここ最近は特にそういう時間軸なんで

1154マンタ:2014/07/17(木) 13:58:36
重苦しい相場ですね なんとなく

土木は少し売ってます せこく

Vとかもせこく回転させようかとか

1155マンタ:2014/07/17(木) 16:37:00
沖電線とそれ以外

同じ感じです 
鉄建とそれ以外という

迫力というか値幅 出来高が違いますね

でもまだあるかもです 流石に飛島とかはここまで波及は?で見切り
熊谷に期待します でも明日300とかあれば いいけど そうじゃないと?

あと小型株は ネット株は ここは蚊帳の外かもしれない
投機のテーマとして? かつ決算控えてるんで
ここはあんまり関心はないです

V 地盤 クック ファンコミなどあるけど 金額はどれもしれてますので

まあ投機思考で小型は見てるんで 保有して見届けるとかは考えてないです

1156バーディー:2014/07/17(木) 17:30:29
マンタさん、新興も難しいですね。

アドテックとフィックスターだけすごいです。
この2つは手放したら、伸びるところをとれない典型でした。

建設などの材料がぼちぼち出てきていますが、続くかどうかは?ですね。

値幅が大きいので、魅力はありますが・・・

イグニスが高く寄りすぎですが、落ち着いたらどこかではとは
思っていますが・・・Vも昨日は良い感じでしたが、
上がらないと売られるので、今の相場を象徴していますね。

また、何か材料が出てくるのに早く乗れたら良いですが・・・

また、チャンスが来るのを待つ感じですね。

1157マンタ:2014/07/18(金) 09:59:56
バーディーさん
建設株は総じて強いです

大手建設はえんえん上げてる

鉄建のようなのもあるけど 投機投資両方存在してます

安藤や西松あたりもだし 五洋も

このセクターはなんだかんだで今後も注目してますので

大豊 保有してたのに対応できず 今回の熊谷は買わざるを得ないです 私のスタイルでは

どこを手がけるかは好みですね

1158マンタ:2014/07/18(金) 10:07:03
昨日なんか重い
こういうときは大抵下げます(笑)

そしたら地政学リスクとか 

少し投資感覚の株を拡げ過ぎてるとは昨日でも感じてた
銘柄増やして保有額抑えて

でもこれ面倒とは昨日でも感じてた

今日は絞り込みました 双日とか5銘柄ほど売り切り

変わりに サムコ ブリジストン ここら多めに買い

投機感覚もあるけど 熊谷ガツンと買い増し

小型もファンコミなど数銘柄買いです

やはり私は投機思考です

下げなきゃいいで保有するけど 何か見てるので効率いいかなでそちらにです
でもこれ正しく出来るかは大事です 

じゃないと投資が勝るんで

1159マンタ:2014/07/18(金) 10:35:18
私はトレンド重視してます
動けばいいじゃなく

この点でIPOは難しい 度胸とはりつきが必要
はりつくの嫌なので流動性あるのはたまにやります Vもそうだしエネリスとかも

でも基本トレンドが?な株はあまり得意じゃない

この思考だと持ち合い株もやはり難しいです

やはりトレンドが鮮明な株 上方向 これがやりやすいです

どこかで下がるけど 天井だけど それは後からしかなんで

この点で個別でそういう株意識してます 強弱とか

それとあわせて セクターもやはり意識します
この点で 建設株は 強いセクターです

やはり順張り これですね 

もちろん小型株とか反発狙いもたまには考えるけどね

熊谷はせこくだけど 280前後では売り指値は入れて約定してます
この株は この280あたりは節目なんで 抜ければ300こえて上があるけどね
こればかりは私には無理なんで というか抜ければ再度買い増しもありえます
別に300前後で買うのもね 今の相場 上がりだせば 凄いんで 
こういう短期投機は 強い株で こういうのはそういうの見極めれば楽しいです

1160マンタ:2014/07/18(金) 12:47:02
熊谷は流石です 自分で思う

更に買い増しです というか280前後の売りを買戻しです

280抜ければ このまま終われば 伸ばせます

この出来高なんで 信用できると思うしね

大豊は無理でしたけど 熊谷は出来るんです 流動性あるんで

1161マンタ:2014/07/18(金) 12:51:00
熊谷だからじゃないです

持ち合い株は難しい 熊谷も

でも出来高伴いぬけそうなら 買うべきです これは個別でそういうものです 株は

まあ建設自体強い こういうのもやりやすい環境です

今後も決算控えてるけど セクター 個別関係なくこういう思考です

今更富士通やNECは買えないんで ミネベアも

だからブリジストンとかも買いは似たような感覚です 抜けそうなんで

鉄建買うのは流石に無理だけど

1162マンタ:2014/07/18(金) 14:56:56
流動性ある株は得意です

かつ何が楽か 売買が即できるのがいいです

熊谷は 明日以降? 上ならありがたい

ここで考えるのは 伸ばすこと
これメインなんで 7割程度は放置してる
昨日の260前半での買いは 

でもせこいんで 3割程度は売り指値は入れてます

前場は280前後 後場も300前後では

こういう売りは何の根拠も無いけど まあいいかです

そして売れてれば せこく買い戻すこともします これも根拠ない

この根拠の無い売買は悪癖です 上に行けば成功だけどね

この点で 最近はトレンドは意識してる
だから熊谷はそうしてます 買戻しを

でもIPOのVはそれは出来ない 昨日3700で確定させてる
でも昨日は買戻しは出来ない
今日下げてるけど 当然出来ない

というかえんえん陰線引いてる これじゃあ残りは投げかもです?
今投げてもチャラ程度で済むんで 今回の参戦も
まあどうでもいいか程度の金額ではあるけど それは関係ないんで スタイルというか思考は同じじゃないと

1163マンタ:2014/07/18(金) 15:16:23
私の癖 これは悪癖かは???

でも根底に資金管理はあります

今日の売買でも 投機思考で もしくは強い株の押しで買い増した
熊谷 サムコなど

ブリジストンは新規で

当然この買い金額が勝るけど

売りもしてます 双日など数銘柄 これは売りです

トータルでは買い越しだけど 今の相場では ボラもないけど
そんな怖くは無いけど でもまさかはあるんで 

安易に保有額を膨らますのはあまり好みません もちろん儲けててそういう状態はいいけどね

今は保有のほとんどが弱くは無いけど 強くも無いんで 儲けてもないんで 
かつ決算控えて色々欲しい株は出てくるはずなんで 今後
それを買う余裕は欲しいのもあります

1164マンタ:2014/07/18(金) 15:38:45
建設株で思うこと

私に地元で公共事業の入札が不成立です これ東北でも去年も

これは人件費 資材 こういうのの上昇があるので 入札額が低いと事業者は無視です

これ需給です

地元でも行政の想定の6割UPでようやく成立してました

これかなり凄い状況です 建設業者はかなり利益率重視で仕事を選べます

この状況で建設株が総じて強いのは理解できます

当初諸経費上昇により儲からないというロジックでした
でもそれは違うねと思います だから大手建設は上がり続けてるわけです

五洋も 安藤も 西松もです

特定の個別が投機色で上げてるわけじゃないのは感じてるし

まあもう買いにくい株は多いです 大手はね

でもそれでも今後も継続監視視して この分野で儲ける事は考えてます

今は10しか監視してないけど もう少し増やすとか もしくは違う切り口で考えるとかね
建設じゃなく 資材関連とかもね これ国内構成高いとことかね 栗本はそういう思考でしたし

外需のトヨタとか こういうのもやるけど
少し小さめの小型株 国内構成高いのは 意外と面白いかもです
決算控えてるんで それ確認してでもいいけど 小型ゆえに暴騰すると買いにくいけどね

1165マンタ:2014/07/18(金) 16:46:07
セクターで考える

少し前に電線株が暴騰してた
でもそれは低位のみ
住友も古河も蚊帳の外です

こういうとき単なるマネーゲームと思います 明らかに
それを参戦するのは好みです 
これが住友や古河が上げてれば 強ければ 低位も監視します
そうじゃないんで 電線株はパスです

同じ思考で建設見ると 大手4社は上げてます
じりじりと 押し目待ちに押し目無しです
この上げ方は マネーゲームじゃないです 大人が腰すえて買ってるのは明らかです

この状態なら それ以外の建設株は まあ下げはそんなに無いと思えます

ほぼ全ての株が持ち合いか もしくは上方向です

こういうセクターあれば やはりそこにはチャンスがありますね

そして熊谷手がけられた 見てる株でやれることはする この典型です
まあ大きな果実は 来週300こえて上があるかどうかです

まあ一応初動で乗れてるんで満足はしてます
でもこういう思考して動くのが今の私のスタイルです
手数は少ないんで しょうがないけど 精度はいいです 勝率はね
8割以上の勝率は可能です こういう思考してれば

1166マンタ:2014/07/18(金) 17:08:39
大人でも異なる

これクックが典型です
こういう大人は 短期思考というか毎日株価見て考えてると
よろしくないです

事実私は2500あたりで結構売らされたので もう投資感覚で見届けよう程度に

でも新興のほとんどの株は もっと急騰してます そして下がる

この点で自分はどちらがいいだろう 向くのかです

富士通 ミネベアと同じなのが大手建設です
こういう上げ方 値動きされると とても買いにくいです
欲しければ とりあえず買う そして上がればさらに買い増すことです

でもこれが出来ないんだけどね 私は・・・

ミネベアなんて900手前で完売 それを1100とかでは・・・
これ新興株なら平気だけど それは瞬発力あるから

万一下がれば 他も下げてる 強い株が下がるんだから他は当然
そこでどうしても買うのは 持ち合い下限とか 別の思考してるんで

まあ株とは難しいものです 
買いやすい持ち合い株で苦労する それをあざ笑うように強い株は上がるという

まあいいけどね 見てる株でやれることする これに尽きるので 私は

1167マンタ:2014/07/18(金) 17:24:50
アベノミクス
これ自体はもうどうでもいいけど

要は金融緩和 円安 デフレ退治 要は負のスパイラルを絶つことです

賃金上昇 インフレ目標 

これが成り立つのかは微妙です

でも私が見てる現実では 建設業中心にそういういい循環はしてます
これ個人と企業じゃなく 行政 国と 企業の関係ではです
国は税収は増加してる 消費税も上げた 法人税もね 要は国は潤ってる
だから支出も出来るわけです

これが個人レベルでの商売だと未だに安さは大事です

国策に売りなしとか言うけど 民間レベル 他国の状況
こういうものは相手次第です

今は国がすすめる 政策 方向性 これに乗っかるのはありえるとは思います
燃料電池でもそうだけど これも国が推進してます トヨタと

こういう材料の見極めは今後も大事でしょう 短期的な思考でやるのもいいけど
少しぼんやり見るのも大事でしょう 建設株は昨日の鉄建 今日の熊谷
これのみで書いてるわけではないです

1168マンタ:2014/07/18(金) 18:46:10
地政学リスク
これに日本は弱いです

過去もユーロ問題でも当事国の欧州 もちろん米より

リーマンショックでも同様です 一番下げたんじゃ?

これそのリスクにより日本も影響は有ります 当然

でも日本が大きく下がるのは 需給です

外人にしてみれば とりあえず日本株売っとけ リスク回避で
こんなもんでしょう

少し前のマザーズの暴落も同様で
ナスが不穏 じゃあ日本の新興株売っとけでしょう

事実当時のショックのとき日本株に買い手は不在でした 
先日のマザーズも同様 この市場を下げて買うのはいないので 上げてたら買うけど 個人は

まあ今からどうなるかは???ですけどね

でも今の国内には買い手はいます 年金も 個人も
まともな株が下げたら 買える主体は多いです

だからリスクに鈍感にとは思わないけど
そういうリスクは 戦争 災害 いつでも起こりえるので

でもそういうの気にしすぎても?です

まあ私は自分の保有の強弱や 損益
ここらで自分の都合でそこらは考えてます

というかCPは高いので 常に
そういうリスクは 火事場泥棒含めてチャンスと思えるのが常です

でもそういうまさかの対処法はあります ほぼ鉄板の
震災のときでも感じたけどね

今後そういうのあれば 試してみようとずっと考えてます

ショート併用してですけどね

1169やまもと:2014/07/18(金) 21:59:54
1167>
賃金上昇の玉突き現象といいますか、東京の居酒屋アルバイトで時給1,350円とかもでてますね。
バーディーさんはお詳しいかと思いますが、東京でも、ちょっと前までは今の水準よりは安かったんじゃないでしょうか。

1170マンタ:2014/07/19(土) 15:28:05
やはり努力はしないと

特に投機ではと思う

これ建設株 少し調べてた
四季報で

そしたらいいなと思うのある 登録する 昨日1割上げてる・・・
これ数日早くしてれば 買えたでしょう

少し過疎ぽう株ですけどチャートは買いやすい感じでした 木曜までは

まあたらればですけどね

でもこういう努力はやはり大事です その積み重ねがトータルで儲けにつながります
投機は特にね

もう好んで動く株 儲けてやろう こういう意識が小さい
穏かになりつつある でもやはり株はその人のスタイルにあわせた努力は大事です

1171マンタ:2014/07/19(土) 15:35:36
しかしボラの無い相場が続いてます

これ総じてですけど

どこで変わるのか 何がきっかけなのか これは考えます

まあ個別なんで あくまで でも投機思考で感じれるような上げ下げはあるのかと思う

大型は本当にそこらの捉え方は難しいけど 最近は特にそれが顕著です
要は出来高 ボリュームがないという・・・

どこかで円安になるとは思う これ今年じゃなくても来年でも
でもそんな先のことは?

こういう相場が 限られた投機マネーゲームはあるけど
ぼんやり強いセクターもあるけど こんな相場が今後もなのかなとも思う

でも投機家としては もう少しボラが欲しいとは思う バーコードみたいな日中足のも多いんで

1172バーディー:2014/07/19(土) 20:09:04
マンタさん、いつもありがとうございます。

新興だけでなく目をむけられているので、助かっている部分
あると思います。

少し遅いですが、建設にも入っています。

電線などもまたあるでしょうし、地中化なら道路など
切り口はあると思います。東京オリンピックに向けて、
いろいろと実需はあると思いますので・・・

人で不足はいろいろとあるとは思いますが、
こちらも需給はあると思います。
まだまだ雇用に関しては、ミスマッチも多いと思いますし、
大変な求人は多くても、良いのは少ないとは思います。

やまもとさん、時給は高くなっていると思いますが、
よいのは極一部だと思いますし、高いのは大変だと思いますし、
続くのも難しいかと・・・ただ、少しずつ物価も賃金も高くは
なっていると思います。消費税も8%も表示・非表示で統一
されていないので、いざお会計の時に表示されると高く
感じられます。

マンタさんの言うとおり、阿部さんの末期前までは
よい循環になると思いますし、そのあとは結構厳しいと
思っていますので、それまでにいろいろと確立したいですね!

1173バーディー:2014/07/20(日) 10:09:52
なんか違和感があるとおもったら安倍さんでした(-_^)

1174マンタ:2014/07/20(日) 14:06:14
バーディーさん
目先で追いかけるのは私はしないけど
見てる株でやれそうならそれはやります

熊谷は書いてるけど えんえん監視もしてるし
保有しつつでした

この株が変化してるのに これ木曜の出来高ね
これで参戦しないのはありえないんで 騙されても
これが出来ないようじゃ もう投機なんて無理です

まあ持ち合い株 長い期間 こういう株が動意ずいてる これは経験則では成功率は高いです
これは投機家としては出来ないと後悔します 

まあ大豊はその前に上げたけど買えず
でもあれも380で買えてれば余裕で2〜3割儲かりましたしね

まあ動けばの投機もあるし 所詮同じですけどね 思考は

まあ手数の大小はスタイルですね デイトレーダーなんて参戦しないと儲からないしね
デジタルにやれれば今の相場はチャンスはかなりありますね

1175マンタ:2014/07/20(日) 14:15:11
投機の大事なことは

変化です 板のボリュームや出来高 当然ボラもだし

これにチャート形状

これだけでOKです

デイでも同様です チャートの形状で参戦しやすいものすればいいです

この点で 今の大型株は正直難しいです

ボラがない 出来高もない 本当にぼんやり上がる下がる

まあ保有はしやすいです 下げないんで 上げないけど
でもこういう状態でポジを膨らますのは怖い部分もあります
投資感覚で持てるけど それが大きくなりすぎると これ投機思考では?

今はここらの葛藤です 

まあ業績確認して 関心出てくる株はある それを買う余裕も欲しい
保有でもそこら見極めて 売買するしね

まあ同じことばかり書いてるけど・・・

1176バーディー:2014/07/22(火) 08:03:00
おはようございます。連休は忙しく株のことはあまり考えられませんでした。

今週は少しチャンスはあるかと・・・

しかし、この気配値みにくいですし、うざい感じです(^^;)

1177マンタ:2014/07/22(火) 11:48:20
バーディーさん
小数点の値幅は慣れてないので見にくいです

今日も建設ですね マネーは

1178マンタ:2014/07/22(火) 11:54:32
建設が買い気配
飛島凄い こういう低位はこれが魅力

無いけどね・・・

飛島は無いけど 別のが一応上げてる 建設は
かつ押せば買おうと決めてた小型建設を参戦

むかつくのが 電炉株 東京製鐵の上方でそれなりに上げてる 投げた格好・・・

まあ悪くは無いです 熊谷はじめとして

あとウクライナ問題 これ現状が瀬戸際とは思います
民間機撃墜 これでもロシアが強硬だと 泥沼です
まあ面子保つには弱腰は無理だけど ここらが引き際とは思う
それが出来ない これはプーチンがコントロール出来てないとこと
瀬戸際ですね 

ただ再度何かあれば 民間巻き込むような これは怖い状況ありえますね

1179マンタ:2014/07/22(火) 15:47:23
まあ底堅い相場です

決算もよければ 買われるなら 東京製鐵のように
それならいいです

今は投機でやれそうなのは建設関連です
鉄建見てるだけじゃないんで 

ただ書いたけど 飛島とか見てると もう少しここに注力してればと・・・
まあたらればです

1180マンタ:2014/07/22(火) 15:54:14
板の変更

これみずほや新日鉄はいい

でも商事やソニーは?

4桁の株価では不要と思う

というか500以下の株をすればいいのに これ市場とか関係なく

今回の方向性自体は悪くはないけど デイトかにはよくない方向性

要は大人重視で個人は軽視ですね

日本の株式市場自体がそういうとこあります

典型は需給です 個人の需給は丸見え 外人の需給なんて朝の聞き取り・・・
個別でも大量保有報告だしね

この違いは大きいね まあこれが同等にはありえないでしょうけど・・・

1181マンタ:2014/07/22(火) 15:55:45
上記は小数点です これ4桁ではいらないと思うけどね
桁数が多くなり 5桁に

老眼の私にはきつい・・・

1182マンタ:2014/07/23(水) 16:36:41
今の相場あくまで個別とは思う

ファンコミが急騰 格上げで これ露骨 少し前の急落は仕込むため?
出来高が凄いんで信頼できそう

建設株も微妙ではあるが弱くはないです
乖離大きいんで 熊谷とかはまだ判断難しい

というか他の建設見てると強いんで 
このセクターはトレンドは上方向なんで

投機思考では低位物色は続いてる
これは失敗だが合同製鐵 ここカンカンと上げた・・・

でも他のは保有してて上げてるけど 軍需関連も

ここまではあくまで今までの 過去の状況です

今日の開示で 日本電産 航空電子 ここらいきなり上方です しかもそれなりの
この伸びは凄いと思う これ見ると 成長という点でも魅力的です

まともな株が伸びてる じゃあ需給のみの投機は少し警戒しますね

まあ今後も強弱は出る相場でしょう 
業績で買われるものもあるし 相変わらず材料もあるとは思います 
どちらも投機思考で見極めます

1183マンタ:2014/07/23(水) 16:50:07
書いてたけど
上がり続ける株 強い株は インサイダーかは???

でもやはりそういう結果が後から出てきますね

上に書いた電算 航空 共に年初来高値です

ここら株の先見性なのかなと 

ただ高値銘柄 それが上方 更に上がるのか 出尽くしか
これは明日の楽しみです

買い気配で始まれども 終わってどうなのです
もっと言えば半月ほどぼんやり見て判断しないといけないです
ここら特に大型株はそういうものです

でも上方の数値の変化は凄いです 微々たる上方じゃないんで 前年比で

ミネベアで感じたような成長性 こういう株はやはり上がるとは思うけどね

1184マンタ:2014/07/24(木) 11:30:46
昨日の上方の2社はさえない

まあこんなものでしょう ぼんやり見ないとです

でもこういうう動きを見て次に活かす 保有の売買の判断にはありえます 投機はね

まあ保有じゃないんで関係ないです

今日もやはり個別相場と思う

低位株相場は継続してる 保有2銘柄がまずまずです 
じわりと上げてるのと ボロ株の投機と

建設に関しては判断が難しい まあ見届けるつもりです
セクターで強いのはここなんで 
決算始まれば それにより考えます 

個別ではV 昨日下げ止まりです でも信用できない
でもまあいいかで買いです
3200では買わず 3300こえて買いです
安く買うじゃなく まあ下げ止まりを感じてです
でも全く自信はないです こういう株は

1185マンタ:2014/07/24(木) 11:38:10
観測記事でDAC

これ凄いね S高です

こういうの買いはありえそうです

癖悪い株の印象だけど 

まあ今日は買えないけど 

まあ今後粘着する株を今は登録しておく状況です

個別相場が今の主流なんで

でも強弱見てて セクターが強ければ そこにはチャンスが大きい 儲けやすいんで

出来れば セクターと言うかグループでそういうのあればより買いやすいんですけどね

1186バーディー:2014/07/24(木) 11:53:03
マンタさん、難しい相場続きますね。

ipoが少し動いたり、新興もじわりきてるような
感じもしますが、バタバタしてもだめな感じです。

ipoも日中のボラ結構ありますので、かなり難易度は
高いです。実際個別での動きが強いので・・・

vもどこかで、もう少し迫力あると信用できるのですが・・・

イグニスが今は引っ張っていますが、これもあがれば
すごいですが???今は少し大人も入っていますが・・・
このあたりからどうかですね。サイバーダインのような
抜けるのが出てくれると良いですね。

1187マンタ:2014/07/24(木) 12:12:11
バーディーさん
今は難しいと思います 短期投機は

特に新興はというかマザーズは

決算控えてマネーゲーム株は仕掛けるほうが特にです

まあ休むも相場 もしくはあくまで個別で自信あるののみとかでしょう

1188マンタ:2014/07/24(木) 12:18:07
信用は大事と書いた

個人でも 特に商売人は

もちろん国家でも

この点で 韓国は 駄目だねと 民間レベルでも?

同じようにカントリーリスクはロシア 中国にも有ります
ここは共産圏です グローバル化した今 そこらが薄れてるけど

私なんかは 中国の不動産 こんなの買う気がしません
所詮国の都合なんで 株も同様です

でもこの2国は 共産圏だから半ばしょうがない そういうリスクはあると最初からわかりますけどね

この点で 韓国は 資本主義でありながら 日本だけにはなんでもありの国なんで
ここも信用は出来ないです より性質が悪い部類です

中の食肉問題 こんなの倫理観です 
根本的に異なる 人種でも

この問題も難しいですね 安全優先するか 安ければしょうがないかは
これは消費者の問題ですね

1189バーディー:2014/07/24(木) 15:33:55
マンタさん、ほんとに難しいですね。

IPO関係でVは強かったですね。そのほかは
こまめに確定しても途中上下がすごいですね。
出来高は上がっているので、どこかが飛べば
面白いのですが・・・

イグにFアウト・V・サイバーダイン明日
がんばって来週につながればと・・・

エナリスなんかも出来高出てこれば面白
そうかと・・・

IPOはいったん反転していますが、下に行きそうで
需給が悪そうでしたらやらないなど絞っていこうかと思ってます。

1190マンタ:2014/07/24(木) 18:28:18
バーディーさん
決算控えてますし マネーゲーム株は私は関心ないです

今は儲けるより 今後の儲けのネタを探してます

でもデイ感覚だと毎日がチャンスです そこら私は・・・

1191マンタ:2014/07/24(木) 18:35:29
じわりといい感じです 総じてだけど

低位でまずまず 2銘柄が

新興もファンコミ V

まあ悪くないです

後は投資感覚の大型株が上がればいい

投機思考では建設です 上があればありがたいかなと

開示でもファナック悪くないです 昨日の電算も
目先でどうこうじゃなく 大きな資金の流れとか方向性

こういうのぼんやり見てますので 変わるかとか もしくはあくまで個別なのかとか

こういうの考えるのが楽しいですね 株は

その推理が結果として出るんで 株は 損益で

最高の娯楽です 私には

デジタルな投機も否定はしませんけど 毎日上げた下げたで
もうそれは関心ないんで ぼんやりとね 私は


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板