したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

3989 首創環境Vol.2

1管理人S★:2020/03/29(日) 23:43:12 ID:???0
http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=03989

103一皿150円:2021/09/09(木) 20:10:18 ID:ZoMf6jCw0
有投资者在投资者互动平台提问:请问公司回收汽车的技术是回收电车还是回收燃油车?
  首创环保(600008.SH)9月1日在投资者互动平台表示,您好,
公司的汽车回收拆解业务既包含电车也包含燃油车,谢谢。

自動車の分解はガソリン?電気?
どっちもいけますよ。

前のと同じ奴ですが。1784から1804人。
電気自動車や脱炭素とかの方が新規参入者を呼びやすいんだろうなとは思う。

本日は薄口つぶやき第2弾。
騎士様、癒してあげます♡ はらぺこ美少女たちのゆるふわSRPG!!
これは上に載っているweb広告。(こんなん中国では許されなくなるんでしょうね。
数年前にモバイルネットはやってたけど)
中国語は冠詞や助詞が担う、意識と感覚所与の違いが示す機能を欠いている。
日本語は幼児語や花鳥風月といった繊細さを使いやすい言語体系になっています。
感謝&うれしい、漢語と和言葉では語感や印象が全く違いますよね。

都市化というのは自然(感覚)の対極にあり意識主体の文化です。
中国が元々の言語体系に加えド田舎暮らしの農民が塀で周りを囲ったような街に
移住してきます。そこでは感覚社会ではなく監視社会が待っています。

都市化=同化、一神教化という考えもあります。
都市を作っていくということは一神教である共産党や習近平さんにとって都合が良いのです。

中国の都市とユーカリが丘ではちょっと違うな。
どちらかというと管理監視するための都市化だなと。

ただ、貧困の下限が切りあがっていく方式だと思うので
マズローちゃんの言う生理的欲求や安全の欲求は満たされる。
その代わり知識層の承認の欲求や自己実現の欲求・高原経験は満たされないので
民主国家に行きたい人は出てくるだろうと思う。
ペットとか自然が好きな人も住みにくいだろうし。

湖北潜江市生态循环产业园项目 効率の良いエコ循環都市。
住んでいる人の感覚所与の問題をどうするのかというのは気になる。株価ではなくて
文化としての興味ですが。

104一皿150円:2021/09/09(木) 20:32:27 ID:ZoMf6jCw0
少しズレます、すいません。
海底撈は都市型エンターテイメントだと思う。

昔々、川がu字溝になり土壌や魚がいなくなりました。
川に派生していた蛍やトンボなどもいなくなりました。

お金を払わなくても自然を使ってゲームしていた子供たちは虫や魚がいなくなって
ゲーセンやファミコンにお金を使うようになりました。
任天堂の株価アップ!

首創集団のやっていることは習近平さんのやっていることと
マッチしている気配がします。なので首創環境も儲けは出るはず。
と同時に都市化により封印された人間の感覚が別の所で
ビジネスになるような気がします。
ポケモンが虫取り需要なのは有名な話。

インフラや政策の面はいまいち分からないのですが
首創集団が都市を作るたびにどっかでビジネスチャンスが生まれている気がします。
団地が多いからゲームやネットフリックス系と行きたいところですがネットは規制がある。
名人さんの水墨画とか価値が上がるのかも。コロナでなければ旅行、航空業界とか。
日本が都市化すればするほどインドとかに行ってみたい人増えると思うんですよね。
横道すいませんでした。

105:2021/09/10(金) 00:26:54 ID:klNZHtZw0
このNEWSをさしあげます

www.apsoto.com/news/6834
2021全球新能源企业500强榜单发布

2021年の世界の新エネルギー企業のトップ500リスト

これは、中国能源经济研究院が独断で順位を付けているのか?
その順位の基準は、全くわからない・・・?

首創環境が、前年383位から133位に一気にランクUPした
何を基準に、150位もランクUPしたのか良くわからない

日本の出光が130位・・・そうなの?

中国能源经济研究院が作成した基準では、こう言うランキングになるらしい

こんな、わからない基準のランキングを付けるのではなく、ESG投信かETFを組め
中国能源经济研究院が作成した基準がベンチマークになるのであれば、
首創環境は、ESG投信かETFにも入るだろな・・・

中国のESG投信もETFも、聞いた事が無い・・・無いのだと思う

106:2021/09/10(金) 14:08:19 ID:klNZHtZw0
>>2021年の世界の新エネルギー企業のトップ500リスト
1位 Vestas Wind Systems A.S. 2位 シーメンス 5位 パナソニック
7位 LG  12位 金風  15位 サムシング 20位 光大环境 59位 旭化成 
74位 プライムアースEVエナジー 81位 BYD  82位 SKグループ 84位 ABB 
96位 信义光能 133位 首創環境 143位 日立造船 167位 ミツウロコ 
190位 日本板硝子 246位 粤丰环保电力有限公司 260位 京セラ 291位 オリックス
314位 日清紡 330位 JFE  430位 明電舎 457位 新奥天然气股份有限公司
484位 コマツ 

早々たるメンツの中に、首創環境が133位にいる^^;;
テーマは、新エネルギー関連 世界TOP500社

業績と評価は、全然違う
業績が悪く見えるのは、販管費が同業他社よりも倍掛けているから悪く見える
しかし、販管費を同業他社よりも倍掛けているからこの評価に繋がっている

早くから、手を出し過ぎた^^;;
専門家が見た時に企業価値は高いが、業績に置き換えられない

これから先、更にR&Dを深化させるために金をつぎ込むのか?
忽ち、今の技術で進めて行くのかわからない

何時に成ったら、販管費を減らして配当を出すんだ?
株価何て、どうでもういい・・・・配当を出せ^^;;

驻马店泰来环保能源の買収の件
ja.wikipedia.org/wiki/駐馬店市
駐馬店市の地図 
今回買収した企業は、駅城区と確山県のゴミ焼却発電所と
生ゴミ処理と危険廃棄物処理 プロジェクトを持っている

正陽県は、ゴミ焼却発電所と道路清掃とゴミ収集 プロジェクトが年初から稼働している
汝南県/平輿県/新蔡県の3県を纏めて光大が受注している

駐馬店市だけで、12カ所の発電所が必要・・・・660市ある訳です

地図を眺めながら思うのは終わりなんて、来ない ><

107:2021/09/10(金) 20:51:11 ID:klNZHtZw0
view.inews.qq.com/a/20210904A0489O00
“首创生态+2025”战略迭代抓住市场机会

親会社の首創環保の決算発表と同時に、14次5戦略の発表を行った

●固形廃棄物は、基本的なR&Dは終了
これからは、水 + 固形廃棄物 + 大気 を組み合わせて都市環境を
トータルで展開して行く

水は、ヘドロや汚染水を中心にリサイクル
固形廃棄物は、ゴミ発電所を中心にし以下のサブプロジェクトの拡大

・生ゴミ処理
・廃家電/廃自動車処理
・ゴミ収集+道路清掃事業
・建築物処理 + 廃材リサイクル
・焼却後の灰の処理事業
・埋立事業
・埋立地の再利用
(埋立地を3年程度で、再利用できる技術を持っていると言っている)
・ゴミ収集 中間処理事業
・汚染土壌改善事業

ゴミ発電所 + 上記事業を同時に行うプロジェクトでないと参加しないと
宣言している


環境ビジネスで一番利益率が高いのは、
ゴミ発電所だけを運営するのが一番利益率が高い

首創環境よりも売上半分の企業が、当期利益は3〜4倍出す

発電所の運営は、別企業に丸投げする・・・年間300万元とかで・・
日々の運営費何て、企業は関わっていない
メンテナンスしか遣っていない

新規の発電所を作ったから、運営する為に人が居る・・起こりえない
丸投げしているのだから、人件費が増える訳ない

ダイナグリーンエンバイロ  
此奴の、中間決算の粗利益は60%近い
発電所だけを遣っていれば、これ位まで粗利益が出る

売上は、首創環境の半分で当期利益は4倍近い
遣った事は、A株に上場して金を集めて単に建設しただけ
新株発行して集めたから借入金の返済も無い

首創環境の利益率が低いのは、R&D費や新規プロジェクト開設費で
使いまくっている

“首创生态+2025” 発表会の中では、
基本的なR&Dは終わったと言っているから・・
今回が最後の販管費のバカ増えだと思うのだが・・・

2022年末には、全てのゴミ発電所の第1期建設が終わる
その後は、生ゴミ/バイオマス/廃自動車等のプロジェクトが始まる

2022年からの、新規プロジェクト開設費として金を使いまくった

後半から、販管費は急激に削減される筈なんだけど・・・・わからん

>>2021年の世界の新エネルギー企業のトップ500

133位なんですよ

ダイナグリーンエンバイロ何て、名前も無い
500社の中で、固形廃棄物企業が50社上場しているが
名前があるのは4社しかない

内1社は、自動車廃棄処理企業・・

同業他社は、光大とカンベストエンバイロ(238位)だけ
首創環境 133位とカンベストエンバイロ 238位だからその差は埋まらない

販管費が減るのを待つしかないんだけど・・・
人件費が増えて販管費が増えているわけでない

技術的に此奴は、ダメだとと言う訳ではない 
だから、救いはある
何時から、販管費が減るのか・・わからん

販管費が、売上比12%掛かっている 
業界平均の5%まで下がれば、当期利益は即2倍になる

今の、ゴミ発電所建設が2022年末には・・第1期分が全て完成する
だから、粗利益率が2023年からは上がって行く

2023年の決算を、見届けてからの参入で良かった
余りに、参入するのが早すぎた^^;;

108一皿150円:2021/09/10(金) 21:03:26 ID:ZoMf6jCw0
>2021全球新能源企业500强榜单发布
情報ありがとうございます。字がでか!と思いました。
首創環境の方が瀚藍環境や奥豊よりも評価が高いのか…と思いました。

2020年の人口センサスで見た中国経済の課題 ― 労働力の減少と地域間の移動を中心に
― 労働力の減少と地域間の移動を中心に ―
h ttps://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/210607ssqs.html
2010と2020のデータが載っているのですが
中国って高卒以上が3人に一人しかいないのか…

首創集団ちゃんの役割? キーワードアレコレ(まあ掲示板では常識なんだろうけど)
小康社会 少々豊かにします 先豊論 ただし都会から
農民を都市民へ 不足する労働力を農村から 
とはいえ各都市の受け入れ余力があります。
都市への人口流入抑制  戸籍取得制限の撤廃や緩和 農村からの人口流出の吸収都市
中所得層に厚みが出る 支持率80〜90%?
都市化と新しい都市化(エコ団地やitでどうたらこうたら)

首創集団の地方への投資って農村 小都市 中都市 大都市
の人口のグラデーション調整の機能も担っていたのか。
一気に大都市に出てこられると困るので近くの中小都市に行きなさいと。
その為のインフラは首創君にさせますよ。
もう一つがエコ都市の役割。
ある程度都市を作ると同時に都市のグレードアップもしていく。

地方都市が栄えていくから郊外型チェーンストア銘柄とかも
いいのだなと思いました。
シムシティの国家版のようなことやってるのですね。政府に必要な企業なのだと。
株価はどれだけ外国人や株主に分け前くれるかでも変わってくるのでしょうが。
中間層が充実してくるから多数の人はおおむね満足しているというのも理解できます。

109:2021/09/13(月) 22:42:07 ID:klNZHtZw0
瀚藍環境よりも、首創環境の方が評価は高いでしょ
TOP500社の中に、瀚藍環境何ていませんよ

瀚藍環境何て、7割は水で固形廃棄物が3割で
新エネルギー何て、程と遠いですよ

瀚藍環境何て、首創環境の競争相手ではないですよ
本土の環境関連企業としては、ソコソコ遣るよねと
言う程度です

固形廃棄物企業で、TOP500にランクインしているのは3社しかいませんて

総合環境企業 = リサイクル企業 = 新エネルギー こんな感じです

光大グループ3社がやっと上に向かって行きました
光大が上に向かわないと、首創環境なんて上に行くわけない

光大が、PRE10なら首創環境もPRE10まで行きます
光大が、PRE15なら首創環境もPRE15まで行きます

光大が、何処まで飛ばすか見届けましょう

110一皿150円:2021/09/14(火) 00:03:18 ID:ZoMf6jCw0
瀚藍環境 見たような気がするけど、あんまり覚えていないのです。

「中国式統治」を支持 若者たちのリアル 〜中国共産党創立100年〜
これも面白かった。

共産党員が習近平に忖度する仕組みが理解できました。
後やっぱり習近平の健康問題=中国の方針はどうなるかのようなことが書いてある。
習近平はちょっとトランプさんとかに比べてやつれていますね。
全然顔がリラックスできていない。

光大と親会社が良く上がっていますので良い感じですね。

111:2021/09/15(水) 21:06:06 ID:klNZHtZw0
光大と親会社は、上がっていますが首創環境はおいて行かれていますww

あの販売管理費を眺めると、投資家の気持ちは萎えますよ

お前、何時まで管理費に金が必要なの?
それて、終わる時が来るの?
と皆、考えていると思います

9月中旬なので、6つのゴミ発電所が完成します

恐らく、売上は100億に限りなく近いのだろうなと思います
粗利が30%で30億
販売管理費を12%を使えば、今年12憶元
利払い  2.7憶
その他で、4億位かな・・・

税引き前利益 11.3憶
25%の法人税 2.85憶

これで、8.475億
少数持ち分 + 優先株 を 引いて 7憶5千か?

上半期の 売上高純利益率 6.5%が、
通期は7.5%に改善される程度でしょうか・・
そりゃ・・・皆、気持ちは萎えます


ゴミ発電所の第1期建設は、来年6月で全て完成です
そこから先は、サブプロジェクトで黒字化していない分野です

生ゴミ処理・・まだ黒字化していません
危険廃棄物処理・・これも、黒字化していない

サブプロジェクトは、黒字化してない分野の投資が目白押し・・・

ゴミ発電で出した利益を、赤字のサブプロジェクトにつぎ込んで行くのが、
わかっているから・・・

販売管理費が下がらないと、配当は出ません・・・

112:2021/09/15(水) 21:36:05 ID:klNZHtZw0
“2021氢能产业发展论坛暨第十一届全球新能源企业500强峰会”

親会社に酷い質問をされている
貴方の子会社の首創環境は何故、133位なのですか?

答え ゴミ発電所等があります

何処の企業も、TOP500社に選ばれたと新聞で取り上げられているのに、
首創環境の場合は、何故?133位なのですか?だって

中々、市場に認められません

だから、販管費を削って配当でも出せば、
手の平返したように市場は、良い企業と持ち上げてくれるのに・・

出す物を出さないから、何時までも・・・

113:2021/09/18(土) 10:33:47 ID:klNZHtZw0
雪球に良い事を書いている2人がいる

6月頃の投稿
企業成長を優先するか?配当を優先するか? 
この選択に迫られるようになる

企業成長優先で販管費を増やして、R&D費等に回し 
当期利益は、建設に再投資する

9月の投稿
国有企業が、配当を出さない・・・そんな、国有企業はクズ以下だ
民間企業ではない、利益を出せば配当を出すのが国有企業

鉄塔でも、0.00Xhk$の配当を出している

鉄塔と首創環境のEPSは、変わらない
鉄塔は国有企業だから、配当を出す

2人の言っている事はどっちも、正論

増収/増益も、5年連続

企業成長を優先するか?配当を出すか?の選択・・・

2021年 売上100憶 粗利益 30億 見込

売上30億にも届かない企業が、配当を出しているのに、
粗利益30億でも、配当を出さないの??

利益を出していないのではない、粗利益率は業界並みに出している
その金を販管費として、使いまくっている
最終残った当期利益は、建設費に回している

利益を出していないのなら、無配でも文句は言わないが・・・お前、一体何の?
ここまで来たら、論点は配当を出すか?出さないか?しかない

2022年は、増収増益に決まっている・・・そんな事は、小学生でもわかる

来年も20憶 売上を積み上げて 120憶 
粗利益率30%で 粗利益額40憶元になる

これで、無配だと・・・ふざけ過ぎ

114一皿150円:2021/09/19(日) 10:43:19 ID:ZoMf6jCw0
中国 国有企業 配当で調べてみました。

2007〜2014年ごろの記事でしたが内部留保しないで
政府に税金を納めよといったことが行われていました。
最低〇%以上とか
国有企業の配当政策は国次第なのか

テンセントなどのハイテクなども政府にとっては鵜飼いの鵜で
金を納めさせるための道具なのだろうと。

個人の考えでは親会社が政府に対してお金を納めさせて首創環境はしばらく
成長させてその後納めさせるのかなと。

0.14の30%上昇だからこんなもんかなと思いますが
光大が上がっているのでもうちょい色がついてもと思わなくはないですね。
配当が出ないと上下幅が大きいですね。

115:2021/09/19(日) 13:37:20 ID:klNZHtZw0
マネックス証券の香港/日本/米国をスカウターでスクリーニングして見る

条件 
売上     連続5期以上 20%増
営業利益   連続5期以上 20%増
税引き前利益 連続5期以上 20%増 (日本市場は、経常利益に置き換え)

この高いハードルで、スクリーニングすると

香港     24社
日本     21社 
米国     22社 

香港 合計24社
不動産・・・8社
医療・・・・3社
教育・・・・3社

環境関連では、
カンベストエンバイロ 
首創環境 

米国 合計22社
住宅   3社
バイオ  2社
ソフト  2社

日本 合計21社
サービス 6社
IT.情報  8社
       

全業種全産業で、5年連続20%以上の増収増益を達成するのは
何処の市場でも、大変な成長なんだと言う事が良くわかった

但し、お国によって成長分野が違いますね

香港は、医療と環境しか残っていないwww

日本は、21社中 東証1部上場が18社
東証1部企業で、情報・通信が断トツの8社
マザーズ何て3社しかいない

日本の本当の成長企業は、東証1部の中にいるようです

マネックス証券のスカウターは、面白いです
色んなスクリーニング方法が、動画で解説されています

今回は、急成長企業を探すのに連続5期で20%以上の条件にして見ました
もっと短期だと、3期連続もあるし・・・

四半期事に黒字転換企業てな条件でも出来ます
これが、最速の業績取りのスクリーニングです

長期成長だと、連続10期で10%以上の条件で連続増配を
条件しても良いと思います

日米香港の上場企業で同じ条件でスクリーンが出来ます

SBIの方が、もっと広く取れると思います
扱っている市場が、SBIの方が多いからより広範囲で
スクリーニングできると思います

まあ日米香で比較しても首創環境の成長率は、悪くはない
悪いのは、配当を出さない事です・・・クソが・・

2022年には、出して貰わないと困ります
2023年末には、退職するから・・・その後、アルバイトになるのに

年金を貰うまでの5年間を、どうするんだ・・・配当を出せ^^;;

116:2021/09/20(月) 14:11:13 ID:klNZHtZw0
www.rakuten-sec.co.jp/web/market/search/china_search/chart.html?ric=0257.HK
光大/H株指数/首創環境の1年チャート比較

ん・・・・光大/H株指数を 首創環境がOUTパフォームしている
馬鹿げた話だが、1年チャート比較だと首創環境が一番値を上げている

株価的には、市場は評価はしてくれている
どう受け止めれば良いの・・

どうしても面白くなのは、この中間で4億5千の当期利益を
出さなかった事が気にいらない^^;;

本来、出せる癖に出さなかった事が気に入らない ><

2019年に、何処だったか忘れたが
「何故?配当を出さないんだ?」論評が出ていたが、

国有企業だから配当を出すと皆が思っている
資本を辿れば、この企業の最終支配者は北京市

この中間で当期利益を4億5千出して、通期で11~13憶で考えていた
それが、2億5千しか出さなかった

粗利益率が28% 通期で粗利益率は30%に届く・・
今年、ゴミ発電所が日5000t分完成する

これで、
通期 売上 100憶 ・・・ 粗利益額 30億
粗利益 30億で・・・最終幾ら残すつもりなんだ?

この業界の普通の奴は、売上の15〜20%の当期利益を残している

金利が特別高い訳ではない・・光大と同等の金利
業界内 1位2位3位を争う低金利
他は、もっと高い金利を払っている

なのに、当期利益は他社と比較して半分以下 
このまま、此奴は無配を継続して企業の成長だけを追求するのか?

これは、グロースなのか?グロースを買った覚えはない
高配当を買ったと思っている ><

2022年の売上 120憶 粗利益率 30% 粗利益額 40憶

40億で一体・・幾ら残すつもりなんだ?

販管費を、売上の7%まで抑える・・光大でも5%しかなく7%でも多い
8憶4千に抑える

粗利益額40億 - 管理費8憶4千 - 金利5憶4千 - その他4億 = 22.2憶

税引き前利益 22.2憶元
法人税    5.5憶元
優先株利払  0.6憶
少数持ち分  0.3憶

当期利益 15.74憶 EPS0.11元 = 0.13hk$

2022年は配当性向40%の0.05hk$配当で良いのではないか?
と2017年の時から、考えている^^;;

配当を0.05hk$で固定して、内部留保で現金を積み上げたら良いでないか?

売上 年20%成長は、まだ続くし粗利益率30%キープできる

販管費を次の成長に全部回し株主資本で返します
何て、言われたらお手上げ

その前に、国有企業がグロースになる何て、
前代未聞の話は、許されない><

国有企業が次々と、配当を出さなくなったら政府に入る収入はどうなる?
そんな、バカな事が許されるわけ無いでしょ

117一皿150円:2021/09/20(月) 21:22:23 ID:ZoMf6jCw0
次にイベントがあるのは来年2月の利益予告か〜
ない可能性も捨てがたいですが。
10月末?の親会社の四半期発表もあるけど売電増えましたでは効果薄そうですし。
桃栗3年首創環境6年(2017〜2023予定)長い、、

118:2021/09/23(木) 13:21:11 ID:klNZHtZw0
次のイベントは、NZ資産の売却の様です

雪球より
新西兰资产出售这个新闻出现第一天就应该翻倍,10倍股出现了。
首创环境(HK:03989)s市值才28亿港币,人民币计价23亿人民币,
新西兰资产就能卖出122亿人民币,首创环境(03989)的股价直接就应该飙升到1元,
首创环保(SH:600008)的股价也应该重估了。

2014年に14憶NZ$だったのが、22億NZ$の価値に上がっているようです
NZの資産の51%を首創環境が持っています

11憶NZ$の売却益・・・約50憶元・・・

売却先は、マッコウリー系列の環境企業が、興味を示していると書いています
売却先の名前まで上がっているので、最終的な売却の詰めの段階だと思われます

で、この投稿では、首創環境の株価は1元を超えて株価10倍になると言っています
50憶元て資産が降ってわけば・・・株価化は仕手化して、跳ね上がるでしょう

単なる材料なので、上げたら全売りします
ファンダメンタルによる株価上げではないので、致し方無いです

mp.weixin.qq.com/s/JsDDgbVguWtypIIHEBuBPQ
首创集团出售旗下新西兰固废处理资产 售价或超20亿澳元

首创集团・・・中近東の資産の売却もしています
海外資産の売却を、次々と進めています

結局、海外に出るよりも国内投資した方が得策て事で・・
国内に投資を集中させる為、海外資産の売却を進めています

遣るなら、今年か来年が良いと思います

2022年6月には、手持ち受注のゴミ発電所の第1期分は全て完成します
売上/利益 大きく上がるのは、わかり切っている

そこに、営業外収益50億元なんてぶち上げたら吹っ飛ぶ
その後又、3〜5年とDWトレンドにお付き合い何て、やってられない

NZ資産売却による株価上げまで、待っていましょう

現金で持って、寝かしても仕方がないので何処に投資するのか、考えますが・・・

光大グループ(光大銀行まで含めて)4社に均等に分散とか・・
これから、考えて行きます

119:2021/09/23(木) 18:07:32 ID:klNZHtZw0
NZの資産売却の材料よりも、

近日国家发展改革委、国家能源局正式复函国家电网公司、南方电网公司,推动开展绿色电力交易试点工作。9 月 7 日,绿色电力交易试点
正式启动。我们认为,绿色电力交易价格中的环境溢价部分是发电企业在平价上网电价之外的增量收益,可以增厚企业利润,利好绿色电力生产运营商。

但近期煤炭供应紧张,价格高位运行,建议配置不受影响的水电、核电公司。 环保方面, 固废运营类企业如垃圾焚烧与环卫行业, 行业景气度高,
垃圾焚烧由于环保排放趋严+国补政策退坡,环卫服务行业由于项目大型化、电动化趋势,龙头企业将受益行业集中度提升。

軒並み、太陽光/風電/ゴミ発電/原子力 ぶっ飛ばしたのは
石炭発電所が軒並み発電量を落として、電力不足に陥っている

もうし合わせた様に、中国恒大の問題が後退した途端に
太陽光/風電/水力/天然ガス/ゴミ発電所の発電所に、
金が流れ込んできた

何を、遣っても規制が掛からない分野はここしかないのではないの?

光大がPRE15まで買われるのであれば、首創環境はPRE20まで買われるとか・・
その差は、NZの資産売却分だけ株価が上がるて事だと考える

これからは、光大と首創環境のチャート比較をしてどう立ち回るか・・

2016年頃は、首創環境も光大も PRE20を超えていた
今から、PRE20を超えても不思議ではないが・・・

NZの資産売却分だけ、首創環境の方が株価は買い上げられる

材料分買い上げられ天井を付けた後は、個々のセンスの問題^^;;

割高の首創環境の全売り 若干割安の光大環保に乗り換えだが・・・

光大環保が20%下がってからでないと、税金を払った分・・・何かな^^;;

この相場の天井は、何処なの?

120:2021/09/23(木) 18:24:09 ID:klNZHtZw0
近日国家发展改革委、国家能源局正式复函国家电网公司、南方电网公司,推动开展绿色电力交易试点工作。
9 月 7 日,绿色电力交易试点正式启动。绿色电力交易在北京、广州两大电力交易中心平台上同时进行,
涉及北京、广东、江苏、浙江、辽宁等 20 多个省区市。交易当日,共成交了近 80 亿千万时的绿色电能,
全国共有超过 250 家发电企业和电力用户参与。目前开展的绿色电力交易,由用电企业寻找省内符合条件的光伏、
风电发电企业,进行协商后通过北京、广州电力交易中心的平台,进行双边协商或集中撮合,并通过网安全校验,
形成最终交易。目前跨省的电力交易主要通过省级电网公司代理。绿色电力交易的价格大体分两部分,
一部分是电能价值,另一部分是环境价值,所以通过交易的绿色电力价格较基准电价上浮了 5%~10%。

9月7日、グリーン電力取引パイロットが正式に開始されました。 グリーン電力取引は、
北京と広州にある2つの電力取引センターのプラットフォームで同時に行われ、
20以上の省、自治区、および北京、広東、江蘇、浙江、遼寧などの自治体が関与しています。
取引当日、合計80億TWh近くのグリーン電力が取引され、全国で250を超える発電会社と
パワーユーザーが参加しました。 現在のグリーン電力取引では、電力ユーザーは州内で適格な
太陽光発電および風力発電会社を見つけ、北京および広州電力交換センターのプラットフォームを
介して二国間交渉または集中マッチングを交渉および実施し、ネットワークセキュリティ検証を行う

グリーン電力取引の価格は大きく分けて、電気エネルギーと環境価値の2つに分かれているため、
取引によるグリーン電力の価格は、5〜8%高い

「グリーン電力は、通常の政府買取価格よりも高く売れる」
やっと、電力自由化の波がチャイナにも来た

グリーンエネルギーを使わないといけない奴は、価格が高くてもそれを使う

アップルに脅されている奴は、グリーン電力を使うしかない
グリーン水素を生産するのは、グリーン電力で生産するしかない

グリーン電力が、必要な企業は高くてもそれを使う

121一皿150円:2021/09/23(木) 23:18:08 ID:ZoMf6jCw0
中国はインドネシアでやっていた相手の中枢支配への欲望を
オーストラリアでもやってしまい結果オーストラリア産の石炭が
手に入らなくなりそれが環境銘柄にも影響している。という理解です。
潜水艦の事でもそうですがオーストラリアも本気ですよね。
マッコーリってオーストラリア系だからこれらの一連と関係あるのかな?
ニュージーランドもイギリスと近いだろうから米英陣営だし。

0.25のティックは来年の業績予告でぶち抜いて
0.3〜0.35のやれやれ売りは多分業績がいいのであまり売りが出ない。
0.5の壁が気になりますが本土資金や初配で乗り越えられるかな

雪玉を見ていると数年前に比べて親会社と首創環境両方見ている人が
増えているように思えて本土から資金が入った時に結構上がってくれるのではないかなと。

習近平が健康なうちは環境セクター安泰だと考えていますが
外国人への分け前の配分が気になりますので早く上がってくれれば米日に振り分けたいのが本音です。
習近平は後世に名前を残す代わりに寿命を悪魔に売ってしまったから健康問題あると思うのです。

122一皿150円:2021/09/23(木) 23:58:43 ID:ZoMf6jCw0
ユリアン知っているかい?(久しぶり)
スマホもユーチューブも検索エンジンもグーグル!
テンセントやアリババが世界の○○になるには政治色が強すぎる気がしています。

そういった外に打って出なくても国内に豊富に需要のある
セクターが残っている!というのは有難いことです。
雪玉見てもお祭り感ありますし。

>光大がPRE15まで買われるのであれば、首創環境はPRE20まで買われるとか・・

一つ気になっているのがインフラ株は配当を出してこそ一人前というか
他の人もそう思っていると思うのですが、
首創環境に何か配当を出せない特殊事情のようなものがあった場合一部の
投資家の選別から外れてしまうような気がしています。その結果PER水準が少し劣ってしまうとか。
2024年の3月には配当を期待しているのですが。

今日は雪玉の首創環境の戦闘能力のスカウターが1805から1839にまで増えました。
株価が大きく増えると人数も増える。彼らがお祭り感覚で買い、上昇が止まったら
1週間ほどで飽きてちょこちょこ売りしている気がする…。

123一皿150円:2021/09/24(金) 23:41:35 ID:ZoMf6jCw0
今回のはオンラインのグリーン電力の証券取引場の設立のような意味らしいです。
光大9月6,7日の大幅上昇の意味はこれっぽいですね。

?さんほどうまく説明できませんが新しい流れの一つで面白い感じです。
(ほんと適当)
中国語メンバーでなくても
中国 グリーン電力 取引 でも検索できそうです。

脱炭素の流れで
グリーン電力証書の流れがあり それのネット化 証券取引場
の様に取引できる印象。
個人的に国の政策として利用者が
「脱炭素にどのくらい協力的か分かってしまうシステム」
と名付けています。

国が脱炭素を進めていけばグリーン電力は売れるわけで
いいニュースっぽいですね。
中国語の環境のサイトにアクセスできない。環境セクターに注目が集まっているようなので
セクター祭りあるかも。

124一皿150円:2021/09/25(土) 00:07:33 ID:ZoMf6jCw0
これもおおきいのでは。

中国の再エネ巨大市場 脱炭素化を追い風に「技術覇権」狙う

ハイテクではグーグルなどに勝てないかもしれませんが
太陽光パネル生産では世界一位なわけですし。

125一皿150円:2021/09/25(土) 01:14:32 ID:ZoMf6jCw0
これも面白かったです。
「脱炭素シフトはババ抜きと同じ」ずる賢い欧米、先手を打つ中国

脱炭素の送電網のコントロールに高度なソフトウェア技術が必要で
米国と中国は競争力を持っている。

グリーン電力取引にもブロックチェーンの技術が使われていますし
電力セクターは実はハイテクセクター。

126:2021/09/25(土) 15:43:36 ID:klNZHtZw0
グリーン電力の証券取引場の設立

ゴミ発電所で発電された電力は、まだ 取引対象となっていません
太陽光と風電で発電された電力が、グリーン電力として取引されています

ここで、チャイナグリーンダイモの投資家とのQ&Aが参考に成ります

目前参与绿色电力交易的市场主体以风电和光伏发电为主,后续逐步扩大到其他可再生能源领域时,
公司将根据相关政策参与

現在、グリーン電力取引に参加している市場事業体は、主に風力発電と太陽光発電ですが、
徐々に他の再生可能エネルギー分野に拡大する場合は、関連する方針に従って参加します。

首創環境の親会社の首創環境保も、同じ質問を同じ日にされています
全く、同じ答え方をしています

京都議定書では、ゴミ発電所を含むバイオマスは、グリーンエネルギーと定義されています
ゴミを燃やしても、ゴミに含まれているからCO2以上のCO2を排出しないので、
グリーンエネルギーとして、定義されてます

「绿色电力交易」・・・・グリーン電力交易(取引所)に
ゴミ発電所や
バイオマス(木や藁や草等)や
ヘドロから作った燃料を燃やすバイオマス
等が、グリーンエネルギー取引の対象に成りそう


光大を含む、ゴミ発電所企業の株価低迷の一番の要因は、
電力買い取り価格が、将来引き下げられる(政府は0にすると言っていた)
将来の成長が、見通せないと言うのが、最大の原因・・

それが、市場で自由に売る事が出来れば、政府に価格を決められ無くて済む
電力自由化

売り先を、自分達で決める事が出来る

電力自由化を遣ります遣りますと言いながら
、前に進まなかったが、大きく前に進んだ


投資家が、何故?ゴミ発電所企業に投資しないのか?

電力価格が政府によって決められている為、魅力がない
自由に売り先と価格が決められるようになるまで、買えない

水も同じで、価格が政府に決められている為、価格を上げられない
だから、幾ら業績が良くても買えない


グリーン電力交易によって、最大のネックだった電力自由化へ進んだ
だから、出来高を伴って取引が活発化している

電力自由化へ進むのなら、超長期でHOLDするよ人がいる

この業界の最大の悪材料の売電が、抜けるのではないか?
後は、グリーン電力交易の対象にゴミ発電所を入れてくれれば良い


長年、業界を覆っていた悪材料が払われる寸前

此処から先は、そう先の話ではない
今から、5年後ですて事はないです

次の上げ材料は、3つ
.初配
.グリーン電力交易
.BCGNZの売却益

3つの材料が、来年全部重なりそう

3つ出尽くしたら、流石にこれを超える材料はない・・・ど天井を付ける

127一皿150円:2021/09/25(土) 18:16:35 ID:ZoMf6jCw0
詳しい…
>ゴミ発電所で発電された電力は、まだ 取引対象となっていません
全くそんなことは考えていませんでした。ありがとうございます。
老朽化した石炭発電の代わりの一部にごみ発電が選ばれるくらいに考えていました。

親会社が前に発表していた省ごとの発電量や電力価格を出してくれれば
分かりやすいのに。
可持続発展なんとかとか親会社のイーストマネーとか他もろもろ
首創環境の決算書以外から出てくる情報が多すぎる…むむむ。

128ゆでガエル:2021/09/27(月) 18:28:28 ID:FikpiGdA0
日本の産廃・リサイクル業者アサヒHDは、10年で株価3倍になってるよ。
こことはえらい違い。(ಡ艸ಡ) プクク

129:2021/09/27(月) 21:35:02 ID:klNZHtZw0
日本市場のこの期間で、3倍何て良く恥ずかしげも無く良く言えるよな
日本市場では、この10年で10バーガーがゴロゴロ出ているのに・・・

日本/香港/本土/米国 市場 を 全て比較して
日本でリサイクル業者を持ち出す方が、本当に意味不明

根本的に、「其々の国が抱えている問題は違う」て事を理解していない

ゆでカエルが見ているのは、目の前の株価
自分が見ているのは、国が抱えている問題の大きさを見ている

日本はもっと、大きな解決しないといけない問題を抱えている
日本のリサイクル業何て、市場がたかが知れている

中国の環境企業のPREが、世界で一番低い・・・当たり前の話

「中国が環境を語る何て、世界から見れば笑い話としか見えない」

この笑い話が、本物か?偽物か?まだ、わからない

もっと規制を厳しくして、経済失速してでもと言うのなら本物
経済失速をささないで、何とかやりましょうと言う間は無理

チャイナは、問題解決する本気度が全然、足らない
世界がそれを、見透かしている

EVで、誤魔化して終わろうとしていると見透かされている

130:2021/09/27(月) 21:49:24 ID:klNZHtZw0
证监会发布《关于扩大红筹企业在境内上市试点范围的公告》
为贯彻落实《国务院办公厅转发证监会关于开展创新企业境内发行股票或存托凭证试点若干意见的通知》(国办发〔2018〕21 号,以下简称《通知》),
进一步增强资本市场包容性,支持优质红筹企业在境内资本市场发行证券上市,助力我国高新技术产业和战略性新兴产业发展壮大,推动经济高质量发展,
现就红筹企业纳入试点并在境内主板、科创板、创业板上市的有关事项公告如下:
一、除《通知》明确的互联网、大数据、云计算、人工智能、软件和集成电路、高端装备制造、生物医药行业外,属于新一代信息技术、新能源、新材料、
新能源汽车、绿色环保、航空航天、海洋装备等高新技术产业和战略性新兴产业的红筹企业,纳入试点范围。
二、具有国家重大战略意义的红筹企业申请纳入试点,不受前述行业限制。
三、红筹企业申请纳入试点,应当符合《通知》《试点创新企业境内发行股票或存托凭证并上市监管工作实施办法》《关于创新试点红筹企业在境内上市相关安排的公告》等规定的其他条件。
(中国证监会)

レッドチップの中国企業を、科創板と創業板に上場させようとう言う話

AHに上場させないで、もう1本にしたら・・・

证监会が方針を出したのだから、国有企業はA株上場に向かう

131一皿150円:2021/09/28(火) 23:32:33 ID:ZoMf6jCw0
オーストラリア産石炭輸入禁止した中国、電力難で信号消えて工場も止まる 中央日報
オーストラリア産の石炭禁輸で電力難になっているらしい。26日ブルームバーグより。

ごみ発電やバイオマス発電にとっては追い風ですね。
ごみも藁も国内で調達できるんだから。
しかし発電単価が分からないので何とも言えないですが。
下落圧力が下がっているのは良いこと。

133:2021/09/30(木) 22:06:52 ID:klNZHtZw0
baijiahao.baidu.com/s?id=1711942672869606029&wfr=spider&for=pc
一天内11只个股涨停!利好政策密集出台,环保板块整体走强「环保周评榜」

9/22-9/24の3日間の固形廃棄物企業は、本土も含めて軒並み上がっています

近日,生态环境部发布了关于公开征求《“十四五”时期深入推进“无废城市”建设工作方案(征求意见稿)》和
《“无废城市”建设指标体系(2021年版)(征求意见稿)》意见的通知。

処理場を通らないゴミを、埋立地に送り出さない為に、どうしたら良いのかの
意見書の募集が始まった

100県程を試験都市として、遣ってみようかと・・・実験期間は、2025年末まで

これの恩恵を受ける企業が、11社だ〜よ

首創環境の場合は、この話の時は親会社の首創環保がA株の
固形廃棄物企業ではTOPなので、話題に上ります

>>A株の固形廃棄物企業ではTOP 
子会社の首創環境の数字がそのまま乗っているだけで、別に親会社の
首創環保が固形廃棄物事業を直接遣っている訳ではないです

固形廃棄物のリーディングカンパニーと言われているが・・・
その数字は、全部・・・首創環境の数字

この意見書の募集から、固形廃棄物企業の株価が急に上がったて話

この手の話は、見飽きた
そんな事は良いから販管費を削って、配当を出せ ><

A株は、この手の材料が大好きで3年位先の業績まで買い上がる
香港は、出来てから言えで全く材料視しない

更に、A株H株のPREの差が開いた

134:2021/09/30(木) 22:58:49 ID:klNZHtZw0
マネックスのスカウターを使って
売上      5年連続 20%成長
営業利益    5年連続 20%成長
税引き前利益  5年連続 20%成長  (日本は経常利益)

この条件で、日本/香港/米国市場をスクリーニングして見た

日本市場 22社  香港 21社  米国 21社 がヒットした

1年2年ではダメ、5年連続であれば、次の5年の同じような成長が
見込める可能性がある

10連続 20%増企業を探せる可能性も出て来る

3年連続 30%増だと期間が短すぎるし、あそばれて株価は乱高下している
10年連続 20%増だと既に株価も折り込まれてる
5年連続であれば、まだ市場が気が付いていない低PRE企業もある・・・だから5年

日本市場だと、22社の内 18社が1部上場企業・・マザーズは1社しかない
米国は、住宅が半分を占めている・・・へ〜

香港は、テンセントが筆頭で環境関連が3社いたが・・・

日本/香港/米国市場で、コロナを挟んで
5年連続 売上/営業利益/税引き前利益が20%増の企業は64社しかいない

マネックス証券のスカウター・・あれは、面白い
香港/米国/日本の3市場で、色々なスクリーニングが可能

あの国で、成長したから我が国でもそれは、違うよな・・・

首創環境・・・5年連続 20%増だから

136:2021/10/02(土) 12:33:19 ID:klNZHtZw0
cn.investing.com/equities/capital-environment-holdings-ltd-ratios?cid=990968
財務分析のHP

注目したのは表の效率の部分
           首創環境      業界平均
資産回転率       0.36        0.22
在庫回転率       76.94 47.3
従業員1人あたりの売上高 2.07M 2.02M
従業員1人当たりの純利益     146.18K       915.81K
売掛債権回転率          5.81 2.37

此奴、経営効率がクソ悪い

従業員一人辺りの売り上げは、業界平均だが、
純利益になると、業界より70%も低い
売掛債権回転率・・・業界平均の2倍長い

経営効率は、最悪・・・・そりゃ、利益は上がらないよ

先行投資期間中で考えるが・・・何時まで、先行投資するんだ

2022年末からだと、建設する所が無いから・・・
殆ど、今年末に完成して来年は、残りを少し完成させるだけ

どんなに、遅くても来年からは効率は改善されて行かないといけない

造る物が無いのに、効率は今までと同じです・・・あり得ない

137:2021/10/02(土) 21:02:51 ID:klNZHtZw0
117>売電推移について

年度      2018    2019   2020  
発電      2.95    3.89   8.09
送電量     2.40    3.16   6.84    
使用時間    4917    7811   7053
売電      1.30    1.78   3.27
売電単価    0.54    0.63   0.62

注目は、使用時間
この手の施設は、メンテナンスが必要になります
メンテナンス作業中は、稼働していません
メンテナンスが多い施設だと、使用時間は下がって行きます
メンテナンスが少ない施設だと、使用時間は長くなりトータルコストDWになる

首創環境の施設は、業界でも3番目にメンテナンス時間が短い施設です
光大よりも、年間メンテナンス時間は短いです

首創環境が3位 光大が8位 30位以下だと運営費は赤字に成ります
メンテナンスばかり遣って、稼働率が下がるからランニングコストが
バカ上がりになる

同じ金額で請け負うと、稼働率が低いから採算が合わない

そうやってでも、育てないと仕方がない

日本の洋上風電建設も、日本企業とシーメンスを同時に見積もり取ると、
シーメンスが日本の半分だと、ぶっちゃけで書かれていた

それでも、日本の企業を育てる為に使わないといけない
高いコストで、作る電力だから高く付く

それでも、遣らないと仕方が無いから皆で、負担を分け合う

使用時間と言うのは、凄い重要な要素です

138:2021/10/02(土) 22:03:27 ID:klNZHtZw0
セグメント別 粗利益率推移
           2018    2019    2020
建設利益       10.74   15.78    16.14
運営サービス     36.03   26.15    34.73
廃家電        28.51   28.93    26.16
ゴミ収集       32.66   32.48    28.86
埋立事業       30.51   30.24    26.72
リサイクル       8.61    6.17     6.79
テクニカルサービス 38.99 39.42 38.22


建設利益の粗利は、建設会社と同じで15% 程度
リサイクル(売電/売ガス等)も大した事無い

完成が増えると、建設利益 16% → 運営利益率 35%に付け変わる

テクニカルサービスが、一番儲かる・・・当たり前の話
千代田化工等のプラント企業は、メンテナンス料で投資資金を回収して行く

BOTの凄いのは、メンテナンス料 + 運営利益 のW利益構造

だから、通常であれば利益率は高い ><
本来クソ高い利益を管理費で使いまくって利益額を半分してやがる

建設利益は、売上額に対してはインパクトがあるが、
利益額に対しては貢献度は低い

売電も、粗利益率は低い・・・当たり前の話ですwな・・

だから、早く完成させて運営利益を上げながらメンテナンスで稼ぐ
メンテナンスで稼ぐには、稼働施設数が増えないとメンテナンスの
総額も増えない

光大は圧倒的な数でメンテナンス料で稼いでいるから、安定している
完成が増えると売上の増加率は下がるが、逆に利益率が上がって来る

建設利益が増ると、粗利益率は下がる
建設利益が減ると、粗利益率は上がる

建設利益が減ると、将来のメンテナンス料も増えなくなる

メンテナンス料で投資資金を回収するのがプラント企業の本来の姿

それが、建設費 + メンテナンス料 + 運営費も渡す超大判ぶるまい

この構造は、水も同じで基本的にメンテナンス料で稼ぐのだが・・
運営費も、大判ぶるまいしている

水は、PPPの期間が15年だが、固形廃棄物は25年以上の運営権が与えられる
水を売って、稼いでいるわけではないメンテナンス料で稼いでいる

この業界の利益構造て、こんな感じです

139一皿150円:2021/10/02(土) 23:24:05 ID:ZoMf6jCw0
基本的には期待しています。

これかなぁ。
中国のごみ処理発電、収益に圧力 高い需要背景の急成長に活路

首創環境の規模拡大が他社よりも遅れたから
後から作る分はちょっと条件が落ちるのではないかと考えています。
個別のプロジェクトの売電価格や補助金がサイトに分からないですが。
発電量と送電量の関係は規模が大きいほど送電量の比率が大きいのかなと思ったり。
(大都市の大規模発電所の方が歩留まりが高い的な)

とはいえ多少条件が落ちても規模の拡大が大きいので増益大には違いないかと思いますが。

明日はこれも楽しみ
10月3日(日)夜9時〜「中国共産党 一党支配の宿命」 nhkスペシャル

株を持つ安心感が米国の方が上だって考えている人が増えていて
しかも長期投資で現状は配当が出ていなくて売上高利益率も低め。
今は買いあがりにくいのはしょうがないのかなと。
雪玉とかでコメント47の進行表みたいなの誰か書き込んでくれれば
もうちょい底値が上がりそうな気もするのですが。羊さん帰ってきて。

140我是上海人:2021/10/03(日) 08:32:11 ID:BBy.BdPc0
そりゃ株としては、中国より米国の方が安心できると思います。
だから中国株は安く買えてるんじゃないでしょうか。ただし安く売るしかないからいってこいかも。
配当を重視してる理由も、決算報告書の信頼性。中国が米国日本より一格二格低いでしょう。配当を出してることで若干決算書の信憑性が高くなるかもしれません。米国優良企業の配当とは中国企業の配当は重みが違う気がします。でも無敗株も持ってるので、一概にルールでスパンといきませんが。

今、日本では全世界株投資とか全米株・S&P500へ急速に投資額が増加し一つの円安要因になるくらいらしいです。私も米国投資もやって徐々に増えてはいますが、みんなが同じ方向に向けばまた反動も来るでしょう。かっての中国株ブームの時はこちらの掲示板も賑わってましたが、今は体感1/10ぐらいでボチボチやってくのがいいかなと思ってます。

141???:2021/10/03(日) 11:12:00 ID:qWlAJFas0
株は将来、成長できるかどうかを見極めるゲームです。
大企業を潰して「みんなで貧しくなろう」に」舵を切った中国と

142???:2021/10/03(日) 11:26:58 ID:qWlAJFas0
株は将来、成長できるかどうかを見極めるゲームです。
大企業を潰して「みんなで貧しくなろう」に舵を切った中国と、企業を応援し投資環境を着々と整え
官民連携して、株式市場を盛り上げようとしている米国、どちらにビットすれば勝てるのか?

割安だから買おうとか、そんな小手先の対策では、上手くいきません。
国の「株式市場」に対する姿勢・・それは、この10年間の香港市場とNYダウを比べれば、明確です。
テンセントやappleが頑張ったからじゃないんです。投資環境が勝率を決めると言っても、言い過ぎではありません。

結果は、両市場の10年間のパホーマンスに、現れています。わざわざ自滅に向かう国に投資する「愚か者」は、いません!!

143:2021/10/03(日) 18:32:56 ID:Da2N01WE0
pon書くスレ間違ってる

144一皿150円:2021/10/03(日) 21:20:20 ID:ZoMf6jCw0
首創環境の業績とはあまり関係ないのでほどほどにしますが
今の米国株ブームって昔の金持ち父さんなどと同じで
今はファイアの本による影響が強いと思う。
下手するとグローバル化・ブラック企業・45歳定年制やネット環境なども加わり
金持ち父さんの時よりも激しいのではないかと思う。

そうするとファイアの為の国や株やインデックスの選別になる。
さすがに無職になった後の中国株資産没収は怖い部分があります。
民主主義の盟主しかも今後は共和党ではなく民主党が勝つ可能性が高いとなると
やっぱし米国株。しかもハイテク。

首創環境は売り上げは今後も拡大していくだろうし
中国人がファイア用に買うにはいい株なんだと思う。(配当出るの前提)
今は国内勢も海外勢も買いにくい環境にあると思う。
それなりの利益率、将来の安定性、配当、本土資金の条件が揃えば
本土の人にはいいファイア銘柄になってくれると思う。
で、数年後に本土のファイア民に売って海外勢は別のファイア銘柄を買えばいいのではと。

その頃は首創環境は政府の為の配当と中国人の為の配当銘柄になる。
インフラ株だから安心したいのに中国政府にビクビクしなければならないので
特に海外勢にはやりにくい株だと思う。
各国の若者の失業を考えるとファイア熱は本物だと思う。
早く配当だしておくれ。

145一皿150円:2021/10/04(月) 19:52:56 ID:ZoMf6jCw0
これも良かったです。
大きく動き始めた廃棄物のエネルギー利用

欧州の事情が書いてあった。
やってることは時流に合ってる。はず。PERや株価は別問題かもしれませんが。

146一皿150円:2021/10/04(月) 20:27:57 ID:ZoMf6jCw0
これ読むと買いたくなります。
ハイテクから退避した先はどこか?環境も入っている。

中国のハイテク銘柄への投資はゲームオーバーか?
 これのテクノロジーに対する考察は良かったです。
 他の銘柄にも応用できる感覚だと思う。国民のストレス。 

規制に揺れる中国株 安全な投資先は「国策銘柄」

中国株、ハイテク銘柄の比重さらに低下へ-構図に変化とモルガンS

国民第一だとすると環境も生かさず殺さずになるかもしれないのは怖い。
中間層にとってはある意味すごい健全な国にも見える…

雪玉1870人になりました。もっと!

147:2021/10/06(水) 21:10:54 ID:klNZHtZw0
ん・・今日は、何なのでしょうかね

石化エネルギーが高騰したから、再生可能エネルギーとの売電価格差が縮小した為
再生可能エネルギーの割高感が無く成った為、買い上げられたと書かれているが、

本土が休場の為、本土での見解は精査のしようがない

水は、10/1日から価格政策で値を飛ばした・・・
これは、政策の裏付けがあるからわかる

再生可能エネルギーは風吹けば、桶屋が儲かる的発想で良くわからない
政策の裏付けがあって、値を飛ばした訳ではないので

148一皿150円:2021/10/07(木) 20:14:43 ID:ZoMf6jCw0
中国停電の真相――背景にコロナ禍を脱した中国製造業への注文殺到も

石炭闇採掘の刑罰化やそもそも中国の電力消費が増えているとか。
省ごとのエネルギー消費の警告ランキングも載っていました。
河南省はそんなに危機でもないようです。
他の国はすぐには供給増やせるわけでもないので状況的には良さそう。

最近10大企業ニュースとか北〇星環保ネットにアクセスできません。
アクセスが多いのだったらいいのだけど。

149我是上海人:2021/10/07(木) 22:23:46 ID:BBy.BdPc0
河南にガス会社ありです。

150:2021/10/08(金) 20:28:19 ID:klNZHtZw0
view.inews.qq.com/a/20210923A0FTPG00?startextras=0_061371c5b6194&from=amptj
チャイナの再生可能エネルギー企業概念

A株企業だけですが、再生可能エネルギー企業一覧が発表されました

その中で、ゴミ発電所が再生可能エネルギー企業として
入るのか入らないのか?が論点に成ります

この表の中の601330.SH チャイナグリーンダイモのシンセンのコードで、
チャイナグリーンダイモは、ゴミ発電所しか遣っておりません
中国でもゴミ発電所は、チャンと再生可能エネルギーの概念に入っています

baijiahao.baidu.com/s?id=1710383574970695641&wfr=spider&for=pc
新能源运营商价值重估在即 绿色电力交易试点正式启动

グリーン電力交易が正式にスタートした時の、金融界の評価記事

>>繰り返しになりますが、カーボンニュートラルな支援政策の段階的な実施により、
電力価格システムと新エネルギー補助金モデルが変更され、廃棄物焼却、風力、太陽光発電などの
新エネルギー事業者の収益性とキャッシュフローが大幅に改善されます。
そして業界は、再評価の機会の到来を告げることが期待されています。

1)廃棄物焼却:廃棄物焼却業界もグリーン証明書取引システムの改善の恩恵を受けるでしょう。
グリーン証明書+先渡価格は将来の長期的な成長エンジンに成ります

ゴミ発電所と風電と太陽光は、再生可能エネルギーとして認められている

まだ今は、風電と太陽光だけでこれから、水力が入る

今の所の見立てでは、グリーンエネルギーの主役は水力発電になる
水力発電企業に投資しておけと、買推奨が盛んにおこなわれている

太陽光/風電/水力でコストを比較すると、水力が一番安い

面白い事が書いてあるが、
グリーン電力取引が始まって海外取引ウェートの高い企業は高くても、
積極的に再生可能エネルギーを契約している

チャイナが本気でESGを遣らなくても海外でESGが、
盛り上がっているから遣らざる得ない

高いのがわかっていても、再エネの電気を使うしかない

今週は、本当に世界中のエネルギー関連企業が買いあげられました

香港だけではない、日本でもINPEXやENEOSや出光/コスモが上がった
水曜は申し合わせた様に、世界中のエネルギー企業に大量の金が流れ込んだ

2020年8月3日に、世界中の金融機関が一斉に買われたのを思い出します
あの日を境に、日本のメガバンクが反転して株価が軒並み上がって行った

同じように、再生可能エネルギーが世界規模で見直され上がれば良いですね
水も電力もLNGも石油も、皆が上がって恩恵を受けれる

151一皿150円:2021/10/09(土) 12:35:21 ID:ZoMf6jCw0
2021年垃圾焚烧发电行业市场格局与投资前景研究报告

たまには中文も頑張ろう。株価が改善すると意欲が出てきますね。
21年10月の日付だけどデータが古いです。埋め立ては減ってごみは焼却の流れ。
データが古いせいか首創環境はランキング…

>今週は、本当に世界中のエネルギー関連企業が買いあげられました
再生可能エネルギー ファンド とかで検索すると
業界に金が入ってきそうですね。光大でper5前半?なのでまだ信用は低そうですが。

nhkスペシャル「中国共産党 一党支配の宿命」見ました。
李鋭という党の内部にいた人の日記をもとにした構成で良かったです。党に逆らって101歳まで生きてる。
共産党の事、といいつつ中国は結局皇帝制なのだなという印象ですが。
中国にはなぜワシントンやリンカーンが生まれないのか?は名言。
アメリカは大統領2期を守ってますよね。
で、毛沢東も鄧小平も最初はいいけど年取ると判断力や理性も落ちてきますし、
周りはイエスマンばかりですし。
中国は個別銘柄といいつつ習さんに投資する側面もありますね。
皇帝制のおかげで石炭が値上がりしているとも言えますが。

中国の東北の停電が工業地帯の電力契約を守るためのようなのを読みますと
都市部に近い安定電力のごみ発電は石炭の値上がりを考えても悪くない契約先と思えてきました。
あー3、4年ほど買うのが早かったです〜(´・ω・) 
利息分上がってちょうだい。

152:2021/10/14(木) 20:14:13 ID:klNZHtZw0
有投资者在投资者互动平台提问:请问近期很多地区面临电力荒,请问贵公司是否有扩大沼气发电的投资,另外电力荒是否增厚公司业绩?

平台表示,在固废处置领域,公司目前以垃圾焚烧发电业务为主,并根据自身能力进行业务拓展。具体业绩表现敬请关注公司将于近期披露的三季报。

投資者質問で、
最近、多くの地域で電力不足に直面していますが、あなたの会社はバイオガス発電の拡大に投資していますか?
また、電力不足は会社の業績を向上させますか?

A:固形廃棄物処理の分野では、現在、廃棄物焼却発電事業に注力しており、自社の能力に応じて事業を拡大しています。
具体的な業績については、近い将来に開示される同社の3つの四半期報告書を見て下さない。

そりゃ、3Qの固形廃棄物処理は上がる事は分かり切っている
上半期で、日3000tが商業稼働に入っている

下半期も、日2000tが商業稼働に入って、この1年で5000tが商業稼働に入る

良いか、悪いかと良いのは分かり切っている

問題は、そこではない
止め処もなく膨らまし続ける販管費が問題 ><

ラカン環境/光大環保/城发环境/三峰环境 の4社のPLを徹底比較して

一般販売管理費(管理費÷売上)
首創 9.9% ラカン 7.4% 光大 5.24% 城发环境 5.41% 三峰环境 7.7%
比べると高いが、まあ・・・そう言う年もあるかな・・・程度

その他管理費 (管理費÷売上)
首創 2.5%  ラカン 0%  光大 0% 城发环境 0% 三峰环境 0%

何で、お前だけ管理費がクソ高いんだ?
○○支店を出しました、○○営業所を出しました
その備品等の経費が、その他経費になる

首創環境以外、誰も掛かっていない・・・・ これだけで、1.1億元

この上半期 当期利益は4億元は軽く出せたのに
販管費を使いまくって、利益を下げてやがる  ><

この販管費が、正当性のある販管費なのか?・・・わからない

販管費が、何時に成ったら7%台まで下がるの?

3Qを見ておけと言っているが、粗利益が上半期よりも大きく
増えるのは分かっている

販管費も、上半期に比例して増えるのか?抑えられるのか?

その問題

153:2021/10/19(火) 17:40:40 ID:klNZHtZw0
finance.eastmoney.com/a/202110172142754454.html
親会社の首創・・・遣ってくれました、子会社が7年間危険物を
含んだ汚水を垂れ流していた

買収した企業で環境企業何て、買収すると禄な事が無い
名前だけの環境企業・・・ちょっと、調べられたらお手上げ

今回、北京市系の国有企業の環境関連企業が、軒並み吊るしあげられたら
そのほとんどが、買収した先からボロが出ている

買収なんてするから、こんな事になる

買収して罰金を取られ・・更に、改修投資をしないといけない

これだけトラップが仕掛けられているのは、業界人ならわかるのだろうに、
何故、それでも買収するのだろうか?

何の、メリットがあるのか・・・不思議・・・・
裏で、繋がっているのではない?としか、思えない

何にしても、北京市系国有企業の不祥事が立て続けに報じられている

環境企業が環境破壊をすると、批難の声が沸き上がっている
まあ、チャイナだから、こんな物だと思います

汚水関連企業は、潜在的リスクが特に高い・・・・トラップだらけ

154:2021/10/19(火) 19:03:50 ID:klNZHtZw0
finance.eastmoney.com/a/202110172142754454.html
親会社の首創・・・遣ってくれました、子会社が7年間危険物を
含んだ汚水を垂れ流していた

買収した企業で環境企業何て、買収すると禄な事が無い
名前だけの環境企業・・・ちょっと、調べられたらお手上げ

今回、北京市系の国有企業の環境関連企業が、軒並み吊るしあげられたら
そのほとんどが、買収した先からボロが出ている

買収なんてするから、こんな事になる

買収して罰金を取られ・・更に、改修投資をしないといけない

これだけトラップが仕掛けられているのは、業界人ならわかるのだろうに、
何故、それでも買収するのだろうか?

裏で、繋がっているのではない?としか、思えない

何にしても、北京市系国有企業の不祥事が立て続けに報じられている

環境企業が環境破壊をすると、批難の声が沸き上がっている
まあ、チャイナだから、こんな物だと思います

余りに、次々と降りかかる災難に・・・気持ち折れている

来年、BCGNZを売却して特別利益を計上して株価を吹き上がらせてくれ
それで、サヨナラしたい

チャイナから、資金を引き上げたい^^;; 

もう、チャイナ良いよ メンドクサイ ・・・

155一皿150円:2021/10/21(木) 19:34:29 ID:pZ8wV1YY0
電気分解では儲けているようなので少し古いですが
2021年8月4日
廃家電の回収目標設定、家電リサイクルを推進(中国

これによると2023年までにもっと家電メーカーに家電回収をさせる
目標の設定を奨励するという表現。
首創環境はエコ団地とか電気分解の仕事が増える予定なので
将来の儲けが増えるはず。

156:2021/10/22(金) 20:33:40 ID:klNZHtZw0
首創環境/光大/カラン/東江/緑大の5社の5年分の管理費を調べてみた

管理費 ÷ 売上
      2020年   2019年   2018年  2017年   2016年 管理費計
首創環境  9.3%    11.3%    12.8%  15.5%    17.9%  30.0憶
カラン   9.2%    8.4%     8.3%   8.6%     9.1%  23.0憶
東江    17.9%    14.4% 14.5%  13.6%    14.1%  23.59憶
光大    6.4%    6.3%     7.0%   7.2% 7.6% 82.51憶

売上規模が小さい東江でも、23億 
売上規模何て、関係なく使う物を使わないと大きく成れない

光大位、でかくなれば 管理費 ÷ 売上は下って行くが、
売上額を上げるまで、%は下がらないで利益を圧迫し続ける

何処かで、突き抜けるまで・・・シンドイと思います
光大が、管理費の%が下がったのは、売上124億を超えてから

本土の上場企業の中には、管理費が4%台の奴がいて前年比170%増とか言っている

首創環境の場合は売上を上げて、管理費を押さえようとしている
売上120憶を超えるまで、利益率は低迷すると思います

政府が求める、ハードルが上がり続けているからR&D費を含む販管費が
ウナギ昇りで増え続けます

販管費の伸び率が、何処でピークOUTするかだと思う
それには、売上の絶対額を増やすしかない

そうでなければ本土上場企業の様に、販管費4%台で企業運営をしていけば
初期段階でも、EPSは年100%を超えて成長出来る

2021年の固形廃棄物市場の平均伸び率は、108%
販管費が4%で年1憶元も掛かっていないから、
利益倍増何て直ぐになるwwww

販管費を今、掛けた企業が先々では大きく成長すると思います
販管費4%の企業とは売上の絶対額が、変わるから

売上を伸ばして、管理費4%までさげる
それには、時間がかかります

ちなみに、後半戦で日4000tのゴミ発電所が商業稼働に入った
年間日7000tが、商業稼働に入っり能力は、2倍になった

今年、売上100憶元に届くかな???

157:2021/10/23(土) 11:04:56 ID:klNZHtZw0
各社の販管費を調べて見るが・・・規模が大きくても小さくても
年10憶元位は、かけないと仕方が無いのかな?

本土の企業のように、4%しか掛けていないのも正解だし、
東江環保の様に、30億の売上で15%も掛ければ減益になって行く

首創環境 で考えると
2021年 粗利額 30億  販管費 12憶 金利 5億7千 その他収入 0.7憶

30-12-5.7+0.7 = 税引き前 13憶元
法人税 25% 3.25憶元

13-3.25 = 9.75憶元

少数持ち分 1.2憶元

9.75-1.2 = 8.55憶元・・・>此処くらいが落としどころかな

上半期 2.56憶元 その他販管費 1.1憶が0.2億元まで落ちる
2.56+0.9 = 3.5憶元

その他販管費の1.1億は完全なイレギュラー

2.5+3.5 = 6億

今年、7000tが商業稼働に入っているからそのプラスαで2.5憶元

トータル8.5憶元かな・・・

今後、販管費が減って行くか?て事だが、減らすわけにはいかない

TOPを走る光大・・・2016-2020年の5年間で80憶販管費を使っている
首創環境・・・・30億
東江環保・・・・23憶

首創環境の危険廃棄物事業は、赤字 ・・・東江環保でも23億使っている
だから、危険廃棄物事業を黒字化する為には、金の使い方が足らない

光大は、危険廃棄物事業やゴミ分別や大気汚染のR&Dに60億hk$つぎ込んでいる
・・・・>危険廃棄物事業に一番、力を入れている

首創環境は、今の倍以上の販管費をつぎ込まないとおいて行かれる^^;;
此処から、2倍の販管費を使うと当期利益は赤字になるwww

NZの事業を売却して、51億元の特別利益を計上してもR&D費に全額消えて行く

販管費を使わないと、業界でもどん尻を走る様になるし、
先頭を走るには、金を積み上げるしかないし・・・

だから、粗利益率 30%以上 売上額 120憶元 
出せば、今の販管費のペースであればEPS0.1RBMに届く

粗利益率 30%以上 売上額 120憶元 になるには、
やっぱり、2022年決算まで掛かる・・

今後、更に販管費率が上がれば、EPSは下がる⤵

金を敷き詰めて、成長させる業界だから
もう・・・疲れる・・・

お歳だから、無配に金を寝かせている場合ではないだがwwwww

158リグナン:2021/10/23(土) 19:38:58 ID:lfGyQ9uU0
?さん、いつも詳しい情報をありがとうございます。
?さんに刺激されて以前ここもほんの少し持っていましたがだいぶ前に損切りしました。
中国企業は利益を国のためなのか企業自身のためか人民のためか何処を向いてるのかわかりにくいです。
将来性のある企業でも伸びる確信がもちにくいです。
私は、少数銘柄に絞ったやり方から自分のファンドを作るような気持ちに切り替えました。
いつの間にか主力銘柄が新天緑色、BYD、威勝、金蝶、金山、金風、吉利などになりました。
?さんの情報収集能力はすごいので本当は他の銘柄情報も知りたいなと思ったりしています。
中国株は山谷繰り返しながらもまだまだ楽しめると思うので、チャイナから資金を引き揚げたいと言わず、これからもよろしくお願いします。

159:2021/10/29(金) 23:43:01 ID:klNZHtZw0
3年週足 ハンセン/光大/首創環境 のチャートを比較すると、

大笑いだが、2018年10月29日と比較すると

首創環境 107.6%
ハンセン 95.8%
光大   75.5%

何、これ・・・><

幾ら、稼いでも株主資本は増えない
稼いでも稼いでも、販管費で垂れ流している

来年、NZの売却を材料に仕手化して株価だけを跳ね上げてくれたら良い^^;;

首創集団の海外資産売却リストに、NZ事業の売却計画がリストUPされて
政府に報告されている

テン・・・何チャラリストと言うらしく・・
そのリストに記載されているので、皆が知っている話

売却先は、マッコウリー証券の子会社の環境企業と交渉中

売却額は、21憶NZ$と評価されている・・・96億元 
持ち分が51%の為、50憶元位の営業外収益が見込める

親会社が3Q決算を発表したが・・・やっぱり、失望させられた
R&D費が、前年の2倍 + 販売管理費が80%増 最終利益 3.3%減

売上は、35%しか上がっていないのに販管費だけが80%も増えて行く

今年、0.02の配当を出さないと相当の失望感になると思います
そんな中で、NZ売却の材料は売り逃げの絶好の材料^^;;

160:2021/10/30(土) 10:40:16 ID:klNZHtZw0
マネックスの中国株スカウターを使って、
首創環境/光大/光大緑大/東江環保/カンベスエンバイロを比較して見た

営業利益率(営業利益 ÷ 売上)

首創 17.6% 光大 27.8% 光大緑大 27.4% 東江 18.1% カンベスト 28%

販管費率が高い奴程、営業利益率は当然低い

営業CF
首創 +125 光大 -8186 光大緑大 -888 東江 +974 カンベスト -1766
営業CFは税引き前利益から引いて行くが利払いが多い程、マイナスになって行く

首創と東江は、稼いでも稼いでもR&D費等の内部の再投資にばかり使っている
光大/緑大/カンベストは、販管費率が低いが借入金を増やして建設に使っている

PL的には、販管費を押さえて配当を出した方が良さげに見えるwww
長期的に、どっちがいいのか?と言われても・・・わからない

どうやっても、この業界・・・最終的に10社しか残らない

売上を上げて規模を拡大するか、技術力でリーディングカンパニーになるか

首創/光大/光大緑大/東江/カンベスト/カランは、生き残る
販管費を掛けないで、配当性の高い国有企業のゾンビ予備軍も多数ある

業界のリーディングカンパニーとして走り続けるには、
販管費を膨らませて技術力を上げ続けるしかない

それが、報われるまでの時間は掛かる

本土上場の環境企業の販管費4%台で、利益を出して50%の配当を維持しても
中身の薄い成長が続く訳ない

各社のレーティング(理論価格)

 首創 0.29hk$  光大8.02hk$ 光大緑大4.19hk$ 東江4.22hk$ カンベスト5.08hk$
乖離率  58%     50%   53.1%        18.9%     13.7%

首創/光大/光大緑大の乖離は、もう笑うしかない

首創/光大/ハンセンの週足3年チャート比較
笑い話だが、首創+7%  最悪は光大の-25% ハンセンも3年前を超えらない

我が眼を疑うよ
ハンセンも光大も首創環境が大きくOUTパフォームしている

逆に、東江とカンベストは今の株価が異様に高い

今の、東江の株価を正当化する理由がない
何で、そんなに高いの?本当に意味わからん

これから先、東江の販管費率が下がって行くか?
下がる訳ないだろ

売上額が、少ないから 粗利益額も少ない
相手は、東江の売上位、粗利益額を稼いでいる
使える販管費の額が違う

追いつかれない様にするには、販売管理費の額を増やすしかない
だから、減益が続いている

何処が、落としどころなのかわからない

電力不足なのだから、反応しても良さそうだが・・・・は〜・・・

161:2021/10/30(土) 21:00:17 ID:klNZHtZw0
www.acbnews.com.au/investment/20210917-66546.html
NZの資産売却 仕切るのはCITTY

2014年に10憶NZ$で買収して、27憶NZ$で売却見込み

27憶NZ$ = 128憶元  
首創環境が51%持ち分があるから65億元程度になる

もう、競売に向けた準備が始まっている
このNWESが出てから、数カ月後には決着が付く見込み

NZの買収は、首創集団にとってはボロ儲けだった

65憶から法人税を引いて首創集団グループからの借金を、
全額返済しても30億元は余る

このNWESは、オーストラリアから報じられている
NZの資産は、オーストラリアのTPPIのNZ事業を買収したもので、
中国とオーストラリアは、喧々諤々だから売却せざる得ないんだろ

売却が成立する日を、静かにまっている
逃げるのなら、此処が最大のチャンス

手元に残る35憶元 EPS0.27hk$になる 
通常の当期利益を合わせて、EPS0.3を見込んでいる

チャイナから逃げ出す最大のチャンス・・・

結局、首創集団は海外資産圧縮に向けて中東の資産も売却準備をしている

首創集団だけでない
北京のほかの国有企業も海外資産売却を図っている

何なのかな・・・海外資産売却・・・日本のバブル崩壊時の時も、米国資産を
売却するのではないかと米国が気にしている何て、NWESを読んだのを覚えている

日本の不動産から撤退するチャイナマネーを想像して
東証リートでも、良いのかな?何て・・・

首創集団は、海外資産売却を急ぎ、不動産企業を私有化して上場廃止にした
何を、そんなに急いでいるんだ?

コロナでダメージを受けて、現金を殆ど吐き出したが、
そんなに急いで海外資産を売却しないといけないのかな?

162一皿150円:2021/10/31(日) 12:08:00 ID:pZ8wV1YY0
NZの情報ありがとうございます。あくまで個人の逃げの考察なんですが。

前に?さんが貼り付けたやつなんですが
www.nikihou.jp/nandemo/faq/faq_contents.html?q_id=020110
50億HKD以上がハンセン総合小型株指数の条件
ざっくり143億株なので0.35HKD
per4.2だとしてeps0.083
2022年の後半か23年の前半の2倍では行くだろうから2023〜24年で
本土資産流入と考えていました。
親会社決算がパッとしないので22年2月は利益予告出るかでないかも微妙な気がしてきました。
河南省の売電単価安いのかな。

どうも香港や海外勢はあまり買い気がないので本土勢の勢いと継続買いが欲しい。
本土の連中の方が首創環境の事をきちんと見ているのではないかと考えています。
人数が多いから当たり前ですが。
小型株の株価が沸騰するには優秀な紹介人の存在が影響することもあるけれど
今の首創環境の雪球はちょっと弱い気がします。羊さんが帰ってきてくれればよいですが。

nzの資産売却で0.5HKDのティックぶち抜くほどの力はちょっとまだ期待していません。
時々株価が上がっているのはセクター資金なのでこの銘柄単品での本気買い投資家はあまりいないような。
しかし0.35の壁なら可能性はありそうです。

22年nz売却?&発電所による業績で0.35hkd突破
23年本土&配当 per5.5 eps0.11〜0.12 株価0.66HKD+配当
24年〜26年も配当込みで20〜10数%は儲けが出る見込み。
配当を考えれば本土人にとってはまだ悪くない銘柄のはず。23年に参入するのに十分うまみがある。
首創環保のホルダー連中にとっては良く知っている銘柄だろうし一部が買いに回ってくれれば。

nzが売れたら金利負担を減らせばいい気もしますが多分また投資するだろうし
長い。本土の人の為の銘柄だと思うのです。

163:2021/10/31(日) 16:04:22 ID:klNZHtZw0
EPS0.3hk$出る事がわかっているので仕手化して株価を
跳ね上げられた場合、貴方はどう動くの?て話です

仕手化して、株価だけが上がりました・・
翌年下がりますがわかっていて持ち続けるのは、嫌でしょ

仕手化して、来年 株価を跳ね上げてくれたらそれで良いです
少なくても0.27hk$もEPSを押し上げれば、初配は出すでしょう

超低位株だし、浮動株も多いし・・・全員参加で仕手化して
ババ抜きゲームしてくれたら、良いと思います

その先の事は、NZの売却が終わって株価が何処にいるかで、
考えれば良いと思います

今は、NZの売却の材料に期待しています

今年はゴミ発電所の稼働が日6000tなので、通常 6〜8憶の利益を出すんです
普通なら、2021年が4億6千 + 6〜8憶 = 10憶6千〜12憶6千の間が落とし所です

それが、5憶や6億の当期利益しか出ない事が異常なんです
他に金を横流ししているのではないか?位、疑っています

既に、証券会社からは、親会社も見捨てられています

誰も、フォローしていません 何故か? おかしいからですよ

NZの事業売却後は、金を既存株主にばら撒いて親会社に
買収させて上場廃止で良いでない?かと思います

この株価であれば、1株0.2元配当を出して私有化で良いです

164一皿150円:2021/10/31(日) 18:01:11 ID:pZ8wV1YY0
大したことはかけないのですが気休めで年表を作っています。

年表
2022年2月 好業績予告 微妙
2022年3月 決算 少し上乗せかな
2022年7月 好業績予告のはずですが未定 好業績予告とnz売却が被って仕手化すればいいんですが。
2022年8月 中間決算 
2022年秋  中国共産党大会
2022年冬  北京冬季五輪
2023年春  全国人民代表大会
2023年   2022年の決算が悪いはずはないとして
        本土資金と配当を期待していますが〜
2024年5月 台湾 蔡英文任期
2028年   アメリカ中国国力逆転

蔡英文の任期があるうちがお尻でできればもっと早く売ってしまいたい。そっから先は怖い。
それが早くなりそうなのは良いニュースですね。

何となく2022年明らかな好業績
2023、24年の本土資金&配当ボーナス分

がこの会社の山場だとして見ていました。誰が見ても分かるper水準訂正の材料だからです。
その株価とnzの売却の仕手の株価が釣り合えば納得して売りたいかな。
我慢料込みで0.6〜0.7HKDは欲しいですが欲目なので。

数か月と書いてあったので思ったより期間が短いですので
毎日ニュースを見たり繰越損失の調整をしたり準備をしないといけないですね。
早めに教えていただいて有難うございます。

165:2021/11/01(月) 22:55:39 ID:klNZHtZw0
首創環境 カンベストエンバイロ ハンセン指数 中国企業指数 光大環保 光大緑大
この6つの3年週足チャートを比較すると・・・

首創環境          110.2%
カンベストエンバイロ    104.5%
ハンセン          98.3%
中国企業          85.3%
光大環保          79.1%
光大緑大          44.4%
東江環保          43.4%

この3年間で株価的に、一番好調なのは・・・首創環境・・・

H株の他の環境企業は、ハンセンに対して光大緑大と東江環保は半分以下
光大環保でも、20%負けている

首創環境なんて、奇跡的なWIN企業・・・

売上/営業利益/税引前利益 が 5年連続20%増の環境企業は、
カンベストエンバイロと首創環境しかいない

5年連続20%増を記録して、遣っとハンセンに勝てる・・・

stock.eastmoney.com/a/202111012164708919.html
中金公司が親会社に4.2元のTPを付けました

3)固废业务成为公司新的增长引擎;
3)固形廃棄物事業は同社の新たな成長エンジンとなった。
やっと、首創環境が成長エンジンになったと評価はしています

NZ売却しなければ、このままHOLDで良いと思うのですが・・・

これから、親会社の方にも色んな所が売却の特別利益計上に向けて
証券会社が、チャチャ入れて来るので・・・

上がって下がるのなら、素直に売り逃げるだけです
何で、意味も無くくれて遣る理由はないです

どうせ手垢が付いた銘柄何て、その先何年も鳴かず飛ばずになる ><

166:2021/11/03(水) 20:44:24 ID:klNZHtZw0
親会社の首創環保が、首創集団から“首创大气”の株式100%買収する
事が決まりました。

首創集団が、大気測定企業を設立してシンセンの中小板に上場させていた
これで、環境関連の上場企業と関連企業が、全て首創環保の傘下に入った

水 + 固形廃棄物 + 大気 3つが1本化された

首創環保はNZの子会社売却資金を、買収資金に充てるのでしょう
NZの売却後に、首创大气の買収かな?

この流れで、首創環境も先々、私有化すると思う

首創置業とキャピタルランドを私有化したし
首創置業とキャピタルランドと北京-天津間の鉄道の権利50%も
セットにして、何処かに売り飛ばすと思います

思うのだが、NZの資産はPRE20で売却する
首创大气の買収はPRE20でする

首創環境の買い取りも、PRE20で買い取れよ^^;;
過去3カ月の株価 + 20%で何て、ふざけた事言うでないぞ

首創置業は、1.08で推移していて 2.8hk$での買い取り提案だが
2.8hk$は、PRE12倍での提案

私有化の話が出るまでは、株価1.08が2.8最後は、破格の条件でボロ儲け

我が思う私有化の提案としては、

NZの売却益を、48憶元を既存株主に全員に分配して 

0.2元 + (2021年決算 EPS0.05 X 20) = 1.3hk$ 
で良いでないかと思う

これなら、誰も文句はないどうぞ、上場廃止にしてくれ^^;;

販管費を使いまくって、EPSを下げて配当も出さないし、
株価対策も行わないで、買い取り価格だけを引き下げていたら
永遠に、株主から総スカン

首創置業と同条件位での、買い取りを遣れば良い

168:2021/11/04(木) 21:43:49 ID:klNZHtZw0
親会社の首創環保と北控水務とハンセンの3年チャートを比較して見た
此処でも、期待を裏切る結果となった

首創環保 104.3%
ハンセン 99.1%
北控水務 68.1%

何となく、首創環保と北控水務を比較しながら北控水務は、
首創環保にボロ負けしているのではないか?と思っていたが・・・

やっぱり、大ボロ負けしているでないか

“首创大气”の株式100%買収で、北控水務は首創環保に全然追いつけない

唯の水しかない企業と、水 + 固形廃棄物 + 大気まで入るのだから・・
こりゃ、どうしようも無い

株価的には、首創環保と北控水務のEPSの差が無いから株価差は殆どない
A株とH株で、価格差が無いのは本当に珍しい

参りました・・・・3年チャートで比較すると・・・
親子でハンセンに勝っているし・・・競合他社よりも株価も勝っている

全然、悪くない・・・ ><

177:2021/11/13(土) 20:48:17 ID:klNZHtZw0
huanbao.bjx.com.cn/news/20211112/1187493.shtml
出资12亿元成立新公司 首创环保近期大动作不断!

首創環保と住友商事が、合弁企業を設立した話

比率
首創環保 12憶(60%) 住友商事 8憶(40%)

住友商事は、山東省での水事業が強みだそうで・・・
此処で、合弁企業を造る事で、山東省での事業展開を優位に進める

住友商事が持っている技術の方が、上なので合弁企業を作る事で
技術供与を受けれるて話

次は、首創環境 と 住友商事で固形廃棄物事業で合弁企業を作ると思います
2020年に住友商事本社で、首創環境と住友商事は戦略パートナーの調印をしている

国内の固形廃棄物だけでなく、一帯一路で近隣国での協力も調印の条件に含まれている

住友商事と調印式を行った後、全く進展が表に出来ない為、投資家からどうなっているんだの
質問が頻繁に出ていたが、合弁企業設立で安心するのではないでしょうか?

山東省の固形廃棄物プロジェクトを住友商事と合弁企業を起こして、
遣る可能性が高そうです・・・何時に、成るのは、わからない

アナリストの見方は、14次5 15次5 固形廃棄物市場は
爆発的市場の拡大と言っています

カーボンニュートラルに向けて、2030年にCo2排出をピークOUT
14次5 15次5で、バカの様に作らないとピークOUTしないので

しかし市場全体の話と、首創環境が連動するのかはわからないです

会社側は、遣っている事業が多い為、販管費が膨らんでいると言っている
ゴミ発電所しか遣っていない企業は、販管費を押さえられるが、
色々遣っているから、どうしても販管費が膨らむ・・・

焼却事業以外、黒字化していない為、その他の事業に金をつぎ込まざる得ない
光大も、焼却以外に事業拡大する為、販管費の伸び率は抑えられないと思います・・

もう、知らねーよ・・・販管費拡大・・・切りがない
一体、何時に成ったら販管費が落ち着くんだ・・・わからない

住友商事さん 画期的な技術を首創環境に提供してください 

R&D費だけで、クタバリマス ><

178:2021/11/15(月) 21:02:23 ID:klNZHtZw0
             PRC       NZ
売上         2,735,156    1,269,415
税引き前利益     407,110      61,477
税引き前利益率    14.8%       4.8%
税率         15.9%       18.1%


ここまで、数字を見て来なかったな・・・NZが、クソ足を引っ張っている

やっとわかった・・・
2017年頃に評価に中で、NZ事業が現金収入をもたらした
そのお陰で、現金が回せたと書かれていた

2016年末の段階では、中国事業はまだ赤字だった
2017年に黒字転換した

今では、逆にNZ事業が足枷に成って極潰しで利益を垂れ流している

国内事業は、競合他社と比較しても税引き前利益では、
そんなに酷い差が付いていない

そりゃ、同じ事を遣って利益が半分しかない不思議で仕方がなかった

散々、NZに金をつぎ込んだけ・・・管理費が膨れ上がったのもNZ事業

その為に、トータル利益は大きく減らされてしまった
今後、NZ事業を売却すると管理費も大きく減ると思われる

もう、遣られた >< 

NZ事業売却で、最後の悪材料出尽くし・・・・気が付かなった・・

我のファンダ分析能力の無さに笑ってしまうWWW

NZ事業が足枷になっていると言った奴は、誰もいなかった

逆に、NZを買収した事でプラスだと言う意見しか無かった
NZが、良いんだと信じ込んでいた

早く、売れ ><

179:2021/11/18(木) 16:50:04 ID:klNZHtZw0
www.rakuten-sec.co.jp/web/market/search/china_search/chart.html?ric=3989.HK

笑い話だが、光大と首創環境の5年チャート比較

どっちも同じ下落率である・・・
完全に、光大と首創環境のチャートは連動している

これより酷いのが、光大緑大や東江環保
東江環保が、一番下落率は凄い

首創環境は光大と完全連動している

191一皿150円:2021/11/20(土) 12:21:22 ID:pZ8wV1YY0
中泰証券から親会社のレポートが出ています。
あまり分析のようなことは書けませんが
固廃業務の予測を見るとやはり2022が成長を期待できそうです。

前に出たccxi 中〇信国際のレポートの時に比べて
亀山や杞县の河南省の大物が遅れている印象でした。
商業稼働も考えると来年後半待ちか〜?

ここまで分かっているなら首創環境のレポートも出してくれよ…
親会社の方には情報が出て首創環境にはレポートが出ませんので
親を知ってる層からの資金の入る0.35近辺までは自力で頑張るしかないのか。

2022年の決算の2023年3月で0.35HKDぶち抜いて
配当&親会社の首創環境の情報に詳しい人たちが買ってくれれば
というスケジュールです。ながーい。松本清張の1年半待って的な。

今年も発電所結構動いているはずですがどうも経費のせいかパッとしません。
2022年7月の利益予告まで待たされるかも。

固廃業務売上 億元 首創環境と同じかは不明
2019 2020 2021 2022 2023
39    53   66   86   99 
23年で成長は鈍化しますが配当が出ればまだまだ数年は行けそうな銘柄
本土の人にとってはいい銘柄ではないかと思う。
23年が勝負。ながーい。

192一皿150円:2021/11/20(土) 12:50:03 ID:pZ8wV1YY0
大体の個人予測で
nzと政府補助優先株特別要因なんかドカッと経費のけた利益/nzのけた分売上

       2019 上通期 2020   2021  2022  2023
利益百万元  54 125  89 301 311
利益率   3.3 3.2 4.0 5.7 11.4
と考えています。
2021年の上半期で10%を超えたので22年は多少経費が掛かっても
利益もしっかり出るはず。
2023年で99億元の当期純利益もろもろ引いて10%として10億元ほど?
13%なら13億元。
これに売却できなかったらnz。
利益が3倍のper水準訂正で2024年4月で0.7HKDに配当0.03HKDでどうでっしゃろ?
ただ価格圧力がある業界なので13億元厳しいかもしれません。
とすると2年半待って0.55とかもあり得る。
本土からしたら0.35から買ってもまだうまみがあるので長期投資に向いていると思う。
2024年の香港株の日本人保有はちょっと怖い気もするので本土の人に売ってあげたい。
儲からない発電以外の業務の面倒を見させ続けられるリスクもありますし
上値が読みにくいですね。

193一皿150円:2021/11/20(土) 14:03:26 ID:pZ8wV1YY0
景気のいい話を無理に探す。
石炭発電所が普段から価格が抑えられているのに
石炭価格が高騰しても売電価格を抑えられているのを皆が見ている。
生かさず殺さずの儲けでリスクだけはある。
良い銘柄なのですがどうにも少し息がつまります。だからper4なのだろうけれども。

21年前半の农安与北京首创静脉产业园合作项目在北京签约はいいニュースでした。
あんな感じでポンぽーんんとエコ団地の契約結べないかw
項目をエクセルに打っているんですが2024年〜のネタが見当たらない。
2期もそのうち使ってしまうだろうし。
百度で 首創 静脉产业园と打ち込むお仕事。

電気自動車
入口の銘柄がドカーンと来ていますが数年後に出口の必要性があるはず。
自動車メーカーは無限に出てきますがきちんとした固定廃棄物業者はあまりないはず。
ということはバッテリー処理とかの大手としてがっぽり。

per水準訂正とか
23年からは資金的にゆとりができるはず。2020年推定21年は当期純利益と
財務負担が同じくらいでしたが22年からは目に見えて改善するはず。
ということは株の買い手にも安心感が出てper4が4.5になるかもしれません。
9月10月の環境セクターの資金が光大と首創環境でよく似ていたのですが
やっぱり首創は少々ディスカウント。株発行していないのにも関わらず。
株発行がなく、業績も付いてきて、配当も出て、本土から資金が入れば
奥豊君に近づけるかも。
責務を全うさせられているから低perもあると思いますが
水準訂正の要件がなさすぎるのも問題かと。2023年には結構そろってくるはず。

雪玉に英雄現る
これは願望ですが首創環境にネタは多いので優秀な紹介者が現れれば
もう少し株価も安定して出来高も増えるはず。

194:2021/11/22(月) 21:48:36 ID:klNZHtZw0
报价截止日12.3日,看来出售新西兰资产马上就要兑现,
NZの入札の締め切りが、12/3日だそうです

年内に、調印が行われるかもしれない・・

最近、見つけた気になるETF
03110 ミラエアセット ホライズン ハンセン高配当 ETF

グローバルXが運営する、「Hang Seng High Dividend Yield Index」に
連動するETFで、配当利回り実績が7.5%

この配当利回りには、笑ってしまう

ハンセン指数に採用されている銘柄で、配当利回り高い企業44社をETFにしている

グローバルX 米国/日本/香港で数々のETFを展開しているが、
グローバルXが運営している高配当ETFでは、最高の配当利回り

日本の高配当ETFと言えば、
日経平均連動 日本高配当50ETFだが、それでも配当利回りは3.8%
それに比べて2倍の配当利回りに成ってる

ETFは、トータル利回りで考えるのだが・・・

株価上昇 + 配当利回り = トータル利回り
1年チャートで-3.8%という・・・素晴らしいETF

配当利回りが高くても、株価が下落しているからトータル利回りは、
マイナスになる

世界でも類を見ない、高配当ETF

何時か、ハンセンも反転すると思えば、買っても良いのではないか?

ジャンク債ではあるまいし・・・

ハンセン指数に採用される企業を集めたETFの配当利回りが、
7.5%てあり得ない

197!!:2021/11/24(水) 21:55:58 ID:Kv5m31P60
雪玉を見てみました
言葉のハンデは大きいですが…
老百姓乙さんの投稿は興味深いですね

もうここはH株上場の役目は終えたの
でしょうか…環境三家で一本化に納得して
しまいました
NZ売却の話題では税金が考慮されて
なかったけど…香港人は税金の事はスルー
してるのかな
現地の人も投稿してたけど、NZ売却しても
ここへは売却益は入りませんよ的な動き
ですね…そんな事はない…よね。疲れます

198:2021/11/27(土) 17:07:00 ID:klNZHtZw0
>>売却益は入りませんよ的な動きですね…そんな事はない

そんな事無いですよ・・51%の株式を持っていますからwww
求学007の投稿は、自虐ネタに成っています

彼は、0.6〜0.8位の最高値付近で掴んでいてもう疲れ切っているですよ

良い事書くのだが、余りに高値で掴んでHOLDして6〜7年目位で・・
上がらない株価に、出さない配当に疲れ切っている

何度も、裏切られているので自虐になる気持ちは分かります

ポイント
NZの売却の話は、オーストラリアの現地から出た話であり
中国では正式に報道されていません

中国では、売却しても良いよリストに入って正式にリストUPされています

始まってもいないのに、もう終わったと言うのは・・・どうよ^^;;

入札の締め切りが12/3日で、まだ誰が入札したかもわからないし、
誰も、入札してない可能性もあります

NZ売却の話があるのに、何で株価が動かないんだと言う気持ちは分かるが、

「何も、正式には決まっていない」・・・此処が事実です

22憶NZ$の売却金額も、直近で同規模の企業が22億NZ$で売却が成立したから、
22憶NZ$だろうと言うだけの話です

しかも、22憶NZ$を報じたのもトーストラリアの新聞です
それを、中国の証券会社が転載しただけです

だろうの話であり売買契約がされたわけでもないし、
交渉のテーブルにも付いていない話です

皆、買いたい金額を提示してねと言っているだけです

早耳がそんな話があるんだと聞きつけただけで、何もしていない

2022年決算書には、50億元位が営業外収益で
計上されますのでお待ちください

これだけ計上すれば、EPS0.3RBMは出るから・・・

配当を出すのか、それでも出さないで建設費に充てるのか・・・

総受注 240憶元 2022年までの投資額 170元 
まだ、70憶元投資しないといけない

2022年までの投資計画分までの資金は手当て出来ています
残りの70億分に付いては、手当て出来ていません

30億を、そのまま建設資金に回す可能性はあります

0.05配当を出しても、7憶です
30億あって、今までの分を含めて7憶元位配当に回せと思っています ><

何時までも配当を出さないから、一体何に金を使っているんだの
批判が目立つように成りました

2020年当期利益は、4億6千  これだの利益を上げて、配当無し
2021年は、当期利益は6億は間違いない・・
6億の金額に対して、20%配当を出すとか・・・

0.01でなくても言い訳です・・1株辺り0.005でも良い

中国鉄塔何て、0.000XXで無かったか?そんな、金額があるのかとびっくりした

株主還元に対する姿勢の問題です

余りに配当を出さないから、私有化しようとしているんだ説が・・

EPSは発行数が多いから低いが、利益額はそんなに低い方ではない
1億や2憶の企業が配当を出している

配当を出さないから、私有化しようとしているんだと言う人が増えています

199一皿150円:2021/11/28(日) 15:18:00 ID:pZ8wV1YY0
アジア経済ニュースで11月17日の記事で
中国企、傘下のNZ廃棄物企の売却を計画

売却額が8億〜12億NZドル(約640億〜960億円)と予測
と書いてありました。
有料だから詳しく見れないけど。
10億nzドル800億円45億元。コロナ前でも1.8億元の利益なのに。

200:2021/11/29(月) 17:42:39 ID:klNZHtZw0
>>売却額が8億〜12億NZドル

親会社+首創環境の合計で22憶NZ$を予想されていたが、良くわかりませんね
22憶であれば首創環境の持ち分51%なら、11.2憶NZ$に成ります

親会社+首創環境の合計で8億〜12億NZドルなのか?
首創環境分が8億〜12億NZドルなのか?
ニアンスがわからないですね

どれが、正解なのか正式な発表を見るまで、何とも言えません

baijiahao.baidu.com/s?id=1716908882279602206&wfr=spider&for=pc
首創環保の新し研究報告が出ました

首創環境に関わる部分
国内受注プロジェクト数 73
総投資額 (完成分 + 建設が決まっている分)  177.9憶元
総投資金額(177.9憶元の内、実際に投資された金額)123.92憶元

177.9憶 - 123.92憶 = 53.98憶

53.98憶も、2023年までに完成して稼働し始める

2021年上半期 深 州焚烧、玉田焚烧、遂州焚烧、永济焚烧 の4つが試運転に入った
新規で日3200tが、上半期に増えました


73プロジェクトの内、53プロジェクトが商業稼働 or 試運転に入った

2年以内に、潜江焚烧、鲁山焚烧、杞县焚烧等が稼働する
潜江/鲁山/杞县のメイン第1期のゴミ焼却は、試運転に入っているから、
これから2年は、第2期のサブプロジェクトを指している見たい

同社の既存プロジェクトの継続的な実施により、固形廃棄物セグメントの業績は
急速な成長を維持することが期待されています。

2022年末には、メインプロジェクトの第1期分が全て稼働期に入る

CCERて言葉が、連呼している・・脱炭素なんだけど・・・
脱炭素の面から、ぶった切っても良いんだ良いんだと言っている

やっぱり、2022年からの配当なのかな?
2021年の配当は、難しいのかな?

201:2021/11/29(月) 18:27:52 ID:klNZHtZw0
ハンセン高配当ETF 03110を日本の高配当ETF1489の配当金で買った

1489は、年4回配当で配当利回り3.8%・・・
買値に対しては、5.5%でコロナ下げで安く買えた

03110の2021年の実配当利回り 7.5%

日本株だと、確定申告で配当控除で税率は退職後は5%まで抑えられる
課税所得190万以下の配当税率は、20%→5%まで還付される

課税所得190万は、年収420万位になる

年金180万頂いて、別枠で240万円配当を貰ったとしても、
配当に掛かる税は、5%しか掛からない

これは、嘘みたいな話だと言う事に気が付いたwww

年金には、社会保険料+住民税+所得税が12-20%の間で掛かる
240万の配当には、住民税5%しか掛からない

日本株で配当控除を受けた方が、全然得でないか ><

海外株に求めるのは、税引き後 6%程度の配当利回りを出せ
これ位無いと、日本株の4%以上と比較すると釣り合わない

日本の配当控除マジックに・・・遣られた

この話を野村証券の担当者にしたら、知らないと言いやがった
特定口座だから、何もしなくて良いしか言わない

その後の、確定申告は証券会社は関係ない
お前が勝手に遣れと言う話

それなら、日経平均連動のETFを買っている方が一番得なのかな?

今はダメでも、何時かハンセンが上がる事を祈る

202我是上海人:2021/11/29(月) 18:37:11 ID:JYg19iy.0
証券会社は、基本税理士にご確認下さいですからね。

配当控除と外国税額控除は証券会社は関わりたくないのかな。
ひどい証券会社になると源泉徴収ありの場合、配当通算ありなしの選択もできないから手間がかかります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板