したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

200002 万科企業 VOL.3

1管理人:2013/02/07(木) 23:57:05 ID:???0
どうぞ

2ナナ:2013/02/08(金) 11:54:06 ID:oKNK8iWc0
なぜ?連日下げ?

3、、:2013/02/08(金) 12:48:54 ID:R26SJMDA0
カテキンTwitter

@kateking7: 人民銀行、不動産価格上昇を警戒。

足元インフレ懸念再燃で金融緩和から引き締め方向に舵取り。不動産株が軟調。

4aki:2013/02/09(土) 06:26:02 ID:hcxsSqic0
h株に転換してからがお楽しみ

5T T:2013/02/09(土) 08:34:29 ID:eORt49Ug0
1月の不動産売り上げはすごいね。

価格高騰のため、またまた規制も出そうだけど、
どうかなあ(;´_`;)

いったんは手放して様子を見ます。

6tora:2013/02/09(土) 11:43:11 ID:X.VtILs60
五分の一打診売りした。akiさん同様転換後が面白い。
1月売上↑は11y1月↓(旧正1月の関係?)の反動とみるが。
他企業も同様の傾向。

7維奥と昼寝:2013/02/11(月) 16:18:25 ID:pIDzH2..0
ageteyo

8亡者:2013/02/11(月) 17:15:36 ID:T/rdqqJQ0
よい企業。良き見本。China株で信用できる数少ない銘柄である。連休明けに縛上げ期待しておる。

9理論的には:2013/02/11(月) 22:48:20 ID:yXtB8J3c0
H株転換時点の買い取り価格13.13HKDに限りなく収れんしていくんじゃないですか?
転換後は、不動産バブルがすでに警戒水域にあるのでいつ急落しても不思議でない。

10シゲボン:2013/02/12(火) 20:36:46 ID:2PcbhJ7g0
私のメモですが2008年の北京オリンピックのころは円が168円3年前の2010年1月が124円で゜そして2010年5月のギリシャショック以降円高がつづきやっと少し円安になったアメリカのシェールガスはすごい円安要因ですね100円も秒読みかもしれませんねいずれにしても万科は買い時で売り時ではないとおもいますが−−

11???:2013/02/19(火) 12:01:51 ID:mYzbDbeY0
やっと買いなってきた もっと下がらんかい!

12金の亡者:2013/02/19(火) 21:30:42 ID:T/rdqqJQ0
アメリカ進出なのに下がるね。縛上げを期待していたんだが・・。

13aki:2013/02/21(木) 07:07:13 ID:hcxsSqic0
H株転換後、他のH株不動産株との相対比較でどこまで上がるかが勝負どころ

14金の亡者:2013/02/21(木) 13:25:55 ID:T/rdqqJQ0
自分的に中国海外発展の株価に近づいてくれれば御の字。まぁ、すでにおいしくいただいていますので欲張りすぎになるのかな。

15金の亡者:2013/02/23(土) 14:09:24 ID:T/rdqqJQ0
週末はなんとか踏みとどまった。今後追加投入は考えていないため、4月からの本格的上昇を祈る。

16T T:2013/02/27(水) 20:44:48 ID:eORt49Ug0
不動産デベロッパー最大手の万科企業(200002/SZ)は27日、12年12月期(本決算)の業績を発表し、純利益が前年比30%増の126億人民元に達したことを明らかにした。10株につき1.8人民元の期末配当を予定する。売上高は43%増の968億6000万人民元。販売が伸びる。

17aki:2013/02/28(木) 13:24:01 ID:1/BPwlT.0
久々の爆上げ、いいね

18???:2013/02/28(木) 14:48:54 ID:mYzbDbeY0
前回の爆上で売ったから買い戻したいのに 何で上がるよ!

19Mai:2013/02/28(木) 23:06:41 ID:CtL0e7qc0
ヤッター!
持ってて良かったでした😄
TTさん ありがとう

20aki2:2013/03/01(金) 02:00:24 ID:Yh.b869Y0
いいぞ、いいぞ株価があがればaki氏の出番。

キタ―ーーーーーーーーーーっと一緒に叫ぼう。

21aki:2013/03/03(日) 12:00:50 ID:1/BPwlT.0
香港上場後、予定通り上昇してきたらキターを一緒に叫ぼうかな

2210年ホルダー:2013/03/03(日) 13:28:43 ID:7xpM2cR6O
了解。どれくらいまであがったら叫びますか?

23aki2:2013/03/03(日) 18:14:16 ID:Yh.b869Y0
20香港ドル。

24T T:2013/03/03(日) 18:35:58 ID:pvqKRo6M0

海外発展などの他の不動産銘柄に比べて割高すぎない?

2510年ホルダー:2013/03/03(日) 18:36:25 ID:7xpM2cR6O
激しく同意。国際コンテナを物差しにすると18ホンコンドル辺りから始まり、20を超えて、キタ〜と。

26金の亡者:2013/03/04(月) 13:15:52 ID:T/rdqqJQ0
ここにきて不動産の締め付け強化・・。気長に待つしかなかろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板