したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

91?:2013/04/07(日) 19:10:25 ID:yznFbTfg0
南西アルミニウムは「国家のタイマツ計画」の名簿に

【華龍綱重慶】先日 科学技術部公表した2012年度選出して再審査できる「タイマツ計画重点を置くハイテクノロジー企業」
の中に南西アルミニウムー集団はランキングに入っている。

現在国内最高レベルの企業ハイテクノロジーの資格認定として、「タイマツ計画」選出に参加する企業は必ず厳しい条件を満たし、
国内外の業界技術標準の制定を司会あるいは参与したこと、国家の科学技術の進歩賞を受賞したこと、近くの三年に国家の
ハイテク産業の発展プロジェクト計画を引き受けたことなども含める。

タイマツ企業=国家ハイテク企業 ?
国家ハイテク企業はたいまつ企業よりも上の存在だと思っていた。
たいまつ企業が多く、そこら中タイマツだらけの為死語になっているのかと^^・・

国の発展プロジェクトに参加し更に実績を残した企業が国家ハイテク企業に認定されると思っていた。
勉強しなおしと言う事で。

此処も江蘇省のたいまつ企業と2009年に無銭アーボル時代に国家ハイテク企業の認定は受けています。
その後に企業規模を大きくして上場してますが。。EDS→iEDSへの転換と財務責任者が辞めた事が
かさなり、ボロボロに成りました。
昨年の決算書の胡散臭さを見たら、信じられないが江蘇省のAAA認定企業です。

技術/財務も大丈夫だよと・・江蘇省が言っております・・

01938のチュコンも国家ハイテク企業で、R&Dも国からこれを遣れと殆ど指定を受けています。
2488の元征も、今はボロボロだが国家ハイテク企業でR&Dの項目は指定されているようです。

他にも、国家ハイテク企業に認定された企業はあるのでしょうが小型株が多い為、
企業の生い立ち位まで掘り下げていかないと・・わからない・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板