したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

486:2015/05/16(土) 18:39:54 ID:sG9a.Tw60
data.eastmoney.com/report/ylyc.html#f=IndustryID&bk=_A&page=1
上海上場全ての企業の業績予想

絶対に一見の価値あり
2015〜2017年までの3年分の上海上場企業全ての各証券会社が出している
平均のEPS予想とPER

今の株価が2017年業績に対して幾らまで買われているのかは注目ですw
カスの様な業績の伸びしか見込めない業界とか良くわかる


(単語) 
最新价  = 先週末の株価
市盈率  = PER 
研报数 = 過去6ヶ月のTPが付けられた件数
买入 = 買い 增持 = 持ち株を増やせ 中性 = 何もするな 
减持 = 減らせ 卖出 = 売れ

今の株価で2017年まで横ばいでも上海の全体の平均PERが15倍を切るとは思えない

★2017年業績に対してPER15倍以下の企業を探す方が難しい
5年〜8年先の業績まで折り込んでいる企業が一杯いる><

関係者が叫んでいるのは、QFⅡの投資行動を参考にするように
言い続けている

QFⅡ資格企業が286社で4月も投資枠が増えて、上海とシンセンに
新規で12口座が開かれ238口座が開かれている

4月末にQFⅡ大手6社が何処を買いっているのかの報告があり
41企業を買い続けているのが発表された

これを参考にファンダ分析をした投資をするように呼びかけている
手取り足取り教えて貰っても出来ないのが中国人^^;;こいつら・・・

41社の内、9社が中央企業系で8社が地方の国有資産企業
41社を見ても、業績好調な所しか買っていないのと
国営企業改革よりも中央企業改革と国有企業改革に焦点を当てている

送電/太陽光/風電/証券/白酒/鉄鋼/銀行/金融に関わるソフトウェア/

金融機関に関わるソフトウェア・・面白いよね
政策に沿った成長分野を買い続けている




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板