したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

473?:2015/05/09(土) 01:22:26 ID:y9lAR31Q0
証券会社の4月増益が凄い事に成っている^^;;招商証券は昨年比660%の増益で資金調達の為に今日から
取引停止になっているがどういった形で資金調達するのかはわからない
華泰証券は今日も下がっている・・理由も無く売られるわけもないし何かあるんだろがそれが何なのかがわからない

上海は4200Pを割り込んで反発したが、のんびりと5月30日を過ぎてから平高に残りを入れても良いのかな?
6月には権利落ち日になるから配当ももらえるし

昨日の中信の評論は面白かった、UVHの国内投資は2025年まで右肩上がりで増え続けるて見方をしている
太陽光発電/風電/石炭火力/はウイグルにこれから先も建設し続け原子力も内陸部に建設されていく

電力を一番使う、沿岸部から離れた所に建設される為に縦に横に特高圧線を張り巡らさないと発電しても電力を沿岸部に送れない
特高圧線を張り巡らせるのに、一番先頭に立って業界を引っ張る3社の名をあげているが皆、その3社だと言っている

今、建設の為の事前地質調査を行っているが年内には終える見通しで地質調査が終わったら建設の承認が次々と出る見方をしている

中信が出した2015/16年 業績予測
2015 EPS0.81RBM 2016 EPS 1.51RBM 
2015年はまだ低成長だが2016年からは高成長になるて見方をしている

20社が2015年の業績予想を出して中信が最低で最高は1.05で平均が0.98RBM
2014年実績 0.665RBM なので 2015年が47%増 2016年が53%増予想

いよいよ、BOERのXGreenと平高の真空絶縁がiEDS変電所1400箇所の建設に向けて動きだす
平高の中圧/低圧用の真空絶縁スイッチギアもBOERの絶縁固体のXGreenも方式が違うが、
どっちも両社の成長の柱になる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板