したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

464?:2015/04/29(水) 21:57:07 ID:y9lAR31Q0
面白いタイトルを発見
QFII新布局路径浮现 偏爱中小盘股和国企改革
1Q発表を行った企業293社の中で大株主TOP10にQFⅡの名前が出ている企業の分析

2015年国企改革将提速,将成为资本市场重大风口,在增强企业活力、提高效率的同时,
也将提升A股国企上市平台估值水平,央企大象也能起舞。”

2015年国営企業改革は更に加速し中央企業の巨像が踊り企業の効率化と高めるだけでなく
主要な投資材料になりっている

中国はデカイ物を例える時に、象て言葉を好む・・・
★QFⅡが海外で運用しないで本土に資金が戻ってきている

平高電機は主要株主TOP10の2位にQFⅡ資格ファンドが出てきて外資の2ファンドが
新規で名前で出てきたりでかなりの異質の注目銘柄に成っている
QFⅡ野郎が10億発行で1Qだけで1900万株増やしたそうだ
浮動株が3億位しかないのに・・

後は、贵州茅台(600519)白酒の企業 QFⅡが3社登場している
2015年12月の目標株価 393RBMだって100株買うのに80万いる・・
普通の人が買えるか><

腐敗防止の大恩恵企業 羽近平が出てきて今が株価は24倍で間で
無償をしているから本当に何倍に成っているんだ

その中で、平高電機 
平高集団の上場 + 一帯一路 + 海外の実績 + 国家電網の子会社
最高レベルの条件が揃っている

後は、外資2社の存在が光っている
英マーティン・カリーファンドやニューバーガー·バーマンヨーロッパリミテッド は
は2012年の一番最初にQDⅡ資格が与えられた企業の中のファンドでA株投資としては
一番古くから上海にいる外資系

こいつ等も1Qで買い上げて大株主に名前が出てきた
外資がTOP10に出て来ている企業ては上海でも珍しい

>>463 华泰证券 訳を間違えた^^;;
昨日の終り値30.06RBMで16億1千万株を発行
40%を法人に割り当てて、248億元で残りの60%を一般公募する

あれでは50%の大ディスカウントになってしまうwww
それなら今日、大急落しているwなwww
明日が権利落ち日だ、明日から上がれ〜

も〜中国語は難しい><

昨日の時点で611億hk$を集めているので既に480億元を集めている
120億元の社債を発行したから、両方で600億元を集めた

昨年11月24日に3年で1000億元を調達すると言ってから半年で600億元を集めている

2015年業績予想のPER30倍からスタートになる

UBSが华泰证券Aの目標株価を27RBM→37RBMに上げたんだ 納得
37RBMは47.6hk$に目標株価を修正したて事だな

中信Aと同じ目標株価設定に成っている

>>463の平安証券の証券の推奨理由 华泰证券(601688)(低估值优势)の意味がわかった
低估值优势 → 特徴を過小評価されている

华泰证券の特徴て何?
口座数が2014年末で650万超で裕福層を13000口座持っていて本土で最大の顧客数
2009年からNET取引を開始しているのでこれだけの顧客を持っていると説明している

●4月に過去最高の新規口座が本土全体で開設されたから华泰证券の口座数は更に
増えている可能性が高い

今年は、中信も海通も抜いて本土1位の証券会社になるぞ!!
お先に、上海で頂きました

地道なファンダ分析はやっぱり楽しい・・ど真ん中に立っているから上海の全体の流れが見渡せて楽しいw
あっちで、こんな事がおきている お こっちでこんな事がおきているが良くわかる

2015〜2017年のメインテーマ 国営企業改革だろうな
QFⅡが国営企業改革関連を買い捲っている

派手な合弁が人気化しやすいがQFⅡの様に少し長めに見るなら
AH株でなく中央企業系の改革企業狙いが良い
QFⅡは合弁を材料にした仕手株みたいな事はやらないw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板