したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

444?:2015/04/12(日) 21:00:45 ID:y9lAR31Q0
恒生電子  
1月9日 株価54RBM  4月10日 株価140.78RBM
2014年12月決算 EPS0.58RBM PER247.72倍 利益2013年比11.5%増

銀行、証券、ファンド、信託、保険、先物と金融市場の他の多様な分野をカバーする
分野において金融情報技術(IT)製品・サービスの提供に従事している

上海のPERが17倍だから割り高で香港が割安だからこれから香港が優位と言われるが
そう、単純には言えないと思う

この企業が何で、此処まで買い上げられているのかを理解出来ない人が上海と香港の
PERを比較して安いだの高いだのと言うのは違と思う

上海を買って4ヶ月になるが上海と香港は考え方が全く違い上海は高くなる株は更に高くなる習性がある
同業社で同じ位の業績であっても片方は何でと言うくらい高くなるがもう片方は全然上がらないてのは
普通に起こる

交発証券が新規上場したが初日の上げは35%高になっているが、あれは上海の馬鹿共が
買い上げている香港はSTOP高はないからアホの様に何処までも飛ばす・・・
上海は10%でSTOP高になるし、今の流れはIPOは普通にSTOP高になる

その感覚で香港でそのまま遣っている^^;;

奴らの金は特定分野の特定企業を何処までも買い上がる習性を持っている

EPS X PER X X = 株価

彼らはXを何処までも重要視する為、買った所から上がれば今の株価が幾ら
だろうが全く気にしない

香港は今から、これに翻弄される気がする




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板