したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

443?:2015/04/12(日) 11:56:33 ID:y9lAR31Q0
人民網と招商証券の2つを全売りして、元金分で華泰証券を買って利確分は香港に戻して・・・・
証券会社を2つも持つ必要は無い1社あれば十分

招商証券の配当が0.2元 
華泰証券の配当が0.5元なのに華泰証券の方が株価が低く業績も良かった

華泰証券を売り倒しているのは江蘇省の企業と成っているが企業でない
設立当時から関わっている公的機関の様に見える

それを拾っているのが銀行や証券会社や保険やモルガン等の外資
国営企業改革の一環で公共機関は企業から手を引けて流れなのかな?

上海の上場は比較的新しいから非流通株問題はクリアーしているが、
大株主に設立当時の公的機関がいて公的機関の実効支配が以前よりも強く成っている
のが上海の問題だとミズホのレポートに出ていたがそれに関連した動きでないとか思う

逆に経営が企業に任せられるて事は暴走し破綻した場合、地方政府は救済できない
心配なのはこの部分・・・・行く時は、一気に行くんだろな^^;;

景気敏感株のウェートを上げるのは怖いが、今年は最大限にリスク取らないと
今年は、サルや犬が買っても儲かる年 そんなチャンスは中々無い

今年終わって年初からトータルでマイナスでした何て200年位生きている
特別天然記念物のオオサンショウウオの様な奴が出て来る確率も低い年

売るには売る為の大儀名文が必要だと思う
人民網、インターネット宝くじで利益の9%を出していたのにそれが今止められている
再開の目処は今の所たっていない中で株価だけが買値から+25%も上がっている・・
幾ら減税措置で優遇されていると言っても何かあった時に、真っ先に売られる
理由がある以上、PFからは外して置かないと

今の馬鹿祭りが何時までも続く訳ないしいつかは終りが来る
一帯一路絡みの循環相場が終わったら、どうせ踊り場になり
業績相場に移る

2015年は、一帯一路絡みの大型相場で引っ張っていけるが2016年は
そう言う訳には行かない期待感で上げるのは今年だけだと思う

南社/北車 中鉄/鉄建の次に来る セメント/建材相場をスルーしてその次に来る
相場を香港で張った方が上海で買うよりリターンは良い様に思う

セメント/建材は、この前の馬鹿上げでしこまれて高くなってしまった
その先の相場を取りに行った方がまだ安い

人民網の利確で香港でアンガンスチールを買う

お姉さまの 暗闇のテーブル
暗闇の中でカードは闇の中 ・・・・ 
白い月 黒い月 どちらもテーブルの上・・

今は、どちっちもテーブルの上に出ている
白を選ぶか黒を選ぶかですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板