したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

435?:2015/04/04(土) 17:36:41 ID:y9lAR31Q0
//guba.eastmoney.com/news,600312,155537754.html
4月1日に投稿されているが、どこかの証券会社のレポートを貼り付けいるのかな?

国電南瑞との株価差に同じ様に疑問を持っている奴がいるんだ・・
細かく、UVHの各線毎に分析しているが1Qで昨年よりも受注数は圧倒的に増えている
何処かの証券会社のレポートの貼り付けなんだろ、各線毎の過去3年の受注数なんて
素人では調べられない^^;;

この分析の中では、1Qの受注数から見ても2014年1Qよりも70-100%の増益になっていると見ている
2014年1Qが14受注に対して2015年1Qは37に増えて昨年を圧倒していているのに今の株価は安すぎる

国電南瑞がEPS0.53で23.96RBM 平高 予想EPS0.65で21.77RBMの件についても触れている
誰が分析したのか知らないがおかしいと思っているんだ・・・

2015年が80%の増益としても、2014年に20%減益しているのだからトータルで60%の増益て事になる
それなのに、これだけ株価の差が付くのはおかしい・・

国電南瑞の掲示板は大騒ぎに成っている1ヶ月で50%株価が上昇している
内容的には我慢して持っていて良かったが連呼している
この辺りは日本でも中国でも変わらない^^;;株価が上がれば皆嬉しい

この人は1-2月の目標株価は25RBMで2015年度の目標株価は30RBM以上でなければならないと
締めくくっている

434>>で自分は31RBM位になると書いたが同じ様な見方をしてい人がいる
この人の数字から考えても1Qがそれだけ大増益なら2015年のコンセンサス1.0元も
怪しい・・もっと、上に振れて来ると思う

昨年、10月に完成した天津平高の中圧ラインが当初の業績予想には全く入っていないと考える
中圧の実績が全く無い為に中圧がどれ位になるのかが想定できなかったが、1億3千万RBMを受注
したて段階でコンセンサスを大きく上回る結果が出ると考えるのが普通・・・

公告後に誰も、評価を出していない為に中圧を入れた予想がまだ出ていないが
2015年のコンセンサスに対して結果は大きく上振れする可能性の方が高い

2014年の決算発表後に株価は上に振れて1Q発表で更に2015年の予想が鮮明になれば
30RBMを越えて年末に33〜36RBMまで目指すと考える

2016年のコンセンサス 1.4元も更に上に振れて来る
それ以降の業績予想は更に上に振れて来る

2014年決算発表よりも、1Q発表の方が気になる・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板