したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

408?:2015/03/08(日) 19:00:06 ID:y9lAR31Q0
タッシーのブログを再度読み返してみた

>>一方、本土株式市場は金融緩和によって、緩やかな上昇トレンドが出てきそうだというのが大勢の
>>見方となっています。業績相場というよりは政策関連が順に物色されるような相場となりそうです。
>>ただし、歴史的な株価動向をみる限り両会開催からしばらくの間、株価はイベント通過を意識して、
>>売られることも多いようです。

ネガティブ材料さえ出なければ良いから無事に早く終わってくれたらそれでいい
今、目茶苦茶、大手に売り叩かれている><

ネガティブ材料は出てないしGDPも予想通りだし政策も予想通りだし
今の売りも過去の事例に沿った行動に成っている

>>半年から1年程度の投資期間で考えると、政策の中核となる一帯一路戦略関連である
>>中国交通建設(01800)、中国機械設備工程(01829)などは押し目があれば、
>>積極的に狙ってみたいところです。

华泰证券研究所策略首席分析师 徐彪と同じ目線で本土を見ている
この人は本土と同じ目線で物を見るからわかりやすい

もう一人はわけがわからん  
点で捉えて点で言うから線が全く繋がってこない^^?

中国交通建設はど真ん中だけどチャート的には中鉄の方が値動きが軽いから中鉄の方が好き
小市民は少しでも小型の値動きの良い所が好き^^;;

2012年とは全然、景気が変わっている
香港なら
ZTE/中鉄/交通建設/中国铁建/レノボ/人寿/海通/中信/BYD等の大型株が
中心で他のAHの大型株も連れ高して

半年〜1年で見るなら大型株相場になるとおもう・・
最後は、香港を踏み台にして上海に金が流れてくる^^;;

その間にシンセン直通があって小型株は偉い目にあう?
過去、大型株相場がスタートしたら小型株は売られいる

小型株しか買った事がない自分が大型株だなんて
余りの事で頭の中で天地が今ヒックリ返っている^^;;

全人代明けはどうなるんでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板