したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

399?:2015/02/25(水) 13:59:40 ID:KRsLIX5Y0
内藤の直通3ヶ月目での売買上位4社が出ているが・・・・
平高電機と人民網が入っているが自分が買った分だけの気がする...

3カ月が過ぎてその期間に340を超える銘柄が売買された

これまで直接売買できなかったA株単独上場の優良銘柄への投資が目立ちました。
下記4銘は政府系の企業の色合いが強い銘柄です。
特に、政治優先の中国では、政策に沿った事業展開を行う企業が注目されます。

平高
中国送電最大手の国家電網公司の傘下上場企業で、送電・配電事業などを手がけています。
14.12期(速報値)は売上高が前年比21%増、純利益が同74%増でした。東芝と合弁企業を
設立しており、最新の製造技術や品質管理方法などを導入。ガス絶縁開閉装置(GIS)など
を製造しています。

人民網
人民日報社が開設したニュースサイトです。サイトの閲覧数は国内屈指。
14.1-9月期の業績は売上高が前年同期比53%増、純利益が同6%増でした。
また、文化産業に対する免税措置の恩恵を背景に、2014年12月本決算では
更なる好業績が見込まれています。

後2つは、中国建築 上海汽車

政策に沿った事業展開を行う企業が注目されていますてコメントはおかしいだろう・・
誰と比較して注目されているんだ?

中国建築 国内最大の建築企業で受注残が40兆円あり他社を寄せ付けない
桁違いの受注量2014年は18%程度の増収増益見通しで手が回らない位
受注残を抱えている

これを買った人は納得できる
大型インフラ投資が続くから5年位は受注に困らないしこれかも更に増え続ける

上海汽車 
1月の新車販売が国内企業でトップとなった

A株を取引をする人は、殆どいないて事がわかった^^;;
買っても、100株とか200株で買っているんだろと思う

アホ見たいに、5000株単位で買った人はいないんだと思う
A株が本当に売買される日はまだまだ先の気がする

今は、上海は買いだと思う

景気対策よりも構造改革を優先しているから目先2年位は厳しいだろうが
13次5は頭から投資が進むと思うんだけど・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板