したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

174?:2014/06/21(土) 13:59:26 ID:WGW4D7Sw0
タイタン 港股公司新闻 6/16日
泰坦能源技术主席:料全年营业额胜前年
CEOが2014年の売り上げを2012年より多くなる見通しを発表
EPSは2012年の同水準で無いかと、港股公司新闻は見ている

国家電網の入札の件
第1回の入札 総額2億元で200万元を受注(直接受注分)
アウトソーシングサービスを提供するその関連会社はを
考慮すると1600〜1800万元と見ている

中投证券香港が今年の入札関連で2億だと解説しているのは関連会社を含めての見通し
対して港股公司新闻は今回が1600〜1800万見通しなので8〜9%で通期の見通しなので、
見通1億6千〜1億8千が電網からの受注と見ている

中投证券香港は10〜11%で見ている為に、業績見通しも高めになっている

関連企業部分は、わからない・・・公告も出してないのだから
直接受注が200万元て事すらわからない^^;;

6/16日 毎日経済新聞
永泰能源の合弁から上海市の投資、北京の投資計画まで踏み込んで解説し
上記2社よりも業績は上で見ている。

《关于支持沈阳长春等城市或区域开展新能源汽车推广应用工作的通知》
北京、上海、重庆、天津、郑州等は具体的進展が進んでいる

上海を例にすると、
2013年6月に公布案
《上海市建设交通委研究中心城区公共充电桩规划建设方案》
上海市还需布局700处充电庄,其中中心城区130处,郊区570处
上海の中心 130市と郊外区570箇所で700箇所の充電ステーションが必要

2014年3月公布
《上海中心城区公共充电桩2013年~2015年建设行动计划》
2014〜2015年にやると自主目標を公布
具体的建設目標
2014年 46公共急速充電ネットワーク 急速充電設備の184セット建設
2015年 51公共急速充電ネットワーク 急速充電設備の204セット建設 

行政主導なので国家電網の領域でない為、業者を議会で決着を付ける
タイタイも受注機会が増えるがBOERも受注機会が多いにある
上海BOERはあるし、上海の公共事業を請け負った件数も多いし
上海の隣に本社がある

毎日経済新聞の見方はタイタンには永泰が付いて両社が協力しあっていく
永泰は石炭会社だから・・・これ頑張らないと・・・

各社/新聞記者が出した、タイタンのファンダ分析をまとめて見たが、
2014年業績見通しは、最低が2012年並でないかと・・

それより、上で見ている方が数的には多く時期が来たら、
株価は上がっていくんだろ

Boer/威勝/タイタンの2014〜2016年までのファンダ見通しは良好て見方が圧倒




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板