したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

17?:2012/04/15(日) 17:48:07 ID:ahcjLWIU0
iEDSの売り上げがEDSを遥かに凌ぐまで成長しているので、会社の決断は大成功。

EDSは人が電気の流れを管理するので大規模インフラで使われるのらしい。
iEDSはIT管理により自動で管理するので、病院等の小規模分野で使われるらしい^^;
但し、iEDSの方が単価は高いし今後は圧倒的にiEDSだと思います。

EDSは低価格の為、競争が激しく利益を生みにくい分野
大規模インフラ向き?その前に民間は受注出来ないと思う^^;;

12次5の西発東送は国営企業の独占見込み

唯、EDSを単に縮小するのではなく技術力を上げて他社と差別化を
図れと、金融界の記者は評論してます。

高層ビルや駅,病院等の建物限定ならiEDSの方が今後必要だと思いますが
相手が民間だと売り掛け未回収の原因になりやすいリスクもあり。

中国の発電会社は大型5企業+地方の発電会社を含めて38000社あるので
効率良く、電気を送る必要があるので仕事には事欠かない。
発電会社が38000社て数も凄いがそれでも足らないて、一体どうよ??

14>>CFが問題(香港国際証券)
2009年の営業利益が2.2億元あるのに営業CFは2億元のマイナスになっている。
毎年売り掛け金の未回収が起きている?

建物が最後まで建たないから支払いしないて言う中国独特の商慣習で回収不能が
起こるのでしょうかね?
これついては色んな新聞に書かれてますので、マイナスです。

綺麗な花に見えるが、毒も強そうです!!

今回、EPSが0.4だし来年も増収増益予想なんで、市況が好転したらPER15の
6$で半分売って1日でも早く唯株にして知らん顔出来ればBEST^^;;




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板