したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

163?:2014/05/31(土) 10:47:04 ID:WGW4D7Sw0
威勝
沙高新区党工委书记罗社辉莅临我司调研 5/27日
省の偉いサンを招いて企業発展のために必要な事項を討論会を起こった。

今年は、3団体の集中入札で総数でTOP
将来的見通し、内外での非電気部門が伸びて行く
ハイテク企業への省を挙げての支援(人物金)の再確認

大気汚染防止行動計画実施状況審査弁法が公布 (14/05/27)
大気汚染防止重点任務の達成状況については、産業構造の調整と最適化、
クリーン生産、石炭管理並びに石油製品の供給、石炭焚ボイラーの整備、
工業大気汚染管理、都市揚塵汚染規制、自動車汚染防止、省エネビルディングと
熱供給計量、大気汚染防止予算の投入、大気環境管理の10項目の指標が含まれる。

威勝   熱供給計量 
BOER  省エネビルディング/自動車汚染防止(EV5000台の導入に向けた充電器インフラ)
タイタン 自動車汚染防止(EV5000台の導入に向けた充電器インフラ)

3社ともに、これから北京から恩恵が多いので数年は業績は安定すると考える
特に威勝は重電側から眺めると将来非常に有望な企業に見えて来た・・・

今後のEV/スマート家電/スマートハウス等の急激な発展は、送電網を不安定にさせる要因になり
BYDやハイアールだけが、突っ走るて事は理論上ありえない

風吹けば桶屋が儲かる

多少、GDPが悪くなっても送電への投資が減るとは考えにくく、
威勝からタイタンへの乗り換えはする必要が無いて事でこのまま

不安要因
国家電網が解体に抵抗した場合、腐敗撲滅キャーペーンで吊るし上げられるのが怖い
今の所は、CNPCの見せしめが効いているので素直に解体されると言われている。
前のTOPは、タカ派だったがもう失脚しているので・・・スムーズに・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板