したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

1685 博耳電力控股有限公司(ボーアルパワー)

158?:2014/05/19(月) 21:48:58 ID:WGW4D7Sw0
マッコーリー 威勝アウトパフォーム維持 目標5.9hk$

内容的には、今年絶対にスマートメーターの入札が必要な台数は1880万台と集積機130万台
★全体の入札総額は23.1%と40.2%減るが依然として安定需要がある

それでも昨年より台数と金額を伸ばした威勝!!

但し、以前から書いているように極一部を除いて総売り状態は依然として続いている。

日本のチャイナグリーンファンドのマンスリーを見ても、昨年10月から投資先TOP10から
は消えている。マザーファンドに連動しているのでマザーファンドは今でも、売り切れな
い為に売り続けているかも??

追伸
第2回の入札2位は、なんとなんとサムスンで1.8億元受注・・・・予想外・・

スマートメーターは、25階級に分かれていて、威勝は4階級でエントリー
サムスンは威勝と違う階級でエントリーしているから、両社がバッティング
する事はない。

低価格帯には、一体ドンだけの企業があるのか・・・80社まで数えたが面倒だから
辞めたが、ローエンド企業はかなり深刻な事態に陥っていると考えられる。

黄紱几 BOER製品の需要が高まっているの見方
●昨年インテリジェント制御の発達を増強するために情報技術や製品の統合を強化
●XGreenはEU企画の絶縁固体方式を中国にもたらした
●EDSの顧客の殆どをiEDSに切り替えさせる事に成功し、iEDSの切り替えとEEの導入も促進
●Tempe社のアフリカ/南米への進出を支援 → 将来、ロシアにも行く

威勝の枝葉を評価するには、まだ時間が必要そうです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板