したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

10倍銘柄を発掘するスレ

1管理人:2007/09/12(水) 00:00:20
10〜100倍銘柄を調査、検討するスレです

108名無しさん@中国株トレーダー:2008/08/08(金) 18:15:39
残念だがソーラーギガバブルも弾けた。
原油バブルに乗って一時的に投機対象になっただけ。
PERも分からず騒いでいた馬鹿は既に売り逃げて安全な銘柄に移っている。
今でも割高感満載。

109名無しさん@中国株トレーダー:2008/08/08(金) 18:18:11
そのソーラーギガ買い煽り馬鹿は今はチャイナレアアースを買ってるようだ。
間違ってもレアアースは買ってはならない。
原油高で悲惨な事になるだろう。

110:2008/08/09(土) 19:24:31
レアアースやばいでしょ。毎年株アホみたいに刷りまくって。
しかも他社が参入してきてるからジリ貧は目に見えてる。

111名無しさん@中国株トレーダー:2008/08/10(日) 08:42:18
これから仕込んで有望銘柄どこがいいだろう。
悩む。
先が本当によめない。
良い銘柄も簡単に売られてしまう今日この頃
ため息しかでない。

112名無しさん@中国株トレーダー:2008/08/11(月) 16:10:15
おすすめ上り調子の銘柄存在しますか
中国よどこを向いている

113名無しさん@中国株トレーダー:2008/09/11(木) 09:15:53
去年の夏に一年後今より株安だったら東京駅前でフルになってやると言ってたウンコがあったな〜。どこいったかなあのウンコ!

114そういえば:2008/09/12(金) 12:37:21
先日、八重洲口でフルやってる男を見た。

115名無しさん@中国株トレーダー:2008/09/12(金) 13:22:04
現金口座に残して、何時でも買えるよう臨戦態勢で待つ。
大底を。
保有株は、めんどくさいから、ほっておく。
どこを買うかめぼしいところチェック

116名無しさん@中国株トレーダー:2008/09/12(金) 15:33:29
>>114
それはビロニストという奴だ

117名無しさん@中国株トレーダー:2008/10/22(水) 16:44:24
351 中科環保 廃棄物処理・発電関係で今月数年ぶりに取引再開したところで
動き始めてる感じだよ。おもしろそうだから、買ってみた。

118名無しさん@中国株トレーダー:2008/10/23(木) 02:37:16
351 中科環保って軟調な時に、少額で遊べそうな感じ

まるで、いちパチ甘デジみたい(笑)

119名無しさん@中国株トレーダー:2008/10/23(木) 23:37:55
351中科環保
凄い値動きしてるね。でもまだまだ、これからさ、大きな下ヒゲだしね(汗)

120ネオQ:2008/10/25(土) 13:26:55
香港ドルは米ドルにペッグされて減価の嵐。これからどんどん減価していく。つまり差損で食われていく。
つまり香港ドルで買ってたら、3ヵ月後には大損。1ドル=70円になったとき、いったいいくら株価が値上がりしてつりあうか、考えて御覧なさい。
米政府もドル札刷りすぎ。紙くずだ。

121それは:2008/10/27(月) 00:53:14


為替においては一時的に下落することは懸念できそうですが数年後は?
ずっと続けば、日本のお家芸の加工貿易も輸出もだめになってしまうので
国や関係機関の円売りドル買いがはじまるのでは?

どちらが大統領になるかわからないけど、とりあえずの景気対策を
発表しないことには治まらないしそこからどうなるのかと思う。

122宣言:2008/10/27(月) 09:56:01
0568山東墨龍石油機械は、10倍銘柄候補の上位にある。

123ネオQⅡ世:2008/10/27(月) 22:06:11
円高というより、ドルが安くなるということで、歯止めがなくなっていく。
1ドル=65円なんて書いているアナリストもいるなぁ。ということは、ほぼ
35パーセントの減価。米ドルにペッグしているから1HKドル=約12円が
1HKドル=7.8円。120万円で買った中国株は知らぬ間に78万円になるということで……
ダウの大幅安なんか問題にならないほどの痛手。

124名無しさん@中国株トレーダー:2008/11/29(土) 02:37:49
0658は?です
来年から中国では電気自動車が生産されるらしいし
いつまでも石油にしがみつく必要はないんじゃない

125名無しさん@中国株トレーダー:2008/11/30(日) 06:14:25
石油需要はなくならない
2030年の世界全体の石油需要は1.5倍前後になるという
石炭すら未だ需要は尽きないのに
電気自動車ごときで石油需要はなくならない
そもそも電気自動車が、どのくらいの期間でどの程度普及するかも不透明なのに
太陽光、風力、原子力、水力、石炭、ガス、石油
エネルギー需要自体のパイが広がってるのが現状
http://www.worldenergyoutlook.org/docs/weo2008/WEO2008_es_japanese.pdf

128:2009/06/08(月) 16:09:23
石油はまもなく尽きまっせ。
需要どころじゃないよ。

129名無しさん@中国株トレーダー:2009/06/13(土) 15:18:34
じゃあ石炭と原発とバイオマスでいいじゃん

130電池:2009/06/15(月) 13:32:26
318 黄河実業 目標1ドル

132自動系統集団:2009/08/04(火) 14:26:07
00771 自動系統集団有限公司 マジお勧め今なら配当30%貰える

0.92 特別配 2009/08/19権利落ち

133:2009/08/04(火) 20:32:49
まだまだ上がりそうだね

137JACKy:2009/08/05(水) 16:41:18
800

もう4倍になりました

1390546 阜豊集団:2009/08/18(火) 22:10:31
上半期4倍増益でました。まだPER15です。

140そんなトコより:2009/08/19(水) 11:40:53
0707がいい
不動産会社買収

141名無しさん@中国株トレーダー:2009/08/25(火) 01:34:03
ワスの預言は当たるけぇ、良く聞きなはれ

香港筋の大家

1420802宏霸数碼:2009/11/22(日) 03:02:25
これはどうでしょうか?
大株主同士が裁判をやっているようですが、PER4は安すぎます。

143見てみたけど:2009/11/24(火) 00:23:12
宏霸数碼なんでこんなに安いの?
裁判と何か関係あるのかな?

ちなみに2009.2時点で
里昂予宏霸がレーティングした目標株価も7.55元になってて安かった。

144142:2009/11/26(木) 11:45:56
なぜ、こんなに安いのかよくわからないんです。
ロンドンでも上場しているので、英語の情報もいろいろみてみたのですが、どこも安すぎると書いてあるばかり。
SBIキャピタルの目標株価は、約20HKドルになっているので、とりあえず2倍になるくらいまでと思って少し買ってみました。
もし、開示されている情報どおりの会社なら、来年末までに10倍ってことも十分ありうると思うんですよね。。

146名無しさん@中国株トレーダー:2009/11/27(金) 13:24:56
>>144
宏霸数碼はあんまり買う気しないな

148143:2009/11/28(土) 05:19:30
>>144

株価が安い理由を考えてみたのですが、
・上場時期が相場環境的に一番悪いときだった
・裁判関係のニュースの影響でどちらかというとネガティブなイメージが定着してしまい、
いまのところ不人気株になっている。

くらいしか考え付きません。。
事業内容、事業展開など好きなタイプの会社で中間決算の内容もおもしろい感じだったし、
ポートフォリオバランス的にも情報系の会社が欲しかったので購入してみました。
来年末までに10倍は難しいかもしれませんが、状況によっては可能性はありますね。

それにしても本当に情報が見つかりませんねー。
そうした中で、144さんはよく調べられていてすごいです。
これからもよろしくお願いします。

150142:2009/12/01(火) 21:05:34
>>148
ロンドンの投資家の質はなかなか高いので英語情報でみています。
じりじりいい感じで上がっていますよね。また、いいニュースをみつけたらお知らせします。

151143:2009/12/02(水) 01:44:20
>>150

是非よろしくおねがいします。
こちらも見つけ次第お知らせいたします。

チャートは悪くないので、出来高がもう少し欲しいですね。
とりあえずは9月高値が超えられるかがポイントになりそうです。

152143:2009/12/03(木) 04:26:41
>>150
今知ったのですが、
ロンドン市場にはずっと前から上場しているんですね・・。
そして、とんでもない安値で取引されている。

香港市場の上場時の値決めも、当然、このロンドンでの価格が参考にされて安値となった。
参考とされたが、香港ではロンドンの10倍以上?の値で取引される(これでもPER3)。
コレを見て、ロンドンが2倍近くまで急騰する。
ロンドンの急騰に合わせて香港でも上場後すぐに急騰するが、
そもそもロンドンより10倍高いことからこれにひきづられて元の値に戻る。

AH格差みたいなもんですね。
ただ、AH格差と違うのはどちらも外国人主体だということ。
ロンドンでのありえない評価、PER0.3倍?の理由を把握することが重要っぽいですね。

どうりで初値もレーティングも低いわけだ。。
こうなってくると、ロンドン市場でも買っておきたいですね(笑

153143:2009/12/03(木) 04:52:26
あら、yahooUKのPERが間違ってたみたい。
ほかのサイトで見たらロンドンで実績PER3.97でした。
これでようやく状況が理解できました。個人的にはストロングバイです!

154142:2009/12/06(日) 17:48:47
そうです、LSEも香港とだいたい同じPERです。
香港が上がろうとしてもロンドンが足を引っ張ってるような感じもしますが、数カ月単位でみると着実にあげてますね。

155143:2009/12/11(金) 02:17:47
主席が二日連続で買い増ししたみたいです。
私のポートフォリオでも保有割合をもう少し増やしてみようかな?


《通讯社9日专讯》宏霸(00802)宣布,主席及行政总裁朱伟民于本周一(7
日)再度筯持股份,平均价格每股11.07元收购公司5万股普通股.经此项收购后,朱伟民
持股量筯至6.89%.(ml)

《经济通通讯社8日专讯》宏霸(00802)宣布,主席及行政总裁朱伟民连同其全资拥
有的Full Future,于上周五(4日)以平均价格每股11.25元,收购6万股普
通股.收购完成后,朱伟民持股量筯至6.87%.(ml)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板