[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
司法書士の成功報酬
1
:
a
:2010/05/23(日) 20:36:18
突然申し訳ありません。
破産手続きするにあたり、過去に破産経験のある友人から弁護士だと40〜50万かかり、司法書士だと10万ぐらいと聞き、司法書士に依頼しました。
10万円支払い書類を作成してもらって裁判所に提出してきました。
すぐに破産は認められ、免責決定まで2カ月ほどかかるとのことでしたが、別の友人から免責決定した場合成功報酬が取られるのでないかといわれました。
最初に説明があったような気もするのですが当時私自身取り立てに精神的にまいっていてあまり覚えていません。
成功報酬というのはどのぐらいかかるものなんんでしょうか?
債権は7社から800万円ほどです。
2
:
塚平副管理人
:2010/05/23(日) 22:23:40
受任してもらう時に司法書士とは良く話し合いましたか?
司法書士が債務整理をするにあたって制限があります。
弁護士費用40〜50万というのは管財人事件の場合だと思いますし、あなたが司法書士に支払った10万は着手金ではないでしょうか?
自己破産ですよね?過払い金請求ではないですよね?自己破産でしたら1社あたり2万程度ではないかと思います。
債権者が7社とのことですので14万くらいではないかと思います。
受任者によって異なりますので詳しい事はわかりませんが一般的な数字を出しただけです。
債務整理は信頼関係がなければうまく進みません。たとえ高額な請求が来ても、最初にきちんと話し合わなかった貴方の責任になります。
案件によっては弁護士に依頼しなおさないと満足な債務整理結果を得られない場合もあります。
自分の未来です。決して人任せにしないように!また同じ過ちを生むことになりかねませんよ。
3
:
石山@代表
:2010/05/24(月) 11:05:41
まずはゆっくり初めの話を思い出しましょう。
弁護士法・司法書士法で料金の設定は依頼を受ける前にするように義務付けられています。
恐らくしているはずです。
10万円と言うのは全国的に見ても安すぎるので一度司法書士に聞いてみる事をお勧めします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板