したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

免責不許可事由について不安です

1BON:2008/08/14(木) 10:13:09
ご助言よろしくお願い致します。

私は個人事業で細々とデザイン関係の仕事をしておりましたが、
3年ほど前から仕事量が減り初め、約1年前から収入が完全に無くなった事が原因で
現在は信販、消費者金融合わせて8社、約350万ほどの多重債務に陥りました。
これまで何とか借入を繰り返し、自転車操業で遅延無く返済を続けてきましたが、
今月はじめて遅延を発生させてしまった事を機に、これ以上、
現状のままでは返済不能とあきらめて自己破産を決意しました。

当初弁護士に依頼するつもりでしたが、
自分なりに本やネット上で債務整理に関して色々と調べたり、第三者に相談したところ
費用の問題で自分で申立てしたいのですが、「免責不許可事由」の中に、
該当する可能性があると思われる点があり以下質問させて頂きます。

1.消費者金融契約時に、独身なのに審査に有利になると思いつい既婚と偽ってしまった。
2.2ヶ月前に、生活費捻出のためにショッピング枠を使って現金化した金額が約30万円ある。
3.月に3万〜5万円の予算でギャンブルをした時期が約2年ほどある。
4.まだ未払いのボーナス一括のクレジットが15万円あり、物品は売却している。

以上の点、非常に不安があるのですが、いくら生活費捻出のためとは言え、
自分で列挙しながら何だか最低の人間かと思ったりするくらいですから、
申立ての際にもやはり相当に不利となり、免責が却下される恐れはあるでしょうか?
上記の点以外は無趣味なせいもあって浪費は無く、
普段の衣食住に関しても相当質素な生活です。

それから、自分で申立てした際、受理番号が出るまでの期間、
督促の電話に対して、具体的にはどのような言い方で対応すると良いでしょうか?


以上、どうぞよろしくご助言お願い致します

13つかさん:2013/07/16(火) 23:14:33
回答宜しくお願いします。数年前マンションを購入したんですが、離婚してしまい、支払う事ができなくなりました。仕事も腰痛の為退職、うつ病の母親の看護をしながらの生活をしていました。ストレスもあり、司法書士さんに相談しましたが、パチスロも以前からやっており、ほぼ毎日位行ってました。今は全く行ってなく、母親の看護しながら、仕事もしています。免責不可だろうと思い皆さんに聞きたく投稿させて頂きました。

14石山@代表:2013/07/18(木) 09:53:06
ごめんなさい。見逃してました。

つかさん、ここは別の方のスレッドですので相談をするには
新しく質問スレッドを立ててください。

その後お答えします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板