したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フィデリティ/アライアンス/インベスコ 分配ファンド #02

1名無しさん:2025/01/14(火) 16:55:08 ID:Leytx3oI0
インベスコ
ttps://www.invesco.com/jp/ja/individual-investor.html
フィデリティ
ttps://www.fidelity.co.jp/
アライアンス・バーンスタイン
ttps://www.alliancebernstein.co.jp/

前スレ
フィデリティ/アライアンス/インベスコ 分配ファンド 01
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1729254425/
フィデリティ/アライアンス/インベスコ 分配ファンド 02
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1734528213/

2名無しさん:2025/01/15(水) 16:45:44 ID:nLX.Cs/c0
また即落ちたから、もぅ立てても無駄だな。
なので、続きはこっちで…

3名無しさん:2025/01/15(水) 16:49:29 ID:XAVZEMQE0
今月は分配落ちでインベスコ買って見るぜ

4名無しさん:2025/01/15(水) 18:50:48 ID:GEF4o1q60
例えば1円、円高になるとどれぐらい基準価額に影響あるんですか?

5名無しさん:2025/01/15(水) 19:29:08 ID:nLX.Cs/c0
>>4
> 例えば1円、円高になるとどれぐらい基準価額に影響あるんですか?
そんなの、そのファンドのポートフォリオの外貨比率によって全然違ってくるので、
当該商品の目論見書を見て、自分で計算するしかない。

とはいえ、為替なんて*一切*気にする必要は無い。
っつーか、自分個人では為替に対して何も出来ないんだから、
一々気にするのは無意味かつ無駄。

6名無しさん:2025/01/15(水) 20:28:29 ID:XAVZEMQE0
>>5
なるほど、なるべく円高で基準価額が低くなるのを伺ってました。あまり為替は気にせず無理のない範囲で少しづつ購入していこうと思います。

7名無しさん:2025/01/15(水) 22:08:12 ID:Afs4i08g0
個人がやれるのはまぁ、分配日の数日前に積立設定する事位か…

8名無しさん:2025/01/16(木) 05:32:41 ID:Dp3YLwXI0
楽天証券で積立診断ってのがあったのでやってみたら、

耐える力、安定力は大きいですが、
稼ぐ力を改善することで
資産の成長速度を上げる余地が
ありそうです。

と言われ、

フィデリティ・米国株式ファンド Bコース(資産成長型・為替ヘッジなし)

を薦められた。
FとDは積み立ててるんだけどねw

9名無しさん:2025/01/16(木) 20:33:18 ID:qrmfB5RA0
明日はフィデリティF分配落ちを少し買うわ

10名無しさん:2025/01/16(木) 22:10:43 ID:Dp3YLwXI0
フィデリティFは 2030.05.20 に償還だけど、延長して欲しい…

11名無しさん:2025/01/17(金) 20:20:08 ID:PNf6RxFY0
インベスコが9000切ったら買いたい。

12名無しさん:2025/01/18(土) 03:58:13 ID:H2.Gx2x.0
これはいくか?

13名無しさん:2025/01/18(土) 04:37:17 ID:tSMlxUNM0
何処へ?

14名無しさん:2025/01/18(土) 10:46:01 ID:FuCl.E1A0
フィデF分配落ちで少し買ったけど結構上がってしまってついてないぜ

15名無しさん:2025/01/18(土) 15:20:31 ID:FuCl.E1A0
来週はインベスコ少し下がってくれー

16名無しさん:2025/01/18(土) 15:27:51 ID:vf9z/MEE0
分配日の数日前に買って…

17名無しさん:2025/01/19(日) 22:24:39 ID:8EG6kzCg0
インベスコって、設定来の最安値は「5,336円 (2009.03.10)」なんだな。
流石にここ迄とは言わないが、7000円位に下落してくれないかな。

18!id:ignore:2025/01/20(月) 01:05:13 ID:fKab2oxI0
276 名前:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cfe5-pww+)[sage] 投稿日:2025/01/20(月) 00:49:39.76 ID:fUfjk8570 [1/3]
世界のベストってパフォーマンス悪くて手数料もエグいけど対面でお年寄りが沢山買ってるんだろうなぁ

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW f3e6-Iyxc)[sage] 投稿日:2025/01/20(月) 00:51:56.88 ID:slKZOdsz0 [2/2]
>>276
しかも売るときも手数料とられるんだよね
4000万くらい突っ込めば月収なみにもらえるけど

287 名前:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cfe5-pww+)[sage] 投稿日:2025/01/20(月) 01:00:37.50 ID:fUfjk8570 [3/3]
>>280
買う時も手数料取られるよ
4000万も買ったらその時点て130万徴収される
信託報酬も2%程掛かり売るときにも手数料取られ手数料の嵐
そしてパフォーマンスは全然良くない
売る方は笑いが止まらん商品だね

19名無しさん:2025/01/20(月) 02:55:30 ID:BfCyI/Y20
インベスコの分配落ちにいくらつぎ込むか悩む

20名無しさん:2025/01/20(月) 03:05:23 ID:fKab2oxI0
余剰資金全て、だな。

21名無しさん:2025/01/21(火) 07:36:21 ID:LdlLG7yY0
インベスコとアライアンスは上がり始めたが、フィデリティはまだまだ下がる…か??

22名無しさん:2025/01/21(火) 08:04:12 ID:FYYYYjVw0
アライアンスが上がるならフィデリティも上がるやろ

23名無しさん:2025/01/21(火) 11:36:10 ID:1wQteID20
>>18
やっぱNISAスレだとエアプしかおらんからYouTubeで聞きかじった程度の知識しかないわな

24名無しさん:2025/01/21(火) 13:29:18 ID:92v19fDM0
今晩、米株下がったらインベスコ買うぜ!

25名無しさん:2025/01/21(火) 16:40:30 ID:LdlLG7yY0
>>23
> やっぱNISAスレだとエアプしかおらんからYouTubeで聞きかじった程度の知識しかないわな
パフォーマンスとかなんて、例えば直近一年なら、「フィデリティ・米国株式B(資産成長・H無)」が
SP500を遥かにアウトパフォームしてるんだけどねぇ…
一体何を見て言ってんだか。

26名無しさん:2025/01/22(水) 09:13:06 ID:4vVKSZlw0
インベスコ上がり過ぎた…今月の分配落ちは断念

27名無しさん:2025/01/22(水) 13:09:19 ID:fvLB3Pe.0
>>25
再投資型でいうとフィデリティの他商品、フィデリティ米国優良株ファンドなんかはslimSP500が運用開始した年から今までずっとアウトパフォームしてたはず
あの手数料で近年ずっとSP500に勝ててると考えるとフィデリティの運用が上手すぎる

28名無しさん:2025/01/22(水) 14:30:03 ID:nMSS4Fqo0
やっぱり我慢できなくてインベスコ注文。今晩だけは下げてくれることに期待

29名無しさん:2025/01/22(水) 17:49:08 ID:HximYZpw0
買い増しタイミング悩む

30名無しさん:2025/01/22(水) 19:55:07 ID:gUmv47lA0
>>27
> あの手数料で近年ずっとSP500に勝ててると考えるとフィデリティの運用が上手すぎる
本当に、フィデリティのファンドマネージャーは走召優秀ですわ。

>>29
> 買い増しタイミング悩む
何時買ってもOK。
元本払い戻しになっても、その分平均取得価額が下がるから、
放置しとけばどのみち普通分配になる。

31名無しさん:2025/01/22(水) 20:23:55 ID:m/QdG0oU0
>>28
0.9%くらい上がるから分配落ちしても9,370円くらいや…笑
まあ高値で掴んでも長期で見たら全然良いよ 買わないよりはマシ

32名無しさん:2025/01/24(金) 14:48:23 ID:eEJPF1RM0
円安もあってベスコ上がりすぎたな笑

33名無しさん:2025/01/24(金) 14:57:09 ID:g2OPkMbA0
分配落ちで9455だったんで来月は特別分配かな。もっと下がったらガンガン買っていくぜ

34名無しさん:2025/01/24(金) 16:16:50 ID:LFyY9qJc0
インベスコ、自分は今回100%普通分配だった。
前回迄、結構一部分元本払い戻しだったが、それで
ちょっとづつ平均取得価額が下がってたので…

35名無しさん:2025/01/25(土) 14:39:18 ID:lCZ5ohRk0
余剰資金が3000万ほどあるのでインベスコ、ABD、フィデリティDとFにどのタイミングで入れるか検討中。今まで定期預金してたのがバカみたいだわ

36名無しさん:2025/01/27(月) 23:17:09 ID:HWWS8oVs0
買い増しチャンス来てるぞ

37名無しさん:2025/01/28(火) 08:11:48 ID:1kY1KzCE0
まだ自分の平均取得価額よりも基準価額の方が高いな…

38名無しさん:2025/01/29(水) 00:32:57 ID:FPw7JOHA0
AI系が下げただけやからベスコほぼ無風でワロタ

39名無しさん:2025/01/29(水) 01:26:33 ID:XxM4A.HQ0
まだまだ買い増しのタイミングではなさそうやね

40名無しさん:2025/01/29(水) 16:23:54 ID:Vf1LPsIM0
殆どの投資系 YouTuber が
「信託報酬ぼったくり!タコ足!詐欺商品!糸色文寸買っては駄目!」
としか言わないけど、この人は…
ttps://www.youtube.com/watch?v=R90GJbjwDuU

41名無しさん:2025/01/29(水) 17:39:19 ID:Vf1LPsIM0
しかしホント、去年の8/5に、ドカン!と入れておくべきだった…
インベスコなんて、8667円だったし…
まぁ、約定が3日位後だったとしても。

42名無しさん:2025/01/30(木) 23:10:57 ID:gK2fXtRk0
インベスコ、まだまだ下がるかな??
9000円を切って、8000円代に入って欲しい。

43名無しさん:2025/01/31(金) 04:15:33 ID:T4MhAJkw0
インベスコ
1 3iグループ,イギリス,金融,5.2%
2 マイクロソフト,アメリカ,情報技術5.0%
3 ユナイテッドヘルス・グループ,アメリカヘルスケア,4.5%
4 テキサス・インスツルメンツ,アメリカ,情報技術,3.7%
5 ロールス・ロイス・ホールディングス,イギリス,資本財・サービス,3.7%
6 ユニオン・パシフィック,アメリカ,資本財・サービス,3.6%
7 インターコンチネンタル・エクスチェンジ,アメリカ,金融,3.1%
8 コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ,オランダ,生活必需品,3.1%
9 アゼリス・グループ, ベルギー,資本財・サービス,3.0%
10 ロンドン証券取引所グループ,イギリス,金融,3.0%

44名無しさん:2025/01/31(金) 04:15:50 ID:T4MhAJkw0
アライアンス
1 マイクロソフト,情報技術,米国,9.2
2 エヌビディア,情報技術,米国,8.1
3 アマゾン・ドット・コム,一般消費財・サービス,米国,6.7
4 アルファベット,コミュニケーション・サービス,米国,5.4
5 メタ・プラットフォームズ,コミュニケーション・サービス,米国,4.6
6 VISA,金融,米国,3.0
7 コストコ・ホールセール,生活必需品,米国,3.0
8 バーテックス・ファーマシューティカルズ,ヘルスケア,米国,2.9
9 ネットフリックス,コミュニケーション・サービス,米国,2.8
10 イーライ・リリー,ヘルスケア,米国,2.8

45名無しさん:2025/01/31(金) 04:16:00 ID:T4MhAJkw0
フィデリティ
1 メタ・プラットフォームズ,コミュニケーション・サービス,9.2%
2 エヌビディア,情報技術,9.2%
3 バークシャー・ハサウェイ,金融,5.6%
4 マイクロソフト,情報技術,5.4%
5 アマゾン・ドット・コム,一般消費財・サービス,5.1%
6 イーライリリー,ヘルスケア,3.4%
7 アルファベット(クラスC),コミュニケーション・サービス,3.1%
8 アップル,情報技術,3.0%
9 バーテックス・ファーマシューティカルズ,ヘルスケア2.5%
10 ネットフリックス,コミュニケーション・サービス,2.4%

46名無しさん:2025/01/31(金) 21:18:28 ID:sUoOvE7g0
全部に入ってるのはマイクロソフトだけ…かな??

47名無しさん:2025/02/02(日) 06:24:37 ID:787vf0VE0
メジャーリーダー買ってる人おる?

48名無しさん:2025/02/02(日) 07:08:34 ID:Z5pWP5bw0
「次世代米国代表株ファンド【愛称】メジャー・リーダー」の事なら買ってる。
現在、+3.15 % 。

49名無しさん:2025/02/02(日) 08:26:33 ID:787vf0VE0
おおいましたか
ABやフィデリティと併せ持つ意味ありますかね
NISAの場合は年単位で銘柄を変えた方が売却後に空く枠のコントロールがやりやすいと聞いたものでいろいろ物色中

50名無しさん:2025/02/02(日) 10:22:00 ID:jRAQrR3A0
最近WCM、四季の実り、メジャーリーダーはチェックしてる。ピクテバイオはダメそうやな

51名無しさん:2025/02/02(日) 15:19:42 ID:Z5pWP5bw0
>>49
> ABやフィデリティと併せ持つ意味ありますかね
組み入れ銘柄トップ10は

1 ゴールドマン・サックス INC 金融サービス アメリカ 8.3%
2 ユナイテッドヘルス・グループ ヘルスケア機器・サービス アメリカ 7.9%
3 アマゾン 一般消費財・サービス流通・小売り アメリカ 7.4%
4 マイクロソフト ソフトウェア・サービス アメリカ 7.3%
5 アメリカン・エキスプレス 金融サービス アメリカ 6.3%
6 キャタピラー 資本財 アメリカ 5.7%
7 アムジェン 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス アメリカ 4.9%
8 ティー・ジェイ・エックス・カンパニーズ 一般消費財・サービス流通・小売り アメリカ 4.5%
9 ビザ・インク・クラスA株 金融サービス アメリカ 4.0%
10 インテュイティブサージカル ヘルスケア機器・サービス アメリカ 3.6%

こんな感じなのでかなり異なるから、果たして…
デイフェンシブが多いのかな。

52名無しさん:2025/02/02(日) 15:20:46 ID:Z5pWP5bw0
>>50
> 最近WCM、四季の実り、メジャーリーダーはチェックしてる。ピクテバイオはダメそうやな
ピクテは現在 +2.14 % だけど、安定して150円出てるので、それに期待…

53名無しさん:2025/02/03(月) 09:14:21 ID:IgNgyRfE0
さすがに今日は買場やろ

54名無しさん:2025/02/03(月) 17:12:45 ID:kl5L7oLk0
見てみたが、大して下がってないな。

…って、反映されるのは今日の夜中なんだっけ?

55名無しさん:2025/02/03(月) 17:36:45 ID:s2Ap7Y.Y0
明日の夜中やろ

56名無しさん:2025/02/03(月) 17:57:42 ID:kl5L7oLk0
遅いな…

57名無しさん:2025/02/04(火) 01:58:10 ID:0nUnBw1Q0
メジャーリーダーは特別分配金が絶対に出ないってのは相対的にNISAと相性良い
あとは買い増すタイミングがわかりやすい

58名無しさん:2025/02/04(火) 04:30:43 ID:fAexN1/20
買場かと思ったのにアテが外れたわ…

59名無しさん:2025/02/04(火) 09:26:10 ID:UQIO6apA0
4日約定で買ったけど
ふつーに分配日に買った方が良かったかも・・

60名無しさん:2025/02/04(火) 17:31:28 ID:Yyf9NVFg0
>>57
> メジャーリーダーは特別分配金が絶対に出ないってのは相対的にNISAと相性良い
ん?
今迄2回貰ったけど、毎回ちょっと元本払戻があったけど…

61名無しさん:2025/02/05(水) 05:55:45 ID:v1QUwc1.0
>>60
いや1万円以上のときに買う意味ないのに買う引用ジジイが悪いだろアホか
普通に買ってれば出ねぇって言ってんだよ

62名無しさん:2025/02/05(水) 07:10:35 ID:5IMhoP4w0
オウム返しくんまでこっちきちゃったの嫌だなぁ

63名無しさん:2025/02/05(水) 15:58:34 ID:0Tjolrt20
円高に進んでるのでベスト買いまし。果たして今年の為替はどうなる事やら

64名無しさん:2025/02/05(水) 23:11:41 ID:8668M5e20
さすがに今週は海馬やろ

65名無しさん:2025/02/06(木) 00:14:42 ID:ga5Wt.tE0
俺のターン、何とかかんとかドラゴンを償還!

66名無しさん:2025/02/07(金) 11:35:43 ID:t5QvNug60
この3つ以外で、高配当ETF/高配当ファンドのお薦めは?

67名無しさん:2025/02/07(金) 11:55:15 ID:ek7Uif7U0
さくっとHY債

68名無しさん:2025/02/07(金) 19:24:47 ID:tSyuS1Eg0
>>66
いきなり出てきて上から目線で情報だけ寄越せみたいな態度が気に入らねえ、舐めてんのかぁ?おぉん?
どうせ何を提示しても難癖つけてくるだろぉ?

69名無しさん:2025/02/07(金) 21:16:17 ID:6D96GJd20
1566も安く買えれば長く持ってよし

70名無しさん:2025/02/08(土) 08:02:57 ID:G8zWkBgQ0
インベスコが順調に下がってるな。
8000円台にならないかな…

71名無しさん:2025/02/08(土) 10:01:05 ID:JHIC2k4I0
よっしゃ今度こそ海馬やで

72名無しさん:2025/02/08(土) 16:01:12 ID:zBCxd.gE0
なんたらドラゴンとやらの出番か

73名無しさん:2025/02/08(土) 20:12:12 ID:ZX3dxC3E0
9000円を切ったら出番だな。
余剰資金を全額突っ込まないと。

74名無しさん:2025/02/08(土) 20:21:51 ID:JHIC2k4I0
月曜には9150ぐらいかな?為替次第だけど来週から毎日50万ずつ入れて様子見するぜ

75名無しさん:2025/02/08(土) 21:39:18 ID:GW.XjsYs0
ま、毎日50万円?!
とんでもない入金力!!

76名無しさん:2025/02/09(日) 02:18:23 ID:exFGUX0w0
随分安くなったから一気に1000万以上入れる人もいるかな?

77名無しさん:2025/02/09(日) 05:10:20 ID:0ZCXXfII0
入れたいなぁ…

78名無しさん:2025/02/10(月) 08:37:44 ID:9GXVWdH60
投資一般板の方復活したんだな、俺は規制されてて書き込めないけど

79名無しさん:2025/02/10(月) 10:48:14 ID:th4Yb45U0
ならこっちにどんどん書いて…

80名無しさん:2025/02/10(月) 13:55:25 ID:9GXVWdH60
正直あんま語ることもなくて…
今月はABEとフィデリティDの分配月だなーくらい

81名無しさん:2025/02/11(火) 12:05:55 ID:9GybLMCY0
向こうはわかってる風でわかっていない信者が多いからこっちのほうが平和で良い

82名無しさん:2025/02/11(火) 14:14:08 ID:YUu0czYs0
インベスコを100万円買い増しした。
約定日にはもっと下がってるといいな…(汗)

83名無しさん:2025/02/11(火) 16:44:46 ID:mwTNud6I0
100円ぐらいはあがりそうやね。あとは今夜の米国株がどうなる事やら

84名無しさん:2025/02/11(火) 17:35:13 ID:YUu0czYs0
せめて上がらないでくれ…

85名無しさん:2025/02/11(火) 21:34:41 ID:kCSX4tQ60
先物見てるとアメリカは今晩調子悪そう

86名無しさん:2025/02/12(水) 01:22:58 ID:LB1y4Rl.0
よし、約定日迄はどんどん下がってくれ…

87名無しさん:2025/02/12(水) 09:00:47 ID:F7XHp2Do0
CPI前だからから値動きが乏しかったな、果たして今晩どうなるか

88名無しさん:2025/02/12(水) 09:43:58 ID:fDeT30sw0
円安で本日約定分は高くなりそうやなか

89名無しさん:2025/02/12(水) 14:50:59 ID:F7XHp2Do0
5chの本スレの方は変な人が質問しに来てるみたいだな
この手の人は質問に答えると調子に乗るから放置がいいんだけど
一部親切というか自己顕示欲を満たしたい系が答えるからクレクレで居着いちゃうんだよね

90名無しさん:2025/02/12(水) 22:01:45 ID:SfTV7esM0
あっかーん…
インベスコが一気に上がってしまった…ヽ( ´ー`)丿フッ
平均取得価額が上がるわこれ…_| ̄|○ガッカリ

91名無しさん:2025/02/12(水) 23:08:30 ID:F7XHp2Do0
CPIアカンかったか、今夜は爆下げかぁ

92名無しさん:2025/02/12(水) 23:45:35 ID:F7XHp2Do0
インフレ再燃、利下げ延期でハイテク株が売られるのは分かるけどなんか問答無用で全部売られてないか?
下がったところでそこそこ買いが入ってそんな下げずに引ければいいんだけど

93名無しさん:2025/02/14(金) 16:14:37 ID:3cLLoSoo0
ABDは今月200円分配か、フィデリティFはMax300円分配だけど安定性考えたらこっちの方がいいな
ABDはどうせ400円の分配なんかほぼ出ないし300円でもちょっと怪しい

94名無しさん:2025/02/14(金) 16:40:33 ID:3cwiNNO20
インベスコ、結構基準価額が下がってて、これは平均取得価額を下げるチャンス!と思って買い増ししたら…
約定日にはキッチリ上がって、逆に更に平均取得価額を上げてしまった。
これはつまり、同じ考えの人が沢山に居て、一気に大量の「買い」が入ったから、か…
下がったからといって買っても無駄だな。
素直に分配落ちの時に定期的に買い増しするしかないか。

95名無しさん:2025/02/14(金) 16:46:52 ID:3cLLoSoo0
>>94
組入銘柄を世界中の人間が取引した結果の値動きなので、日本人によるスポット買いが値動きに与える影響とかシカトできるレベルかと…

96名無しさん:2025/02/14(金) 18:49:58 ID:zPpKlYSU0
>>94
投資信託の仕様を理解した方がいい
上昇分はほぼ円安だよ 他の米投信も軒並み2パーセント近くプラスになってもーてる

97名無しさん:2025/02/15(土) 16:11:52 ID:xISFcc060
一週間位下がり続けたので、平均取得価額を下げるチャンスだと思って注文したら、
其処から数日間上がり続け、約定日には今の平均取得価額を超えてしまった。
で、次の日からまた下がり続ける、っつーね…

98名無しさん:2025/02/15(土) 17:22:27 ID:dQ2W6zDg0
また買い入れればいいじゃん

99名無しさん:2025/02/15(土) 19:44:06 ID:nkgGaEwc0
まぁ、年に1回は大きく下落するからね。

100名無しさん:2025/02/16(日) 14:15:52 ID:Pj4OPzVI0
あっちは殺伐としすぎてるので
のほほんと話をするにはやはりこっちも熾火を点けておくべきか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板