したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウサギ好き情報交換

139う〜さ:2002/12/27(金) 13:52
なつさんこんにちは、喘息ですか大変ですね
私もうさぎと牧草アレルギーで6段階中+6です。
現在先月と今月産れたうさを入れて30羽ほど飼っております。
もちろん室内飼いですがそれはただ庭もないしベランダにも飼うスペースがないので
室内でしか飼えないのですけどね。
喘息の苦しさはなってみないとわからないでしょうがかなり苦しいです。
薬も色々使って少しましになれば軽い薬、悪くなればきつい薬とその時に合わせて使ってます。
きつい薬は確かに良く効くのですが多用すると心停止の可能性もあるのでなるべく
控えるようにと言われてます。
なにもそこまでして飼わなくてもと思われるかもしれませんが好きだから仕方ないです。
私の場合は自分の事ですから我慢すれば良いのですがご家族となると我慢しろとは言えませんね。
参考になるか判りませんが私の場合はまず換気これは重要です、
空気清浄機もありますがあまり効果がなかったですね。
寒かろうが暑かろうがうさの掃除する時はすべて全開にしてマスク(使い捨てのやつ)
をして行ないます。
マスクは2日以上使わないで交換します、目には見えませんが目詰まりして
周りから牧草の粉など進入してきます(たぶんですが苦しくなるのでそうかなと思ってます)
掃除は必ず毎日して下さい、うさの健康にも良いし1日さぼると臭いで苦しくなります。
これくらいしかやってませんが夜中に息が出来なくて何度も起きていたのが大体朝まで眠れる様になりました。
ネザーの外飼いですが私の知り合いで外飼いしてる人が居ますが、すきま風対策とねぐらに
牧草をたっぷり引き詰めれば大丈夫みたいですよ。
毎年子供も沢山生まれて元気に育ってますから小屋さえしっかりしていれば外飼いも考えてみればどうでしょうか。
文章が下手なので何言ってるか判りにくいかもしれませんが、がんばって下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板