したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

真の意味での現実的な5056についての考察

1帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2023/08/10(木) 22:31:46 ID:???0
真の意味での現実的な5056についての考察が下記のスレでなされる模様

ポンコレの諸君には興味があれば是非とも覗いてみてほしい

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/7407/1690072216/

2ななしのお魚さん 。oO:2024/02/13(火) 17:48:54 ID:O1eCeSak0
一番上にあるからここで雑談の続きをやろうかな
地方でもいい鉱物の店があるってことだね
ご当地によって安かったり他ではあまり見ないものもあるんだろうか

3帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/14(水) 07:49:25 ID:???0
鉱物販売店ってほんまピンキリある

4ななしのお魚さん 。oO:2024/02/16(金) 00:29:24 ID:O1eCeSak0
そんな気はする
これがこの価格?ってのがいい意味でも悪い意味でもありそう

5帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/16(金) 07:05:49 ID:???0
研磨や加工がされた製品は原石の価値に加工技術の付加価値が乗せられてるから売手がいくら加工費を乗せるかで同じような製品でも価格にばらつきがある

無加工の原石は天然物だから1つとして同じ物は無いんだけど、大きさや形状や美しさや希少性で価格が様々になる
それでもだいたい同じクラスの物だろってのは収集しているとわかってくる
収集初期はいろんな物に手当たり次第に手を出しがちだけど、コレクションが増えてくると、これは今持ってるやつより高いのにイマイチだなとか、あっちの店にあったヤツのほうが同じ値段なのに価値ありそうだなとか考えてなかなか購入に踏み切れたくなる
でもあっちの店に戻ったら売り切れてたりとかもよくある

あとネット通販で購入していいものかどうか問題もある
多くの鉱物収集家がセオリーにしてるのが、鉱物は実際に目で見て手に取って選ぶべきということ
俺もどちらかと言うとそう思う

ネット通販の場合、まず写真が掲載れていて、その写真の物とだいたい同じ形、寸法、色味の物の中からランダムでお届けしますというのはNG
これはだいたいイメージより質の悪いものが届く
当たりハズレが多いというよりハズレばかりのイメージ
この製品は一点もので写真の製品をお届けしますと記載されていて、寸法の記載があれば、形と寸法は当然思い通りのものが届くけど、色味がイメージ通りでない場合がある
だいたいのサイトでは、あなたのパソコンやスマホのモニター次第で写真と色味が違って見えますと釘をさしてる
とはいえ鉱物販売店は世の中にそんなに多くないから、手軽に買えるネットは人気で、俺も何度かネットで購入しているけど、大当たりもあればハズレも経験してる

6ななしのお魚さん 。oO:2024/02/17(土) 00:30:09 ID:O1eCeSak0
何にでも商品の買うべき価格やタイミングはあるんだろうけど大量生産するわけじゃなくて一個一個誰かが加工して同じようなものを探すのが難しい世界だからその辺より難しいんだろうな
レア物だけじゃなくて加工の質とか素材の質とか奥が深そう

通販での鉱物売買はネットオークションのリスクがより大きくなった感じなんだなぁ
初心者にはおすすめできないというかギャンブル性を楽しむのも込めての価格と割り切って向き合うべき?

7帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/17(土) 07:26:47 ID:???0
旅先とかで石屋があると一期一会の出会いや旅の思い出にとついつい買ってしまったりするよ

ネットで買うならたしかに割り切りは大事だと思うよ
安いものなら割り切って妙なものが手元にきてもまあこんなもんかと考えて気楽にラフなコレクションの一部に加えられる

でも高価なものはやっぱ店頭で見て触って買ったほうがいいよね

8ななしのお魚さん 。oO:2024/02/18(日) 00:24:37 ID:O1eCeSak0
目利きの必要な高価なものはやはり店頭に赴いてってなるんだろうね
それによっての一喜一憂はあるんだろうけど回数を重ねることによって少しずつ培っていくんだろうな

9帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/18(日) 20:56:40 ID:???0
何事も経験を積むって大事よな

10ななしのお魚さん 。oO:2024/02/19(月) 00:23:46 ID:O1eCeSak0
そうだね
仕事も勉強も趣味も時間や回数をかけないと上達しない
元々我慢強くないからその辺は意識してやってるときもある

11帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/19(月) 03:55:34 ID:???0
経験を重ねるほどその物事を好きになっていくけど、それを仕事にしたいとか欲を出して失敗した人が周りに何人がいる

12ななしのお魚さん 。oO:2024/02/21(水) 00:42:29 ID:O1eCeSak0
趣味を仕事にするのは失敗しやすいってよく聞くよね
仕事をすること時代を趣味にできたらいいんだけどそれは難しい・・・

13帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/22(木) 06:57:55 ID:???0
hobbyとjobだとやることは同じでも金銭授受と責任の兼ね合いでスタンスが全く変わるから不思議

14ななしのお魚さん 。oO:2024/02/23(金) 00:34:44 ID:O1eCeSak0
趣味だとできることができないからは痒さもあるだろうし
変に偉くなって自分がやりたいこと優先してもダメだし

15帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/23(金) 19:29:15 ID:???0
俺も真剣に石を売る仕事したいと思ったけどどう考えても無理だわ

16ななしのお魚さん 。oO:2024/02/23(金) 21:11:59 ID:???0
お前ら大人になったなぁ

17ぬるぽ:2024/02/24(土) 00:45:11 ID:O1eCeSak0
>>15
石だと鑑定能力は上がるかもしれないけど札束にしか見えなくなるかもしれないね
>>16
どなた?といいつつ俺も名前つけ忘れてたw

18帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/25(日) 06:33:43 ID:???0
やはり仕事と趣味は分けたほうが無難なんだろうな

19帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/25(日) 09:33:07 ID:???0
https://i.imgur.com/Nknvnli.jpg
https://i.imgur.com/YIXSTyH.jpg
https://i.imgur.com/ieZpLqj.jpg
https://i.imgur.com/CxRuVcD.jpg
https://i.imgur.com/NgxX4QA.jpg
https://i.imgur.com/ZDlmrly.jpg
https://i.imgur.com/EQlvF3Z.jpg
https://i.imgur.com/AdzrXuF.jpg
https://i.imgur.com/F3ok3KH.jpg
https://i.imgur.com/yhIu00I.jpg
https://i.imgur.com/md0k7NR.jpg

昨日、浅草橋で開かれたミネラルショーで仕入れてきたよ

20ななしのお魚さん 。oO:2024/02/26(月) 14:22:03 ID:???0
5056とポンコレはまだ生きていたのか。

21ぬるぽ:2024/02/27(火) 04:22:48 ID:wWgWccac0
ほぼ俺らしか残ってないよ、キャミも行方不明
>>19
きれい!ひんやりしてそうでいいね
夏ならぼんやり眺めるだけで涼しくなりそう

22帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/27(火) 06:02:00 ID:???0
>>20
まだまだ現役最前線で生存してるよ

23帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/27(火) 06:02:45 ID:???0
>>21
石はマジでひんやりしてる
特に水晶は熱を吸収しやすい性質だから

24ぬるぽ:2024/02/28(水) 03:50:59 ID:wWgWccac0
水晶ってそうなのか
夏には石の博物館?でもいこうかな!

25帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/28(水) 04:44:13 ID:???0
是非行ってほしいな!

26ぬるぽ:2024/02/29(木) 02:37:57 ID:wWgWccac0
よっしゃ
夏の楽しみができた
有名どころから行くのもありかもしれないけどやはり近くからだな

27帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/29(木) 06:57:59 ID:???0
石や鉱物って当然水晶だけじゃなくて他にも魅力的なものが数多存在してるよ

俺は基本的に水晶に絞ってコレクションしてるけど

28帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/02/29(木) 10:05:00 ID:???0
水晶以外の鉱物にまで手を出すと金がかかり過ぎるからね

でも水晶は最もポピュラーで人気があり比較的安価ではあるけど、多様性がすごい
産地によって形や色味の特徴がバラバラで面白い
色によってアメジスト、ローズクォーツ、モリオン、スモーキークォーツ、シトリンとか様々に分類された上で、特にアメジストなんかは産地によって全く別物のように見た目が違うし
だから水晶を極めるには時間がかかるけど、手に入りやすくて飽きも来ないよ

29ぬるぽ:2024/03/01(金) 04:12:35 ID:wWgWccac0
なるほど、見るだけでも楽しいけどその辺の産地や性質を知るのも楽しめそうだな
宝石も色々あるけどそうじゃないのも楽しむつもり

30帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/01(金) 06:58:00 ID:???0
鉱物に加えて化石に惹かれる人も多いよ

31ぬるぽ:2024/03/02(土) 04:53:01 ID:wWgWccac0
化石いいね!
アンモナイトと鮫の牙の化石なら500円だから子供時代に買ったけどやすいのなら買い足そうかな

32帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/03(日) 11:14:42 ID:???0
俺も子供の頃に博物館のお土産売り場で小さな化石買ったなあ笑

33帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/03(日) 18:43:53 ID:???0
もっとたくさん化石持ってたつもりだったけど手元に残ってるのこれだけだった


https://i.imgur.com/Lg8c3Qx.jpg
https://i.imgur.com/pMArZWq.jpg

34ぬるぽ:2024/03/05(火) 07:51:21 ID:wWgWccac0
昔の頃は植物の化石とか地味だなぁと思ってたけど今見ると綺麗だね
ここまではっきり残ってるとは

35帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/06(水) 05:41:17 ID:???0
アンモライトというアンモナイトの化石だが宝石として扱われるとても派手なものもあるよ

https://www.ammolite.co.jp/ammolite/

36ぬるぽ:2024/03/06(水) 06:43:04 ID:wWgWccac0
あーこれなんかで見たけど改めて見てもすごい!
これは宝物だわ
特定のところでしか出ないらしいけど他の化石もあるんだろうか?

37帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/09(土) 07:27:02 ID:???0
あんな宝石のように輝く化石は他には聞いたことないけどあるかもしれんね

しかしアンモライトは高いわ

38ぬるぽ:2024/03/10(日) 07:47:54 ID:wWgWccac0
流石にねぇ
家にあって飾りたいけどとても手が出ん

39帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/12(火) 05:28:40 ID:???0
水晶が安くていいよ

40ぬるぽ:2024/03/12(火) 08:19:36 ID:wWgWccac0
そっか、なら考えとこうかな
置くなら玄関あたりかな

41帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/13(水) 08:04:31 ID:???0
俺はスピリチュアルな事には一切興味ないけど、玄関に置くと運気上昇するとよく言われるよね

スピリチュアルに興味ないと言いつつ俺も玄関に置いてる

あと水晶は水との相性がいいからトイレや風呂なんかの水回りもいいみたい

42ぬるぽ:2024/03/14(木) 16:47:24 ID:wWgWccac0
俺もオカルトを趣味程度に読んだりするくらいでスピリチュアルは全くわからないな
でもここに置くと縁起がいいよってところは実際置いとくとインテリア的にもいいよね

43帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/17(日) 10:50:00 ID:???0
縁起と験を担ぐのって大事よな気分的に

44ぬるぽ:2024/03/17(日) 17:04:25 ID:wWgWccac0
そうだね
ここまでやったし頑張ろうという気にもなるし
春の時期は実際とんかつ屋は結構売れてるんだろうか

45帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/17(日) 17:14:53 ID:???0
己に克つってことで言えば俺は毎日豚カツをくわなきゃあかんな

46ぬるぽ:2024/03/18(月) 00:27:47 ID:wWgWccac0
そりゃ俺もw
まぁ美味しいものだから逆に欲を立つためにも食べちゃだめ?

47帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/18(月) 03:37:17 ID:???0
食べたい時に食べたい物を食べよう

48帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/18(月) 03:37:46 ID:???0
でもそれが結構難しかったりするんだよなあ

49ぬるぽ:2024/03/19(火) 00:43:42 ID:wWgWccac0
美味しいものは相応の価格するしそこだけ見ても常に食べたい物食べるとすぐお金なくなっちゃう

50帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/19(火) 06:06:26 ID:???0
わかる
物価上がってるし外食も値上げすごいからなあ

衣食住水道光熱費のうち住と水道光熱費はある程度固定だからね
実家暮らしなら別だけど

衣に関してはプライベートに関しては金かけない人は徹底的に金かけないけど、大人になると何かとちゃんとした服装求められる場合があるし、スーツで仕事する人はやはり清潔感を維持するためには結構金かかるよね

そうなると食が毎日の出費で1番節約しやすいところではあるけど、たまにはうまいもん食わないとやってられんし、酒飲む人、酒に付き合うことが多い人は知らぬ間に食費爆増してることもあるよ

51ぬるぽ:2024/03/20(水) 00:42:38 ID:wWgWccac0
やはり削るなら食費なんだろうけど気抜いたらすぐかさんでしまうな
作り置きとかやってもいいんだろうけどこれは自分で食事用意する習慣がないとなかなかね…

52帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/20(水) 19:35:38 ID:???0
俺も一人暮らしして長いけど自炊はあまり捗らないなあ
自分の為に飯作って片付けしたりとかって事をする気になれない

53ぬるぽ:2024/03/21(木) 00:48:22 ID:wWgWccac0
一度身につけば楽しめるし安いんだろうけどなかなかねえ
作るのもそうだけど洗い物や買い物にも時間かかるだろうからなかなか踏ん切りつかない

54帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/23(土) 15:33:46 ID:???0
なんとか引っ越し完了したぜ

なかなかいい家だ

55ぬるぽ:2024/03/24(日) 14:19:51 ID:wWgWccac0
引っ越し乙!
最近旅行も引っ越しもないからそういう体験してないんだよね
ゴールデンウィークはどこか行こうかな

56帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/24(日) 18:38:17 ID:???0
俺もゴールデンウィークは新しい土地で水晶を探し求めようと思うよ

てかゴールデンウィークまであと1ヶ月ちょいか
早いなぁ

57ぬるぽ:2024/03/27(水) 00:33:27 ID:wWgWccac0
そうだねー
2024年が始まってから気がついたら三ヶ月だよ
去年もそうだけど気がついたらすごく時間が過ぎてる

58帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/30(土) 15:42:27 ID:???0
月日が経つのは早い
早すぎる

59ぬるぽ:2024/03/31(日) 00:51:33 ID:wWgWccac0
昔は一ヶ月すら気が遠くなるような時間だった気がする
今は目閉じたら一時間過ぎてるような

60帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/03/31(日) 08:45:28 ID:???0
正月が終わると次はゴールデンウィークか、ゴールデンウィークが終わると次はお盆休みか、お盆休みが終わると次は9月と10月に連休あるな、秋が深まればもう年末だ

こんなこと考えてるとあっという間に1年が終わってしまうよ

61ぬるぽ:2024/04/01(月) 00:43:00 ID:wWgWccac0
一日を大事に過ごしたほうがいいだろうけどなかなかそうできない
意味もなく寝てたりするけどそういうのを減らしていくしかないんだろうねえ

62帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/01(月) 12:28:50 ID:???0
何もしない何も考えないという時間を楽しむのも好きだけどな

63ぬるぽ:2024/04/04(木) 06:01:50 ID:wWgWccac0
俺も
そういう時間を大切にしたい

64帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/05(金) 00:45:13 ID:???0
ところで週末免許の更新行くけど取得から14年ほど経つが未だにゴールドにならん

65ぬるぽ:2024/04/06(土) 06:27:39 ID:wWgWccac0
事故ってないんだったら問い合わせたら?
なんか基準があるのかもしれんけど

66帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/06(土) 06:55:09 ID:???0
いや、違反はしとるからしょうがないんだけどね笑

67帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/06(土) 06:56:31 ID:???0
ところで汚い話で申し訳ないのだが、ここ最近ゴマなんて一切摂取してないのにウンコしたあとケツ拭いたらペーパーにゴマが付着していた
ちなみに白ゴマだけど

68ぬるぽ:2024/04/07(日) 06:41:01 ID:wWgWccac0
俺もごまみたいなのついてるときあるわ
虫の卵かなと思って検索したことあるけどサジェストにかかっても解説は出てこなかった

69帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/08(月) 06:47:48 ID:???0
虫の卵だったらなんか怖いな
ぎょう虫とかか・・・

70ななしのお魚さん 。oO:2024/04/08(月) 12:13:49 ID:???0
やれやれ。

71ぬるぽ:2024/04/09(火) 10:01:34 ID:wWgWccac0
ぎょう虫飼ってても別に痩せるわけでもないからいいことないんだそうな
気になるなら病院行ってもいいかもね

72ぬるぽ:2024/04/13(土) 06:39:01 ID:wWgWccac0
5056元気?

73帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/13(土) 16:25:41 ID:???0
元気だよ〜

今日は久しぶりに寿司を食って寿司ダンス踊ってくるよ

74ぬるぽ:2024/04/14(日) 19:25:30 ID:wWgWccac0
出たー寿司ダンス
俺の知らないところではやってるんだろうか
何にしろ寿司いいね

75帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/15(月) 05:00:49 ID:???0
初めて行った寿司屋だけどとても美味だつたよ

76ぬるぽ:2024/04/16(火) 08:02:18 ID:wWgWccac0
回らない寿司かな
そういう店行ったことないんで羨ましいよ

77帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/17(水) 06:49:42 ID:???0
回らないけどそんな高い店ではないよ
地元で昔からある店で口コミ見たら評判だったので行ってみたらなかなかいい店だったよ

78ぬるぽ:2024/04/18(木) 12:28:39 ID:wWgWccac0
なるほど
でもそういう店が一番いいよね
近所から愛され続けるのって簡単じゃないからね

79帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/19(金) 06:55:41 ID:???0
この寿司屋に限らず地元で何十年も続いてるけど入ったことない飲食店って結構あるよね
続くってことは基本的に何かしら魅力があるってことなんだろうな

80ななしのお魚さん 。oO:2024/04/19(金) 14:28:56 ID:???0
キャミ様スレは埋めた。

81ぬるぽ:2024/04/20(土) 16:44:08 ID:1seb2Cq.0
>>79
俺とか金ないから店はいるのなら店はいる前に値段がわかって安いチェーン店だけなんだよな
そういう店をしっかり支えてる人たちに感謝
>>80
お、乙です

82帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/21(日) 11:38:44 ID:???0
まあとりあえず安くてうまいのが一番いいよね

83ぬるぽ:2024/04/22(月) 09:21:27 ID:1seb2Cq.0
それは間違いない
最近はアプリでのポイントもあるし
物価が上がってるから少しでも活用しないと

84帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/23(火) 06:59:41 ID:???0
俺はポイ活苦手なんだよな  
財布を小さくしてるからなるべくカードを増やしたくないって意識になってしまう 
Dポイントくらいしかやってない

85ぬるぽ:2024/04/24(水) 09:04:33 ID:1seb2Cq.0
それもわかるよ
カードはもちろんスマホアプリすら探すの面倒になってくるしね
小さめのチェーン店とかもアプリ内でポイントとかやってるけど規模の大きいポイント内に入ってほしいなぁとか思う

86帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/25(木) 07:02:18 ID:???0
ポイントの種類多すぎるよな

87ぬるぽ:2024/04/25(木) 10:57:53 ID:1seb2Cq.0
全部統一してくれ!と思ったけどそれだとすぐ渋くなるのわかってるし
でもその系列店だけのポイントはもういいや

88帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/29(月) 05:30:24 ID:???0
なんかTポイントがVポイントに変わったみたいだね

89ぬるぽ:2024/04/29(月) 13:26:08 ID:1seb2Cq.0
もともとTあんまり使ってないんでそこまで変わらないかも
思い返してみると使える店が結構少ない

90帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/04/29(月) 15:17:32 ID:???0
TSUTAYAでCDやDVD借りてた頃はシコシコTポイント貯めてたな
最近TSUTAYAがどんどん潰れてるな

91ぬるぽ:2024/04/30(火) 00:32:54 ID:1seb2Cq.0
アマゾンプライムとかでは置いてないビデオもまだまだあるからTSUTAYAには生き残って欲しい気持ちはある
最近はレンタルより別のものも店においてるパターン増えてる気もするが

92帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/02(木) 06:19:48 ID:???0
TSUTAYAでCD借りてMDに焼いていた時代が懐かしい

93帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/02(木) 21:26:03 ID:???0
GW後半突入すんぞー!!!

94ぬるぽ:2024/05/03(金) 17:30:07 ID:1seb2Cq.0
やることないわー!まぁダラダラできるだけありがたい
あと掃除でもするかな

95帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/06(月) 20:05:22 ID:???0
GWあっという間に終わってしまった

96ぬるぽ:2024/05/07(火) 01:47:26 ID:1seb2Cq.0
こっちも
ゴジラをマイナスワンとVSコング両方見たくらいだ

97帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/07(火) 08:16:35 ID:???0
27日 同僚とBBQ
28日 ドライブ
29日 自宅で酒盛り
3日 地元で友人と買物&飲み
4日 祖母宅訪問
5日 家の大掃除
6日 風邪気味のため家でゴロゴロ

今年のGWは何かと予定がつまっていて水晶探しに行けなかった

98ぬるぽ:2024/05/08(水) 00:30:37 ID:1seb2Cq.0
水晶探しはしてなくても結構動いてるね
そんなGWを過ごしてもいいんじゃない?
こっちはいつもと同じ休暇だったんでそう思っちゃう

99帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/08(水) 06:07:07 ID:???0
序盤のBBQとドライブは渋滞を避けつつ車で行ける可能な限り遠方まで行ってきた
遠方の田舎町を走っていて、地元では見かけないチェーン店とかスーパーを見かけると非日常を味わえて良い

100ぬるぽ:2024/05/09(木) 00:55:49 ID:1seb2Cq.0
知らないチェーン店とかスーパー、なんか見るの楽しいよね
近所のスーパーはイオン系列に入っちゃったんで独自色が薄まってしまった

101帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/11(土) 04:08:40 ID:???0
イオン自体は結構好きだけどね
ジャスコと言われていた時代から

ジャスコからイオンに変わったけど、いわゆるイオンモールではなくて、3階建てだけど1階が食料品スーパー、2階が洋服、3階が雑貨やおもちゃみたいな古き良き時代のジャスコの名残を残す店舗が地元にある
客が少なくて不安になるけど潰れないでほしいなあ

102ぬるぽ:2024/05/12(日) 00:22:30 ID:1seb2Cq.0
うちみたいな田舎だとイオンみたいな大規模な店はあるだけでありがたいのよね
うちではビブレって名前の店もあったな
普段は24時間営業のスーパーばかり使ってるけどたまにイオンとかの中を用もなくぶらつきたいときもある

103帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/12(日) 10:02:44 ID:???0
イオンモール、ららぽーと、アウトレット、コストコ、大型ホームセンター

こういう系は1日時間潰せて大好き 

俺の行きつけの某大型ホームセンターは不定期で天然石・鉱物販売フェアやっててそれに当たるとなお良し

104ぬるぽ:2024/05/13(月) 00:36:43 ID:1seb2Cq.0
ホームセンター鉱物フェアかー、そういうのもやるんだね
コストコは行ったことないんだよね、近所にあれば
アマゾンかさっきの24時間営業のスーパーだけ使ってきたけどもう少し範囲広げてみよう

105帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/13(月) 08:20:57 ID:???0
コストコは大家族とかにはいいけど、1人者だと消費できない量のものが多いよ
会費もかかるしね

106ぬるぽ:2024/05/14(火) 00:45:48 ID:1seb2Cq.0
なるほどな
一人暮らし向けではないと
でも行ってみたいな、会員の友達に連れてってもらうとかか
近所にできたらぜひそうしたいね

107帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/14(火) 07:12:54 ID:???0
コストコは会員証あれば2人まで同伴できるけど、会計は会員じゃないとできなかったよたしか

108ぬるぽ:2024/05/16(木) 00:44:54 ID:1seb2Cq.0
そっか、まぁそうなるよね
まぁ見てるだけで暇つぶしになりそうだし行きたいな

109帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/16(木) 06:41:49 ID:???0
ウィンドウショッピングも悪くないよね

110ななしのお魚さん 。oO:2024/05/16(木) 06:57:46 ID:???0
>>109
ひやかしかな?

111帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/16(木) 10:04:09 ID:???0
ひやしたぬき

112ぬるぽ:2024/05/17(金) 00:47:54 ID:1seb2Cq.0
店によってはもう冷やし中華とか置いてるし
コンビニは先月からかな

113帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/18(土) 00:41:26 ID:???0
ローソンでとろろそばを買って食べたけど食べ終わった後にとろろ入れ忘れてたことに気がついて悲しかった

114ぬるぽ:2024/05/19(日) 00:44:40 ID:1seb2Cq.0
あらら、まぁ何かに使えないこともないし…
ローソンではペペロンチーノを結構買うなぁ

115帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/21(火) 06:18:33 ID:???0
最近自炊をしてるけどペペロンチーノは意外と作るの難しかった

116ぬるぽ:2024/05/22(水) 00:33:23 ID:1seb2Cq.0
材料少なくても作れるって話だけどそうなのね
シンプルなものこそ美味しくするのに腕が必要ってことなのかな

117帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/22(水) 07:06:16 ID:???0
オリーブオイルでにんにくを炒めるところまではよかった
ベーコンとしめじを投入して炒めている時にとうがらしを用意してないことに気がついた
その時点でかなり詰みだったのだが、とりあえずとうがらしはあきらめて、麺を入れて麺の茹で汁を少々加えて塩コショウして炒めて味見をしたら全くペペロンチーノの味がしなかった
にんにくの香りがあまりしない
横着をしてにんにくを生ではなくチューブにしたのがいけなかったのかもしれない
チューブにんにくを追加投入したが改善せず
しかたないのでバターを投入して醤油をふりかけてみたら完全にバター醤油パスタに変わった

118ぬるぽ:2024/05/23(木) 01:29:29 ID:1seb2Cq.0
あー材料たりなかったのかw
にんにくに関してはどうなんだろう、まぁ実際生のほうが良さそうなんだろう
結局バター醤油になったけど美味しく食えたのならいいんじゃない?

119帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/23(木) 06:25:14 ID:???0
まあ美味しかったんだけど俺はペペロンチーノを作りたかったし食いたかったんだ笑

バターを入れると大抵のものが美味しくなるけど飽きる

120ぬるぽ:2024/05/24(金) 01:46:44 ID:1seb2Cq.0
これいれると美味しいんだけどだいたいおなじになっちゃうってものあるよね
うちの母親も中華料理にはたいてい味覇入れてるからそんな感じにw
そこまで頻度高くないからいいけどね

121帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/25(土) 05:59:07 ID:???0
味覇も確かに万能調味料だよね

122ぬるぽ:2024/05/26(日) 00:31:11 ID:1seb2Cq.0
常に切らさず持ってるみたいだからだいぶお世話になってるみたい
結構余らせてる調味料も多いけどあれは別格みたいだね

123帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/26(日) 08:09:34 ID:???0
調味料って買い集めるけど余りがちだな
多少賞味期限きれても使うけど

124帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/26(日) 08:10:23 ID:???0
ところで昨日久しぶりに水晶を仕入れたよ


https://i.imgur.com/29il6ll.jpeg

https://i.imgur.com/BdGPOLR.jpeg

125ぬるぽ:2024/05/28(火) 06:34:32 ID:1seb2Cq.0
お、いいね
今回は色のない涼し気な感じが暑くなってきた今日このごろにマッチしてる

126帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/28(火) 06:39:03 ID:???0
確かに暑くなってきたな
それももう梅雨を思わせる蒸し暑さだ

前は5月といえば気温は上がってきても高気圧に覆われて北東からカラッとした風が吹いて一年で一番気も気持ちのいい季節だと思ってたんだけど変わってしまったなあ

本当に春と秋が失くなっていている

127ぬるぽ:2024/05/29(水) 02:22:21 ID:1seb2Cq.0
この気候もほっときゃ直るんだったらいいんだけどね
せめて夏はやや涼しめであれば

128帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/29(水) 06:12:21 ID:???0
毎年毎年猛暑だからな
俺が子供の頃と比べてすら確実に暑くなってる

129ぬるぽ:2024/05/31(金) 00:50:44 ID:1seb2Cq.0
おとなになってからは自分の意志でクーラーつけれるし燃費は良くなってるからその辺は交換かな
でも電気代はね…

130帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/05/31(金) 06:38:50 ID:???0
なんが政府の補助が無くなってまた電気代上がると言ってるしな〜

131ぬるぽ:2024/06/01(土) 00:34:12 ID:1seb2Cq.0
せめて再エネ賦課金外してほしいよー俺には関係のないことなんだし

132帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/01(土) 22:41:59 ID:???0
水晶の圧電効果を応用して電気を生み出せないか模索してる

133ぬるぽ:2024/06/02(日) 00:43:47 ID:1seb2Cq.0
それは楽しそうだ
ぜひ成功させてくれよな
お金は出せんけど

134帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/02(日) 06:16:08 ID:???0
だれも投資してくれない笑

135帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/02(日) 10:02:56 ID:???0
暇なんでアメジストコレクション晒す

https://i.imgur.com/rnO2AdH.jpeg
https://i.imgur.com/wkUDtRi.jpeg
https://i.imgur.com/tjU7nsl.jpeg
https://i.imgur.com/wan6Df9.jpeg
https://i.imgur.com/4not9Dt.jpeg
https://i.imgur.com/oD8v7zM.jpeg
https://i.imgur.com/wLIaq7j.jpeg
https://i.imgur.com/S5yvW2r.jpeg
https://i.imgur.com/WkTT2Ae.jpeg
https://i.imgur.com/94j4Wak.jpeg
https://i.imgur.com/fO9EkX5.jpeg
https://i.imgur.com/9jH3SvY.jpeg

136ぬるぽ:2024/06/03(月) 02:47:05 ID:1seb2Cq.0
パットみ下から二番目が好きかも
光沢もそうだけど形がゴツゴツしてるけど整ってもあるのがいいね

137帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/03(月) 11:02:53 ID:???0
そいつは俺も気に入っている
意外と安くて4000円くらいだった

138ぬるぽ:2024/06/04(火) 01:47:27 ID:1seb2Cq.0
値段と見栄えは必ず釣り合うわけじゃなさそうだしね
一番下が一番高そう?これもきれいだ

139帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/05(水) 06:02:06 ID:???0
金額を記入した
単位は円
?のやつはかなり昔の小学生の時に買ったから覚えてないけどおそらく小遣いの範囲で数百円だったんだと思う

https://i.imgur.com/Xb1c330.png

140ぬるぽ:2024/06/06(木) 04:11:38 ID:1seb2Cq.0
最後のやっぱり一番高いんだね、なんとなく珍しそうだし
最初のは数百円ならめっちゃやすいね、そこまで安そうに見えないんでお値打ち?

141帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/06(木) 07:03:16 ID:???0
アメジストは比較的安価だからね

アメジストは19世紀にブラジルで大鉱床が発見されるまでは、ダイアモンド、ルビー、サファイア、エメラルドど同格で5大宝石とかカーディナルジェムと呼ばれていた

それがブラジルでがっぽり取れるようになってからは希少性が下がって価格も下がった

それでも古くから人気のある宝石だから今でも室の高いものは宝石として扱われて、むしろ手頃で手にしやすいジュエリーとして扱われてるね

142ぬるぽ:2024/06/07(金) 07:24:58 ID:1seb2Cq.0
なるほど
いっぱい手に入ってもきれいなものはきれいではあるから悪い話ではないのかも
何ならプレゼントにも使えそうだ

143帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/08(土) 09:50:41 ID:???0
アメジストは2月の誕生石だから2月生まれの女にあげたらイチコロよ

144ぬるぽ:2024/06/10(月) 00:46:25 ID:1seb2Cq.0
そのへん意識するべきだろうね
まぁまずは良さそうな相手を見つけることから始めないとだが

145帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/10(月) 06:38:58 ID:???0
良き縁があるといいよな

146ぬるぽ:2024/06/11(火) 01:16:29 ID:1seb2Cq.0
そうそうないよー相手には親切にしてるはずだけど
まぁそれだけじゃ足りんってことかな

147帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/12(水) 07:06:15 ID:???0
頑張るしかないな!

148ぬるぽ:2024/06/13(木) 12:52:28 ID:1seb2Cq.0
そうだね!やるぜ
ところで30度超えるくらい熱くなってきたし気をつけてね

149帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/15(土) 16:11:17 ID:???0
梅雨入り前からこの暑さは尋常ではないな、、、

150ぬるぽ:2024/06/16(日) 00:43:56 ID:1seb2Cq.0
夜はともかく昼は流石にクーラーつけてる
28度くらいが自分の中の目安

151帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/16(日) 08:31:08 ID:???0
俺はすでに多く24度くらいでつけてるわ笑

今日は栃木県小山市の石屋に行ってくる

152帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/16(日) 16:06:29 ID:???0
黒水晶仕入れてきた

https://i.imgur.com/hmzMLyb.jpeg
https://i.imgur.com/QaicMx7.jpeg
https://i.imgur.com/fzrrc3N.jpeg
https://i.imgur.com/EtHTpon.jpeg


その帰り道にでっかいとんかつ食ってきた

https://i.imgur.com/9514VtA.jpeg


ロングドライブもできて充実した休日だった

153ぬるぽ:2024/06/17(月) 01:10:27 ID:1seb2Cq.0
黒水晶、透けないんだね
これはこれで神秘的でいいな
とんかつも美味しそう
10日くらい前に食べたけどまた食べたくなる

154帰ってきたヌー兄∞§(~q~)§∞〔靑〕 ◆14duqX5056:2024/06/17(月) 06:30:07 ID:???0
透けているのは茶水晶とかスモーキークォーツとか呼ばれている
透けてるのも綺麗で黒水晶と茶水晶を分けてカテゴライズしてる人たちも大勢いるよ

俺とんかつ好物なのよ
とんかつといっしょに食う千切りキャベツもうまい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板