したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

無料相談:未公開株トラブル110番 弁護士会など、あす

1株主さん:2010/08/24(火) 15:26:53 ID:ZAmETZEE0

未公開株購入を巡るトラブルや詐欺事件が急増しているのを受け、県弁護士会消費者被害救済センターなどは24日、弁護士らが無料で電話相談に応じる「未公開株式・社債、リゾート会員権等被害110番」を開設する。

午前10時〜午後3時で専用電話番号は078・351・2231。

未公開株は発行会社や登録証券会社しか販売できないが、無登録業者らが「上場すると必ず値が上がる」「上場しなければ高値で買い取る」などと電話などで勧誘し、金をだまし取る被害が全国的に急増。主に高齢者が狙われ、県内の消費生活相談窓口への苦情も、07年度83件▽08年度136件▽09年度265件−−と増えている。

同センターは「すぐに対応すれば、民事訴訟で被害回復できる可能性もある。早めに相談を」と呼びかけている。【重石岳史】

2株主さん:2010/08/25(水) 13:32:20 ID:Ax0BZYm60
大阪市城東区のウエストジャパンを訴訟準備中や
未公開株ブローカー

3株主:2010/08/27(金) 20:43:06 ID:C8oTWERMO
>>1
何県なのですか? また県外の人も相談できるのですか?

4株主さん:2010/08/28(土) 09:18:19 ID:ZAmETZEE0

未公開株トラブル急増 高齢者狙い新手の手口 

資産運用に関心を持つシニアを中心に、未公開株の契約をめぐる消費者トラブルが急増している。2009年度、県内の相談窓口が受けた苦情件数は過去最高を記録したが、10年度はそれを上回るペースで推移。未公開株で失敗した人を狙い、株の買い取りを条件にさらに契約を持ち掛ける「被害回復型」の勧誘が登場し、相談者の平均支払額も高額化している。(井関 徹)

県生活科学総合センターによると、県や各市町の窓口に寄せられた相談は09年度、過去最高の265件。10年度は7月末時点で121件と09年度を上回るペースだ。相談者の約8割を、60歳以上が占める。

「上場すれば必ず値が上がる、と勧誘されたが、上場されない」「株の発行会社が倒産して株券が紙くずになった」などの訴えが目立つ。

さらに、過去に未公開株を購入した人を狙い、上場されない「塩漬け」の株を買い取ることを条件に、別の未公開株や社債を買うように勧誘するケースが09年度に急増した。

尼崎市の60歳代女性は、「塩漬けの未公開株1325万円を買い取る法人があるが、そのためには当社と取引実績が必要」との電話を受け、別会社の未公開株10株を65万円で購入。さらに追加が必要と要求され、相談してきたという。

このほか、弁護士や警察などの公的機関を名乗る人物が「信頼できる」として業者名を教え、後日、その業者から勧誘があったケースもある。

相談者の平均支払額は、09年度の約370万円から10年度は約650万円へと跳ね上がった。

未公開株を販売できるのは、金融商品取引法で登録された証券会社や発行会社に限られており、同センターは「言葉巧みに勧誘するが、中には事業実態がない詐欺行為もある。不審に思えば、すぐに相談してほしい」と呼び掛けている。県生活科学総合センターTEL078・303・0999

(2010/08/28 07:00)

5株主さん:2010/09/10(金) 15:33:47 ID:sQsw.79g0
こわい

6株主さん:2010/09/11(土) 20:41:21 ID:IKwE/nrw0
馬鹿になってる奴は何言っても聞きません

7株主さん:2010/09/11(土) 21:27:56 ID:7zeAKtzo0

60歳以上の相談急増  株絡みの詐欺 目立つ被害

未公開株投資に関する詐欺被害など「株」に関する高齢者の相談は、前年度比256件増の425件に急増。未公開株投資などを勧誘する「利殖商法」の平均契約額は、60歳以上の場合、約500万円と高額だ。同センターは「数年前に被害に遭った高齢者が再び勧誘される二次被害も増えている」と警戒している。

■特別相談 15・16日 県内4か所で

県消費生活支援センターは15日と16日、悪質商法による高齢者の消費者被害の未然防止や、被害にあった高齢者の救済を目的にした特別相談「高齢者相談110番」を、県内4か所のセンター窓口で実施する。

埼玉県や東京都、さいたま市など9都県市と、国民生活センター、3消費者団体が共同で行う。60歳以上の高齢者や家族らからの消費者被害に関する相談を受け付ける。

両日とも午前9時半〜午後4時。相談は、

川口市の同センター(電048・261・0999)
同センター川越(電049・247・0888)
同センター春日部(電048・734・0999)
同センター熊谷(電048・524・0999)

(2010年9月11日 読売新聞)

8株主さん:2010/09/14(火) 12:38:56 ID:mWmP12hI0
過払い金訴訟がひと段落ついたら、これでまた一儲けですな〜。
弁護士さんがうらやましい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板