したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

6455株主さん:2017/09/14(木) 17:10:54 ID:xWi5k/zA0
アムウェイの法務部と石﨑家に捧ぐ

その3.

(APOジャパン商法について)

 同商法は、一応商品販売の形態だけは崩さず、会員の主な利益がリクルートした子や 孫会員の商品売上高に応じて得られる仕組みのものになっていましたので、
「偽装ネズ ミ講」に近い「マルチ商法」とみなすことが出来ます。
但し、建前上は出資金に応じて 一定額の商品を受け取ることができ、その商品を定価で全部売れば出資金の元はとれる 仕組みになっていましたが、
扱っていた自動車用品がインチキでとても売れるようなシ ロモノではなかった為、結局のところホリディ社と同様の人狩り色を強めることになり
「偽装ネズミ講」から「マルチ商法」への過渡期商法とみなすことができます。

 (APOジャパンのその後)

 APO商法の場合は、スパルタ方式はとらなかったけれども、繁栄会議と呼ばれる勧 誘時のセミナーでは洗脳教育に多くを依存していました。
最盛時会員数25万人。旧三 大マルチ組織の中では最大規模を誇りました。ホリディ社の場合にはリクルート対象と して主婦や若いサラリーマンがよく選ばれたのに対し、
APOのマルチ組織ではまった く世間知らずの未成年者も無差別にターゲットにすることになり、昭和50年9月には 大阪市内の高校生が自殺するという事件を引き起こしました。
APOジャパンは、社会 的糾弾を浴びて急速に傾き、わずか4年の寿命で1975年(昭和50)12月に事実 上倒産致しました。
同社のマルチ商法による被害者の数は、25万人にのぼりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板