したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

6453T.T.:2017/09/14(木) 16:55:29 ID:xWi5k/zA0
閑話休題

今日もぶっ飛びネタ仕入れました!
アムウェイの法務部と、石﨑家は必読!

その1.

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/nwb_japanhistory.htm

【「マルチ.レベル.マーケティング」(MLM) の日本での歴史初期】
 既に見て来たように、マルチ商法は凡そ1950年代よりアメリカにおいて誕生した。
このマルチ商法が日本に進出してきたのは、それより17年後の1967年(昭和42)頃(
又は昭和44〜45年)になる。本格的には1972年(昭和47)頃から目立つようになった。
代表的な進出会社として“APOジャパン”、“ホリデ ィ.マジック”、“ジェッカー.チェーン”の三会社が挙げられる。
この時期を初期 マルチの時代として捉えることが出来るが、これらのうち前2社はアメリカにおいても名うてのマネーゲーム的志向の強い会社であり、
こうして日本では、「MLM」は「ネズミ講」や「悪徳マルチ商法」から始まったという不幸な生い立ちを持つことになった。
これら外資系に触発されて、日本人が経営する和製マルチ会社も登場することになった。
“スワイプジャパン”が和製マルチ会社のはしりであり1969年(昭和44)に営業を開始している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板