したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

5668T.T. ◆FwjTMjHvyg:2017/05/10(水) 16:54:07 ID:rYOo7dxc0
平成28年 特(わ) 384号

石﨑被告人の実刑判決を受けて

普通ならどう考えても、控訴の弁護士代金と時間が無駄に流出するだけ。

勝部が控訴で3回も粘れたのは地裁で初公判から反省と謝罪、返金の意志、罪を認めたから。
そして、返金計画で3回粘っただけ。

それでも、「実際に返済済み」でないと、1審の判決は覆せません。

溝内弁護士は控訴してもムダですよ、それでもいいならお金貰いますけど、
とか言ってるのでしょうか?

1審の結審の時に、石﨑被告人は「関与していません。」を最後に言い放ってしまいました。

そして、判決では「被告人は信用出来ない」ときっぱりバッサリやられましたよね。

そこから量刑不当で控訴しても1発棄却。

溝内弁護士は本当に控訴審も請け負うのか?

嫁も、そのムダな金と時間どうよ?

早くお努めしてシャバに戻って来て、とっとと働くしかないんでない?

三択しかないですよ石﨑一族。

選択肢1、 刑事起訴対象者には全額返済する→「弁済済み」なので量刑不当で控訴する

選択肢2、 地裁の判決でバッサリ切られてんのに、馬鹿ごとく「無罪主張」路線を貫き、金と時間を無駄にする(更に、被害者の処罰感情は悪化の一途というオマケまでつけて)

選択肢3、 お利口になって、そのまま刑務所に行く。お利口なフリして早めに出所して、冤罪だと無罪主張をしながら被害者からの取り立てに追われる。又は、税務署の追徴課税で持って行かれる。

このうち、刑務所に行かないで済む可能性は、選択肢1だけです。

他はどのオプション選んでも刑務所に入ることは免れません。

早くこれ以上の無駄なく入る、出る。or 更に捨て銭を犯罪資金から流用し、遅く入って遅く出る。

その後、追徴課税で隠し金を出すか、働いて返すフリをするのか考える。

どうする?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板