したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

5539T.T. ◆FwjTMjHvyg:2017/04/24(月) 17:59:21 ID:rYOo7dxc0
アムウェイからの回答 - Answer -  1/3

誰しも、食べてみて美味しいと感じたレストランやお気に入りの家電、面白いと思った映画などがあればまわりの人に勧めた経験があると思いま す。それは、自分の良いと思ったものをみんなにも知ってほしいという純粋な動機でおこなうこと。アムウェイ・ビジネスの基本も、それと変わりありません。 ビジネスモデル上「人間関係が壊れる被害」を引き起こすわけではありません。

●アムウェイのビジネスモデルとは?

アムウェイ・ビジネスとは「マルチレベル・マーケティング」という販売・報酬システムです。

これはある製品を気に入って使った人が、身の回りの誰かにもその製品について口コミで勧め、勧められた人は愛用者となって、またほかの誰かにも勧め る…そうやって「人の輪」が広がっていきます。この「人の輪」であるグループを築くきっかけになった人へ、その努力の評価としてボーナスと呼ぶ報酬を受け 取る販売・報酬システムになっています。

※※※ネットからそのまま引用※※※

↑これは実際に現在ネットに出ているアムウェイが書いたそのものです。

勝部ファンド&石崎帝国 では

この「口コミの輪」…そうやって「人の輪」が広がっていきます。まさにこれが利用されました。

公判でも被告人、証人喚問で呼ばれた起訴対象者を勧誘したアムウェイの証人も「伝えた」と表現しています。

口コミで広げる事を悪いとは思いません。

ただ、石崎が実際に被害者に対して使用していた文言が危険。
「伝えた」事は「勧誘とは違う」という謝った認識。

「人の輪」という言葉を多用し
被害者に対し、「返金の輪 から外します。」という石崎のメールがあります。

このように巧みに悪用されている、ここを見逃さない教育や育成が必要かと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板