したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

5524T.T. ◆FwjTMjHvyg:2017/04/22(土) 00:15:58 ID:lOnmulVY0
アムウェイの「伝える」という営業の仕方を
アムウェイが見直さない限りはこの様な犯罪に利用されることを前提として警戒しながら法務部は運営側と倫理もうりょうの見直しなど大変なんだろうな。

「良いもの」を「お友達」を「伝える」だけのお仕事という広めかたは止めて欲しいのだが。

「自分が良いと思ったもの」を「伝える時の内容確認義務の回避」
→「騙されただけ」&「伝えただけ」なので
→勧誘していません。
→関与していません。

この詐欺師トークにそのもの入れ換えられてるので。

そこが詐欺事件では犯罪者には「強み」になった。

そして、被害者が自ら「伝えた」ので、善意の被害者なのか自分でもどういう立位置かをわからないアムウェイの被害者層が警察に往かなかった。

また、アムウェイの法務部は聞くだけ聞いても
事件の内容を発表しないどころか
被害を訴えた会員にも未だ説明もないまま、新しいスポンサーに石崎帝国の中身をスライドさせてしまった状態。

アムウェイのピンレベルが高くアムウェイだけで食ってる人には難しい話しなんだろう。

「伝える商品を理解し、説明義務違反」は、考えない、
アムウェイはいいよ、カスタマーセンターがしっかりしてるからね。


でも、アップラインから言われたらその線引きが出来ない。

この体質改善と、何よりも

まずは犯罪に利用されて甚大な被害なんだから

「警察に行ってください。アムウェイのルール違反での処置は速攻致しますので、とにかく、警察に届けろ」

これ言わない理由。

ネズミ講と差別化する良い機会と捉えてセミナーでも開けばいいのに。


それ、やっぱり出来ないんだ!

って事だよねぇ。

やれやれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板