したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■■詐欺師リスト

5459T.T. ◆FwjTMjHvyg:2017/04/10(月) 15:30:56 ID:rYOo7dxc0
アムウェイビジネスで警察に逮捕される!?法律を守れば大丈夫です!

アムウェイビジネスをしていて警察に逮捕されることはあるのでしょうか!?



http://networkbusiness.info/2016/05/23/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%81%AB%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%92%E5%AE%88/



アムウェイをはじめとするネットワークビジネスは特定商取引に関する法律で規制されています。


特定商取引に関する法律の第34条で禁止行為が定められています。


特定商取引法は、統括者または勧誘者が契約の締結についての勧誘を行う際、取引の相手方に契約を解除させないようにするために嘘をつくことや威迫して困惑させるなどの不当な行為を禁止しております。

具体的には以下のようなことが禁じられています。


1.勧誘の際、または契約の締結後、その解除を妨げるために、商品の品質・性能など、特定利益、特定負担、契約解除の条件、そのほかの重要事項について事実を告げないこと、あるいは事実と違うことを告げること。


2.勧誘の際、または契約の締結後、その解除を妨げるために、相手方を威迫して困惑させること。


3.勧誘目的を告げない誘引方法(いわゆるキャッチセールスやアポイントメントセールスと同様の方法)によって誘った消費者に対して、公衆の出入りする場所以外の場所で、特定負担を伴う取引についての契約の締結について勧誘を行うこと。


以上の禁止行為に違反すると当然警察に逮捕されることになります。


また特定商取引に関する法律以外でも


このサプリメントは○○に効くなどと勧誘すると


薬事法違反で警察に逮捕される場合もあります。


薬事法違反はアムウェイをはじめとするネットワークビジネスでなくても訪問販売・店頭販売でも同様に薬事法に違反すれば当然警察に逮捕されることになります。


またネットワークビジネスでない商取引でも『絶対に儲かる』等と将来不確定な事項について断定的な判断を用いて勧誘することも違法で当然警察に逮捕されることになります。


アムウェイをはじめとするネットワークビジネスだろうが一般の商取引だろうが法律を守らなければ警察に逮捕されることは当然のことなのです。


どんなビジネスをするにしても法律を守ってビジネスをすることが大切なのです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板