[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[8976]大和証券オフィス投資法人
1
:
管理人★
:2010/12/03(金) 20:22:14 ID:???0
。
21
:
名無しさん
:2011/01/10(月) 19:01:47 ID:.EaWQFcUC
>>20
>今の価格は超バブルだ。
どこが超バブルやねん
大和は今後の物件取得次第で上昇余地を残している
まぁおまいみたいのがいるから、売り残が増えていく訳だが
22
:
名無しさん
:2011/01/10(月) 21:39:29 ID:A6qSNWMU0
大和の現在の価格なら、配当8000円位ないと買う気になれんワ。
23
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 18:09:41 ID:d/DHx8FQC
冴えねえ決算だな
売り方勝利か・・、トホホ
24
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 22:57:16 ID:RlxeV6wo0
ほんとに、冴えない決算ですな。
物件も追加しているのに、次期分配金見込みが3280円とは・・・。
フリーレントの期間があるとは言え、マインズも埋まったし
5000円ぐらいまでの予想を出すかと思えば、ひどいもんです。
25
:
名無しさん
:2011/01/13(木) 23:25:59 ID:Q2Pflks.0
コレは、微妙だな。まあ、10パーセントぐらい調整してもいいんじゃない。
26
:
名無しさん
:2011/01/15(土) 15:16:37 ID:KnG0eiIE0
本当に分配金目的で、ここを買っている人はいるのかね。いるとしたらマジで
○○。スターツなら同程度の分配金で半値以下で買えるのに。それとも配当金
度外視で短期売買に徹している人が多いのか?本当に不可解な銘柄。
27
:
名無しさん
:2011/01/15(土) 16:56:06 ID:krZCFCRsC
分散で買っている人達が居たっておかしくはないやろ
繰り返すようだが、フリーレント抜けと、物件取得、リファイナンス、これが鍵
28
:
名無しさん
:2011/01/15(土) 17:10:41 ID:RDqpvXSM0
>>26
スターツと比べては流石に大和に悪いだろw
REITは不動産の集合体である以上、物件本来の利回りにも着目すべき
一番極端な例で言えば森ヒルの六本木ヒルズ、元麻布ヒルズをスターツの築古地方物件と入れ替えれば超高利回りREITに早代わり
実際には運用方針があるのであり得ない例えだがもう少し物件本来の利回りが見直されても良い時期(グロワンはある程度評価されてると思うけど)
29
:
少額投資家
:2011/01/15(土) 17:30:04 ID:UODpefh20
暫定版の決算説明会資料が出ていましたので見ていましたら今期見込3280円の上
来期も3600円なのですねぇ。NOI利回りが来期でも3.4%って?元々収益性
低すぎませんか?グロワンどころか森ヒルよりも下ですなぁ・・・
ダヴィンチってどんなポート組んだんですかねぇ。フリーレント解消やリファイナンス
による金利低下があっても元々ポートの収益性に問題ありと見ます。
追加の物件取得でも補い切れないでしょうね。
低LTVだけがとりえの銘柄と判断してこれまでの通り投資対象外継続です。
30
:
名無しさん
:2011/01/15(土) 19:22:25 ID:pwad6XXI0
>>29
興味ないので決算資料みてないけど
来期3600円と仮定すると
3600×2=7200
7200÷291500≒2.47%
じゃないですか?
31
:
名無しさん
:2011/03/03(木) 18:33:45 ID:IX0WjiwU0
待望の物件取得。でもわずかな配当増。明日は失望売りが出るかもね。
物件取得で配当大幅増を期待してた人、多いだろうから。
それともさらなる取得があるのかな。
32
:
名無しさん
:2011/03/03(木) 20:06:11 ID:Oyg1TyK.0
85億の物件取得で分配金400円アップ。
33
:
名無しさん
:2011/03/03(木) 20:34:59 ID:Ux4kgWPM0
LTVが低いのが唯一の売りなのにLTV上げて400円アップとはこれ如何に
34
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 16:36:10 ID:b5l7o.5Y0
DA、色々頑張ってるみたいだね
ttp://www.daiwa-office.co.jp/site/file/tmp-d78Fq.pdf
35
:
名無しさん
:2011/03/08(火) 23:55:06 ID:ktKR7f7g0
コロンブスの借入先をBNPパ○バから大和に変更するってことか。
あそこは破たんしたアーバンコーポの件で業務停止になったり何かと
問題起こすところだからホルダーとしては安心材料だな。
36
:
ターボクン
◆1oKmZSIAF.
:2011/03/24(木) 19:24:38 ID:0.L5B6T.0
287900円に50の売り板があります。
1件です。287900×50=約1440万円
これは!
37
:
6日目の蝉
:2011/05/04(水) 19:31:34 ID:EE/x68Ls0
jito 下げを待つ
38
:
名無しさん
:2011/08/16(火) 09:09:58 ID:hDvfjH6U0
S高気配からの寄り−1,100
戻ってるのかね外人
39
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 20:51:31 ID:g2s9CuHs0
大和証券オフィス時期は今期より20%くらい分配金アップするのに掲示板の書き込み少ないね
LTVも低いから不況期には悪くない銘柄のはずなんだが
LTV考慮しないで見た目の利回りで判断する人が多いのかね
40
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 21:39:40 ID:.mNJ8SBA0
マインズがなければね〜
次期LTV35%で半期配当4900円だからLTV50%単純換算での半期配当7000円。
投資口価格20万で利回り7%。
今後の金利減少や、相当利回りの良い物件を購入できるなら、もう少し利回り良くなるけど、
330億もの物件含み損を考えると、あまり買いたくないですね。
41
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 22:01:59 ID:g2s9CuHs0
今の不動産相場でキャッシュポジ多いのは相当有利だと思うけどね
オフィス系では一番LTV低いしスポンサーの信用力も上位と引けを取らない
スポンサー変更したから将来的に金利減少するだろうしAA格も狙える
不動産価格の下落に対してもレバが低い方が圧倒的に有利だし
42
:
名無しさん
:2011/09/26(月) 17:58:06 ID:MaDqLDuo0
2chより転載
217 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 17:46:43.63 ID:BkKhfT1b0
大和証券オフィス担保権解除きたかAA格取得の為の布石か
スポンサーとLTVからして申請すれば通るだろ
ttp://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110926/736q7p/140120110926015989.pdf
ttp://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110926/736q7x/140120110926015997.pdf
11/09/26 17:20 資金の借入及び一部借入金の返済に関するお知らせ
11/09/26 17:20 担保権の解除に関するお知らせ
43
:
名無しさん
:2011/09/27(火) 21:32:02 ID:R.yZmztA0
担保解除で上がるかと思ったけど後場で下がったな
AA格取得まで待つか
44
:
名無しさん
:2011/09/28(水) 15:49:26 ID:rt6ioYPM0
金利劇的に下がってるな。
担保権解除の効果さっそく出てきた。
45
:
名無しさん
:2011/09/28(水) 16:22:54 ID:AGHcetA60
上位オフィスと遜色ない金利水準になったじゃねーか!
担保解除→金利低下→分配金増加→AA格取得→日銀買いで価格暴騰ってのが目に見えてきたな
一時期20万切った森ヒルを思い出させるわ
46
:
名無しさん
:2011/09/28(水) 20:13:39 ID:u/Jk0T8o0
少し前まで30万だったからな
AA格取得して日銀銘柄になれば30万に戻るのも早いだろう
47
:
名無しさん
:2011/09/28(水) 21:48:21 ID:5FyVPZAw0
単純に借入比率の低い銘柄は不動産下落相場では絶対的に有利だからな。
ロジやフロンティアがリーマンショックの時に強かったのも低LTVのおかげ。
金融不安になると弱小スポンサーだと金利やリファイナンスコストが高くなるが腐れダヴィンチから大和証券に変更したのは金融不安が懸念される今こそ価値がある。
48
:
名無しさん
:2011/09/29(木) 07:10:25 ID:lPb2qalw0
ttp://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20110928/73b1fi/140120110928017150.pdf
しかし長期固定金利でこれだけの低金利とは恐れ入った
ダヴィンチが親の時はどれだけボッタクリされてたんだって話だな
49
:
名無しさん
:2011/09/29(木) 14:20:35 ID:4ivg4CAo0
金利低下でどのぐらい分配金上がりそうですか?
50
:
6月の蝉
◆1oKmZSIAF.
:2011/09/30(金) 14:21:32 ID:VDJLBanc0
28万台から待つ!19万台に買いました。
51
:
名無しさん
:2011/10/07(金) 15:15:35 ID:4ivg4CAo0
1分で100口買われてるし、何かおかしな動きしてるような気がする
52
:
名無しさん
:2011/10/07(金) 15:20:11 ID:OLf3wcno0
すいません
ここって東証の景気敏感株並みにものすごい下げ方してますけど
公募増資懸念ですか?
53
:
名無しさん
:2011/10/07(金) 23:41:09 ID:gXDv/A9k0
あと400億の物件は増資なしで取得と明言しているから
流石に増資懸念はないんじゃないの。
単に、大口が涙目で処分しているような気がする。
54
:
名無しさん
:2011/10/28(金) 10:45:53 ID:4ivg4CAo0
いつになったら騰がるんじゃい!
55
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 18:29:18 ID:OLf3wcno0
なんかあった?
56
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 10:27:05 ID:kiV8zXTY0
稼働率下落
57
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 10:49:31 ID:Ktr9xIyY0
稼働率大して下げてないじゃん
58
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 11:03:22 ID:kiV8zXTY0
過去一年間では最低
59
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 11:17:59 ID:Ktr9xIyY0
過去1年に限らなければもっと低い時期もあっただろ
60
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 16:47:37 ID:EZDdYnUI0
AA格取得の可能性はありますか?
61
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 22:37:21 ID:kJpM5b460
親の大和証券が日系格付け会社でシングルAを取るのがやっとなのに
AAが取れるわけがない。
62
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 22:54:36 ID:pKbaPQrE0
他のAA格の親である東京建物やオリックス、興和不動産の格付けを見ても全く問題ないだろ
63
:
名無しさん
:2012/01/13(金) 22:13:19 ID:50Ri1Efc0
ttp://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20120113/79peok/140120120113065204.pdf
このご時世にまさかの右肩上がりの分配金か
64
:
名無しさん
:2012/01/15(日) 03:20:36 ID:dYyo5H2w0
微増ってとこだな
もっと物件買わんと
65
:
名無しさん
:2012/01/15(日) 06:59:16 ID:tMO5jabs0
DA 23年11月期決算 確定分配 4,464円 24年5月予4,850円 24年11月期予5,350円
66
:
名無しさん
:2012/01/18(水) 10:31:24 ID:MZB9x3JQ0
大和も分配金予想が良かった割には上がらないね
67
:
名無しさん
:2012/01/18(水) 10:34:39 ID:cKKvPPYI0
やっと利回りが6%に乗ったけど、8%ぐらいないと厳しいのかな・・・
68
:
名無しさん
:2012/01/18(水) 10:45:38 ID:MZB9x3JQ0
右肩上がりだから5350円をベースに考えても良さそうだけどね
69
:
名無しさん
:2012/02/21(火) 15:36:17 ID:cKKvPPYI0
大和PIパートナーズによるコロンブスの保有投資口に対する担保権の
実行に伴う投資口の追加取得について
ttp://www.daiwa-office.co.jp/site/file/tmp-tter6.pdf
これでコロンブスの呪縛から解き放たれる?
70
:
名無しさん
:2012/02/23(木) 08:24:09 ID:udg.nnho0
掲示板、移動したみたいです。
ttp://reit.yumokin.jp/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板