したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[8956]プレミア投資法人その4

1管理人★:2010/06/16(水) 23:42:24 ID:???0


38名無しさん:2010/10/14(木) 11:08:23 ID:MSs7zM2M0
なつかしい…
皆タヒんだのかとwww

39名無しさん:2010/10/14(木) 12:24:57 ID:gJjaXeuQ0
まだ持ってますよ。

40名無しさん:2010/10/14(木) 14:59:14 ID:tWTXWtoU0
まあ40万の時に売ってもよかったけど天下のNTT様なので鬼キープ。
既に750は浮いてるが持ち続ける。分配金込みで1000は稼がせていただく。

41名無しさん:2010/10/15(金) 12:10:32 ID:YQ0wI5WU0
そう甘くないでしょう

42名無しさん:2010/10/15(金) 16:07:25 ID:aF4AeNUU0
今日は痛かったですね。。。。。

43名無しさん:2010/10/15(金) 16:11:54 ID:MSs7zM2M0
増配したからすぐ戻るよ

44名無しさん:2010/10/15(金) 21:47:48 ID:BY3razPg0
おれはもうここを売ってしまったが、
ホルダーオメ、上方修正。
ここが小賢しい愚か者による売り煽り対象だったのが懐かしい。

45名無しさん:2010/10/16(土) 02:30:31 ID:3NmwHpyc0
そろそろ、白犬CMに飽きてきて、キノコが恋しくなってきたか。
つながらない携帯より、つながる・安定している・高速な携帯が見直される時代に。
業績アップで社員増員、オフィス需要増加、稼働率大幅アップも近い。

46名無しさん:2010/10/16(土) 04:24:09 ID:tWTXWtoU0
まあ、600円ぽっちだけ嬉しいわな。
プレステ3でも買おかな・・。

47名無しさん:2010/11/11(木) 15:12:57 ID:aF4AeNUU0
芝浦アイランドタワーマンションを一棟、秋葉原のビルを一棟購入。。。
なんかよさげな流れですが、みなさんの見解を教えてください!

48名無しさん:2010/11/11(木) 16:05:31 ID:YQ0wI5WU0
>>47
別に一棟買ったわけではありません。
ただ持ち分14%とは言え秋葉原UDXを取得した意味はデカい。
UDXは大手町を別格とすれば西新宿のオペラ座と並ぶNTT都市開発の双璧オフィス。
このレベルのSクラスオフィスを保有するリートは現状8951、8952、8958くらいです。
(森ヒルズの六本木ヒルズは持ち分1%なので却下)
鑑定価格より1割以上安く買えている点も見逃せません。
一番重要なのはプレミアをしっかり育てていこうというNTT都市開発の意志が
示されたことです。借入金での取得によりLTVが上昇するため次は増資が焦点に
なると思われますが今回はプレミアにとって画期的なディールと評価できます。

49名無しさん:2010/11/11(木) 16:25:59 ID:DcJWlHmA0
グロワン見てるとプレミア物件持ってればいいってもんじゃないような・・
秋葉原の物件でSクラスとか言っちゃうのもアレだけどさ

50名無しさん:2010/11/11(木) 17:01:09 ID:aMtlZK3Q0
>>48
森トラが買ったソフトバンクビルの方がでかいぞ

51名無しさん:2010/11/11(木) 19:46:30 ID:pdx1i5TcC
増資の規模は100億円レベルだな

52名無しさん:2010/11/11(木) 21:00:05 ID:A6qy/tZI0
>鑑定価格より1割以上安く買えている点も見逃せません。

これってどういうこと?
買ったのは優先出資証券ですよね。

53名無しさん:2010/11/11(木) 21:20:43 ID:O/XIOD2.0
現金化を急いだから、ディスカウント効果があった。
のではなくて、時価が鑑定価格よりも1割安いと考えたほうが妥当
ではないかと思いますが、いかがでしょうか??

54名無しさん:2010/11/11(木) 22:57:11 ID:TiYJ/10.0
UDXを所有している特定目的会社の14%を出資すると言うのは
UDXの時価で1710億の14%つまり、239億を持つと言うことなのだが
この特定目的会社は742億の負債がある。
つまり、1710億-742億=968億の14%分で考えると135.5億
それを143億で買うと言う考えでいいのだろうか?

しかも、特的目的会社自体、借金でレバかけて
なおかつREITでもレバかかると結構リスキーな気がする。
しかし、スキーム自体は面白いな。
計算はできていないが、ハイレバなだけに利回りには貢献しそうな予感。

55名無しさん:2010/11/11(木) 23:12:30 ID:cRudifiM0
計算ちゃうでー。
1710億円分は特定資産部分。その他資産に137億円あるから、(1847-742)*0.14=154.7
これを143億円で買うってことやね。安いか高いかは各々の判断だろうけど、
直接還元利回り4.3%で秋葉原に、ってのはちょっとないかなぁ。Sクラスビル
とは言え、駅からちょい遠いし・・。4半ばから4後半(4半ばかな?)ってイメージ
だけど、それでも時価よりは下なんじゃない?

ま、何より、鑑定の賃料信じるなら7490Mの純収益は大きいでしょ。742億円の借入金利が
2%としたって、(7490-74200*0.02)*0.14=841M、841M/14300M=5.88%で、CAPが5%とかのとこが
多いんだし、貢献度も大きいやん?

56名無しさん:2010/11/11(木) 23:22:45 ID:TiYJ/10.0
>>55
ご指摘サンキュ。
確かにその他資産137億あるね。
そう言う意味で>>48さんも1割安く・・・と言っていたのか。

よく分かりました。
ご好意に感謝します。
悪い話ではなさそうですが、200億近くを借入れで取得とはこれいかに。

57名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:25 ID:Cqom.igs0
うーん。UDXとはこれまた微妙な。。秋葉原クロスフィールドが当初の
構想通りのシナジー効果を発揮しているかというとちょっと???だしなあ。

58名無しさん:2010/11/12(金) 00:27:50 ID:43c8.aXk0
結局は丁の良いゴミ箱だな

ここのスポンサーに言ってやれ

いい物件出さずに何しとんねん

おまえも結局wwq

59名無しさん:2010/11/12(金) 08:13:39 ID:O/XIOD2.0
>>58
アキバのUDXは普通にいいと思うけど、ゴミ箱かぁ
どこを買えば納得かね??

60名無しさん:2010/11/12(金) 09:42:46 ID:lX5BnFSI0
プレミア、今のところ順調に上がってますよ。

61名無しさん:2010/11/12(金) 09:59:48 ID:lX5BnFSI0
このまま上がり続けたら、えらい事になりそうだ、
(そんな事は無いとも思うが…)

62名無しさん:2010/11/12(金) 10:49:42 ID:bPgt//GI0
ちょ、プレミア凄いやん!!!(NTTだろうけど)
計算は有志の方々にお任せいたしますが、
長期的には、このハイレバレッジな物件GETにより、
ユナイテッドアーバンやグロワンを抜く可能性もアると思います。

63名無しさん:2010/11/12(金) 10:51:41 ID:bPgt//GI0
芝浦はありきたりだが、アキバはでかいと思うな。

64名無しさん:2010/11/12(金) 11:04:12 ID:HYlSA4o.0
これだけの物件取得だと増資が嫌気されて下げると思ったが、
どうもそうではなかったみたいだね。
優先出資証券はNTT都市開発とここで全て保有する、
NTT都市開発なら信用もあるから、ハイレバレッジでも良いと言うことか。
親の信用というのは、返す返すも重要だなぁ。

65名無しさん:2010/11/12(金) 11:17:08 ID:R2ccVjG20
かつてのライバル?だったUアーバンには、はるか彼方に引き離されてしまっ
たけどNTT効果で多少は改善される見込みがでてきた。格付けではUアーバ
ンはA+で引き下げ方向、かたやプレミアは同じくA+だが引き上げ方向なの
で万一AA−になれば日銀の買い取り対象になってサプライズもありうる。
あとは、というか最も大事な点だが一株資産、分配金が増えるようなまともな
運用をしてくれるかどうか。まともな運用をすれば物件の安定的な流し先とし
てスポンサーにとってもプラスになる。不良物件の高値ぶち込み、毀損増資で
物件を押し込めなくなった他社を他山の石として欲しい。

66名無しさん:2010/11/13(土) 09:06:09 ID:vEh7BlWQ0
ここで100億ぐらい増資したら、口数も増えることだし、
分配金も同じぐらいで、うぅんんんん、どうなんでしょう。

67名無しさん:2010/11/13(土) 10:55:19 ID:4K3NvFLsO
分配金大幅アップですね。増資は株価騰がってからでお願いします〜

68名無しさん:2010/11/13(土) 13:14:02 ID:bPgt//GI0
プレミアは今回のディールで無双になっていく可能性が高い。
NTT(国の間接的保護)の信用力は俺らの考え以上に大きいようだ。

69名無しさん:2010/11/14(日) 10:16:14 ID:d7fxADbA0
かなり以前から持っているが分配金は下降線、NTTにスポンサーが変わっても
泣かず飛ばずで手放そうかと考えていた矢先の今回のディール、今後の期待が膨らんだ。

70少額投資家:2010/11/14(日) 10:35:27 ID:UODpefh20
この銘柄はNTT都市開発がスポンサーになることで急騰した時点で手放しました。
理由はかながわサイエンスパークのテナントがなかなか見つかりそうもないこと。
ケン・コーポ時代の高額賃料マンションが稼働率低下が見込まれること。
主力オフィスのランディック2ビルの近隣で新築オフィスビルが相次いで完成
しており、スペック的に見劣りしだしていることです。
新スポンサーであるNTT都市開発スペックのREITになるには時間がかかる
と思います。

71名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:23 ID:ktKR7f7g0
>>70
895x番台の中でここが安値のまま放置されてきたのはご指摘のような難点を
織り込んでいるからではないでしょうか? NTT都市開発が深くコミットする意志
を見せたことで、どこまで上がるかは分かりませんが今より売り込まれる
リスクはほぼなくなったと思います。

72少額投資家:2010/11/14(日) 19:22:14 ID:UODpefh20
私もスポンサーリスクのみを投資判断に使っているのではないのですが。
NTT都市開発参加傘下ならオフィス系ファンドになるのがメインシナリオ
ではないかと思います。
今のこの銘柄とは変化に時間がかかるのではと言うのが私の判断です。
前のスレの処理にはNTT都市開発も苦労すると思うのですが?

73コバンザメ:2010/11/14(日) 22:33:36 ID:vEh7BlWQ0
上場の時から今まで、この銘柄とは相性が悪い。
増資しそうだが、見ているだけかな。

74少額投資家:2010/11/15(月) 19:07:49 ID:UODpefh20
>>64さんの
スレッドが気になったのでプレスをよく見たら、優先出資証券の発行元の
SPC自体がレバレッジをかけているんですね!それでも利回り5%以下?
これは禁断の2重レバレッジでは?
トータル何倍のレバレッジをかけたのでしょうか?
さすがNTTとは言え、これをREITに持ち込んでいいの?

75名無しさん:2010/11/15(月) 20:20:14 ID:YJhx4HO60
>>74
それを信用で買えば、羨望の3重レバレッジですぞw

76名無しさん:2010/11/15(月) 21:24:42 ID:akcwag7I0
信用力と配当の安定があれば、優良債権とされるでしょう。
日本企業の社債だって、円なら元本保証だけど、ドルベースで見ると変動するし
不動産も信用力(運用主体)次第で価値が変動するのは仕方がない。
プレミアは増資ありそうだけど、毀損増資にはならないようにするかどうかで
NTTの姿勢が分かると思う。

77名無しさん:2010/11/21(日) 16:02:16 ID:4K3NvFLsO
分配金はどの位アップするかな?

そろそろと考えてますが、いつ頃に発表あるんでしょうかね〜

78名無しさん:2010/11/29(月) 21:34:47 ID:WsxvPP3w0
なんで、今日イキナリUP!したの?
またNTT?

79名無しさん:2010/12/01(水) 14:17:21 ID:dO2kSlR.0
すげ

80名無しさん:2010/12/01(水) 14:22:57 ID:dO2kSlR.0
あの借入金バランス(LTV)を見せられると勃起せざるをえないな。
NTTの信用力、国の支援のことも鑑みて、50万突破の可能性すらある。
そう、グロワンのパターンに酷似している!

81名無しさん:2010/12/05(日) 23:34:24 ID:0saBmFrE0
最近上がった理由は何?

82名無しさん:2010/12/06(月) 18:44:05 ID:d7fxADbA0
分配金760円アップの予想出る。

83少額投資家:2010/12/06(月) 18:51:19 ID:UODpefh20
はっきり言って、落胆させる内容ではありませんか?
LTVあれだけ上げて760円ですか・・・。
しかも空室となった物件の埋め戻しが長期に亘ることを感じさせるプレス。
今期はともかく、来期は当期の当初予想よりも下ですよ。

84名無しさん:2010/12/06(月) 18:59:02 ID:If1c47JU0
物件取得後のプレミアの急上昇を考えると期待してたよりは分配金アップしなかったような気がするな
今期と次期の利回りで考えると利回り4.5%弱
次期以降を考えて次期の分配金×2で考えると4.2%強
ビッグ2以外の上位オフィスが5%程度、上位レジ銘柄が5%台半ば程度が多いことを考えると利回り的には割高に見える
明日プレミアが下がらないようであればプレミアの利回りに他の銘柄がサヤ寄せしていく可能性が高い

85名無しさん:2010/12/06(月) 22:55:39 ID:dO2kSlR.0
低めに予想をだして、株価動向を見てんだよ。
そのくらい気付こう。
極端に下がったら、上方修正のリリースだせば解決できるからね。

86名無しさん:2010/12/06(月) 23:39:50 ID:MPWYsglY0
REITは低めに予想出して上方修正出す銘柄が多いから他のREITと条件は同じだよ
全体の地合いがいいから大して下がらないかもしれないけど他の銘柄との利回りの差が大きいから明日は差が小さくなりそう

87rancyon:2010/12/15(水) 01:42:26 ID:5kUQLOYI0
最近、爆上げした時の窓埋めてないが、
明日以降、どう動くか?

88rancyon:2010/12/20(月) 21:22:12 ID:5kUQLOYI0
本日、窓埋めした所を拾ってみた。

89rancyon:2010/12/28(火) 22:29:02 ID:5kUQLOYI0
本日、この銘柄に、
権利落ちのマーク■
が株価に付いているのは何故でしょうか?

90名無しさん:2010/12/28(火) 22:35:36 ID:LWOXdJXY0
>>89
 嫁

 ttp://www.pic-reit.co.jp/ja/ir/kokoku.pdf

91rancyon:2010/12/30(木) 10:59:53 ID:5kUQLOYI0
バックにNTTが付いているのだから、
サプライズをキボンヌ。

92rancyon:2010/12/31(金) 12:42:33 ID:5kUQLOYI0
一時期、ストップ高ぐらいの上昇を見せた後は、
先頭集団に置いてかれてしまった感のあるプレミア。
来年は、NTT絡みの材料で、第2集団に追いついていってもらいたい。

93名無しさん:2010/12/31(金) 13:34:52 ID:7P8oD8RA0
利回り的には他と比べて余り旨味は無さそうだね
地合いが良いから全体に連れて上がるかもしれないけどさ

94少額投資家:2011/01/12(水) 19:02:12 ID:UODpefh20
今日のここの値動きは興味深かったですね!毀損増資懸念で他の銘柄に比べ前場の
押しが深かったようで。私は余裕資金を入れたので前場底打ちの387千円で買いを
入れて後場戻し基調でしたので前日終値で売りを入れておいたら、いつの間にか無く
なってしまいました。わずか80万円弱の資金で私のサラリーの日割り分くらいの
利益が上がるとは・・・
宮使えが馬鹿馬鹿しくてデイトレに転ずる人の気持ちが解かったような気がします。

今日の値動きで上値がないことに確信が持てたので、まぁ良かったかなと・・・
ホルダーの皆様如何???

95名無しさん:2011/01/12(水) 23:46:31 ID:0saBmFrE0
今日の動きは何だったのか…。

96名無しさん:2011/01/13(木) 00:14:37 ID:5Jj7EXiw0
895X番台ではここが一番化ける可能性があるので急落局面では
拾っておくのも面白いでしょう。夢のある銘柄です。

97名無しさん:2011/01/13(木) 01:37:24 ID:NVoyImQI0
ここだけで、1日で6万以上儲けさせてもらいました。これだから短期売買は
止められません。7〜8年前は、リートは長期保有するものだとおもってましたが、
リーマンショック以降、すっかり投資スタイルが変わってしまった。

98少額投資家:2011/01/19(水) 19:02:12 ID:0dYIaG2w0
ここも今はホルダーではないのですが。
日中の動きおかしくありませんかね??
ここが増資ならば皆様が言う毀損増資と言うやつですかね?
もう先に物件取得してLTV上げ切ってますからね・・・

99少額投資家:2011/01/31(月) 18:57:34 ID:0dYIaG2w0
そうそう、ここもプレス出してました。既存テナントを相変わらずヒッペガされてるような?
NTT都市開発はやっぱり親方日の丸なんですかね?それとも既存ポートフォリオではどう
しようもないのか?来期の分配金いくらになるのかなぁ・・・

100名無しさん:2011/02/28(月) 20:33:09 ID:Oyg1TyK.0
がらあきだったKN渋谷3に賃貸者現れ、稼働率39.1%に。
2月25日から。来期は少しだけ分配金増える。
新スポンサーのNTT都市開発さんよ、面子にかけて投資主を喜ばせる
施策を早く実行してほしいね!

101名無しさん:2011/04/26(火) 18:26:43 ID:FQdTS1oA0
前日比3万円安で売った○○がいる。やっぱり上には上がいるものだな・・・

102名無しさん:2011/04/27(水) 23:55:40 ID:VZvMiBvQ0
何故に急落するの?

103名無しさん:2011/04/28(木) 02:09:03 ID:oTnCjEws0
需給の関係でしょか。急落した時に思い切って買える人が、儲けられる。

104名無しさん:2011/04/28(木) 08:53:40 ID:..SCSvoQ0
プレミアは長期チャート見ればわかるけど売り方がエゲツナイ時があるからな
原因不明で大幅な急落が続くケースがあるから怖い

105名無しさん:2011/05/02(月) 23:50:10 ID:VZvMiBvQ0
午後に入って怒涛の下げでしたね。

106名無しさん:2011/05/03(火) 01:07:09 ID:EkBZ/Zxk0
新しい店は開業します
みんなを歓迎してご愛顧賜りに来ます http//www.theybag.com

107名無しさん:2011/06/14(火) 23:43:40 ID:VZvMiBvQ0
この決算は評価されるのかな?

108名無しさん:2011/06/15(水) 20:01:05 ID:Oyg1TyK.0
分配金が今期(10月)9200円、来期9800円。
稼働率があまりに低い。これが改善すれば、1万円台も見えてくる。
思い切って増資をし、NTT系不動産らしさをみせてほしい。

109名無しさん:2011/07/12(火) 17:28:00 ID:iHtZXHKw0
引け前に気配に売り物乗せて、投げたところを下で集めたいっぽいね〜

110雪風  (xX) ◆xXUOeG5OIg:2011/07/12(火) 23:20:56 ID:Yct2kEsM0
いま思い切って増資などしたら分配金は
8,000円に近づくだけです。1万円はほぼ
無理になるかと。

111名無しさん:2011/07/13(水) 12:04:43 ID:3vrIaIHM0
今は正に忍耐の時。
地道に空室の埋め戻し、NTTの信用で金利を低下させること。
とは言え、ここの株価が50万円を超えて増資可能になるかというと、
見通しは厳しいね。
森ヒル、ケネのようなじり貧路線を進むのか、分かれ道。
株価30万円〜50万円未満のREITは、岐路に立たされているな。
この価格帯の銘柄はよくよく検討しないと。

112名無しさん:2011/07/13(水) 12:07:50 ID:3vrIaIHM0
以前は毀損増資に対する厳しい見方が強かったが(絶対ダメだとは言わないけど)、
リーマンショック後は投資家側にも毀損増資に対する甘い見方が多くなっている。
それほどREITに対する期待値が下がっているとも言える。
期待値が下がったREITに安直な運用会社が“マッチ”すると、悲惨なことになりそう。

113名無しさん:2011/07/13(水) 13:16:04 ID:hDvfjH6U0
8000
やってちょw

114名無しさん:2011/09/18(日) 11:17:40 ID:ijALHBww0
プレミアさん暴落中ですね

115名無し:2011/09/18(日) 23:51:04 ID:2srsL8FQ0
適正値に向けて調整中でしょ。それにしても稼働率悪過ぎ。
稼働率86%台って、もしかして全リート中最低じゃないの?

116名無しさん:2011/09/19(月) 20:26:00 ID:Oyg1TyK.0
逆に、稼働率が他のリートレベルに戻ると、分配金はかなり増えるので、
むしろ今は狙い目かも。

117名無し:2011/09/20(火) 12:07:42 ID:TGWcR6lE0
ここの稼働率だけ上がるとは考えにくい。ここが上がるなら、
普通他も上がるでしょ。だから特にここが狙い目とは思えない。
今は狙い目が多すぎて、何を狙ったらいいのか分らん。

118名無しさん:2011/09/20(火) 18:02:50 ID:DYb4/EoY0
100%近く稼動してる優良よりは上がると思うよ

119名無しさん:2011/10/26(水) 18:06:48 ID:3vrIaIHM0
40万円越えの高いところで増資しろとまでは言わないが、
なにもこんなに株価が下げている時期に増資をする必要も無いだろうに。
今の株価水準は2008年末から2009年初頭の、NTTグループ傘下入り以前の水準。
ダメなところはやっぱりダメだね。

120名無しさん:2011/10/26(水) 18:24:11 ID:RmktrrRk0
投資比率どうどうのトップ5%になった
アーバンネット三田ビルがあまりにもク.ソすぎる件

121名無しさん:2011/10/26(水) 19:06:33 ID:ucJRXasA0
NTT都市開発自体が入居しないとだめだね。

10口しか持っていないけど、投資主説明会で、徹底的に質問してやるかな?

122名無しさん:2011/10/26(水) 19:42:46 ID:.mNJ8SBA0
投資口価格が安値圏のこの時期をあえて選んで、しかも40%増し増タヒ!!!
BPSが激減してLTVも上昇するのに300円ぽっち分配金が増えるだけとは。
ホルダーを舐めきっていますね。
で、物件譲渡先がTOP?TOPの方が増資の必要性が高いと思っていたけど。

123名無しさん:2011/10/26(水) 20:25:44 ID:CWIvwTPM0
鑑定評価額が当てにならないいんちきだという事が今回のディールでよく分かったぞぃ。

プレミア側の鑑定評価額=24億(この価格でTOPに譲渡)簿価22.47億

TOP側の鑑定評価額=25.5億(買い取り額24億)

プレミア側⇒帳簿価格より高く売れた。
TOP側⇒鑑定評価額より安く買えた。

どちらもめでたしめでたし、、、
でした。

124名無しさん:2011/10/26(水) 20:41:35 ID:Oyg1TyK.0
>110
増資後の分配金、1万円越えたよ。

125名無しさん:2011/10/26(水) 20:43:49 ID:vvZ/jk060
鑑定評価書の価格時点が異なるのでは?

126名無しさん:2011/10/26(水) 20:45:56 ID:KWMpNJpUO
これでプレミアも森ヒル並みの

高級リート

だね!

127名無しさん:2011/10/26(水) 20:54:34 ID:.mNJ8SBA0
>>124
そういえば、ID:Oyg1TyK.0は>>108
>思い切って増資をし、NTT系不動産らしさをみせてほしい。

と書いていましたが、
まさに希望したとおりの展開なので、喜んでいますよね。

128名無しさん:2011/10/26(水) 21:32:32 ID:.mNJ8SBA0
それにしてもエクソは、まがりなりにも高値増資だったわけですし、
ユナやビライフはLTVが高くて増資せざるを得ない事情というものがあったわけですけど、
プレミアは安値増資で分配金もほとんど増えないのだから、
今回の増資は運用会社のためだけのものというのが見栄見栄ですね。

まさかNTT都市がここまで悪質だったとはねぇ。
運用はケンの時のほうがよかったですね。

129名無しさん:2011/10/26(水) 22:35:42 ID:R/0Ph3n20
>>108の6月中頃は34万くらいだったが、
ここまで下がってると価格的には今更感はあるだろ。

130名無しさん:2011/10/26(水) 23:09:11 ID:w9z3n/uE0
明日は権利落ち、流石にこの価格での増資はとんでもない事だが
利回り優先で評価されがちなJ-REITで、親の信用力があり7%利回りとなれば
それなりに買い手はつきそう。
しかし、LTVもほとんど変わらないし、一度に331億はありえない話。

もう少しマシな親と思っていたが、子供の貯金を平気で使うクソ親だったとは。
あまり関係ないが腹がたつので明日ドコモからAUに乗り換えたろ。

131名無しさん:2011/10/27(木) 00:10:15 ID:UTYFhHj20
毀損増資といえばノムレジと森ヒルズが思い浮かぶが、
ここは森ヒルズと並ぶ酷い増資だ。

132名無しさん:2011/10/27(木) 00:59:01 ID:i6EM5bCA0
売却益で何期かゲタ履いて、その後は分配金をどうするつもりだろう。

133名無しさん:2011/10/27(木) 07:00:54 ID:U8HJW5SE0
ここ、初めから相性悪いからなぁ、、、
どうも好きになれない。

134名無しさん:2011/10/27(木) 08:21:48 ID:Oyg1TyK.0
気配では配当落ち分も下がっていない。
意外。

135名無しさん:2011/10/27(木) 08:42:16 ID:Oyg1TyK.0
やはり、分配金以上下げた気配。

136名無しさん:2011/10/27(木) 13:32:40 ID:hJn6AKMw0
やっぱりデベ系のリートはダメだね。リートをゴミ箱だと思ってる。

137名無しさん:2011/10/27(木) 13:54:28 ID:aDT71Ldo0
確実にいえるのは、ここの運営会社は今くらいの水準が安いと本当は思ってなかったってことだね。
インサイダー以外で上がる材料なかったと感じているが、どうなんだろう?
インサイダーで上がる前より今安いみたいですが・・・。

増資後でLTV60%水準はいくらなんでもね・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板