したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[8973]ジョイント・リート投資法人その3

1管理人★:2009/06/02(火) 22:27:40 ID:???


537名無しさん:2010/08/30(月) 09:09:06 ID:w3KhasZQ0
ジョイントコーポ破たん時に仕入れた積ハは
30万で俺のポートフォリオでの使命を終える予定

538名無しさん:2010/08/30(月) 13:48:20 ID:b0YFjpFs0
そういえばPTSで積水買ってた勇者まだ持ってるのかね
持ってれば目論見通り30万達成か

539名無しさん:2010/09/04(土) 18:36:39 ID:4vvTbpl.0
30万超えはもうないのでしょうか?? 一瞬の夢それとも・・・

540名無しさん:2010/09/04(土) 18:55:25 ID:KxaX7CKE0
次は35万でしょう、時間かかるかも

541名無しさん:2010/09/05(日) 22:49:45 ID:/URiUx8A0
IRないが、どうなってるんだ?リーシングは?

542名無しさん:2010/09/07(火) 17:59:57 ID:AhEEoUws0
浜松プラザはニトリだけでなくユニクロにも逃げられた。
今はともかく逃げられた当時のユニクロはヒートテックで絶頂を迎えてた時期。
優良テナントに逃げられるなんてイメージ悪すぎだよ。
あれは素人でもそう思ったはず。
しかもユニクロはご丁寧にイオンの増床開店の日に合わせて、前日に撤収したほど。

競争力のあるテナントが入ればそりゃ挽回につながるかもしれない。
でもそういうテナントが逃げちゃったんだから、それはもう無理だろう。
残された道は邪道かそれに近い道に走って、
プライドもかなぐり捨てて賛否両論、客を選ぶ、程度に問題、好き嫌いがはっきりしても
人気のあるテナント(ド○キなど)を誘致することだが、
ボーリング場とかド○キじゃないディスカウントストア入れるようで、
それも無理みたい。本当空きができてもろくなテナント入らんよな。
まさに家賃さえ入ればそれでいいって状態。これじゃ同じこと繰り返すぞ。

543名無しさん:2010/09/07(火) 18:03:04 ID:AhEEoUws0
ちなみにユニクロはフレスポ棟のテナントだったので、
こことは関係ないけどね。
というか同じ敷地に別の運営主体が林立してるっていうのがw
船頭多くして船山のぼるそのまんまじゃんw

544名無しさん:2010/09/07(火) 22:30:31 ID:bQEYoUD60
たしかに、他にテナントいるのかな?ディスカウントって、どこだ?
候補は、いるんですね

545名無しさん:2010/09/08(水) 07:40:41 ID:AhEEoUws0
ディスカウントストアが入る予定の場所は
何度も食品スーパーが入れ替わった最高の縁起のある場所。

ニチイ
サティ(ブランド変更)
リベロ(地元チェーンの主婦の店運営)
シーズンセレクト(10年廃墟の松菱百貨店の生き残り子会社運営、現在同社は完全消滅)
マックスバリュEX(上記を買収したマックスバリュ東海が運営、すぐ撤収。)
ディスカウントストア

素晴らしい歴史です。まるで抗癌剤の投与を続けてるようだ。

ニチイができたのはいまから30年前のこと。
この時期には他にも浜松市内に総合スーパーがいくつか出店してるけど、
(ユニー浜松泉町店、ジャスコ浜松西店、旧ユニー・現アピタ浜北店)
どこも同じ経営主体が建物を立て替えたりしながら今も運営してる。
ここだけがサティの破綻以降迷走が続いてる。

546名無しさん:2010/09/08(水) 21:51:59 ID:uXt48u260
ユニクロの後、guが入ったはずでは?

547名無しさん:2010/09/11(土) 19:46:43 ID:77CIywh.0
ジョイントは俺の嫁!!!頼むぜ後1割上がってくれ。

そしたら、半分離婚する。

548名無しさん:2010/09/22(水) 18:30:30 ID:AhEEoUws0
>>646
うん、入ったよね。
浜松プラザにユニクロなんてもったいない、ジーユーで十分だ、
っていうすごい扱いされたよね。
全国各地でこういうケースがいくつかあったけど、
本当ジーユーに変わったSCはどこもやばそうなSCしかないw
ファーストリテイリングに完全にばかにされてる。

549名無しさん:2010/09/22(水) 20:27:52 ID:ii.xLOgM0
>>646
Back to the future www

550名無しさん:2010/09/22(水) 22:44:29 ID:m4rexmeE0
646のコメントが楽しみでいきていける。

551名無しさん:2010/09/23(木) 18:56:37 ID:klK.L0Zo0
>>548
ここまで見るとなんだか不安になりますろ

552名無しさん:2010/09/24(金) 06:09:39 ID:kqr09Yo20
お部屋探しMASTに頑張ってもらいましょう!!早く分配1万円台回復へ

553名無しさん:2010/09/30(木) 20:57:38 ID:as35AErc0
浜松IRでたのに書き込み無いにゃー!! 投資口も権利落ち埋めたし!

554名無しさん:2010/09/30(木) 22:29:23 ID:gJjaXeuQ0
分配1万円に向け努力するとなっているし、浜松プラザの梃入れも好材料
これがうまくいくかどうかこのファンドの試金石かもしれませんな。

555名無しさん:2010/10/18(月) 21:23:19 ID:kqr09Yo20
最近の下げはきついがなぜなんでしょうか??

556名無しさん:2010/10/18(月) 23:28:06 ID:UnwE6S2k0
小刻みで執拗な売りがここ数日沸いている。
野村オフィスの時もそうだったが、機関のまとまった売りだろう。
底打ちするとまた、30万を目指す展開となると予想。
1万円回復時には、理想的な利回りになって来た。
買い場と考えてよいのでは?

557名無しさん:2010/10/19(火) 15:09:13 ID:ASWwrYZk0
今日もしつこい売りが沸いていたなあ。
なんの理由で売っているかいくつか考えられるが
一時の野村オフィスを見ているみたいだ。
ここは買い向かいで良いのか…よく分からん

558名無しさん:2010/10/19(火) 20:56:52 ID:KZVJ6p0s0
でも、煩わしさがない不動産運用と取得額からの上昇期待があるだけ、リートは良いね。

559名無しさん:2010/11/15(月) 16:51:38 ID:HYlSA4o.0
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120101115067921.pdf
積水決算短信
H22年3月期 実績10,052円
H22年9月期 実績 8,160円
H23年3月期 予想 9,450円

今期予想は、営業収益が増えて、分配金も増えるみたい。
素直に高評価してよさそう。

リーマンショック、NCRショックの最中、
毀損増資や損切り物件売却もなかったのが良かったのか。
積水の増資は毀損と言えば毀損だが、必要最小限で、
旧新興不動産銘柄としては非常にラッキーだったのでは。

560名無しさん:2010/11/15(月) 18:10:02 ID:69IPKqoI0
以前から言われていたスポンサー変更による金利や融資手数料減の効果が出た結果だね
スポンサー変更してから相当上げたのでどこまで織り込まれてるのかが焦点か

561少額投資家:2010/11/15(月) 19:10:38 ID:UODpefh20
実質は10千円の分配金復活が確定でしょうね!
ケネ&産業F以上は行きそうだね!
持っていないのでトホホですが↓

562名無しさん:2010/11/15(月) 20:16:12 ID:as35AErc0
今の利回りは高すぎるので修正が必要!! 33くらいへはいきそうですね

563名無しさん:2010/11/15(月) 22:22:30 ID:TiYJ/10.0
巡航10000円超えてくるのは分かっていたことじゃないのでしょうか?
REITは単純で株式よりよほど分かりやすい。
まあ、思惑通り明日からここが上がればの話ですが・・・。

しかし、そろそろ「割安」だから仕込んでおこうと言う銘柄がなくなってきた。
あと、2つぐらいか。

564名無しさん:2010/11/15(月) 22:29:11 ID:akcwag7I0
後二つか、、どこだろうね。まさかのインビとMID

565名無しさん:2010/11/15(月) 22:42:07 ID:69IPKqoI0
スポンサー変更した時点から予想は出来た結果だからね
21万台で買えた時点の情報でこの水準から買うのは勇気がいるな

566名無しさん:2010/11/16(火) 09:15:16 ID:jGV6jRDI0
意外と織り込まれてなかったな
俺の中では折込済みだったので寄りで売却
他のREIT買うぜ

567名無しさん:2010/11/16(火) 09:22:56 ID:qok0J8t60
利回りは悪くないなあ。
304500円超えたら相当面白いけど・・・・・。

568名無しさん:2010/11/16(火) 09:40:17 ID:7YPkREHk0
ここの都内の物件見ると30万超えてくるようなイメージはないけどなぁ

569名無しさん:2010/11/16(火) 09:54:55 ID:jGV6jRDI0
>>567
浜松の割合が大きいから他のレジよりは利回り高いのが当然

570少額投資家:2010/11/16(火) 19:37:42 ID:UODpefh20
あのう?
そろそろ積水・SIの本名でスレ立てていただけませんか?
持ってないのでコメントしようもないけど・・・

571名無しさん:2010/11/17(水) 06:15:46 ID:6ON7Hv0E0
本日はダウ急落、日経下落の影響でりかくラッシュですかね・・・・

572名無しさん:2010/11/17(水) 06:48:33 ID:SmRXPK9gC
前場は売りに押されるも、後場は押し目買いでREIT指数プラ転じゃ

573名無しさん:2010/11/17(水) 07:30:28 ID:kmrXRTgM0
大手流通とリートに農家は搾取されています。
浜松市民は補助金投入でお得な直売所かイオンで買い物しよう。

ttp://www.ja-shizuoka.or.jp/topia/event/market/index.html

574名無しさん:2010/11/17(水) 13:10:46 ID:.t6myly2o
>>573
なんかスカラー波来てる????
農家は個別保障で、兼業農家ウハウハだな。

575名無しさん:2010/11/17(水) 13:30:48 ID:etqNrvr.0
大手流通は搾取してるかもしれないけど、リートは関係ないでしょ。
それに単純に自分で価格決めて売ればいいだけのことだと思うがなあ。
必要なものなら買うでしょ、特に食品関係は。とにかく最初から安売りしないことだよ。

一応いっとくけど、リートは売り場を提供して間接的に搾取してるとかいわないでねww
もの売るのに売り場使えば場所代必要なのは当たり前なんだから。
世の中無料はない、どんな物でも最終的に消費者が負担しています。

576名無しさん:2010/11/17(水) 14:06:16 ID:kwLLoDzA0
そうそうw
搾取される側は消費者
搾取する側はリートも流通もだが、当然農家もこっち側。

577名無しさん:2010/11/17(水) 14:19:41 ID:etqNrvr.0
経済活動するのに一方的に搾取される関係なんかないでしょww
消費者だって誰かから搾取しなきゃそもそも消費できないんだから。
搾取という表現が一方的に誰かを悪者にしている感じがするなあ。

578名無しさん:2010/11/18(木) 00:25:53 ID:KuRqlnZg0
民間企業はむりやり金はらわせて搾取できないけど、
国家権力は民を搾取できるよ。

浜松の例では搾取されてるのがリートと民間小売。

直売所は農家への場所貸業みたいなものでリートとやってること同じだよね。
リートや小売が納めた税金が、農民直売所に流れてるのだから、
搾取してるのが、補助金もらってる農家と直売所。

強欲投機家の金が農民に流れるのはいいこと。

浜松プラザの評価額を見たら、リートが搾取なんてしてないのわかるだろ。

搾取されるくそリートを買う奴は馬鹿でどM。

579名無しさん:2010/11/18(木) 08:23:12 ID:gJjaXeuQ0
くそリート カワイソス。

580名無しさん:2010/11/18(木) 09:18:24 ID:KuRqlnZg0
直売所は、「賃貸業+小売」機能を持つ。
ここに補助金を投入すると、競合するリートや小売は苦しいよね。

>>576は真正のアホ。
搾取されてるのに搾取してる気になれるんだから。

搾取されたい人はジョイントを買おう。

581名無しさん:2010/11/18(木) 12:17:54 ID:etqNrvr.0
一般的に搾取というのはピンハネのことだと思うんですよね。
だから消費者が搾取されるとか言う言い方もほんとはおかしいと思うんですよ。
リートの場合は明らかに不動産を提供してるわけで、どちらかと言えばピンハネされる側だと思います。
仲買人が中抜きする時ピンハネ率がたけたかければ農家は搾取されてるとおもうでしょうね。
ただ小売業がどれぐらい利益率があるか仲買人が飯を食ってなおかつ十分利益が上がるほどに
ピンハネしてるかと言えば雀の涙程度だと思います(データに基づかない憶測ですので間違ってたらすみませんww)。

とはいえ農家の方々があまりにも儲からないのも問題なので何が原因なのか
考える必要があるとは思います。

582少額投資家:2010/11/20(土) 08:35:38 ID:UODpefh20
浜松の話はさておいて、昨日もなかなか強かったですね。
まだまだ上値はあるかな?先行き楽しみな銘柄です。

583少額投資家:2010/11/25(木) 19:01:11 ID:UODpefh20
何でこの銘柄が32万円まで買い上げられるの?
いっそ40万円まで行くか・・・?

584少額投資家:2010/11/30(火) 19:14:45 ID:UODpefh20
初心者の皆様、最近のこの銘柄のトレンドは要注目ですよ。
投資適格性と投資妙味から今ほとんど唯一の私の推薦できる銘柄です。
でも深追いは禁物ですが?

585名無しさん:2010/11/30(火) 19:30:24 ID:tyLcUaz.0
具体的にどう要注目なのだろうか…

586少額投資家:2010/11/30(火) 19:36:00 ID:UODpefh20
積水ハウスとしてはREITに参入した以上、どうしてもビライフ(=大和ハウス)との位置
関係を意識するのでしょう。
今日も全体の停滞感を無視して上がっていますよね。グロワン&平和のノイズ
を除いてみてくださいな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板