レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[8965]ニューシティ・レジデンス投資法人その4
-
「ニューシティ・レジデンス投資法人その3」スレの書き込みが1000超えそうなので、
「ニューシティ・レジデンス投資法人その4」スレ立てます。
前スレ
「ニューシティ・レジデンス投資法人その3」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3382/1223180617/
-
ttp://ameblo.jp/ncri/
で見られます。
-
>951
ありがとう助かりました。
これはこれまでとは桁違いの朗報です。
ここ以外も持っているのでこれがうまくいけばホント助かります。
ここたくさん持っている方々に幸あれ!
-
>>950
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3382/1227800341/
-
すごいな、DBJか。
これは期待できるかもね。入札の結果が待ち遠しい。
-
ttp://ameblo.jp/ncri/theme-10009610735.html
-
政府がNCRI救済に動いた。
-
メーリングリストからメール着たぞ
-
ちょっと待った!みんな落ち着いてアメブロ発表よく読んでみて。
DBJは吉報かどうか分からないよ。
既に破格値を検討しているようだよ。
-
2通りのうちのひとつは、民事再生手続きによって、投資口価格を極端に安くする案と、
もう1つの案はNCRIの基本資産をかなり高く評価するバランスの取れた案。
前者は論外なように思うのですが。
極端に安いというのは、終値の1万で評価するということなんでしょうか。
純資産価格の半値でも最初から持っている人からすれば極端に安いといえるし。
具体的な数字がないのでわかりにくいですね。
-
NCRの出資口の価格が高くなれば、
瀕死の他REITに好影響を与えるのは間違いないんだが。
-
日本政策投資銀行は新株を購入することはしないのでは?
過去にそのような例はないのでは?
単にお金を貸すだけでは。
担保の不動産の簿価の何割貸すかということか?
-
そうなんだよな。具体的な数字が出ていないからイマイチイメージがつかめない。
-
一番問題なのは、第二回入札があったはずなのに、
「日本政策投資銀行の財務顧問が入札に関して2種類の案を検討している」
ということは、ある意味で、また振り出しに戻っているとも言っていいの
ではないでしょうか。
そっちの方が問題だ。
これじゃ日興シティグループ証券も何を基準に評価するのかな?
こんなに悠長な推進では結論として時間切の清算手続しかない。
それとも、それを狙っているのかな? そこ迄引き延ばせば、
入札側には有利になるからね。そうなると我々も悪条件を
呑まざるを得ない。考え過ぎならいいけどね。頭において
行動しようね。
-
>>961
ttp://www.dbj.jp/service/invest/equity/index.html
-
福岡リート投資法人の資産運用会社に日本政策投資銀行が参画
というニュースがありました。
ttp://www.japan-reit.com/news/00710.html
資産運用会社の株式を保有し役員を送り込んでいます。
福岡リート投資法人の主要投資主には載っていませんので日本政策投資銀行は投資口を保有していないようです。
また福岡リート投資法人へ役員は派遣していません。
福岡リート投資法人へお金を貸しています。
ttp://www.fukuoka-reit.jp/found/pdf/yuuka_081125.pdf
これから類推すると日本政策投資銀行はNCRIの運用会社の株式を保有し役員を派遣しお金を貸すが投資口は保有しないということでしょうか。
投資口が増えないので配当金、1口当たりの純資産の希薄化がおきないのはよいですね。
-
>>963 「日本政策投資銀行の財務顧問が入札に関して2種類の案を検討している」
私も日本政策投資銀行(旧国民生活金融公庫)からお金を借りていますが投資用マンションに担保を付けると評価額の3〜4割しか貸してくれませんが自宅を担保にすると6〜7割貸してくれます。
だから担保の評価額の何割貸すかだけだと思います。
幸いなことにNCRに金融機関は無担保で貸している場合が多いので担保にする物件は多くあります。
それにそんなに多額の融資はNCRは必要ないと思います。
日本政策投資銀行がスポンサーにつけばNCRの信用が増すので融資額に関係なくNCRの清算は無くなったと思います。
-
産業ファンドには日本政策投資銀行は
投資口を保有しますね
-
情報がないのにいたずらにイメージを膨らませても仕方がないと思いますが、
投資として政策上そして収益面も最大限に有効な資金活用の視点で行動する
というのが、現実的なところではないでしょうか?
日本経済にとり最終的に最も有益な方向が、買い叩き+他REITへの合併として
投資主に泣いてもらうことと判断すれば、そうなるでしょうね。
それなら、投資は自己責任といえば、J-REIT制度の欠陥を国として突かれる
こともなくなるし、今後も、そういうルールとすれば、どんな経済状況でも
市場を何度でもリセット出来る。そういうJ-REIT制度をそういうものにする
ならそうなるでしょう。
でも、今の不動産市況を支える働きが見込めるならば、融資中心で行くのでは
と、個人的には思っています。政策次第で大きく変わる。
-
産業ファンドには日本政策投資銀行は
投資口を保有してますね
5000口 第4位の大投資主です
-
6.32%保有していますね。
これぐらいなら何とか我慢できますね。
リプラスはオークツリーが50%以上保有していますのでこれでは希薄がおこり既存投資主の利益がそこなわれる。
0%がのぞましい。
-
>>698 投資として政策上そして収益面も最大限に有効な資金活用の視点で行動するというのが、現実的なところではないでしょうか?
貸し渋りの為黒字倒産するのを防ぐのが日本政策投資銀行のつとめだと思います。
-
希薄化10%、融資肩代わり、オリックス違約金減額、損害金免除、運営会社
変更これならベスト。ただし、未上場なので換金性困難、
オリックスが出てきて、たんぽの宿になる、これが最悪
-
ブラウン氏が言ってるのはこういうことだよ。
DBJはNCRIの新株に対して入札してる。日興シティに提出してる2案の内一つは我々にとって不公平価格、もう一つは公平な価格。
だから公平を勝ち取れるよう彼らにプレッシャーかけなきゃダメだって言ってるんだよ。DBJは投資口保有者から圧力なかったら銀行側につくよ。
ブラウン氏は明らかに自分達より情報持っているのだから、もっと注意深く読んで、予測で話すのは止めよう。
-
そうですね。了解しました。
-
ブラウンは自分の後ろには「これだけ多くの投資口保有者がいるんだぞ!」
と圧力をかけて一儲けを企んでるんだ。
そのためにMLに登録させるのに必死。
いざとなったら、後ろにいる多くの投資口保有者のことなど見捨てて、
最悪でも裏交渉をして自分の持分は高値で買上させるでしょう。
結局、無知なものは利用されるだけだね。
-
ブラウンさんの動きが、他の投資口保有者にプラスになればいいし、
ならないなら、ならないでしかたがない。
俺自身、投資口保有者だが、ブラウンさんよりも、
ここの投資会社に腹が立つ。
入札の状況説明のIRもないし、単に最初の再生計画案提出を延長したという
報告しかない。金融庁もほったらかしの状態。
ブラウンさんのメーリングリストに俺は登録していないし、
登録するつもりもない。
それより、状況説明のIRをオープンにしない投資会社に腹が立つ。
弁護士の人も一生懸命やってくれてると思うけど、まったく情報が
はいってこない。
ブラウンさんを疑うよりも、怒りをぶつけるところが違うだろと、
つい一人ごとを書く俺でしたw。
この状況では、新井さんとREITを推奨した金融庁は、許せない。
-
投資主は、ここの破綻でそんなジレンマの中にいます。でも、今は感情でなく、
失った投資口の資産価値を何処迄保全出来るかが最大の関心事ではないですか?
その為に必要な情報は手に入れ、先ずは自分で考えた上で同じ立場の人と意見
交換し行動を決めて行くしかないでしょう。その意味でブラウンさんもここに
集う皆さんと同じです。自分は区別しませんよ。
外野席が何と野次ろうとも、自分で考えて、やれることはしないと後悔が残る
だけ。
人により忘れて他銘柄で勝負と決込むのも、黙って成行きに身を任せるもよし、
不平のみ並べて過ごすのもいいでしょう。でも乗り掛った船。何事も勉強です。
やれそうなことは、時間が許す限りしてみますよ。
で、ブラウンさんのメーリングリストには登録しました。MLとしては機能して
いないけど、メールで働きかけはして行きますよ。ブログコメント書込みだと
批判が出るとこがあるので、そうしています。
-
まあ入札参加者が多いということはわるいことではないんじゃない?
-
自分はブラウンさんから要請のあった手紙を日本政策投資銀行の取締役の方々に出してみます。
何かやっておかないと悔いが残りますからね。
-
なんか余計なことしすぎて墓穴掘りそうだな
-
今は確実な情報が別にある訳ではない。格別な提案を出来る人もいないのだから
感想で、人の行動を抑制しようとしても仕方がないと思うよ。躊躇するよりは、
行動した方が良いに決まっている。我々は小口の個人投資主です。何をしようと
そんなに影響がある訳ではありません。でも何もしないよりは個々の信じる主張
を当事者に伝えることは無駄にはならないはずです。行動は自由意思で行うもの
それなら、これ迄も金融庁、国交省、裁判所、多田羅氏へと出した方は、いたで
しょう。それで何か悪いことが起きましたか? ブラウンさんの行動が彼一人の
考えで成立っていると思っているのですか? 少なくとも、自分は彼の行動には
かなり影響を与えるだけのことはして来たと思っていますよ。
行動も起こさずに否定的な態度をとっても全く意味ないこと。
不安感からの否定的先入観は百害あって一利なしではないかと思います。
-
>>973 DBJはNCRIの新株に対して入札してる。
そのようなことは書いていないようだがどこに書いてあるのかな?
スポンサーの入札でスポンサーとは運用会社の株主のようだから運用会社の株主になると言うことでしょう。
日本政策投資銀行は福岡リート投資法人のスポンサーだから合併するなら福岡リート投資法人と合併ということだろうか?
-
日本政策投資銀行はジャパンエクセレント投資法人、トップリート投資法人にも融資しています。
ttp://www.excellent-reit.co.jp/cms/kariire.html
ttp://www.top-reit.co.jp/cms/doc/2008-0618-00000.pdf
-
福岡リートは「福岡中心」だから、NCRの物件は買わないでしょう。
上場廃止最終日の時下総額で合併…とかだったら福岡も歓迎するかも知れないが。
-
>981
100%同感です。
ここに来てただ愚痴ったり、否定的な考えを披露している人は、
前向きに何かしようとしている人の足を引っ張るだけで迷惑千万。
まな板の鯉で終わりたいならそうればいい。でも人を道連れにすべきではない、と思います。
-
なんでブラウンを批判するの?
彼を叩いて何の利益があるんだ?
彼が儲かりそうだからやっかみ?
そういう輩は最高益だした企業のトップもみんな批判するのかね?
-
「少なくとも、自分は彼の行動にはかなり影響を与えるだけのことはして来た」
ほほう、981さんは、かなりブラウンと親しそうですね。
もしかしたら本当はあなたがブラウンを操ってるの?
どっちにしても、あなたはブラウンと仲間だね。
仲間どうしで褒めあっても効果がないから第三者の振りしてるのですね。
あなたがブラウン、ブラウンと褒め上げれば上げるほど胡散臭さが増すよ。
それほど必死に推奨するくらいですから、当然ブラウンの人となりを知っているんでしょうね。
ブラウンはどういう経歴の方ですか?日本及び本国での今までの活動履歴は?
その他信頼に値することは何かありますか。
ぜひ書き込みしてください。
-
>>987
あなた、程度の行動では、言えないことだろうね。
ブログコメントの書込みもそこそこして来たし、その中で提案もして来た。
ブログで確認出来るし自分以外にもそういう人はいる。効果は微々たるものに
見えるだろうが、適切なタイミングでのコメントにはそれなりに、相手に影響
を与えるものなんだよ。少なくともメンタル面でね。ブログにもそれは現われ
ていると見るけどね。
それも読めない程度の人から頓珍漢なこと書かれても、ここのみんなが迷惑な
だけ。
ブラウン氏がどういう人であろうと関係ないよ。ブラウン氏は、こういう書込
みをする人より遥かに素直でしよう。少なくとも投資主のポジションで投資家
として行動している。その面は他の関係先の立場で発言する人より目指す
ゴールは近いし組み易しでしょう。破綻前からの投資主としては当然の結論だ
と思うよ。
憶測のみで、適当に書込みしている人よりはるかにまし。
あっそうか、あなたと比較しちゃブラウンさんに失礼だ。失礼にならない様に
質の面で全く比較にならないことを付け加えて置く。
-
>>987
言いたいことが有ったら、みんなが納得する提案と情報を出すことだ。
そうでなかったら、あなたの行為は只の荒らし行為となんなが見るよ。
-
>>987
987さんの発言は、人を誹謗中傷していることになります。これ以上続けると、
日本国内にいる方でしたら犯罪として起訴されることもあります。
そこ迄ならなくても、そのおそれがあれば、ここの版の運営者から、それなり
の対応がされる可能性があります。そのことを頭に置いてレスしましょう。
他の版では、それなりに警告してくれる人がいるけど、ここにはいない様なの
で、代わりに警告して置きますよ。
-
具体的なことは何一つ書いてない。
結局、何も分ってないんですね。
何も分らないのに必死で推奨してるのか。
挙句の果ては「どういう人であろうと関係ないよ」の捨て台詞。
無責任極まりないよ。
「ブラウンさんに失礼だ」って、あんたは完全にブラウンのポチに成り下がってるよ。
-
>>991
そう思っているのは君お一人。人のレスをまともに読まないで、また人を空想でを決めつけ、中傷いる。レスもらう資格がないぞ。そういうなら人に求めたことを先ず君自身がしたらどうだ。煽りの構って君には困ったもんだ。
-
ブラウン氏を信じるも信じないも各自の問題で、
ここで言う必要は無いのでは。。。
-
>979
私も、取敢えず『日本政策投資銀行』の各取締役の方に
手紙を出してみるよ。
手紙を出す人は多数、居るのかな...
-
はやく、いい発表こないかな。
ノンホルだけど、ここの行く末次第でリート指数100は2日で変わるだろう。
よくも、悪くも。
-
ちょっと情報が少なすぎますね。
雨風呂だけが情報源みたいですが、本当かな。
普通に考えるとDBJが倒れそうなREITに
直接エクイティ出して救済というシナリオは
考えにくい。というかあり得ない。
エルピーダや日産ならまだしもREITは所詮
ただの投資商品でモラルハザードも甚だしい。
-
>>984
日本政策投資銀行がスポンサーをしているのは福岡リートしかありません。
物件を買うのでなくて福岡リートがNCRを合併するのです。
福岡リートの1口あたりの純資産は58万円です。
ttp://www.fukuoka-reit.jp/found/pdf/yuuka_081125.pdf 3/138頁
NCRの1口あたりの純資産は47万円です。
ttp://www.ncrinv.co.jp/ir/library/2008-1127-00000.pdf 3/276頁
47万円/58万円=0.8だからNCR1口に0.8口の福岡リートの新投資口を割り当てて合併すれば福岡リートの2月6日の株価は378,000円だから378,000円×0.8=302,400円だからNCRの1口は30万円ということになりまあ妥当な価格と思います。
実際に合併になるとリートの株価は全般的に上がるので40万円ぐらいになる可能性もあります。
-
>997
合併割り当て比率を決めるのは直近の株価が普通。
福岡側からは上記の話なんぞとんでもない話。
-
>>994
>>979
全員名無しさんなので、人数は判らないけど複数いることは確かです。
日本政策投資銀行の方々のお考えも知りたいし礼儀として自分の意見を
付けて書いてみます。お互い悔いを残さない様にしましょう。
-
>>997
「物件を買うのでなくて福岡リートがNCRを合併するのです。」
断定的に書過ぎと思います。そういう情報があってのことではないのでしょう?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板