レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[8965]ニューシティ・レジデンス投資法人その3
-
「ニューシティ・レジデンス投資法人その2」スレの書き込みが1000超えそうなので、
「ニューシティ・レジデンス投資法人その3」スレ立てます。
前スレ
「ニューシティ・レジデンス投資法人その2」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3382/1216823300/
-
東京都港区六本木一丁目10番6号
集合、日時はいつにしましょうか
-
本当だね、手紙なんてあまっちょろい
みんなで集まって抗議しよう
-
元々の高値ホルダーはブチ切れるのも無理は無いな。社会的に制裁されるべき
経営者だと思うよ。
-
プロスペクトの会長はNCRの出資口価値
一口辺り150,000〜200,000くらいと考えているそうだよ。
安すぎない?
-
むしろ高すぎじゃない?
-
新スポンサーでの運営継続が前提だけど、
分配金が年間2万円、10%としても直近20万円はいっていい。
市況が回復すれば6-7%として30万円ぐらいで安定するんじゃないか。
-
>>949
「CBREとニューシティグループがNCRを嵌めた」が正しいと思うよ。
だって、投資主への適時開示はしない上、「執行役員の権限でやったこと」とか言う
人材をあてがいながら、破綻させた今でも民事再生下では、債権者がご主人様という
姿勢で、投資主を無視した形で人事的支配を続けている。物件別に細かくぶら下がっ
ている関係会社の利益を図っているとしか思えない。民事再生の内容が確定したら、
運営会社+投資法人の役員と一緒に訴えたいところだよ。全く!!
失礼、感情的発言で。田舎者には裁判所への手紙を書くぐらいしか出来ないので、
事実を色々と思い返すとやっぱり頭にくる。こんなことは、ここぐらいしか書けない
ので、ごめん。皆さん、今回は許して下さい。m(_ _)m 抗議行動お願いします。
-
>ニューシティの投資口の減価が25%以上にもなれば、すべてのJ-REIT、ひいてはすべての日本の不動産会社に
>実質価値はないと銀行が判断し、現在の信用収縮が一段と悪化することになりかねません。
>こうした状況になれば、不動産デフレの死のスパイラルを引き起こし、
>全国的な信用収縮を深刻にすることになります。
>大勢の投資家やニューシティのケースを注意深く観察している方々が述べているように、ニューシティの真の価値は、7%の資本化率で、投資口当り150,000円から200,000円とみられます。
>事情ご賢察の上、配慮をお願い申し上げます
>敬具
>プロスペクト会長
>カーティス・フリーズ
物件を高値でリートに買わせて利益相反で行政処分受けたお前が言うな。
リートの下落の30%ぐらいは、投資家の信頼を地に落としたプロスペクトのせいかもしれないのに。
プロスペクト会長は裁判所で刑事裁判受けるべき。
-
ブラウンさんはいくら投資したの?
かなり必死だよな。あそこまで
しなくてもかなり儲けることは確実だろうに。
-
せめて300万くらいあったら、
全額つっこんだのに。無念。
-
年金の足しになると言われて800万円投資しました。マネー雑誌で勧めていたりーとがこんなことになって訳がわかりません。
宅急便の手紙が来て人生変わりました。ブラウンさんもプロスペクト会長さんも、私を助けてください。どうぞお願いします。
-
>>961
それ本当なら、助けてくださいじゃなくて、
弁護士に相談するなり、ブラウン氏に直接コンタクトとるなり、
とにかく、自ら行動しなきゃ、救われないよ。
あるいは、投資の損はやむをえないと割り切るか。
-
私はそれ以上の金額突っ込みました。
最初はこれはもう泣き寝入りだとばかり思ってたけど、
ブラウン氏のブログ読んで考え方変わりました。みんなで声出せば、ひっくり返せるかもしれない。
可能性がゼロじゃないのなら、やるしかない。
ブラウン氏に頑張ってもらいたいのなら、あなたも手紙出さなきゃ!
何もしないで見返りは無いですよ。人事尽くして天命待つ、です。
-
ブラウン氏は投機家だけどリスクを取り行動している姿勢は評価できる。
ただし、勝算は薄そう。
グーグルアドセンスにブラウンのブログの広告が出てたので
クリックしてやった。
ブラウン陣営に数十円の負担を増やした。
-
>>959
8.3%保有とのことなので
182,068株×8.3%=15,111株
買値は10月22日前後に買ったとして10,000円ぐらいでしょうから
10,000円×15,111株=1.5億円
1.5億円ぐらい投資したようですね。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8965&d=t
ttp://table.yahoo.co.jp/t?s=8965.t&g=d
-
10,000で取得? その金額で8.3%も動いたとは思えないんだが。
4,000くらいじゃないの。
-
>>966
日経ベリタスの今年の10月26日号の28頁に「23日には香港の個人投資家とみられるトピアス・ジョセフ・ブラウン7.98%取得したことが大量保有報告書で明らかになった。」
と書いてあります。
23日の株価は12,300円ですので約10000円ということになりますね。
ttp://table.yahoo.co.jp/t?s=8965&g=d
8.3%と7.96%のちがいは前者はニューシティレシデンスのヤフー掲示板に書かれていたもので23日以外に取得したものが少しあると言うことでしょう。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008965&tid=8965&sid=1008965&mid=1491
-
>>959
>>966
>>967
この方の場合は、ここにたむろしている私共とは、投資環境が違うのではないでしょうか?
恐らく大半は証券会社等間に立つ所を介して市場外で大量に買い入れたのではと思います。
そうでないと、大量保有者で、保有比率を減らした分量の説明が難しいと思います。
何と言っても、今回のここの投資法人は、8月末時点で池袋物件の支払い不能を予見して、
違約金の引当金計上をしながら、その様な重要情報を正式公表したのは11月末という市場への
情報の適時開示をしない絶好の投資チャンスを作ってくれました。それにより、この方クラス
の投資家には「手早く損切りしたい保有者のおいしい情報」がとれたのではないでしょうか?
我々にとっては、特定の大口投資家の詮索はどうでも良いこと。ただ、この世界では、そんな
ビッグな方を目標にすることは必要でしょうね。投資金額の桁数が違うし行動が我々とは違っ
ている。その考え方と行動は敬意を持っています。
あっそう、そんなビックな人、ここにいたら手を上げてくれる? 一緒にしたことを謝るから^^;;
-
10%持ってるバークレイズって、沢山顧客をかかえてるわけでしょ。
ブラウン氏もその一人だったりして。
あーあと、この人、ノーブル時代に投資家保護活動相当やってて、政府から表彰もされてるらしい。
信念ある人として評価したいね。
-
日経ベリタスの今年の10月26日号の28頁に「21日には複数のREITに投資してきた米ファンドのプロスペクト・アッセット・マネジメントが5.46%、
23日には香港の個人投資家とみられるトピアス・ジョセフ・ブラウン7.98%取得したことが大量保有報告書で明らかになった。」
と書いてあります。
-
>>969
NCRで大きな損失を被ろうとしている投資家を守ると
共に自分も儲けるわけか。実利と徳が一体となっている。
かっこいいねー。
-
ニューシティーレジデンス買ったやつは会社のサイフなんだから
おとなしく大損ぶっこいて泣き寝入りしとけばいいんだよ
会社が投資主に金分配する気なんてあるわけ無いだろ・・・
-
ラサールから投資主総会の案内が来た。
ここは、投資主総会なんてする気は、まったくないのか?
-
>>972
釣りだから相手にしなくていいよ。
-
>>973
その気かあれば投資法人として一番大切な情報の適時開示を怠った上での
行政処分の言い訳や大口債権者のみを向いた動きなんかしないと思うよ。
投資主から解任決議案が出されたらその時点で身の破滅だろう。義務を
怠った者は故意過失による民事上の損害賠償は免れない。
再建決定後は今回関係した役員全員と今の管理会社を相手にここ投資主
が集団訴訟することは可能と思いますよ。
これ迄の行動だけで義務を怠ったことは明らかだし民事再生計画の決定
後には投資口の新簿価が確定する。その差額次第だね。
また訴訟の危険性は行政処分の事件で明らかになった新投資口発行の手続
不備分や期間損益を無視した会計処理と考えるなら8月末の投資主の集団
として配当見合の損害請求もあるかもよ。この内一つでも再建計画確定前に
起きれば再建計画はまとまらないだろうから清算となるから、投資主として
今は、日興、大口債権者、裁判所の適正判断を信じ待つしかない。
ただ6か月保有の3%の投資口分の投資主が集まれば総会は何時でも開けるよ。
する? 自分は待つ。
-
>>968
時系列を見ると10月16日の6,300円から17日〜24日までストップ高の連続で上がっていますがこれはブラウン氏が大量に市場から購入したからだとすれば説明がつく。
保有株数の%が合わないのは大量保有報告書を出した後少し買い増したのでしょう。
-
ブラウン氏の新たなリリースによると、少なくとも2社の有力な入札者がいるとのこと。
一方で、訴訟の準備は完了しているとも表明されています。
さて、実際の裁定はどうなりますか・・・
-
>当会はすでに2社の入札者との間にその入札内容に
>関して期待が持てる事前協議を行っており、
いいねー。
別に非上場で売れなくてもいいよ。
もともと配当狙いで買ってるものだからね。
-
値上がり目的の投機家は整理期間で投げてるだろうし。
いま残ってるのは長期の人だけだろー。非上場での運営時賛成!
-
以前のように配当金1万/半年出してもらえれば、
2,3年で回収だよ。
非上場でも、かまわないw
-
破綻REITも政府支援があるのかな?
そうなると再建計画自体が練直しになる。
-
テメー等、もうそろそろあきらめたらどーよ
え、オマエは誰だって!
アライだよ
-
株券送付するから、自分で名義書換してねとかいうIR出てるね。
-
新井とCBREは決済金の手当しないで契約した
ドシロート以下のあまちゃんか、そうでないとしたら?
-
>>986
呼んだ??
「私には執行役員としての権限があります。そこで、投資法人は私の思い通りに処理させて頂いています。今のところ思惑通り全て順調です。」
だったりしてね...
-
984同意
ローン停止条件付契約うんぬん言ってるけど
最低ライン資産を預かる、執行役員として
決済金の手当なしで契約するなんて背任行為
新井氏は訴追されなければならない
-
死んだ子の年を数えて、グダグダ書き込みしてる暇な人達は、
他でいくらでも儲けられるREITがあるのに、アホちゃうの?
他の低位REITを少し前に買っとけば、かなり儲けられたのにね。
だから、この掲示板は消滅さしたほうが投資家のためですぉ〜、管理人さん!
百害あって一利なし!
-
NCRI株主の会に新記事が3つ更新!
明日発表される前スポンサーからの弁明の手紙が楽しみだ。
-
来年の富くじ発表が楽しみだ。
ここが10万になるか、20万になるか、30万になるのか。
それによって俺の新居が世田谷になるのか、調布になるのか、若葉台になるのかが決まる。
-
ほんと、当選確率が上がって楽しみになりましたね。でも、「来年の富くじ発表」は30日延期になりそうですよ。
ttp://ameblo.jp/ncri/entry-10176519200.html
明日、REITは何処迄下落するのかな? 今日の上昇分をチャラにした市場は政策実施迄は信用しないということなのかな。
-
>>990
富くじと思って買ったわけじゃないよ。
現状満室の高利回りマンションが分割されて
ゴミ箱に投げ捨てるような価格で売られていた
から買った。
絶対に損することはないと思ってた。
-
俺は富くじだとおもって買ったけどな。
-
平均一口5万円、樹海にはまだ行きたくないお。
-
ここは諦めるしかない。池袋さえなかったら・・・。
ここがポシャルことによって、他が活かされた。
-
ニューシティのニュースがロイターから出てる
オークツリーや大和證券SMBCが入札に参加、買収金額は1000億円の可能性だってさ
負債総額1123億なんだが富くじは外れたのか?
-
>>995
見つからないので、URL教えて下さい。
-
ロイターにでてる。初回は1000億円。
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK022709220081212
-
>>996
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK022709220081212
-
\
::::: \ >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、私、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> こんな池袋・・ちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ >>1は声をあげて泣いた。でも口元はにやけていた。
-
1000億増資という意味ではないの?
発行済みの投資口は既存投資主のものでしょ。
アレンジャーが勝手に売ったり出来るんですか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板