[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[3263]大和ハウスリート投資法人
1
:
管理人★
:2008/05/20(火) 00:38:36
上場予定日:2008/06/19。
商業施設、物流施設、賃貸住宅を中核資産としつつ、
ホテル、医療介護施設、オフィスビルにも厳選投資を行い、
総合的なポートフォリオの構築を目指すとのこと。
68
:
奈良県民
:2008/06/09(月) 22:19:19
奈良の筒井をバカにしちゃいかん。
それなりにベットタウンで新興住宅が多いので
問題ない。
69
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 23:16:56
あす公募価格が決定しますが…
まぁ力づくでも48万にしてくるのかな…
70
:
ファビアン
:2008/06/09(月) 23:33:50
産みの苦しみとはこの事でしょう。上場すれば底力を発揮すると思います。
J-REITの将来のためにも是非産声を上げてほしい。
71
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 01:25:55
ここの、工作員つまらん
72
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:19:17
え、今のむらからお誘いの電話あり。
締め切りは昨日じゃあなかったの。
なんか大変みたいね。
73
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:19:33
中止かよ!!
74
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:46:47
雪風さん慧眼!!!
75
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:46:51
「大和ハウスリート投資法人」の投資証券の東京証券取引所上場承認取消しに関するお知らせ
雪風さんの危惧的中。
76
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:50:03
さすが通算勝率95%以上www
77
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 16:58:45
実績として周辺の銘柄へ換金売りの被害だけはあった
78
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 17:10:17
現状のREITを考えないで、手前勝手な条件で引き受けろって時点で上場の資格なし。
79
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 17:11:21
>>76
最近通算勝率下がってるんじゃないの(笑)
まあ、おれはもっと酷い状況だから、
人のこと言えないが Orz。
80
:
いちろー
:2008/06/10(火) 17:18:30
仮条件30万円ぐらいで、上場すればいいのにねえ。
81
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 17:21:52
明日も荒れそうだなぁ。
82
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 17:22:12
それだと当初から借入比率が高くなってしまう
市場からいかに金を集めてLTVを低く出来るかが最初の関門なんだから
83
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 17:27:12
わりと皆さんが賢明で商業施設、物流施設、ホテル、医療介護施設とハイリスク
物件が多いわりに低利回りということで応募者が少なかったてんでしょう。
私を含めてナイーブでだまされやすい投資家はすでにREIT投資で火達磨なの
であらたなカモが増えるまでREITのIPO、増資は困難でしょう。
84
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 18:09:55
ローカルが多い。物件取得の基準となる鑑定価格も、ハイリスク物件なのに、
キャップレート、ディスカウントレート、ターミナルレートのスプレッドが
小さく、取引利回り重視で無理があったのではないか。
商業施設は、個人所得が伸び悩む(特に地方都市では)一方、インフレ
基調で、消費の冷え込みが予想されるいま、店舗の経営も苦しくなる。
某TリートのIのようなケースも視野に入れておかねばなるまい。
今後のリート戦略に影響がありそうだ。
85
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 18:12:16
中止になりましたね。
86
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 18:59:33
というか、居座ってるどっかのクズをさっさと退場させるなり、解散させるなりして
代わりにここを上場させたほうが有益なんじゃないのかね?
クズが闊歩しているようなマーケットは信用できない。
↓
投資マネーが集まらない。(というより資金逃避モード)
↓
新規上場したくても上場できない。
(不信が極まっているから、まともな企業もクズと同一視される)
ダイワハウスはこの不条理に対して怒るべきだと思う。
87
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 19:07:11
日ロジの値動きここの炭酸?
88
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 19:41:00
おお、そういう炭酸もあるのか。
89
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 20:09:42
だったら他も上がってるべ
90
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 21:21:47
そうとは限りない
全てが指数連動というわけじゃない
ロジは換金売りが出やすいポート
91
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 22:12:45
ちょっと待って欲しい。
近年稀に見る清廉高潔な仕立てとなっているのに
ダメなのか?
92
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 22:14:16
仕立てを生かすだけの生地がなかったんだろ。
93
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 22:36:32
「清廉高潔」というのはある人の意見であって客観的なものではありません。
私は特に良いとは思えませんでした(これも一つの意見にすぎない)。
大和では業績見込みの修正などを現在検討中としていますが市場ではREIT
向けのように高値鑑定して売りつけることが出来ないから利益が減る可能性が
あるということではないでしょうか。
94
:
名無しさん
:2008/06/10(火) 22:37:11
クリード、リプラス、LCPをみてわかるとおり地方は厳しい。
やはり都心のオフィスでしょ。
95
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 00:44:15
>>93
そういうこと。同じ系列の中で物件回して利益が出るという事自体がそもそもおかしい。
子会社だったら連結で利益なしだぜ?いかにインチキな構造かってことだな。
まあ、クリードあたりのインチキさとは比べるべくもないかもしれないが。
96
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 07:28:41
>>93
その高値鑑定をさせるのが難しい大手の鑑定会社を選んでいる、というのを清廉高潔って言ってたんじゃない?
売主の大和からしたら、第三者に鑑定価格以上の価格でも売れる可能性が出てきたということでもある。
REIT以外に売り先を見つけられるかどうか、という別の問題はあるけどね。
97
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 08:08:57
言いなりに売れる傘下企業よりも高く買ってくれるところがあると思ってるなら、
「あんた、まだREITを理解できてないの?」と言いたい。
98
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 08:45:34
傘下企業よりも高く買ってくれるところはあるよ
安くても傘下企業に売るのはいろんな名目で甘い汁を吸うため
長期間ね
99
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 08:46:30
同感
100
:
名無しさん
:2008/06/11(水) 09:10:31
上場中止も視野に入れて
大和ハウスを空売りすれば取れましたね。
たらればの何物でもありませんが。
101
:
ターボクン
:2008/06/12(木) 20:52:25
4回上場失敗。伝説になるね。新リートはとうぶん難しい。
102
:
名無しさん
:2008/06/16(月) 12:17:42
>>97
いいなりの価格で売る事も可能な中で
とりあえず(いまのところだが)適正な価格で入れてたから
清廉高潔だと言えたんだけどな。
「あんた、日本語がを理解できないの?」
103
:
名無しさん
:2008/06/16(月) 12:30:38
↑
死んだ子のことを、今され何を言ってもしかたないです。
もう、ここは閉鎖したら?
104
:
last
:2008/06/16(月) 12:35:48
同感
105
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 19:32:42
大和ハウス90億の下方修整、リートに物件うって90億も利益をあげるんだね
これじゃあリートの投資なんて儲かる分けないよね.まれに見る清廉さででもね。
106
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 20:29:45
あぁ〜 わかってたとはいえ こういう話だけは聞きたくなかった。
金融庁も、国交省も、とくに 東証と引受けシ団、個人に幅広く不動産
所有リスクを分散させるのもいいが、「いいかげん 目をさませ」と言い
たいですね。
107
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 22:14:45
アメリカのサブプライムは世界にリスクを分散させて、世界中を混乱させています。
子分の日本は、やることも規模が小さい。国内にとどまっています。
いずれにしてもアメリカの後ろについていくことしかできないのが日本、日本の政治家です。
国民が眼を覚ますしかないのですね。
108
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 22:28:54
仕入350億 転売500億 粗利150億 税金60億 利益90億じゃねぇの?。
儲け過ぎだろー
109
:
名無しさん
:2008/06/20(金) 23:59:57
大和の下方修正が示している最重要ポイントは、
「REITになら500億で売れる不動産も、REIT以外ではそんな値で買うやつはいない」
ってことじゃないかな。
やはりREITとは「最終処分場」以外のなにものでもないということか・・・・・(鬱)
110
:
名無しさん
:2008/06/21(土) 00:46:33
>>109
激しくなるほどそうだ!と思った。
111
:
名無しさん
:2008/06/21(土) 14:33:56
大和ハウスは4〜9月期の業績予想を下方修正したが通期予想は変更なし。
日経新聞では傘下のREIT上場を「延期した」と書いているので、
REIT相場の回復を待って下期にも上場する気満々なのでしょう。
このスレも閉鎖するのはまだ早いようですw
112
:
名無しさん
:2008/06/21(土) 14:36:55
下期に回復なんかしませんけど?
113
:
名無しさん
:2008/06/21(土) 14:50:03
下期に回復させるためにも、あの手、この手を使って上場させにくるでしょう。
114
:
名無しさん
:2008/06/21(土) 15:02:24
あの手、この手とやらでREIT指数を上げてくれるなら大歓迎だけどな(笑)
冗談はさておき、大相場は終わっているっぽいから数年は無理なんじゃないか?
115
:
名無しさん
:2008/06/25(水) 08:21:14
上期は数字下げるけど通期に変更ないってことは下期上げるって事だよな?
いっそもう投資法人上場できたら連結しちゃえば?
これ以上コソコソやってると本体の株価下げ要因になりかねない。
株主総会で具体的な施策があるなら聞かせてもらいたいものだw
116
:
ダイワでちゅ
:2009/10/22(木) 02:44:58 ID:a3pDbTUU
かつて、こんなスレがあったとは。懐かしい。
117
:
名無しさん
:2009/10/22(木) 22:54:17 ID:sCMfLoOk
>>116
おい、変なスレ上げんな!
聞いた事も無い証券コードで、一瞬ビビったじゃねーかw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板