したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

トップリート投資法人その2

1管理人★:2006/12/19(火) 00:49:41
「トップリート投資法人」スレの書き込みが1000超えそうなので、
「トップリート投資法人その2」スレ立てます。

前スレ
「トップリート投資法人」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3382/1114297926/

275名無しさん:2007/07/07(土) 18:30:26
敢えてここ買う必要性ないもんね。
そういう意味では、銘柄が増えたのは、
選択肢、代替選択肢が増えたと言うことで、良いことだね。

276名無しさん:2007/07/08(日) 00:39:42
TOPレベルの下落率!!!

277名無しさん:2007/07/08(日) 21:19:18
利回り3%の70万までいくかな?さすがに一口あたりの含み益は相当あるしどうかな〜。そろそろ購入検討してるんですがどうですかね?

278名無しさん:2007/07/08(日) 22:34:39
習志野の件がはっきりしないことには。。。
爆弾抱えてる状態じゃ買えないよね。
うーん、ペンディング。
悪くない水準に来てるとは思うけど。

279名無しさん:2007/07/09(月) 09:14:20
そのうち70割るよ

280名無しさん:2007/07/09(月) 17:55:31
トップ、“順調に”下げているな。
本当に70万円を割りそうだ。
さてさて、問題がある銘柄でも、相応に下げれば買い対象となるけど、
ここの場合、どこら辺りが買いだろうか。
70万円割れ、流石に65万は下げすぎだと思うが、
あまいかな?

281名無しさん:2007/07/09(月) 18:05:29
公募価格に戻ったらおもしろいな。

282名無しさん:2007/07/09(月) 18:07:08
此処の管理会社は無能だから東習志野の案件は期限ギリギリまで縺れるだろう。
さっさと減損処理(技術的に難しいのかもしれないが)して責任の所在を明確に
すれば反転するだろうがこのままでは蛇の生殺し状態。
習志野の件で株価が10万円売られたとすると155億円が消えた計算。(他にも売られる要因はあるが)
物件の価格は89億円だから66億円分売られすぎと言う事になる。
これを1口当りにすれば4万円強だ。本当に情けない。

283名無しさん:2007/07/09(月) 18:16:07
監査法人が減損しなかったとすれば問題になる可能性がある。
ホルダーは監査法人の意見書とサインした公認会計士を問題としたらよい。

284名無しさん:2007/07/09(月) 19:11:46
どうも、よくわからないけど、もう十分に売られているんじゃない?
いい気になって売っていると、今度は自分の首を絞めるぞ、、、

285名無しさん:2007/07/09(月) 19:25:20
公認会計士の首がしまるって。

286名無しさん:2007/07/09(月) 19:25:28
NECは賃料長期釘付け>賃料上昇期待の後押しなし。
トリトン>オフィスではあるが、人の流れという意味では豊洲ララポートに
してやられる。
習志野その他>・・・・コメントしたくなし。

こんなところか・・・長期的視点に立った運営というより減損会計対応を主眼とした、
所詮ブームにのっかって上場、逃げ切りという上での指摘は的を得ているかもな。
上場時の肯定派の意見を聞きたいものだが、もう誰も興味なしか・・・

287名無しさん:2007/07/09(月) 19:28:57

公認会計士の首がしまるとは、減損しないから立場が危うくなるという意味ですなw。

288名無しさん:2007/07/09(月) 20:31:48
利回りにすると、未だに3%を切っている。
習志野の物件という爆弾を抱えて、なお利回り3%未満。
要はまだまだ株価下落余地があるということ。
プレミア、フロンティア、ユナイテッドより利回りが低いなんて…
それにしてもここの分配金は、ホント少ないね。

289名無しさん:2007/07/11(水) 08:58:02
無能呼ばわりこそ 逆転の可能性あり

290名無しさん:2007/07/11(水) 11:30:23

ナントカ公社相手に習志野はイジル予定だったんでしょ? ね?経営陣さん?
もうそれは無理ですよ 残念ですが計画通りに行きませんから
もうそれやらないそうですから
さてと〜

291名無しさん:2007/07/11(水) 13:40:40
雪風さんの寸評を久しぶりに見たら、
内容が変わっているのに今日気がついた。
もっている人可哀想。

292名無しさん:2007/07/11(水) 13:51:49
配当金 14,992円でした。

293名無しさん:2007/07/11(水) 15:03:29
株価68万円買いたくなったが我慢。
このリートの管理会社はこのスレ見てるかな?
今の状態どう感じているのかな?
何にも感じていないかも。

294名無しさん:2007/07/11(水) 16:08:10
68万でも高いと思う
60万がいいところだと思う

295q:2007/07/11(水) 19:23:54
10600円は習志野抜きと思ってましたが、違いますねえ。
まだ入っててこれですか。ほんとに抜くといくらになります?
プロレジくらいになったりして、そいで株価も40前半になったりして。。。

296田舎者:2007/07/11(水) 20:18:37
逆張りです。@683  買い下がり方針

責任感のカケラも感じられないない説明会でしたね。

297名無しさん:2007/07/11(水) 21:09:21
来期の配当予想10500円にも4か月分習志野が入っていますね。
其の後此の儘なら恐怖の大台割れ。
私はリートは配当が命だと思っている。
その意味ではもう死んでいる?

298名無しですが:2007/07/11(水) 21:51:15
10500円は今期予想で、まだ6か月分入ってます。
4ヶ月になるかもしれないのはその次。

習志野の年間賃料7億2千5百万。一期一口あたり2338円。
なくなると巡航8000円台になってしまうのか?

買うとしたら、敷金保証金狙いだね。一口あたり16700円也。

299名無しさん:2007/07/12(木) 15:58:12
297です。今期予想が10600円ではないですか?
まあ如何でも良い事です。

投資主総会に出席して住信からの執行役員以下を糾弾したいと思っています。
何時開かれるのだろう。

300名無しさん:2007/07/13(金) 07:39:49
今日の日本経済新聞に公告が掲載されていました。
7月31日に投資主になっていれば糾弾できます。
ホルダーの皆さん、執行役員と運用会社社長を辞任に追い込みましょう。
会社の経費で飲み歩いているひとたちを排除し、投資主のためのリートにしましょう。

301名無しさん:2007/07/13(金) 10:39:37
運用会社の社長はもう変わりましたね。
執行役員は投資主総会の決議事項(?)土田氏がたな晒しになっているのでは?
残念ながら彼等は出向者だから辞めても彼等にとって痛くも痒くもない。

302名無しさん:2007/07/13(金) 11:06:27
習志野の件は、
「イトーヨーカドーの方が契約違反。粘り強く交渉したい。
交渉がどうなるか未だ言えない。」
とか言って、責任等は明確にしないでしょう。

ただ、モノ言う投資口主がいると投資法人に認識させることは、
REIT市場全体にとってイイことだと思います。
応援してます、頑張ってください。

303名無しさん:2007/07/13(金) 11:08:59
50万台にのせるんじゃないの、ガクガクブルブル

304名無しさん:2007/07/13(金) 12:49:00
>>274
現実味帯びてきたなって言うより、逆転確実。

305田舎者:2007/07/13(金) 13:11:27
第2期の分配金は1500円ほど上ぶれでしたよね。
単純に第3期、4期も同程度だとすると 分配金は12000円
時価@670  3.5%程度?   Aクラスの次のRとして位置なら

逆張り投資継続  @668  孤独に買い下がっています。

306名無しさん:2007/07/13(金) 13:29:04
買い下がりでしょう。いくら出向者の集りでも、”信用ある”大手の中でこのダントツの価格では面子が立たないでしょう。いずれてこいれはあるはず。

307名無しさん:2007/07/13(金) 14:33:48
「大手」が「東習志野」をゴミ箱リートに売りつけたのにてこいれなんかありませんよ。

308名無しさん:2007/07/13(金) 15:42:48
テコ入れがあるならもっと前にやっている筈。
面子など糞食らえの恥知らずな集団と見ている。

309名無しさん:2007/07/13(金) 15:46:43
持っている人は売り切ればよいし、
持っていない人は買わなければ良い。
公開価格を割れば、投資法人も赤っ恥。

310名無しさん:2007/07/13(金) 15:50:34
阪急とここを除いて全面高。

311名無しさん:2007/07/13(金) 16:12:05
ここ50万円台が定位置になるだろ。

312名無しさん:2007/07/13(金) 20:55:22
信用で売っているんですか?最近の売り煽りは。

313名無しさん:2007/07/13(金) 21:25:30
少なくとも公表されている信用の売り残はゼロ。

314名無しさん:2007/07/13(金) 21:28:00
いやー、ホントにここは良く下げるね。
ただ、他も下げているから、割安感が出にくい。
今の市況で、リスクを抱えた銘柄は避けたい。
このりまわりじゃ、リスクにみあっていないよなぁ。
それにしてもアットいう間に、60万円台まで落ちたね。

315名無しさん:2007/07/14(土) 12:57:08
元々、100万円リートの実力なんて無かったんだよ。

316名無しさん:2007/07/14(土) 13:32:50
50万になったら1株かってみようかな

317名無しさん:2007/07/15(日) 09:33:11
負債比率がまだ40%ちょっとなのだから、新物件増やして
分配金上げれば、すぐ下げ止まるのに
どうして増やさないのだろう?
やる気ないのか?
習志野問題が表面化してこんなに長くなってるのに
具体的な方策がないなんで、ある得ないだろう。

318名無しさん:2007/07/15(日) 11:09:43
役員は給料返上しろ!
ヤル気のある者に入れ替えよ!

319名無しさん:2007/07/15(日) 11:38:09
地合や悪材料が重なって、本当に60万円割れなんて事態があれば、
その時は買い。
まあ、銘柄はここだけじゃないから、
下げすぎに至るまで、じっくり待ちましょう。
そこまで下げなければ縁が無かったということで。

320名無しさん:2007/07/15(日) 15:24:52
65万で買うか、60万まで待つか迷っていました。
踏ん切りがつきました。
60万で待っています。
多分買えないと思いますが、もうそれでいいです。

321名無しさん:2007/07/17(火) 15:32:56
今週にも60を割る勢い。
逆張ってる人、買い下りは早いんじゃない?

322名無しさん:2007/07/17(火) 15:39:43
トップリートの名前をボトムリートに変えれば。
そうすれば、今の株価が底になるかもしれないよ。

323田舎者:2007/07/17(火) 16:22:33
ちょっと心配  @651  買い下がり中
目標の半分購入

324名無しさん:2007/07/17(火) 18:44:55
すげー、ザラバ63万円台があったんだ…
これ以上REITの比率上げたくないから、
ちょっとここを買う余裕はないなぁ。
安いとは思うよ、流石に。
でも本当に60万円割れそう。

325名無しさん:2007/07/17(火) 20:44:11
今月中にMIDに逆転されるだろ。

326名無しさん:2007/07/17(火) 21:44:28
今日運用報告着いた。
土田執行役員曰く「東習志野の件は適切な対応策を講じ対処していく所存」
との事。人を食った話である。社会保険庁でもこんな言訳はすまい。
これではMIDどころかアドレジも視野に入って来る。

327名無しさん:2007/07/17(火) 21:52:19
7月31日に投資主になって総会で質問してみたらどうだろう。

328健太:2007/07/17(火) 22:02:25
今のレベルなら、仮に習志野評価0で解散するとしても安いんじゃないか。
そろそろ行ける。

329雪風  (xX) ◆xXUOeG5OIg:2007/07/17(火) 22:58:06
福岡地所グループですら、解約された商業施設を、投資法人に
損の出ない形で買い取ったわけですが・・・。まぁ、物件の規模
が小さかったですし、未上場会社だから出来た、という側面もあ
るのでしょうけど・・・。

330名無しさん:2007/07/17(火) 23:14:58
逆境におかれたことで親が三つどもえであるがゆえの無責任体質が露呈したか

331名無しさん:2007/07/17(火) 23:56:38
さすがに63万円台で買えることもあり、仕込んでしまった。
割安、割高は賛否両論だが、さすがに安い!と思ってしまった。
明日も下げそうですが、すこし下げても長期で見れば良いことあるかも期待します。
心細いのですが、他に今日買った人はいませんか?

332名無しさん:2007/07/18(水) 00:01:15
そういえば、今日は始めてまめに板を見ていたのだが、
少し大きな買いが入っていてもすぐに食われた。
外人が売りたたいているのでしょうか。
ここは個人比率も外人比率もそんなに高くなかったと思われる。
誰か教えてください。

333名無しさん:2007/07/18(水) 00:05:20
>>331
利回りで考えるとまだ買えません。

334q:2007/07/18(水) 01:01:50
>>333
 同感です。習志野の賃料が

335q:2007/07/18(水) 01:09:01
すんません、とちゅうでENTERしたらいってしまいました。やりなおし。。。

習志野の賃料込みで10500円でしょ。まあ、妥当株価は公募の55万円がせいぜい
じゃないかと思います。煽りでもなんでもありません。冷静にそう思います。

336名無しさん:2007/07/18(水) 07:46:10
減損適用で無配もありうる。
旧中央青山がまともな会計士であったとすればなおさらだ。

337q:2007/07/18(水) 08:56:48
なぜ次回の分配金がこんなに減るのかわかりません。
習志野の影響はまだです。
報告書が送られてきたので見たけど、次期のことはまったく数字になっていない。

338名無しさん:2007/07/18(水) 09:16:09
あっと驚くドンデン返しが待っている。・・・・・・・・

339名無しさん:2007/07/18(水) 09:43:07
今日が最後の逃げ場だよ^^

340名無しさん:2007/07/18(水) 09:45:17
今日が大底だよ。

341名無しさん:2007/07/18(水) 09:58:55
REIT指数が2200近辺で盛り返せば昨日が底。
しかし、2200を割れば下痢下痢だな。

342名無しさん:2007/07/18(水) 11:08:37
え〜〜〜 2200で止まっちゃたら ・・・・・・・ つまんないな

343名無しさん:2007/07/18(水) 15:18:49
土田執行役員!?
ボコボコしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /  )=つ≡つ
(ノ ̄∪ ババババババ

344田舎者:2007/07/18(水) 15:42:52
今日も懲りずに買い下がり @643  
市場が満足する利回りは? やはり4%は欲しいな
そもそも3期の分配金予想が上場時の金額と変わらないのは
単なる怠慢だけなのか?
2期も当初12626→12月13500→実績14992 当初比+2366
単純に2期分に固都税分3175を控除しても11817となるが・・・だと3.7%
2期の上ブレ分の半分あるとして1183 だと13000 これなら4%だが(笑)
注意:ド素人の期待を込めた数字なので参考にしないで下さい。

345名無しさん:2007/07/18(水) 17:38:30
ここは凄い。今期の予想が上場時の予想と100円しか違わない。
さすが銀行が運用している事はある。
来期も今期予想額と100円しか違わない。そして悪びれる所がない。
実に立派なものだ。見上げたもんだ。
物件処分で四苦八苦しながらでも13000円程度の配当をしている
住宅リートが殊勝に見えるのは私だけだろうか?

346名無しさん:2007/07/18(水) 17:54:27
ここも何か好材料があれば、反転するのにね。
もう12日連続で下げている。
調べてもいないが、リート全体でも新記録ではないのか。
でも、ハイリスクと知りながら今日の自分は1口買ってしまった。
そろそろ、底打ってくださいな。

347名無しさん:2007/07/18(水) 22:13:01

すいません まだまだ含み解消しなくちゃならないんですよ
イトチュからもしょわされてるんで

348名無しさん:2007/07/19(木) 13:09:26
7月31日の投資主が総会に出られます。
楽しみです。
監査法人も呼んで欲しいです。

349名無しさん:2007/07/19(木) 13:32:23
総会もいいけど、まだ損きりしてないの、損きりは大事だよ。

350名無しさん:2007/07/19(木) 13:33:38
損きりしたら無配だよ。できなぁいよぉ。

351名無しさん:2007/07/19(木) 14:51:25
you 投げちゃいなよ

352名無しさん:2007/07/19(木) 14:52:14
とうとう63万円になった。買い手不在反発の兆し無し。
この状況は予測出来た。これまで相場環境に恵まれていただけ。
東習志野を償却でもすれば反転。(出来るかは疑問。減損処理なんていい加減な事は駄目)
ホルダーだが運用者に対してざま見ろと言う気がしている。

353名無しさん:2007/07/19(木) 15:54:19
>>350
元取り返すまで何十年の話になってきてるんじゃないのか?

354名無しさん:2007/07/19(木) 15:54:45
いくら下げても親会社も運用会社も痛くもかゆくもないんじゃないかな。
リートっていうのはもともとリスクは一方的にホルダーが背負うしくみなわけだし。

355田舎者:2007/07/19(木) 16:07:38
本日見送り   ま、買えば下がるもの 納得しています。(笑)

356健太:2007/07/19(木) 19:18:49
今日1株。 果報は寝て待てだね。

357おれ:2007/07/20(金) 00:31:06
今日か昨日が底になるよ。

358名無しさん:2007/07/20(金) 10:57:22
しっかし・・・ここまで上場以来、評価が変わった銘柄も
めずらしいな・・・

359名無しさん:2007/07/20(金) 11:04:59
今日が最後の逃げ場

360名無しさん:2007/07/20(金) 11:19:43
これはヒドイwww

361名無しさん:2007/07/20(金) 11:51:12
今日みたいな全面高の日にも下げるのか・・・。
絶句。

362名無しさん:2007/07/20(金) 12:24:48
怖くて手が出せないどころかビクビク状態。
思えば運用会社の財務部長が退任して社長が兼務した異常事態が下落シグナルだった。
察知して売っておけばよかった。

運用会社人事異動にはシグナルが隠されているから要注意。

363名無しさん:2007/07/20(金) 12:38:22
ホントここは救われない銘柄だよな。
習志野の件が明らかになったとき、
90万円台と、80万円台で売っていて、
本当に良かった。
チャートを見ると買いたくなるけど、
いまならここより日コマやクリードの方が、
よっぽど安全かも知れない。

364名無しさん:2007/07/20(金) 13:17:20
1株資産からすると割安
後はドンデン返しの発表待ち。

365名無しさん:2007/07/20(金) 13:18:17
やっぱり50万台が定位置になるみたい、下手すりゃ40万台に
突っ込む可能性も高い。

366名無しさん:2007/07/20(金) 13:52:24
>>364
どんでん返しの発表待ちとのこと、そんな好材料あるのかな?
習志野がうまく解決?それなら、株価は反転するね。
要は習志野が全てだから。

一株資産は難しいところ。
優良銘柄ほど、割高にみえるし、
一株資産で一番割安はプロスペクト?
ちょっと違う気がする。

むしろ問題なのは、経営の体質は変わらないということかな。
ダビンチはどこまでもダビンチ(良い意味でも悪い意味でも)。
トップはどこまでもトップだろうね。

367田舎者:2007/07/20(金) 21:08:29
本日空振り  指値@601  急に弱気になっしまった。(笑)

368名無しさん:2007/07/20(金) 21:31:38
【保有資産の時価評価】
仮に習志野を0、他を直近の鑑定数値を用いて評価損益を算出し、時価ベースでのBPS出してみな。
PBRはいくつになる?
他は、決算ごとに鑑定額が上がってるから(つまり保守的)、この計算方法なら十分保守的だろ。

ここは習志野の極悪物件以外は上位リートのクオリティだろ。
だから今日が底になる。

369名無しさん:2007/07/20(金) 21:52:00
昨日引け際にひとつ、今日寄り付き直後と前場終わり際にひとつずつゲット。
来週もう一度下押ししたところでもう少しゲットの予定。

・・・で、そこが底ならいいなぁ。ヾ(^_^;)

370名無しさん:2007/07/20(金) 23:14:29
それにしても東習志野の評価が下がったら減損失発生で無配だよね。
他で評価益があっても実現益じゃないから、意味無し。

だけどNEC本社ビルは賃料がある可能性がないみたいで、
資産価値の上昇が見込めず、底が見えず。

371名無しさん:2007/07/20(金) 23:15:12
そうそうトリトンは大丈夫かな。

372名無しさん:2007/07/21(土) 23:40:41
う〜ん。
結局もう買った方がいいの。
まだ下げるの?
オリジネーターが有名企業であることを除けば、何も有利なことは
ないので判断に困る。
10500円の配当だって習志野問題も賃料低下で妥結することを見越して
の金額なので良くても大幅修正なし。
NECも賃料上がらないので、借金してレバ効かしても12000円程度が限界。
ジョイントやLCPの方がよっぽど安く買えて未来ありそうじゃないか。
素人なので皆の意見を聞きたい。

373名無しさん:2007/07/23(月) 01:01:47
>>372
ここ買うんだったらMIDにしとけ

374名無しさん:2007/07/23(月) 01:09:27
>>373
やっぱそれが正解かな?
チャートを見ると、トップに引かれる。
60万円割れなら、上場後の一時期までの限定価格。
でも、MIDの60万円割れか、日コマの50万円割れを拾うべきか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板