したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本ビルファンド投資法人投資証券

1管理人:2005/01/16(日) 07:55 ID:/u9p.7lc


951名無しさん:2009/08/14(金) 16:27:20 ID:CSExRCec
高値で、物件押し付けられたからな。

前期取得の、御茶ノ水ビル、簿価216億、鑑定153億だもん。こんな運用はひどいよ。

952名無しさん:2009/08/14(金) 16:42:09 ID:I0uLR5hQ
更に酷いのがフォワードコミットメントで買わされた東上野の物件。

953名無しさん:2009/08/14(金) 16:47:15 ID:qDwd3EFc
本日空売りした人、オメ!

954名無しさん:2009/08/14(金) 16:58:44 ID:CSExRCec
俺にとっては、ここは空売り銘柄なんだが、今日は売れなかった。残念。。。

955名無しさん:2009/08/14(金) 17:50:10 ID:YMeodGws
悪い決算だというのになぜ4%も上昇したのでしょうか?

956名無しさん:2009/08/14(金) 18:02:35 ID:KpWRRV8E
月曜日は倍返しで下がると思います

957名無しさん:2009/08/14(金) 18:30:04 ID:8GETqs6E
インサイダーはなかったということでポジティブに評価・・・なんて
のは無理か。

958名無しさん:2009/08/14(金) 18:54:45 ID:OtT/Hx0A
御茶ノ水ビルって駅から結構離れてますもんね。
安く買ったビル売って、高値掴みさせられればしかたないか。
その逆なら短期的な減配で好印象なんだけど。
ここは投信が買わなきゃ誰も高値で買わないでしょ普通。
空売り銘柄発見って感じですね。早く200万つけてくれないかな。

959830:2009/08/14(金) 20:05:21 ID:1LA9hLw6
200万なんて夢のまた夢
とうとう化けの皮がはがれてきたかな ・・・・

>>831

こんな運用じゃ100万で増資も望み薄では

960名無しさん:2009/08/14(金) 21:52:15 ID:KpWRRV8E
株式市場全体の地合がいいだけに
そう簡単には下がらないような気もしてきた

961名無しさん:2009/08/14(金) 23:32:24 ID:5NlwrH4M
>>959
俺のそんな昔の書き子、引っ張ってくるなよw

962名無しさん:2009/08/14(金) 23:55:56 ID:ZdYZqQu6
株がなかなか下がらなくて買えないので、もし来週、ここが大きく下げたら
試しに少し買ってみよう。バイト代くらい稼げるかも。馬鹿な機関投資家に期待。

963名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:39 ID:tmFrhT12
80万割ったらナンピン買いします。
4〜5年持ってやる!

964名無しさん:2009/08/15(土) 00:18:59 ID:qettubKs
超絶糞決算でも騰がるそれが今の相場です
安く寄るなら寄買いで爆益ですね^^

965名無しさん:2009/08/15(土) 00:46:56 ID:Y5aQ4ujc
本質的な問題は分配金が減少傾向にあることがはっきりしてきたこと。
一時的に割安になったとしても分配金が株価を追いかけてくる状況ではなかなか買えない。

966名無しさん:2009/08/15(土) 10:08:09 ID:1LA9hLw6
事実を整理

2008年2月    増資実施 397億の新規資金を集める
2008年3月〜8月 立て続けに6物件 総額893億の物件取得契約
2008年6月期末  決算発表 6物件の含み損はすでに200億円を超える
2009年6月期   決算予想 48%超のLTVで16100円の分配予想

個別物件の損失状況は以下の通り

      熊本   新浦安   御茶ノ水  芝公園  南青山   東上野
取得価格 4500 15700 20840 6100 31000 11175
鑑定価格 3760 12900 15300 5460 22600  9190

967名無しさん:2009/08/15(土) 10:09:40 ID:1LA9hLw6
訂正

2009年6月期末  決算発表 6物件の含み損はすでに200億円を超える
2010年6月期   決算予想 48%超のLTVで16100円の分配予想

968名無しさん:2009/08/15(土) 10:23:03 ID:1LA9hLw6
高値取得により一年半で増資資金の半分を無駄にしてしまった。
「不動産市況の見通しを読み誤った」せいなのか
「利益相反」の証明なのか ・・・・ 

あれはいったい誰のための増資だったのだろうね?

969名無しさん:2009/08/15(土) 11:27:55 ID:e3y3aSe2
含み損の多寡と分配金の減少は、直接は関係ないよ。
物件の高値掴みの有無に関係なく、
テナント退去、賃料低下で、分配金は減る。
オフィスでは避けられないだろう、
現状のオフィス賃貸市況においては。
むしろ、オフィス市況の悪化、
あるいは分配金低下がどの程度で収まるのか、
何時どのあたりが底となるかが、
投資家としての見極めの重要なところ。
つまり、買い時探し。
評論家的ビルファンド批判は、投資行動では役立たない。

970名無しさん:2009/08/15(土) 11:35:34 ID:1LA9hLw6
その投資先が信頼できるものかどうかを考えて投資することとは
長期投資では重要ではないかな。
そういう意味であの増資を客観的に評価することは必要だと思うね。

971名無しさん:2009/08/15(土) 11:47:16 ID:/B6d28Jk
分配金が減ることは予想していたが、これほど急速に大きく減るとは皆の想定を超えていただろうね。
22年12月期は15000円割れも視野に入ってくるのかな

972名無しさん:2009/08/15(土) 12:11:47 ID:e3y3aSe2
ビルファンド、分配金推移
2004年は、不動産売却益を含む数字
2001年12月 19,026
2002年6月 16,003
2002年12月 16,253
2003年6月 15,367
2003年12月 14,582
2004年6月 15,185
2004年12月 17,291
2005年6月 16,893
2005年12月 17,046

増資と物件取得により当初とだいぶポートが変わっているので、
単純に過去の数字を利用できるわけではないが、
15000円割れは、多くの人が想定している数字じゃないか?
景気の状況が2002年、2003年並に悪いなら、
想定すべき数字だろう。

973名無しさん:2009/08/15(土) 12:17:40 ID:e3y3aSe2
>>970
この前の増資に相当ご不満のようでつねw
ビルファンドに限らず、ユナ、プレミアの増資資金も、
もったいない使い方をされてしまった。
ビルファンドに限らず、ここまでの景気悪化、
不動産市況の落ち込みを想定できなかったからだろう。
きっと、多くのREIT投資家も同じような判断ミスをしていたはず。
上手に売り抜け、NCRショック後に買い参入した人なんて、
ごくわずかだろう。
ここの運用もほめられたものじゃないが、
仕方ない面もある。
この激変期にうまくやったところなんてある?
エクセレントの物件売却とグロワンの物件売却ぐらいからな?
うまく売り抜けたと思えるのは。
安値で買ったという例は、無いように思うよ。
それに運用の巧拙を見るなら、上場来の運用を評価してみては?

974名無しさん:2009/08/16(日) 09:56:23 ID:1LA9hLw6
市況を読み誤った単なる「判断ミス」の結果であるならかまわない。
それなら「仕方がない」で納得できる。

しかし天下の三井不動産が去年のあの時点で不動産市況に強気だったと
信じることは自分には到底できない。

去年の状況で400億を増資し、さらに新規借り入れをして倍のレバレッジをかけて
わずか半年の間に900億近い物件を平均NOI利回り4.0%で購入契約というのは
他のリートと比較しても突出しており、いかなる勝算があってのことか理解に苦しむ。

三井不動産自身は去年これほど強気な保有不動産拡大をしてきたか?
本体は守りにまわっているのに傘下のリートに買いまくらせるような運用をして
この結果では「仕方がない」とは言えないだろう。

自分は当然グロワン派。運用が相対的にマシだと評価。
ちなみに上場時の価格(NBF 625000 GOR 510000)
に対する時価上昇率も現時点でGORの方が上。

975名無しさん:2009/08/16(日) 12:47:40 ID:0vV0VrtA
皆がたがた言っているが、明日は爆上げ間違いなし。
相場は先読みしているのだ。ここの住人は素人ばかりだな。

976名無しさん:2009/08/16(日) 14:28:41 ID:gg0DdTO6
975はこの暑さで頭が逝ってしまったらしい。

977名無しさん:2009/08/16(日) 18:32:41 ID:KpWRRV8E
今の相場は何もかも織り込み済みとか言い出すからな
これで明日NBFが上げだしたらREITもT1に続いて
バブルに突入したと考えるしかないな

978名無しさん:2009/08/16(日) 18:41:35 ID:8w4nLA9g
間違いなく月曜は・・・暴落。

979名無しさん:2009/08/16(日) 20:42:26 ID:m/g6O2Q2
稼働率の低下がさらに顕著になれば、やはり今の価格は異常な高値と言わざるを得ませんね。
50万程度までやはり下げてもらう必要があります。今の利回りなら普通に株買ったほうがましです。

980名無しさん:2009/08/16(日) 21:15:21 ID:Uq6jp/sA
ここが50万なら
東急は30万
オリックス、エクセレントは25万ですね

981名無しさん:2009/08/16(日) 22:38:58 ID:U7VvTmfU
大人は100マン越えを目指しているのか。

982名無しさん:2009/08/16(日) 22:49:42 ID:YQCfsyQ2
50万はあり得ないでしょ。
そんな値段なら定期貯金も解約して全力買いするぞ。

983名無しさん:2009/08/16(日) 23:00:56 ID:m/g6O2Q2
100万で買おうと思うやつがここにいるとは思えんが。
他人は100万で買ってくれるとかたくなに信じている。
分配が減り続けているにもかかわらず。
3.6%でどんな投資妙味があるのかは知らんが、値が崩れるのを待てばいいので楽です。
そのうちリートは債権的要素があるとか言って正当化するんだろうね。
ちなみに、国債は満期で100%元本保証だけど、リートには満期はない。

984名無しさん:2009/08/17(月) 07:22:07 ID:luwyfmeI
ニョ村、これからここ良いんじゃあないですか。
わたし。どうして、
ニョ村、25日移動平均がどうのこうの。ゴ−ルデンクロスが
    なんだかんだ。
これから上がっていくと思っている人がいるんだと。
前に仕込んだものを売りにまわっているみたいね。

985名無しさん:2009/08/17(月) 08:42:51 ID:LMa0LtNA
今日はどこまで下げるでしょうか

986名無しさん:2009/08/17(月) 09:11:29 ID:LMa0LtNA
とりあえず876kで少し買い戻してみました

987名無しさん:2009/08/17(月) 10:09:00 ID:LMa0LtNA
850kあたりまで下げそうですね

988名無しさん:2009/08/17(月) 10:10:23 ID:1LA9hLw6
指し値が高すぎて空売りしそこないました ・・・ 残念

989名無しさん:2009/08/17(月) 10:16:12 ID:IktdW81M
個人投資家の興奮は冷めやらぬようだな。

まあオレの感想に過ぎないけど、
違約金払ってでも物件買わなければよかったのにな。

990名無しさん:2009/08/17(月) 10:26:11 ID:1LA9hLw6
これから取得予定の東上野をどうするかが見物だね
すでに含み損18%
来年4月までにこれ以上鑑定価格が下がるようなら(その可能性大)
違約金のほうが安くつくことになる

991名無しさん:2009/08/17(月) 13:10:28 ID:LMa0LtNA
予想以上の下げとなりました・・・

992名無しさん:2009/08/17(月) 14:02:25 ID:QFBUD4.o
ストッピ安かと思ったけれど以外に下がらないものですね。

993名無しさん:2009/08/17(月) 14:28:32 ID:QPffPH02
個人の押し目買いや売り玉返済などがあるので1日でストップ安とは
行きませんね。ただ、久々に25日線を下回って明確な下降トレンドと
なりましたので、これから数週間かけて70万円、60万円と下がって
いくでしょうね。

994名無しさん:2009/08/17(月) 22:26:15 ID:tMo7lsfQ
また下落トレンドだね。
ここは弱すぎ。

995名無しさん:2009/08/17(月) 23:27:14 ID:qettubKs
金曜高値で買ったアンポンタン以外は余裕の利益確定売り

996名無しさん:2009/08/18(火) 13:25:31 ID:ncjOLMZk
事実を整理

2008年2月    増資実施 397億の新規資金を集める
2008年3月〜8月 立て続けに6物件 総額893億の物件取得契約
2009年6月期末  決算発表 6物件の含み損はすでに200億円を超える
2010年6月期   決算予想 48%超のLTVで16100円の分配予想

個別物件の損失状況は以下の通り

**** 熊本   新浦安   御茶ノ水  芝公園  南青山   東上野
取得価格 4500 15700 20840 6100 31000 11175
鑑定価格 3760 12900 15300 5460 22600  9190
含み損益 ▼740 ▼2800 ▼5540 ▼640 ▼8400 ▼1985

含み損益計▼1985百万円=約20億円

確かにプロとは言えない

997名無しさん:2009/08/18(火) 13:36:41 ID:sMl9ETQ2
説明会みたら、16100まじみたい。2003年に逆戻りだと60万代もありうるよね。
保有投資口分投げます。

998ターボクン ◆8x8z91r9YM:2009/08/18(火) 14:16:35 ID:hCPQW.PU
ここが下げると影響が大きい。

999名無しさん:2009/08/18(火) 14:27:12 ID:ncjOLMZk
含み損益計▼20,105百万円=約201億円!

損の額が大きすぎて桁違いしちゃったよw

1000名無しさん:2009/08/18(火) 14:52:46 ID:ZitwHBds
>>997
正し









ビルファンド終了でREIT終了!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板