したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

巨大代理店

1某関係者:2012/06/12(火) 20:11:45
上記の様な全国規模の20億〜80億程の収保の代理店に1社専属の個人代理店や
1億から3億程度の合併した代理店が空中分解し、移行しているらしい。
ちなみに上記の代理店は住宅物件の火災保険の手数料は30%以上、自動車保険も優良契約で
23%以上もらっているらしい。
「質より量」の構図が明らかになってきている。
俺も、巨大代理店に移行しようかなあ!

2某関係者:2012/06/12(火) 20:13:30
全国規模の大型代理店は
①ライフプラザパートナーズ
②ホロスプランニング
③株式会社KRC
等があります。

3某関係者:2012/06/12(火) 20:20:54
1社専属で20年以上個人代理店をしてきたが、ここ最近は「専属奴隷代理店」
の扱い!我々1社専属代理店は、手数料を下げる為だけとも思える「監査」や「検査」。「損害率」や「キャッシュレス率」
「早期更改率」で縛られているが、上記の様な巨大代理店では現在は関係なし!
損保ジャパンと合併すると、間違いなく上記の代理店への委任型使用人に
移行する事も認められないらしいし・・・。
アホらしくてやってられない。限界かな!

4某関係者:2012/06/13(水) 08:00:08
会社側の工作員、乙

君の生き方は屍だね

5某関係者:2013/01/30(水) 13:08:47
専属代理店を辞められて大型代理店に入った方いらっしゃいますか?

6某関係者:2013/02/04(月) 12:50:32
幾つかの大型代理店の話を聞いてみましたがいいことばかりではないです。
結局のところ数字を出せなければ終わりになる印象が・・・
大型代理店でも数字を出せなければ2〜3年後にハイサヨウナラってことになる可能性大です。
最初はいいかもしれませんが最終的な手数料は、さほど変わらないもしくはそれ以下になりそうな感じです。

7某関係者:2013/02/08(金) 06:41:05
>>3
>損保ジャパンと合併すると

来年の合併以降ではなく今年の4/1以降は絶対に認められなくなります。
もちろん、現在でも損J内ではもともと認めていない。
移管・合併などを考えているなら3/31までがリミットです。
なにも考えていないのなら会社の方針に従う以外道はない。

ライフプラザパートナーズ・ホロスプランニング・株式会社KRCなどの大型
の代理店の話を聞いたが地元に支社・営業所があるのであれば選択の一つではあるが
地元に支社がない場合の条件はかなり厳しい条件がありました。
正直その条件をクリアする実力があれば損保ジャパンになっても全く困らない。
又東海だろうと三井住友だろうとどことでも乗り合いできます。

8某関係者:2013/02/08(金) 11:51:34
>>7

要するに、今年の4/1以降は移管・合併などは認められなくなると言うことですか?
ということは、小規模代理店はKECのような部署に移管になるという事ですか? 


を考えているなら3/31までがリミットです。
なにも考えていないのなら会社の方針に従う以外道はない。

9某関係者:2013/02/08(金) 12:31:37
最終的には、SJ社直営の大型代理店への委託型使用人にする方向を目指しているようですね。

10某関係者:2013/02/08(金) 20:27:06
<<9
損保ジャパンサービスですか?

11某関係者:2013/02/08(金) 20:46:11
ジャパン保険サービス・・・・

12某関係者:2013/02/08(金) 20:46:22
<<9
ということは、4月からまずNKのKECへ移管して、来年の10月以降に
今度はジャパン・サービスに移管させるという構想ですか?

13某関係者:2013/02/08(金) 20:57:34
>>9

ジャパン・サービスの手数料率はどの程度でしょうか?
ジャパン・サービスの委託型使用人になった場合、副業(生保等)は認められる
でしょうか?


<<9
ということは、4月からまずNKのKECへ移管して、来年の10月以降に
今度はジャパン・サービスに移管させるという構想ですか?

14某関係者:2013/02/09(土) 05:57:15
JHSの委託方使用人は代理店ではないので手数料とは呼ばなくなりますが
当面の料率は現状とさほど変化はないでしょう。
只、事務委託料を取られる為その分収入は下がるでしょう。
事務委託だからJHSが顧客からの電話対応やってくれます。
生保は出来ます。
保険と無関係の副業は認めないでしょうが申告しなければ分からない。
KECへの移管はないです。KEC構想はなくなったはずです。
合併前に順次JHSでやっていくための講習を受けることになります。
希望すれば合併前にJHSにいくことは可能です。

15某関係者:2013/02/09(土) 11:45:32
>>14
JHSの事でお聞きしたいのですが、という事は他社生保とかやっていた場合
それはそれで別にやれるのですね?

16某関係者:2013/02/09(土) 22:48:45
他社生保は出来ません。JHS取り扱い生保のみです。
代理店主ではなくなることを忘れてはいけません。
代理店(JHS)の使用人になるのです。
代理店(JHS)の扱う生保以外販売できなくなります。

17某関係者:2013/02/13(水) 12:11:30
>>14
合併前に順次JHSでやっていくための講習は、今年あるいは来年の何月
頃から始まる予定なのでしょうか?
また、3000万以下の代理店でJHSにいくことを拒んだ場合は廃業しか道は無いのですか?

18某関係者:2013/02/15(金) 23:51:57
2chにコピペする人がいますがコピペされたら二度と情報はレスしません。

19某関係者:2013/02/18(月) 22:38:57
>>17
日本火災、興亜火災、2社合併時の代理店委託書類のこと覚えていますか?
再委託契約したでしょう?
合併後損保J社との再委託契約無し、JHSとの委託使用人契約無しでは
どこの会社の保険を売るのでしょうか?
JHSに行く事を拒んだ場合は、損保J社が委託契約してくれるかどうかです。
その点については日本興亜社ではっきりと答えることができる人はいません。
トップの二宮社長にも分からないことです。
もっとも損保ジャパン社の零細代理店の状況を知れば自ずと分かるでしょう。
拒んだ代理店は、手数料を半分以下に下げられて結局JHSに行きました。
勿論損保ジャパン社代理店を辞めて、他社で一からやっている人もいます。
乗り合い承認は絶対に認めない為、強制解除されたのですがその気合が入ったようです。

20某関係者:2013/02/19(火) 20:59:43
基本的には、中核代理店の損保ジャパンとの乗り合いをH25.03.31までに完了する。
H25.04.01〜H26.03.31の1年間で中核代理店の契約を損保ジャパンに移す。
H26.04.01より零細代理店への説明会等が始まる。
H26.10.01の時点で損保ジャパンとの代理店委託もジャパン保険サービスとの使用人契約
どちらも締結できていない人は保険販売自体が出来ないので自動的に廃業になるでしょう。
3000万円に少し足らない人は頑張って3000万円にするとよいでしょう。
一時的のその場凌ぎの偽装合併をして5000万円位にするとか
現在代理店をやってない身内(妻・親・兄弟姉妹・子供・甥・姪など)に
保険資格を取らせて他社と代理店委託させるとか何か工夫をしないと生き延びることは出来ないでしょう。
一番良いのは、明日にでも他社乗り合い承認印を貰うことですが
乗り合い承認してもらえるなら悩まないですよね?

21某関係者:2013/02/27(水) 15:12:02
最終的には、SJ社直営の大型代理店(ジャパン・サービス)への委託型使用人にする方向を目指しているようですね。
JHSの委託方使用人は代理店ではないので手数料とは呼ばなくなりますが
当面の料率は現状とさほど変化はないでしょう。
只、事務委託料を取られる為その分収入は下がるでしょう。
事務委託だからJHSが顧客からの電話対応やってくれます。
生保は出来ます。
保険と無関係の副業は認めないでしょうが申告しなければ分からない。
合併前に順次JHSでやっていくための講習を受けることになります。
希望すれば合併前にJHSにいくことは可能です。

22某関係者:2013/03/15(金) 19:52:24
過疎ってるのでレスする事は無駄です・・・

23某関係者:2013/03/22(金) 10:20:58
質問しておいて返事がないとは・・・
マナーがなっていないですね。

24某関係者:2013/03/22(金) 11:04:30
マルチクレクレ君は確信犯・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板