したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NKSJホールディングス

1某関係者:2009/08/20(木) 20:24:39
NKSJホールディングスになったら、東海ホールディングスの
日新火災のような1億以下の代理店を専門に管理する会社を用意
して欲しいです。
代理店手数料は、日新火災のように規模に関係なく旧手数料にして下さい。
そうすれば必ず業界トップも夢じゃないはず。
これから発展する保険会社は、代理店を大事にする会社です。
なぜなら今まで損保業界を発展させてきたのは代理店だからです。

日新火災、新代理店手数料体系を導入!
http://www.homai.co.jp/news/kiji/080417.htm

まさに理想的です。
これならやる気が出ます。
最悪なコンプラ違反も激減すると思います。

プロ代理店あっての損保業界
プロ代理店を大切に
手数料をふた昔前の水準に戻して・お願い!
住宅火災28%にして下さい
このままでは獲得する意欲が湧き出てこないよ

2某関係者:2009/08/21(金) 08:34:07
日新さん営業ご苦労様です。

3某関係者:2009/12/11(金) 13:12:26
次々に代理店が日新火災に逃げてしまう今の最悪な状況は、大敗して大幅
に議席を減らした自民党のようです。
NKを再生させる為にも、損ジャと経営統合したら、日新火災のような
1億以下の代理店を専門に管理する会社を用意するべきです。
そして代理店手数料も日新のように規模に関係ない手数料体系にして下さい。
そうすれば必ず再生できるはずです。
一度はNKを見捨てて日新へ行ってしまった代理店も考え直して帰って来て
くれるかもしれません。

4某関係者:2009/12/11(金) 16:06:12
専業流出は止まらない、今からじゃ遅いだろう。

5某関係者:2009/12/11(金) 17:02:06
たとえ手数料が改善されても
ここまでNKに散々傷めつけられればもう信頼関係そのものが完全に崩壊しているので
戻る気分にはなれません。

6某関係者:2009/12/14(月) 09:28:23
交渉事は強気に

7某関係者:2009/12/14(月) 17:27:30
別にNKに恩も義理もない。
たまたま年前に乗り合っただけのこと。


あとはどうなろうと関係ない。

8<削除>:<削除>
<削除>

9某関係者:2009/12/14(月) 19:59:09
>8

帰れ ウザい

10某関係者:2009/12/16(水) 19:28:08
来年度500億の経費節減だぁ?笑止千万!そんなチンタラやってたって間に合わないよ
全体からみれば、サラリーマンがタバコ止める程度の節減じゃん

11某関係者:2009/12/16(水) 19:58:15
>>10

やる気なし

12某関係者:2009/12/19(土) 09:45:49
>>10

聞けば、その方法や政策もあやふや

13某関係者:2009/12/22(火) 13:45:07
NKSJ・・・?  最悪コンビやんけ!
東海や日新に笑われるな〜

14某関係者:2009/12/30(水) 18:06:17
NKSJグループって、語呂悪いねえ

15某関係者:2009/12/31(木) 09:53:48
うんこするじぇいぐるうぷ誕生
どうせ糞会社、早く潰れろ

16某関係者:2010/01/13(水) 14:48:21
どうせ数年でNKの名前は消えるよ

17某関係者:2010/01/26(火) 00:49:04
NKSJホールディングス誕生まであと2ヶ月となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
専門に管理する会社は用意してもらえますよね。
代理店手数料は、日新火災のように規模に関係なく旧手数料にして下さい。
そうすれば必ず業界トップを狙えます。
もう1度初心に戻って考え直して欲しいです。
これから発展する保険会社は、代理店を大事にする会社です。
なぜなら今まで損保業界を発展させてきたのは代理店だからです。

日新火災、新代理店手数料体系を導入!
http://www.homai.co.jp/news/kiji/080417.htm

まさに理想的です。
これならやる気が出ます。
最悪なコンプラ違反も激減すると思います。

18某関係者:2010/01/26(火) 14:33:01
言っとくけど、将来は日新だって吸収されるんだぜ

19某関係者:2010/01/26(火) 17:50:11
結局どこにいても同じってことか

20某関係者:2010/01/26(火) 21:32:29
>>18

出たな NK社員の書き込み

21某関係者:2010/01/27(水) 15:03:18
>>20

残念でした。代理店である俺でした。現実も知っておきなよってこと

22某関係者:2010/01/27(水) 17:57:10
>>18
まあ、そうなった時はそうなったでまた対処するしかない。
少なくともNKに残ったままで代理店業続ける気はないです。

23某関係者:2010/01/31(日) 22:07:23
>>21
NKの犬コロ代理店様、書き込みお疲れ様です。

24某関係者:2010/01/31(日) 22:29:57
相変わらず頭悪いね。キミw

25某関係者:2010/02/01(月) 00:04:00
SJに吸収された後、そんぽ24はどうする気なんだろ?

26某関係者:2010/02/01(月) 09:44:24
そんぽ24は一時、外資に売却の話もあったね。

27某関係者:2010/02/01(月) 10:31:34
この会社は、自分で破滅の道を選んでる。

28某関係者:2010/02/03(水) 15:49:49
NKの社員もヒドイが、NKの専属代理店も悪質な奴が多いな

ある程度の規模になった途端に、下位代理店を貶して攻撃しまくってる
これも会社からの指示か?

29某関係者:2010/02/04(木) 12:52:35
金と数字にものを言わせるやり方。

正しいかどうかは別にして、私は大嫌いだ。

30<削除>:<削除>
<削除>

31某関係者:2010/02/08(月) 14:35:00
結局、無駄に終わったの? 
そんぽ24って。

NKの方から「どんどんそんぽ24売ってくれ」ってウザいくらいに迫ってきてたな。
代理店手数料なんて無いも同然のバカ商品だから
アホらしくて1件も売っていないが。

32某関係者:2010/02/09(火) 16:20:37
手間かかってしょうがない客を、そんぽ24に流した。

手数料低くても、その後何もしなくても収入になるならそれもよし

33某関係者:2010/02/10(水) 09:56:31
昨年は、そんぽ24の新規をとると、社員からえらく感謝されたが、今年は全く関知せず

実にわかり易いw

34某関係者:2010/02/10(水) 11:23:00
そんぽ24を会社が導入した経緯に問題あるね
ただ、業績に関係なくそのようなシステムを持ってることは強みでしょ

35某関係者:2010/02/10(水) 12:38:35
会社の言い分や方針を安易に鵜呑みする方がバカ。

多角的に研究しないと後で後悔しまっせ。

36某関係者:2010/02/12(金) 10:11:09
結局さ、相手(保険会社)の意図がどうであろうと、自分がそれをうまく利用するかどうかは置かれている環境や考え方。

ただただ批判したり無視したりは簡単だけど、それよりも相手が馬鹿だろうと、ワルだろうと、こっちがその上いく事考えてりゃいいわけ

37某関係者:2010/02/13(土) 00:54:31
そんぽ24なんて、代理店にとって代理店であることを放棄した契約でしょう。
半端で無意味な、存在価値のないシステムです。

38某関係者:2010/02/13(土) 02:33:05
そんぽ24から始まって安心更新サポートに続く、
興亜の代理店リストラ推進システム。

39某関係者:2010/02/18(木) 13:12:50
NKSJホールディングス誕生まであと1ヶ月半となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する
会社を必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上日新火災にわざわざ移籍する代理店は減ると思います。
このままでは、せっかくNKSJホールディングスになっても、
また数年後に東海か三井住友に吸収される事になるような気がします。

日新火災、新代理店手数料体系を導入!
http://www.homai.co.jp/news/kiji/080417.htm

まさに理想的です。
これならやる気が出ます。
多くの代理店が日新火災に行きたがるのも当然です。
無理やり圧力かけて乗合承認を拒否することで引き止めても
今の制度ではやる気をなくしてやめていくだけではないのでしょうか?

40某関係者:2010/02/18(木) 16:17:00
期待するだけ無駄かもよ〜

一度下げたもんは上げないし、きっちり将来を見据えたビジョンなんてないんだからさ

41某関係者:2010/02/18(木) 16:54:17
企業としての将来的ビジョンだったらNKは完全に鰊に負けてる。
それだけは間違いない。

42某関係者:2010/02/18(木) 19:02:47
>>40
だから私は速攻で縁を切った。

43某関係者:2010/02/19(金) 11:28:38
>>39

悲しい方向性を教えてあげるよ

なんとSJもNKの低い手数料に合わせる方向。日新のやり方ならやる気が出ますって論法はもう通らない。

44某関係者:2010/02/19(金) 19:30:07
知っている人も多いだろうけど保険会社の狙いは

1とにかく代理店数を減らすこと

2言うことを聞く代理店だけ残したい

3規模が大きい代理店のみ残したい

いいも悪いもそれしか考えてないわけ、ようするに個人代理店がどんなに頑張ろうと、生き延びる年数がちょっと長くなるだけ
今のところ他社も5000〜7000をラインとしているけど、それも将来はどんどん引き上げていくだろう。

そのためなら個人代理店が一揆に廃業しようがかまわない・・・という本音も残念ながら聞いた

じゃ〜この施策が間違っていても、酷い結果が出るまで保険会社は方向転換しないし、もしかしたらそれでも間違いを認めないかも知れない

ならば、保険会社が方針を変えることを期待するのは止めたほうがいいと思う。

道は自分で切り開くしかない

45某関係者:2010/02/19(金) 23:05:11
結局さ、代理店業なんてもう商売にならないから
みんなさっさと辞めなさい!って言われてるような気になりますよね、それって。

46某関係者:2010/02/20(土) 00:23:01
>>45

キミは、自分の友達が転職を考えている時、この職業を薦められるか?

47某関係者:2010/02/20(土) 00:34:51
難しいですね。

長年の積み上げで顧客を多く抱えているならともかく
まともな収入になるほどのベースを一から作るのは今やもう不可能。

でも、これこそ一番だ!と言えるような職種がない時代なのも事実。

48某関係者:2010/02/20(土) 01:50:28
>自分の友達が転職を考えている時、この職業を薦められるか?

その答えは、自分なら、天才的に営業力のある奴ならやってみる価値あるかも知れないと言うが、あとは止めとけと言う。

49某関係者:2010/02/20(土) 02:20:58
>>46 どんな商売でも同業種の人間が増えるのはイヤだ、と思うのは間違ってる?仮にこの商売が素晴らしいとしたらなおさら勧めないよ。
自分の知人友人兄弟親戚がみんな損保代理店になったら…って考えれば明らかだけどね。顧客を大量に有してて、顧客がダブることは
ないとしても、基本的に商売敵になるのです。だから損保社員がオレたち代理店にIA候補を紹介してくれと言ってくるが、候補人物はいても
教えない、当然だろ。①紹介したIAの契約の一部が手数料としてこっちに回る②脱落したら残った契約は全てこっちに③間違って卒業したら
こっちの使用人になる、もしくは半永久的に手数料一部は回す、こういう制度なら考えるけどな。そういう制度に何故しないんだろ。

50某関係者:2010/02/20(土) 02:47:13
確かにそうだね

八百屋みたいに毎日リピートで売れる商品ならともかく
基本は年間契約の保険なんて間違いなく「奪い合い」になると思う。

所謂「地域の代理店同士のオセロゲーム」状態ってコト。

51某関係者:2010/02/20(土) 07:41:21
>>50 オセロゲームね、的を得た分かりやすい表現です(笑)。そんなことは明白なのに何故に社員は
代理店にIAの紹介を求めるんだ?という>>49の言う事もまた当たり前だ。ただ、>>50のいう八百屋みたいな
リピート商品なら…というのは違うだろ。オセロ状態で客の奪い合いになるのは同じことでしょ!

52某関係者:2010/02/20(土) 10:27:39
意気消沈した代理店はどんどん辞めてくれ。
そうなれば競争が減って私の仕事がやりやすくなる。

53某関係者:2010/02/20(土) 10:31:31
>>52

代理店同士って仲間にもなり得るけど、商売敵であることは間違いないから、そうなるよね

54某関係者:2010/02/20(土) 10:34:46
>>51

IA紹介のお願いも、大型代理店合併も同じ。
結局会社は、自分達がウマミを味わえればそれでよく
代理店の生活や立場なんてどうなろうと構わないのです。

55某関係者:2010/02/20(土) 10:47:17
IA制度自体、もう詐欺に思える。後継者コースのみ残して廃止するしかないっしょ

56某関係者:2010/02/20(土) 13:59:03
方や今でも月に100人弱研修生を採用する保険会社もあり

迷走しているこの業界かな

57某関係者:2010/02/20(土) 15:27:17
ある意味、山村美沙サスペンス

58某関係者:2010/02/20(土) 16:49:11
>>57

ついでに紅葉を出しとけww

59某関係者:2010/03/04(木) 12:29:38
NKSJホールディングス誕生まであと1ヶ月となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する
会社を必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上裁判をおこす代理店は減ると思います。

まさに理想的です。
これならやる気が出ます。
多くの代理店が日新火災に行きたがるのも当然です。

今後予想される裁判の嵐も回避できるはずです。

60某関係者:2010/03/04(木) 13:07:57
残念ながらNKは中小の代理店の、やる気なんか期待してません。

61某関係者:2010/03/04(木) 16:49:04
>>59
いい加減にそのコピペやめなよ。
見飽きたし。
もしかしてNSの社員か?

62某関係者:2010/03/04(木) 20:18:08
確かに・・・金正日に拉致の関与を認めろっていうくらい無駄なこと

63某関係者:2010/03/05(金) 12:19:57
若輩者がこんなこと言うのもなんだけど、NK、SJの株主さん達って呑気な人が多いんだなぁ・・・と想像する

64某関係者:2010/03/07(日) 13:00:51
「日本興亜の粉飾決算問題だけどさ、保険料収入の落ち込みを保険金の計上を遅らせることで補ったんだって
 2009年2月4日の損害サービス部長意見会で保険金部門の担当役員が指示をしたんだって。」                                                                          
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「ほんとに?」   /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_−ヽへ / ̄
. /‐──┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  /
「社長は経営は関与してない、現場の判断かもなんて言ってんだって
罪を現場になすりつけるなんて酷い話だよね。」
「とうとう元会長松沢氏らOBが警視庁に告発状を提出したってさ!」

65某関係者:2010/03/07(日) 14:51:14
普通に考えて保険会社が元OBから刑事告発を受けるなんて何か裏があるんだろうね
本来、金融庁から処分を受けること自体が問題なんだけど刑事事件となれば大事ですな

66某関係者:2010/03/07(日) 18:42:01
自分のケツも吹けないような人物が役員なのね・・・

67某関係者:2010/03/07(日) 21:02:20
いろんな根拠ある事実をマスコミにリークします。もう我慢なりません。法がダメなら世論を動かしましょう。

68某関係者:2010/03/09(火) 12:02:04
NKSJホールディングス誕生まであと20日となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する
会社を必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上裁判をおこす代理店は減ると思います。
プロ代理店は、ほっといても自然減していきます。
あと20年以内に年齢的に引退してほとんどいなくなります。
だから、手数料を引き下げてまで強引に引退させる必要はありません。
強引に引退させようとするから裁判を起こす人も出てくるのです。
裁判は買った負けたが問題ではなく、裁判を起こされたこと自体が、
世間の信用を失うことになります。
どうかNKSJホールディングスの英断を期待しています。
今のままだと訴訟ラッシュがおきかねません。

69某関係者:2010/03/09(火) 12:25:11
景気低迷や少子高齢化や放漫経営のツケを
プロ代理店が全部かぶるという責任がどこにあるんだろ?

70某関係者:2010/03/09(火) 12:36:38
NKSJというよりは、SJの歴史から言っても、期待しないほうが落差を感じなくて済む。残念ですがね。

71某関係者:2010/03/09(火) 13:11:58
プロ代理店を目の敵にするような保険会社は
潰れてしまえ!

72某関係者:2010/03/09(火) 13:13:29
どんな歴史でも今までの歴史が変わるときは大きな反乱・テロ・事件が起きた時でしょ。
テレビ・週刊誌・新聞の三面記事を賑わすようなことが起きたら変わるんじゃないの?
そんなことはあってほしくないけどね。

73某関係者:2010/03/09(火) 13:16:39
メディアを巻き込んでもいいから
いっそのこと、派手にやっちゃってくれ!

74某関係者:2010/03/09(火) 20:05:02
NKに手数料率を下げられたおかげで生活ができなくなり、
他社に乗り合わせて下さいと社員に頼んだら「代理店を辞め
て下さい」と言われました。
私も裁判を起こそうか悩んでいます。

75某関係者:2010/03/10(水) 00:50:41
>>74
私の場合は大事な契約をNKに奪われました。
裁判だけでは済ませたくないです。
何らかの報復を計画しています。

76某関係者:2010/03/10(水) 01:08:47
>>74

私も参加させてください。
このままでは腹の虫が収まりません。

77某関係者:2010/03/10(水) 09:14:03
8桁規模の代理店にはNKでの居場所はありません。
もうこの辺で脱出する(廃業か移籍)方がいいと思います。
このままNKに残っていてもイライラとストレスで人格が壊されるだけです。
(未遂も含めて自殺した方も居ると聞きました・・・恐ろしいですね)

78某関係者:2010/03/10(水) 09:54:01
>>74

委託契約書の内容を再度確認し、もし、その中の解除の条件には書かれていない理由で「辞めてくれ」ということを保険会社社員が発言した場合、威力業務妨害にあたり、警察をも動かせる場合があります。
さらに、確認したことですが、その場合、当事者からの申し出であれば、公正取引委員会は調査するとの回答でした。

79某関係者:2010/03/10(水) 10:43:03
無駄だと思います。
警察や公取に相談したりしたところで、社員は「そんな事言ってません」と言うでしょうし証拠がありません。
それよりも全国的に代理店の訴訟がすでに数件発生していますが、まずは弁護士に相談して、貴方自身の損害賠償請求をした方が良いと思います。
お知り合いの弁護士がいない場合は、日本弁護士連合会へ相談すれば紹介してもらえると思います。

80某関係者:2010/03/10(水) 10:58:15
裁判で勝った代理店は過去10年調べましたがいらっしゃいません。

81某関係者:2010/03/10(水) 10:59:48
78の補足

他社(日新以外)の支店長からのアドバイス

82某関係者:2010/03/10(水) 11:14:48
頭使おう。証拠とりゃいいんだよ。いまだ脅迫行為(個室に呼びつけ怒鳴るなどの行為)をする人間がいるこの会社。証拠なんて取るのは簡単。

83某関係者:2010/03/10(水) 16:30:35
辞めた後なのに、日本興亜に対して未だに殺意がおさまらない。

84某関係者:2010/03/10(水) 16:33:17
こちらが証拠押さえても
奴らは汚く言い逃れして逃げると思う。

85某関係者:2010/03/10(水) 16:34:01
まぁまぁw揚げ足とる奴もいるから落ち着いて

86某関係者:2010/03/10(水) 16:35:52
既に代理店登録解除された人が
保険契約の募集行為の手助けとかやってたら
これって、マズイんじゃないですか?

87某関係者:2010/03/10(水) 16:39:10
手助けとかやってたら → 手助けとかやってるらしいですが

88某関係者:2010/03/10(水) 16:39:21
手助けの内容がポイント

89某関係者:2010/03/10(水) 16:40:13
書面があるので預かってきて保管しときますw

90某関係者:2010/03/10(水) 21:57:07
みんなで順番に訴訟おこしませんか?
そしてここでその結果報告をしながらまた相談しましょう。
裁判の勝ち負けが問題ではなく、世間に保険業界の実態を知ってもらって
判断してもらうのが目的です。
長年、世間の人達の保険手続きや事故処理をしてきたプロ代理店がこんなに
苦しめられている事を知って頂きたいのです。
それでもプロ代理店なんか必要ないからもっと苦しめて絶滅させろと言う事
なのか、それとも昔のように戻せと言う事なのか、世間の人達に民意を聞いてみたいのです。
賛同してくれる代理店さんがいましたら、まずは弁護士に相談してみて下さい。

91某関係者:2010/03/10(水) 22:21:05
とある、弁護士の見解も訴訟は「苦戦」
それに、そういう訴訟にスポットライトはなかなか当たらない。

ならば、、、、と、マスコミを使う方向。テレビは理想だけど、保険会社がスポンサーになっている点も考慮し、雑誌社と面談中。
根拠や他の代理店の声がもっとあるとありがたい状況。雑誌からはじまり、テレビの特集などに繋がれば目的達成。

目的が同じでも方法が違う事を狙ってますよ。と言うわけです。

92某関係者:2010/03/10(水) 22:39:47
論法がコロコロ変わるなw○○くん

93某関係者:2010/03/10(水) 23:52:31
>>90

順番にやるという意味と意図が不明

それにサークル活動じゃないんだから

ついでにもうひとつ言うとこんな、だれでも見れる掲示板で情報交換する原告集団なんてアホですよ

94某関係者:2010/03/11(木) 09:25:50
下手にここで手の内を明かすと
NK社員に全部筒抜けやで
注意しいや

95某関係者:2010/03/13(土) 01:28:18
矛盾

代理店には合併を推し進め。SJとの合併には難色を示す社員。

96某関係者:2010/03/13(土) 07:10:28
NKの社員というのは、死ぬほどおめでたいと思う。

社長が、「今回の統合はプライベート・ブランドを
そのまま残す統合だ」と社内には説明してるようだが
何も考えずにそういうのを鵜呑みにしている社員は
池沼というか、頭に蛆が湧いているとしか言いようがない。

損ジャは、すでに合併を前提にして、損じゃ個社でさえも
リストラを進めようとしているのに。

97某関係者:2010/03/13(土) 13:02:13
逆に増やしてすからね。スーパーアホ。

98某関係者:2010/03/16(火) 07:31:51
>>96

何事もビジョンに基づいていないという証拠だよね

99某関係者:2010/03/18(木) 14:04:17
なんかアホらしくて清算する気になれないやw

100某関係者:2010/03/18(木) 14:25:02
損保ジャパンと日本興亜「合併も選択肢」 統合控え転換

やっぱり、はじまったね

101某関係者:2010/03/18(木) 15:21:45
それにしても、事の進め方が上手じゃない社長さんですな

102某関係者:2010/03/23(火) 13:25:37
今のところヒョードルのやり方に、賢さは感じたことがない。

103某関係者:2010/03/25(木) 10:32:33
NKSJホールディングス誕生まであと1週間となりました。
東海ホールディングスを見習って日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する会社を
必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上裁判をおこす代理店は減ると思います。
今後益々不必要で邪魔になるプロ代理店は、10年〜20年以内に年齢的に引退
して自然にほとんどいなくなります。
だから、手数料を引き下げてまで強引に引退させる必要はありません。
強引に引退させようとするから裁判を起こす人も出てくるのです。
裁判は買った負けたが問題ではなく、裁判を起こされたこと自体が、
株主やお客様はもちろん世間からの信用を失うことになります。
どうかNKSJホールディングスの英断を期待しています。
今のままだと訴訟ラッシュがおきかねません。

104某関係者:2010/03/25(木) 17:04:53
>>103

そう言ってすぐに対応してくれるのなら
もうとっくにやってると思われ。

要するに「その気はない」ということ。

105某関係者:2010/03/25(木) 17:46:26
そんなこと唱えても無駄だから、
どこぞに依頼して街宣活動とか効くんじゃね?

106某関係者:2010/03/27(土) 23:02:44
面倒だからいっそのこと、NK関係者全員消え去ってしまえ!

107某関係者:2010/03/31(水) 23:15:48
代理店と言う商売もあと数年で終わりだろうね。
あとは窓際族の社員が給料半減で
直営の代理店に左遷されて廃業代理店の残務処理と
保全の引継ぎ業務をするだことになるだろうね。
プロの商売としては成り立たないだろうね。
悲しいけどそうなると思うよ。

108某関係者:2010/04/01(木) 16:03:43
保険は唯一、時代が変わろうとも需要のある美味しい職業だったのに
自由化による過当競争と会社の経営方針の迷走で
「真面目に頑張るだけバカバカしい」という仕事に成り下がってしまった。

109某関係者:2010/04/03(土) 00:04:58
NKSJホールディングスが誕生しました。
東海ホールディングスを見習って日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する会社を
必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上裁判をおこす代理店は減ると思います。
どうかNKSJホールディングスの英断を期待しています。
今のままだと訴訟ラッシュがおきかねません。

110某関係者:2010/04/03(土) 17:00:15
もういい加減それ辞めよ

頭悪いの丸出しやんけ

111某関係者:2010/04/16(金) 09:31:23
本日、SJのある社員からのお話

「統合後、吸収合併にもっていくのは当然のセオリーです。その後、NKの社員は若い人を残してほぼ退職させられます。こちらではそういう説明になっています。」

何歳から上がアウト?

「30代後半から駄目でしょうね」

だそうです。

112某関係者:2010/04/21(水) 11:28:05
>>111
SJからの社員の発言集・・・社員ではなく自作自演じゃない?
うちにもいろんな他社社員が来るけど、そこまでえげつない発言は
しませんよ。いくらSJでも。

113某関係者:2010/04/22(木) 05:03:15
うちに来るSJの社員は、もっとえげつないよw

114某関係者:2010/04/22(木) 12:10:24
もはやどこの損保会社もビジネスパートナーとしては信頼出来ない。

そもそもこの日本、信用出来ない奴らばかり・・・というか
安易に相手を信頼する奴の方がバカだろ。

115某関係者:2010/04/23(金) 09:43:40
架空の保険商品でっち上げ、2・5億円搾取 損保ジャパン代理店
損害保険ジャパンは22日、岐阜市の保険代理店「ジャパン保険サービス岐阜支店」の元営業担当者が架空の保険商品をでっち上げて保険を募集し、31人から保険料名目で計約2億5000万円をだまし取っていたことが、社内調査でわかったと発表した。
顧客から3月12日に「保険料を払ったのに領収書を受け取っていない」との問い合わせが、代理店にあったことから被害が判明。社内調査の結果、この担当者が不正を認め、2000年から同様の手口で顧客の金をだまし取っていることが明らかになった。

116某関係者:2010/04/23(金) 09:54:48
NKSJホールディングスが誕生しました。
東海ホールディングスを見習って日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率にて専門に管理する会社を
必ず用意して下さい。
そうすれば、これ以上詐欺事件をおこす代理店は減ると思います。
どうかNKSJホールディングスの英断を期待しています。
今のままだとさらなる詐欺事件が多発しかねません。

117某関係者:2010/04/23(金) 15:00:30
手数料率と詐欺を関連づけるのは乱暴だし、頭悪すぎるね。こんな奴が同じ代理店だと思うと泣けてくらぁ

118某関係者:2010/04/23(金) 16:31:58
>>117
息の根止められるまで頑張ってればええやん(−−;)。
アンタもそのうち会社の横暴ぶりに対して愚痴や不満が出るようになるから。

119某関係者:2010/04/26(月) 08:28:29
指摘に対しての答えになってないw

120某関係者:2010/04/26(月) 11:28:57
損害保険大手の東京海上日動火災保険は、
業務委託する代理店が、複数の顧客から
少なくとも2,600万円をだまし取っていたと発表した。
東京海上日動によると、業務委託する埼玉・
秩父市の損害保険代理店「あんしんサポート」
の店主が、2004年から2009年12月ごろにかけ、
架空の金融商品で契約したり、保険料の払い込
み方法を偽ったりするなどして、16件の契約で、
少なくとも2,600万円をだまし取っていたという。
顧客の指摘から発覚したが、店主はすでに病死し
ており、東京海上日動は問い合わせ窓口を設置し、
ほかにも被害はないかなど調べている。

121某関係者:2010/05/25(火) 02:16:41
NKSJホールディングスが誕生してもうすぐ2ヶ月が過ぎます。
東海ホールディングスの子会社の日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく旧手数料率にて専門に管理する会社はまだ用意して頂けないようです。
この4年間位、大幅な手数料率の引下げはストップして固定されています。
しかし、来年こそまた大幅に引下げられるという被害妄想から抜け出せません。
完全にトラウマになってしまって、仕事どころではありません。
せめてもう1度、日新火災のようなプロ野球の2軍のような会社で、代理店の仕事
で活躍させて頂きたいです。

122某関係者:2010/05/25(火) 09:48:36
>>121 バカか おまえ日新に失礼だよ 
おまえの心がに二流であっていやならやめちまえバカ野郎

123某関係者:2010/05/25(火) 15:59:23
損保代理店の使命と時代は終わった 
これからは年金貰いながら小遣い稼ぎ
60歳なってない奴はもう食えないよ
「先が無いのだから先は読めない罠」

124某関係者:2010/05/26(水) 07:23:00
損保代理店がもう不要の時代なのに
自分たちは必要とか考えている
おめでたい営業社員が多すぎますよね。

日本興亜に限らずw

125某関係者:2010/05/26(水) 08:53:37
>>121

そんなん100万回貼り付けたって「馬鹿な代理店がいるな〜」という反応が起こるだけ

ヤクザみたいな会社を動かすこと考えるより、自分がどう動くか考えたほうがいいと思うね

126某関係者:2010/05/26(水) 12:32:28
結局中核代理店も代手10%になるんだけど、
今は激変緩和措置中ってことなんだな。

127某関係者:2010/05/26(水) 21:23:50
NK以外の他社の情報です。
但し、保険会社は横並びだから要注意!

代理店会を廃止
法人化&設備投資を強要
生保維持基準を引き上げ
代理店手数料の一方的な引き下げ
外堀は着々と埋められつつある

要は氏ねってことだろ?

128某関係者:2010/05/27(木) 22:18:38
ドイツ証券では損保3社の10年3月期決算を受けて、各社の純資産の伸びに応じて目標株価を修正。
選好順位は東京海上ホールディングス→MS&ADインシュアランスグループホールディングス
→NKSJホールディングスと位置付け、東京海上とMS&ADについては目標株価を引き上げも、
NKSJは目標株価650円が据え置いた。

2chから拾ってきたけど、株価上げるには合併と書いてあったが合併しても上がらないと予測する。

理由は、市場(契約者も含む)の支持が大手2社に比べて少なすぎるという市場心理が働いてる。
これはNKとSJが今まで代理店や業界に対して行ってきた事に対しての当然の結果だと考えるし拭い去る事は不可能だろう。
要するに国内損保では大手2社に比べて格が違いすぎると思う。

129某関係者:2010/06/01(火) 13:54:12
>>127

法人化&設備投資を強要

もともと事業としては利益率の低い職種のため、代理店主が給与を削減するなど維持に困っている代理店も少なくなく

特に生保など、手数料率の高い保険会社にシフトする代理店も増え、業績はさらに伸び悩み

もともと業績が悪い時は「代理店の営業力の責任」と実態を正確に把握しようともしない体質がさらにその流れに拍車をかけ

この続きは他の人よろしくww

130某関係者:2010/06/01(火) 19:05:43
ここは肥溜めだなw

5月31日付でNKSJホールディングスは100万株(7億円)の自社株買いの発表をしてる。
また同日付けでNKSJホールディングスの経営計画と「シンガポール損害保険会社Tenet Insurance 社」の株式取得完了のIRを出してる。

市場的には良いニュースで株価も反応してるようだが、個人的に思うには全て損保ジャパン主導での戦略ではないだろうか?
また経営計画書にも書かれてるがシナジーによる国内損保事業の2012年の利益は500億、2014年は900億を目標になされているが、
この目標値を達成できるビジョンの足掛かりさえ見えてこない・・・。

前々から言ってるように今後は本当の意味での業績勝負の時代がくると思う。
もう、絵に描いた餅やテクニックは通用しない。

しかし残念だが日本興亜に関してはOB株主との内紛と手数料締め付けによる代理店からの悲鳴しか聞こえてこない。

ズバリ言うが、日本興亜に関しては大きなビジョンを持たずに従来通りの国内損保・生保事業に専念した方が良いと思う。
昔のように代理店とパートナーシップを結び弱小代理店も大切に扱い、草の根運動を欠かさずにグループの中での存在意義・役割を果たすべきだと思う。
特に今年に関しては相当地合いに左右されると予想するから、あまり大きなビジョンは描かない方が良い。

131某関係者:2010/06/01(火) 19:13:53
あと気になる点が配当利回り
ここは業界では高い利回りを出している
これは大株からの何らかの力が働いてるのだろうか・・・?

132某関係者:2010/06/04(金) 00:30:30
>日本興亜に関しては大きなビジョンを持たずに従来通りの国内損保・生保事業に専念した方が良いと思う。
昔のように代理店とパートナーシップを結び弱小代理店も大切に扱い、草の根運動を欠かさずにグループの中での存在意義・役割を果たすべきだと思う。
特に今年に関しては相当地合いに左右されると予想するから、あまり大きなビジョンは描かない方が良い


NKのバカ社員の彼らに今更そんなこと言ってももう遅い。

133某関係者:2010/06/04(金) 01:55:41
>>132
もう遅いと感じるならNKに関わるのは考えモノだな。
必然的にNKに関わる代理店の首まで絞まってくる。
俺はそれ以外に現在のNK自体が生き残る方法は無いと読んでるが他に何か方法があるかい?

134某関係者:2010/06/04(金) 10:57:25
独自の方向性を模索するべきという考えは賛同

135某関係者:2010/06/05(土) 02:21:57
独自の方向性という点ではNSの方が一歩先。

136某関係者:2010/06/05(土) 02:27:13
>>133
もうとっくに首は限界寸前まで絞まっていると思われ。
プロ代理店の窒息死も時間の問題。

137某関係者:2010/06/05(土) 10:14:42
その為にも日新火災のような1億以下の代理店を
旧手数料率にて専門に管理する子会社を設立して欲しいです。
そうすれば、東海や三井住友と共存できると思います。
全国的に保険代理店という仕事に見切りをつけて他の仕事
に専念する人が増えています。
2007年以降は手数料の大幅な引下げは落ち着いています
が、もう不安で昔のように仕事に専念する気になれません。
アルバイトでも最低賃金が、法律で決まっていますから、
最低時給の800円前後を一方的にそれ以下に引下げられません。
職業選択は自由ですから、条件の良い仕事に替わるのも自由です。

138某関係者:2010/06/05(土) 20:16:24
>>137

薮蛇って奴だよ

仕事に専念する気になれません。←だったら代理店を辞めたら如何ですか?って突っ込まれるだけさ

それにここでいくら能書きたれても、保険会社側はせせら笑うだけ

そう、例えて言うと北朝鮮の国民になっているようなもの

やばい事が発覚しそうになったら、責任者が「自分は関与していない」と逃げようとするあたりもそっくりだ

139某関係者:2010/06/12(土) 12:28:34
いくら貴方が被害者だとしても
貴方の頭脳が優れてないと、今時はどこの企業にも勝てません。

140某関係者:2010/06/18(金) 15:54:42
東海グループのNSみたいにNKもNKSJグループのリテール中心
代理店構想にしろ

141某関係者:2010/06/18(金) 16:43:31
そんな「西から太陽が昇る」ようなこと期待するより
移籍か転業したほうが早いのでは?

142某関係者:2010/06/19(土) 09:01:37
保険会社側が代理店を選んでいるので、代理店側も今後は保険会社を選ぶか?
転職を考えた方が良さそうですね!
少なくともNKSJは、個人のプロ代理店はお呼びじゃ無いみたい
皆さんもご存知よう、私もNKSJの腹黒さが分かりましたので、NKとは縁を切ります
今後は如何なる事が有ってもNKSJとは、かかわりたくありません。

143某関係者:2010/06/20(日) 03:23:30
NKでもSJでも私は虫ケラのように散々な扱いを受け、
収入大幅減とストレスで一家揃って地獄を見ました。

NKSJはどんなに美味しい撒き餌を撒かれても絶対に私は関わりたくありません。
あんな修羅場はもうたくさんです。

144某関係者:2010/06/20(日) 09:35:11
その通りです、私もSJでもNKでも地獄の思いをさせられました。
どちらも最初は天使の様な微笑みで近付いてきて、裏では笑いながら包丁を磨いでいます
そして、最後は悪魔の笑いになり、髪を振り乱して鋭い包丁を突き立てて来ます。

もう騙されません、こちらからお断りです。

145某関係者:2010/06/21(月) 00:40:51
>>143さんみたいに私も手数料一方的に削られ、生活設計が大きく狂いました。
副業でパートなどもやりましたが、肝心の代理店業が手薄になるなどしたためうまくいかず、
最後は7桁もの多重債務に陥りました。
しかし自己破産すれば損保代理店は廃業せざるを得ないため、プライドを捨てて血を吐く思いで金を集めて赤字脱出しました。

そのときにSJの支社長が私に言った言葉は「そんな風にくだらん副業とかに時間を割いてるから本業の代理店業が成功しないんだ!
本気で儲けたかったら二束のワラジはさっさと脱ぎなさい」だと。

テメエが代理店手数料を削りやがるからこうなったんだろうが!!
マジでぶっ殺すぞ!!

146某関係者:2010/06/21(月) 02:39:17
>>145
必殺仕事人に依頼して抹殺してもらいましょう

147某関係者:2010/06/21(月) 08:59:37
>>143 >>144 >>145
その通りです。最初は代理店と保険会社は「一身同体・共存共栄・車の両輪の如く・定年もありません・
真面目に活動すれば契約は雪だるまのように大きくなります・・・等」  
美味いことを言って、代理店の加入を持ちかけて来ておいて、数字の頭打ちを見計らうように、「手数料カット・コンプラ違反は代理店解除・電話ではなくFAXで・・・等」
これは、悪意を持った詐欺行為です。法律より同義的には駄目です。
私の心は傷つき、人間不信になりました。
もう〜SJもNKも聞くのも、鳥肌が立ちます。

148某関係者:2010/06/21(月) 10:29:44
結局中核代理店も代手10%になるんだけど、
今は激変緩和措置中ってことなんだな。

損保代理店の使命と時代は終わった 
これからは年金貰いながら小遣い稼ぎ
60歳なってない奴はもう食えないよ
「先が無いのだから先は読めない罠」

代理店会を廃止
法人化&設備投資を強要
生保維持基準を引き上げ
代理店手数料の一方的な引き下げ
外堀は着々と埋められつつある

要は氏ねってことだろ?

149某関係者:2010/06/21(月) 10:32:56
30年ほど前に兼業代理店で損保手数料が月額約100万円あったけれど、
損保会社社員役員の能力と意識の低さや将来展望の無さなどを確認した私。

三人の娘がいたけれど保険業界の将来に見切りをつけ後継者を養成せずに
娘たちをアメリカに留学させ、政府系法人や外資系企業に就職させた私。
TOEIC915点でアメリカ企業の通訳をしている娘や息子(義理)たちは、
世田谷などにプロパティを保有して年に数回の海外への旅などを家族で
エンジョイする生活を送っています。
保険代理店の後継者にしていたなら、デタラメな企業施策で生活権まで
侵害されるワーキングプアになっていたので、私の選択と将来展望が
正しかったということになる。

ご自身と家族の明るい未来のためにも、一日も早く代理店を廃業するか
副業にされることをお勧めしたいと思います。

150某関係者:2010/06/21(月) 10:42:49
むやみに下げられた手数料を返して
欲しいのですが誰か成功例はないでしょうか。
半分近くに下げられて困っています。
変な検査をされては査定が低く下がる一方です。
査定をするのはまともに物を知らない新入社員です。
大変困ります。迷惑です。早くお金を返して欲しいです。

151某関係者:2010/06/21(月) 11:21:06
NKSJホールディングスが誕生してもうすぐ3ヶ月です。
東海ホールディングスを見習って、日新火災のような1億以下の代理店を規模
に関係なく旧手数料率にて専門に管理する子会社の設立をお願いします。
ある意味では、日新火災そのものが大型代理店みたいなものかと思います。
全国の代理店の不満や怒りは増える一方で、まるで明治維新後にリストラ
された士族達のように、このままではいつ反乱が起きても不思議ではない状況です。
時代が変わったから代理店をリストラしたいのも理解できますが問題はその
やり方です。
この不景気な時代に毎年ハードルが高くなるようなポイント制の手数料体系では、
結果的に手数料が下がる事になってしまい、多くの代理店が生活苦になっているようです。
日新火災のような子会社へ1億以下の代理店を回して旧手数料で管理して、自然に
減少していくのを待ってもらえば代理店の不満や怒りも治まるはずです。

152某関係者:2010/06/21(月) 11:25:29
俺なんか、最盛期の10分の1で一桁の手数料です。
美味しい話をして代理店すすめて置いて、時代は終わったですか?
無責任な勝手な言いぐさですね、60歳になっても国民年金だけで生活できないし
人それどれですが、国民年金すら支払ってない人はどうなりますか?
泣き寝入りする人ばかりで有りませんよ。
このままではその内ホントにニュースに出るような事件を起こす人が必ず出てきます。
NKSJの社員は各自要注意だよ!!

153某関係者:2010/06/21(月) 16:26:55
会社も政府もみんな
「自己責任」という名の責任放棄

154某関係者:2010/06/21(月) 16:31:37
>これは、悪意を持った詐欺行為です。法律より同義的には駄目です。
私の心は傷つき、人間不信になりました。
もう〜SJもNKも聞くのも、鳥肌が立ちます。


鳥肌=殺意

155某関係者:2010/06/25(金) 17:04:56
都合の良いように使われて、数字が下がればゴミ扱い
誰でも怒るわな〜

156某関係者:2010/06/28(月) 23:10:45
ポイント制度は激変緩和措置中の制度。
最終出来姿は、規模にかかわらず代手10%、自動継続7%程度に収束する。

157某関係者:2010/06/28(月) 23:39:07
10%どころか、5%以下まで落ちるぞ。
もはやNKにとって代理店は「無用」ってことだな。

158某関係者:2010/06/28(月) 23:40:49
利益率が1割以下なんて、タダ働き同然でもはや収入源にもならんわ。
これだったらサラリーマン(フリーター)の方がずっとら楽に儲かる。

159某関係者:2010/06/30(水) 08:42:43
これでは収入源より持ち出しのボランティア以下

160某関係者:2010/06/30(水) 14:08:29
一番不要なものは何か

そこに目を向けない限り、どんな策を打とうが衰退は時間の問題

そして代理店としては巻き込まれちゃかなわない

161某関係者:2010/07/17(土) 10:35:21
NKSJホールディングスが誕生して3ヶ月経過しました。
東海ホールディングスを見習って、日新火災のような1億以下の代理店を規模
に関係なく旧手数料率にて専門に管理する子会社の設立をお願いします。
もう完全に信頼関係が失墜していますので、一度抜本改革をしませんと昔のように損保代理店
の仕事にプロとして真剣に取り組む人は減る一方だと思います。
将来もっと手数料を下げられて、ただ働き同然になると予想していますので、
これ以上損保代理店の仕事を増やそうという気になりません。
もう私も8年位前の手数料が下がり出した頃から、副業を始めて今では損保代理店の方が
副業になり近年中に廃業する予定ですが、もう1度昔のようにプロとして復活したかったです。

162某関係者:2010/07/17(土) 13:31:10
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月20日までopen価格延長!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^^

163某関係者:2010/07/21(水) 16:23:15
>>161

あんたも、ここだけじゃなく2chとかしつこく書き込みしてるけど、そんなありえん事願うよりも、自分がどう動くか考えたほうがいいと思うけどね

164某関係者:2010/07/23(金) 12:03:49
NKSJは役員を対象にストックオプションの導入を検討してるらしい。
IRによると目的は通常のストックオプションの施行に変わりないようだ。
また先般発表された経営計画の数字がもし達成出来たら立派なものだろう。

しかし懸念材料の方が大きいかもしれない。
欧州問題は今後スペインに飛び火してユーロ圏を再度麻痺させる要因を備えてる。
アジアに関しては果たして中国を中心とした経済の伸びが世界経済の動向の中でどれだけ耐性があるか?
外国人達は、政局不安や経済対策を打てない日本に資金を回すだろうか?
ドルも非常にシビアな問題を抱えたままで、資本主義の構造事態が先行き危ぶまれる。

思うが役員たちは、色々書かれてるように自分達が夢を語ってる場合じゃない。
社員・代理店が未来を語れる方向性を示し組織作りにしなければ大本の基盤は崩れる可能性もある。
上に誰かが書いていたが独自路線に転換させることも一つの道だと思う。

NKSJは現実問題として絵は描いたが、逆風の中でその絵を消化できるかが課題だ。

毎日汗水垂らして実務にに務める社員や代理店には辛い時代が続くと思う。
特に代理店は今後パイの争奪戦が激化するだけでシェアは増えない。
だから、それこそ独自路線を見出した方が得策かもしれない。

165某関係者:2010/07/25(日) 15:47:22
顧客が求めているのも独自性ってあると思う。長年談合に慣らされ過ぎてると思うんだよね、この業界

166某関係者:2010/07/28(水) 10:20:55
ご存知の方も多いと思うが、SJとの合併がすすめられると、結果としてD生命の商品も扱うことになる。SJの中ではやむをえず自爆する代理店が多いようだ。

167某関係者:2010/07/28(水) 10:25:30
今まで相互会社系の商品や営業を馬鹿にしていたNK社員が、今度はそれを売れって言うわけねw

168某関係者:2010/07/28(水) 10:52:04
末端のやるべきことばかりが増えて、逆に報酬は減る一方。
保険業界に限らず、どこの業種も同じだよな。

169某関係者:2010/07/30(金) 17:23:17
どんどん株価が下がってる〜

もしかすると株主はこのチェックか?

代理店を搾ってる保険会社の先がないの

見え見えだからな〜〜(笑)

170某関係者:2010/07/30(金) 18:40:29
>>169

ここに書かれたスレ読んで保険業界の株を買おうとするヤツなんていねえよな。

171某関係者:2010/07/30(金) 22:17:56
もし保険業界が健全経営(株価高騰)だったら
こんなトコでここまでボロ②に叩かれてるはずないしな。

172某関係者:2010/07/31(土) 07:54:40
>>170

保険業界ではなく日本興亜のNKSJホールディングスだな。

173某関係者:2010/07/31(土) 08:06:37
>>170

確かに一般個人は誰も寄り付かないだろうな。
ただ従業員や代理店の中には未だに持ち株会制度を利用して毎月買ってる人もいるんじゃないか?
配当目的の人が殆どかもしれないけど、本質的なことにいいかげん気づけよって気もする。

174某関係者:2010/07/31(土) 17:16:07
海外のハゲタカは今の現状をほくそ笑んでる

落ちるとこまで待って買い占める

後は株価誘導の社内改革

株価が上がると売り逃げ

お膳立てが出来つつあるな・・・

175某関係者:2010/08/01(日) 12:45:01
この業界も賢者の格好の餌食だなww

176某関係者:2010/08/01(日) 21:51:44
事実、日本興亜の代理店です。と初対面の方に自己紹介すると

「日本興亜って酷い会社らしいね」と言われることが、稀ではまくなってきた。

天網恢恢疎にして漏らさず・・・こういう事だな

177某関係者:2010/08/02(月) 00:01:15
私も言われました。
だからそれに付け加えて
「会社の一方的な都合で我々の給料(手数料)ほとんどタダ同然にされちゃったから私は保険会社を移籍させていただきました」と
言っておきました。

178某関係者:2010/08/04(水) 07:10:03
先日500円を一時割ったな 
中の誰かさんが言ってたが、政策に「株主さまからは御支持頂いてます」と・・
他の2社との格差が開き株価も下落を続け、もし配当も減ればどうなるかね?

179某関係者:2010/08/05(木) 10:22:31
>>177

自分の場合、商工会の集まりや、経営者交流会で言われるようになった、過去に破綻した生保会社よりも酷いと感じる。

180某関係者:2010/08/06(金) 16:06:09
早めに積立型の解約か?

181某関係者:2010/08/08(日) 22:07:33
先が読めない会社だから、積立型はさっさと解約だな。

182某関係者:2010/08/10(火) 19:50:54
MSと同じことになると思う。ある日販売網の過少に気づき、慌てて大量にIA採用w

ただし、IAを採用できるスキルのある社員はNKには少ない

183某関係者:2010/08/14(土) 10:23:00
ミレア、損保事業再編…小規模代理店は日新火災

損害保険最大手の東京海上日動火災保険を中核とするミレアホールディングス(HD)が、
国内の損保販売事業を再編する方針を固めた。
法人など大口顧客を抱える大規模な販売代理店は東京海上日動に、
個人取引を中心とする小規模代理店は傘下の日新火災海上保険にそれぞれ集約する。

代理店移管は9月にも始め、2〜3年後をめどに完了する。
販売店管理の効率化に加え、立ち遅れていた小規模代理店の支援を強化し、
地元密着型の営業手法を拡大する狙いだ。

東京海上日動は法人向け商品の開発力に定評があり、日新火災は女性営業社員らによるきめ細かな営業手法に強みがある。
代理店数は東京海上日動が約6万3000店。
日新火災は約1万7000店で小規模店がほとんどだ。

計画では東京海上日動の小規模販売店を合併させて規模拡大を進め、
残った小規模代理店は日新火災に移管する。
移管する代理店は、一般企業の売上高に当たる年間保険料収入が5000万円以下をめどとする。

損保各社は販売店の経営効率化を急いでおり、小規模店は損保本体から合併や手数料の大幅引き下げを迫られるケースが相次いでいる。
ミレアが小規模代理店を重視する戦略を打ち出すことで、不満を抱える他損保の小規模代理店を日新火災に引き込む狙いもある。

ミレアHDは、旧東京海上火災保険と旧日動火災海上保険が2002年に設立した持ち株会社。
04年に旧2社が合併、06年に日新火災を子会社化したが、再編の効果が出ていないと指摘されていた。

184某関係者:2010/08/14(土) 14:36:38
>>183
だからどうしたっていうんだよ?

185某関係者:2010/08/14(土) 17:06:32
簡単に言えば株主からしてみれば、株価(配当も含む)が上がらないようでは意味がないのでは?
損保各社は経営の効率化という名目で構造改革やら経費の圧縮、もしくは海外投資事業にウエイトを置いてるようだけど、
その効果はいづれ決算書に出てくるだろうし、株価は市場が決めていく。しかし現状は株価が下落を続けてる状況なんで、
損保各社が進もうとしてる方向性に市場やマーケットが疑問を感じ始めてるのだと思うけど。
そのことにいち早く対処をしてるのはミレアHDだよ。特にNKSJに関しては、今後市場がどう判断してくるだろうね・・・

186某関係者:2010/08/17(火) 14:16:56
SJを東海 NKを日新みたくすれば丸く収まるぜ 合併なんてごめんだよ0

187某関係者:2010/08/17(火) 19:25:56
SJはそんな会社じゃないよ

188某関係者:2010/08/18(水) 14:48:04
>>186 そんなこと十分わかってるよ
NK側の小規模代理店の絶望的希望ってことよ
実際SJにNKはケツの毛まで抜かれるって事は
吸収された段階でわかりきってること。
できれば東海に吸収されたかったぜ

189某関係者:2010/08/29(日) 13:00:44
もしミレアHDにNKが関わってきたら最悪だ

190某関係者:2010/10/06(水) 14:23:39
MYLとTの関係、社員はどう感じ取っているのだろう?

191某関係者:2010/10/06(水) 17:33:05
>>190
2chには販売代理に責任を押し付けるような書き込みがあったよ

192某関係者:2010/10/10(日) 10:59:34
>販売代理に責任を押し付ける

冗談じゃない! ふざけんなボケ!!

193某関係者:2010/10/15(金) 14:10:00
疑問

個人代理店も寄せ集めの法人代理店も損保も生保も評価基準が同じっておかしくない?

個人代理店の基準かける営業の人数が法人代理店の基準であるべきじゃない?

そうでなければクオリティーは下がる一方でしょ

194某関係者:2010/10/18(月) 07:22:12
最近の2チャンネルは社員同士が罵り合ってますね〜しかも話の内容が低次元に見えるんですよね

いい機会だから全員解雇すればいいのに・・・

195某関係者:2010/10/19(火) 12:26:09
大型乗合代理店の”来店型”が実際成果を見せだしてる。受付の担当(女性)がFP持ってるなんて当たり前、MDRTをとるなんて当たり前。
そんな勢い・・小さな保険会社よりも大きな保険料収入がある代理店もあるくらい。
成果があがると模倣に走るこの業界。外回りの営業なんて不要って答えになるかもね。
結局、保険会社の誘導(強制?)で代理店同士が合併して出来た代理店も不要という扱いをさせる日が来るのかもしれない。
逆に保険会社にとっては、オリジナルに近い商品力、高い商品力がないと干される時代になるのだろう。

196某関係者:2010/10/22(金) 09:11:03
会社とは

人間性の追求
社会性の追求
経済性の追求

をするところ



人間性の追求とは
仕事を通じて働く人ひとりひとりが人間性を高める

難しい仕事に取り組むことで努力をする

工夫をする、知恵を働かせる、新しい発見をする


能力を高め、できないがデキルになる

働くことで幸せを感じる
この会社で働いてよかったと思えること



社会性の追求とは
仕事を通じて、会社を通じて社会の役に立つ
社員、顧客、取引先、株主など関係する人すべての人に



この会社があってよかったと喜ばれる
ありがとうと言われる
感謝されること



経済性の追求とは
会社を存続させるために利益を出す
社員を守るために付加価値を作り利益を出す



売り上げを拡大するだけでなく
利益性を追求する
税金を払い、社員に給与を払う
車が走るためのガソリンとおなじ



経済性の追求が一番ではない
社員は金もうけの道具ではない



幸福を追求する手段として
たまたま会社という形態をとって活動をする



より高き知恵や工夫を通じて付加価値を生み
いままで世になかった商品・サービスを提供し
人さまに喜んでいただく


その喜びが社員の喜びになる
かかわった人皆が幸せになるのが会社の本来の姿



人を幸せにしない会社は存在しない方がいい

197某関係者:2010/10/28(木) 12:39:49
■研修生候補を依頼してきた某社員に対して当方が話したこと
①毎月の出費
ガソリン代・携帯電話代・紙代・インク代・固定電話代・接待交際費
②リスク
万が一の場合失業保険が受けられないこと・身体的事由によって働けなくなっても収入の保障がないこと

■以上に対する某社員の見解
他の自営業だってそうでしょ

■某社員の見解に対する当方の意見
他の自営業は、頑張りや工夫によって自分の自分の収入を決められる。保険代理店は過去も現在も保険会社が自由に決められる。

■某社員の反応
無言

198某関係者:2010/10/28(木) 16:57:07
■当方の反応
こんな仕事アホ臭くてやってられん。
こんなんじゃ研修生なんて紹介出来るわけねえだろ!
ボランティアじゃねえし。

199某関係者:2010/10/30(土) 12:55:57
お!最近は1600万の某代理店、書き込みしなくなったな。ついに廃業か?

200某関係者:2010/10/30(土) 18:08:11
そんな馬鹿にした書き込みやめなよ
同業の中には数字は1500万程しかないけど
収入だけなら年間2000万を超えてる人もいるんだから

201某関係者:2010/10/31(日) 18:43:29
『日本興亜損保、保育所経営に参入へ 金融機関で初、新たな収益源探る』

代理店も保育士の免許を取って社員として貢献しようぜ!

認可の保育所が少ないことは知っていたが、なぜ保険会社が保育所なのか今のところ全く見えんがw

202某関係者:2010/11/02(火) 08:46:13
また一貫性のないことをw

203某関係者:2010/11/02(火) 22:23:25
米金融大手アムバック・ファイナンシャル・グループが現地時間1日、年内に破産申請する可能性を示唆したと伝わった。

シティグループ証券では2日付けリポートで、「本邦保険会社でアムバックと再保険関係を有するのは損保ジャパンである」としたうえで、「損保ジャパンは既発生再保険金については支払い義務を免れず、将来収受予定の再保険料については破産財団の配当率しか受け取れない可能性が高い」などとして、「今後の損保ジャパンの収支予測は難しくなったので、当面、最新の注意を要する」と、している。

(株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS) 
提供:モーニングスター社(2010-11-02 10:37)

204某関係者:2010/11/04(木) 12:05:28
またケツ拭かされるのかなぁ・・・

205某関係者:2010/11/04(木) 16:25:01
2日に短信で上方修正だしてるよ
株価は急落前まで全戻し
ただ色々と臭いね・・

206某関係者:2010/11/10(水) 16:05:42
国内損保、過去最大の倒産の日が来るのか?

207某関係者:2011/03/03(木) 20:05:52
NKSJホールディングスが誕生して1年が経過しました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
SかNのどちらかを規模に関係なく業務力さえあれば旧手数料率
にて専門に管理する会社にすれば、これ以上日新火災にわざわざ
移籍する代理店は減ると思います。
このままでは、せっかくNKSJホールディングスになっても、
また数年後に東海か三井住友に吸収される事になるような気がします。

「まさに理想的」「これならやる気が出る」と言って
多くの代理店が日新火災に移籍しています。
無理やり圧力かけて乗合承認を拒否することで引き止めれば良いと思って
いましたが、最近の日新では乗合拒否された場合は、廃業してもらって
研修生として数年間給料を支払って、その期間に切り替えてもらう手法
を始めたらしい。

208某関係者:2011/03/03(木) 20:09:41
お前らもう身の振り方決めたか?
俺はあと3年を目途に廃業する。
取りあえずチラシ捲きと週2日深夜のバイトをすることにした。
第三の人生に必要な金を貯めとかないとな
もう専業専属代理店なんか馬鹿馬鹿しくってやっとれん。

年齢別身の振り方
50歳以下 即廃業転職
50〜55歳 副業を探しそちらにウィエトを高める
55〜60歳 年金支給迄自然消滅

209某関係者:2011/03/06(日) 19:02:20
>>208

うん、まぁ〜あとは、その人なりの家庭の状況、適正の問題とかあるけどね。
とにかく保険代理店ってのは、大きな契約がとれれば収入もあがるし、逆にそれが落ちれば収入は激減
そういう商売なのに、保険会社のご都合で収入操作をされるようになった時点で、もうアウトだね
合併で大きくなった代理店の末路も決して安泰じゃないわな

210某関係者:2011/03/11(金) 10:46:15
それなりに数字があっても転職・転業した人間や、逆に割り切って使用人になった人間、どちらもその人の事情や環境で判断したわけだから、他人がどうこう言えることではないけど

ただ、この10年、経済環境としては、決して楽ではない保険代理店として頑張ってきた人間なんだから、判断を誤まらなかったらいいなと思う

211某関係者:2011/04/01(金) 12:11:04
「傘下損保の合併検討」…NKSJホールディングス 佐藤正敏社長

地震の保険金支払い拡大で

 損害保険大手NKSJホールディングスの佐藤正敏社長=写真=は読売新聞のインタビューに応じ、東日本巨大地震に伴う保険金支払いを終えた後に、傘下の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険の合併を検討する考えを表明した。巨大地震による保険金の請求件数は数十万件に上るとの見通しも明らかにした。

 佐藤社長は、巨大地震により「経営環境は大きく変わっており、コスト削減を考えると合併を当然の選択肢として検討する必要がある」と述べた。

 また、佐藤社長は「現在までに8万件強の事故報告があるが、資金は十分にあり、当面は保険金支払いに全力投球したい」とした。そのうえで、「地震で(大規模災害に備えて積み立てている)異常危険準備金の取り崩しが必要になる。今後、準備金を積み立てていくことを考えると、コスト削減が大きな課題となる」と、合併の必要性に言及した。

(2011年3月31日 読売新聞)

212某関係者:2011/04/06(水) 17:13:15
こんな事になる以前にコスト削減が急務だったわけで、それも真っ先に雇用調整をやるべき会社だったのですね。

213某関係者:2011/04/11(月) 08:54:46
男の社員が全員居なくても会社はまわる(笑)

214某関係者:2011/04/19(火) 07:39:13
また何だかんだ理由付けて手数料下げるんだろうな?
代理店手数料下げるなら社員共の給料も下げて貰わないと納得出来ない。
将来、小遣い稼ぎにもならない時代が来そうだが、そうなったらNKSJには一件の契約も残さず辞めてやる。

215某関係者:2011/05/11(水) 15:35:01
日本興亜の横暴ぶり、
法的になんとか規制・処罰出来んのか?

216某関係者:2011/09/25(日) 17:16:01
損害保険大手NKSJホールディングスは21日、傘下の損保ジャパンと日本興亜損害保険の合併に向けて検討に入ると表明した。損保再編が再び動き出した。
NKSJは21日、大幅な合理化策を盛り込んだ中期経営計画を公表した。
ここで損保ジャパン、日本興亜の本社機能と国内外の営業拠点をほぼ一つにまとめる方針を打ち出した。2014年度からは保険商品や保険金支払いなどのシステムを統一し、従業員の採用もいっしょにする。
両社は10年4月に経営統合し、NKSJが発足した。顧客の基盤が違うなどの理由から、しばらく2社体制を続ける方針だった。
だが、両社とも少子化などで主力の自動車保険の収益がなかなか改善しない。今年3月の東日本大震災では被害を受けた企業への保険金支払いが急増した。このため、2社体制の見直しを迫られた。
合併すれば、売上高にあたる「正味収入保険料」が、一損保では東京海上日動火災保険を抜いて国内トップになる。国内損保の3大グループでは3位のNKSJとしては、グループ内の業務が効率良くなるとともに、傘下損保の規模を生かして営業力を高めることもできると考えている。
ただ、合併の時期は明らかにしていない。「一体化しない方が小回りがきく」との慎重論が根強い日本興亜側に、損保ジャパン側が配慮したためとみられる。
NKSJの辻伸治常務は21日、「メガ3損保の競争の中で負けないように(合併を)実行したい」と述べた。ただ、グループ内の主導権争いもあり、合併までには曲折も予想される。

217某関係者:2012/01/25(水) 09:47:02
大手損害保険グループのNKSJホールディングス(HD)傘下で国内2位の損保ジャパンと国内5位の日本興亜損害保険は、2014年度前半をめどに合併する方向で最終調整に入った。
業績が厳しいため、合併による合理化が避けられないと判断した。
単独の損保としては、東京海上日動火災保険を抜いて国内首位になる。
両損保は3月末にも正式に合併を決める方針だ。
損保の売上高にあたる「正味収入保険料」は合併により計約1.9兆円になり、東京海上日動火災の約1.7兆円を抜く。

218某関係者:2012/01/25(水) 20:53:20
アホ一つ覚えの「合併」しかないのか役員共!
現場の社員や代理店、お客さんの混乱をもう少し考えろ!
どうせ、今回の合併で凄い金額の退職金をもらって悠々自適の老後生活を
送る役員がどれだけいるだろう!世間が知って非難を浴びたらいいのに・・・。

219某関係者:2012/02/04(土) 00:39:12
↑、それは少し違うが、所詮、雇われ社長+役員。我が達だけ。

220某関係者:2012/02/04(土) 01:12:46
早期退職者もたらふく退職金もらえるよ

221某関係者:2012/02/07(火) 21:09:08
NKSJ損害保険株式会社(仮称)誕生まであと約2年となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば昔の高い手数料率にて専門に管理する
子会社は必要だと思います。
そうすれば、これ以上日新火災に移籍したり転職する代理店は減ると思います。

日新火災、新代理店手数料体系を導入!
まさに理想的です。
これなら代理店を再生できます。
多くの代理店が日新火災へ行ったり転職した今さら手遅れかもしれませんが、
次の10年後に今度は東海か三井住友と合併する事にならない為にも、絶対
必要だと思います。

222某関係者:2012/02/08(水) 08:54:06
>>221
もう無理じゃない?
ここまだ来たら・・・

223某関係者:2012/02/16(木) 20:33:39
本当に無駄な社員がいます。
人としてが全くない、情けない社員、何処の大学出たかよりも もっと大切な事しらなすぎる。
ありがとうございます。この精神がない社員は不要。
役員も今一度振り返れ。

224某関係者:2012/02/20(月) 14:54:19
市場のパイが小さくなると本当に読んでいるのならば、合併による巨大化よりも合理化。中学生でも分かる事。
今やこの業界、実力のある人間、明日の可能性のある人間が転業、転職に走る。まさにブラックな業界になっている。
今50代後半の代理店、使用人達が引退する頃がいよいよ落日の始まり。ろくな営業経験もない坊やたち(社員)では何の手も打てないだろう。

225ある関係者:2012/03/25(日) 10:10:53
50代後半の関係者ですが、規模が小さい、増収率が低い、
その他一方的に会社からいろいろな条件を設定され、
点数つけられて手数料はここ数年で4割カット。N社へ移ろうかな?

226某関係者:2012/03/29(木) 09:31:39
損害保険ジャパン日本興亜株式会社誕生まであと約2年となりました。
東海ホールディングスの日新火災のような1億以下の代理店を
規模に関係なく業務力さえあれば昔の高い手数料率にて専門に管理する
子会社も必要だと思います。
そうすれば、これ以上日新火災に移籍したり転職する代理店は減ると思います。
日新火災、新代理店手数料体系を導入!
まさに理想的です。
これなら小規模代理店の管理をしながら契約を温存できます。

227某関係者:2012/03/30(金) 03:38:19
しかし何とも御粗末なネーミングだね(笑)(笑)

228某関係者:2012/06/22(金) 08:06:04
>>226

お前頭悪いんだな〜

229某関係者:2012/06/27(水) 08:27:46
>>228 うん おまえと一緒だよ

230某関係者:2012/09/08(土) 10:50:41
損害保険大手NKSJホールディングス <8630> は7日、傘下の損害保険ジャ
パンと日本興亜損害保険でそれぞれ200人ずつ計400人の希望退職を募集す
ると発表した。両社は2014年度上期に合併予定。人員適正化によるコスト
削減で収益力向上を図る。
 対象は40歳以上の社員で、募集期間は11月下旬から12月上旬まで。退職
は2013年3月31日付。

231某関係者:2012/09/20(木) 22:05:29
社員を減員する前に高給取りの支店長や課長等の役職
を半減すればよい
それから一般社員を減らすべき。
NKSJ社長お解かりかな。

232某関係者:2012/09/22(土) 08:48:11
一番要らない社員は上記の通り、支店長、課支社長の仕事の出来ない
高給取り社員ですね!

233某関係者:2012/09/24(月) 20:35:46
今日のMSNの記事トップにも何をしていたか問われる転職に「部長をしていました」は
もう通用しない時代で、その会社で不要と思われたら他の会社でも不要と
キッパリ書かれてたな。

若手ならともかく管理職で仕事できない奴だときついだろね

234某関係者:2012/10/26(金) 02:38:22
ミサワは何処に行った?元気か?

235氏ね_おっさんグルマの押し売り末廣:2012/11/17(土) 06:19:36
【テクノロジー犯罪】保険金詐欺、ブレインマシーンインターフェースの悪用の通報

損保ジャパン
末廣 聡(すえひろ さとし)
末廣 利明(すえひろ としあき)

2009.6月7日より
ターゲットを絞り、死亡したと損保ジャパンDIY生命に対して詐欺。
ターゲットにした人間をブレインマシンインターフェイスで制御する権利と称して、損保ジャパンDIY生命社員に接続させていた。
末廣は深夜に一睡もさせない、わざと咳をさせるなど、知恵遅れの子供を奈良県在住の国立大学卒業のエンジニア(特許複数あり)をブレインマシンインターフェイス(BMI)技術機器で「おもちゃ」のように制御させている。

他にも 末廣は損保ジャパン自動車保険契約者(自社の顧客に)にクラウン マーク2等の中古おっさん車の購入をしつこく強要し、自動車運転中にブレインマシンインターフェイスで「運転しているような気分」にさせていた。

末廣聡 末廣利明 の逮捕をお願いいたします。

236テクノロジー犯には晒しの刑を:2013/03/26(火) 00:19:03
NKSJホールディングス株式会社 代表取締役会長 二宮雅也 総務省人工テレパシー悪用 生保レディーを恐喝

二宮雅也は 損保ジャパン総合研究所(知的障害者)に障害者福祉用ブレインマシンインターフェース(りそな総合研究所)を使用させ、福島第一原子力発電所1号機による
放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。放射線被爆により死亡する見込みの人に保険を本人に無断で契約していた。

埼玉りそな銀行 金融機関コード0017 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社と埼玉りそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   4兆8200億円以上 
 日本生命保険相互会社  9兆4800億円以上

りそな銀行 金融機関コード0010 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社とりそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   1兆3100億円以上 
 日本生命保険相互会社  8000億円以上

二宮雅也は総務省テレパシーシステムと障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを連動させ、
深夜を中心に保険金を払えと住友生命保険相互会社や日本生命相互会社の社員(生保レディー)に嫌がらせ、恐喝し、統合失調症様の症状を作成している。

損保ジャパン総合研究所(知的障害者)は総務省人工テレパシーとブレインマシンインターフェースを悪用し体のあちこちに激痛を与えたり、創傷波を送信している。

NKSJホールディングス株式会社 代表取締役会長 二宮雅也を総務省人工テレパシ-とブレインマシンインターフェース悪用による統合失調症様症状による傷害罪、放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺として逮捕、ロボトミー手術願います。

237テクノロジー犯には晒しの刑を:2013/03/26(火) 00:21:12
NKSJホールディングス株式会社 代表取締役会長 二宮雅也  総務省人工テレパシー悪用ブレインマシンインターフェースで、かんぽ生命を恐喝

二宮雅也は損保ジャパン総合研究所(知的障害者)に障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを使用させ、福島第一原子力発電所1号機による
放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。

詐欺額 4.2億円以上

二宮雅也 は損保ジャパン総合研究所(知的障害者)に総務省テレパシーシステムと障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを連動させ、
深夜を中心に保険金を払えと、また死亡保険金を 埼玉りそな銀行に振り込めと総務省 情報流通行政局 郵政行政や貯金保険課(株式会社かんぽ生命保険)、数人を恐喝、強要している。

指定振込み先、埼玉りそな銀行 金融機関コード0017  19.8億円以上

二宮雅也 と 損保ジャパン総合研究所(知的障害者)のガキ共をブレインマシンインターフェース悪用による統合失調症様症状による傷害罪、
放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺として逮捕、ロボトミー手術願います。

238NKSJホールディングス テクノロジー犯にはサイバーリンチを:2013/03/26(火) 00:42:23
NKSJホールディングス株式会社  取締役専務執行役員 辻 伸治 総務省人工テレパシー悪用 生保レディーを恐喝

辻 伸治 は 損保ジャパン総合研究所(知的障害者)に障害者福祉用ブレインマシンインターフェース(りそな総合研究所)を使用させ、福島第一原子力発電所1号機による
放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。放射線被爆により死亡する見込みの人に保険を本人に無断で契約していた。

埼玉りそな銀行 金融機関コード0017 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社と埼玉りそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   2兆2100億円以上 
 日本生命保険相互会社  2兆3800億円以上

りそな銀行 金融機関コード0010 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社とりそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   8600億円以上 
 日本生命保険相互会社  4900億円以上

辻 伸治 は総務省テレパシーシステムと障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを連動させ、
深夜を中心に保険金を払えと住友生命保険相互会社や日本生命相互会社の社員(生保レディー)に嫌がらせ、恐喝し、統合失調症様の症状を作成している。

損保ジャパン総合研究所(知的障害者)は総務省人工テレパシーとブレインマシンインターフェースを悪用し体のあちこちに激痛を与えたり、創傷波を送信している。

NKSJホールディングス株式会社  取締役専務執行役員 辻 伸治 を総務省人工テレパシ-とブレインマシンインターフェース悪用による統合失調症様症状による傷害罪、放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺として逮捕、ロボトミー手術願います。

239アイヌ人テクノロジー犯にはサイバーリンチを:2013/03/27(水) 00:58:09
損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社 取締役社長 澁谷 達雄 総務省人工テレパシーシステム悪用 生保レディーを恐喝

澁谷 達雄 は 損保ジャパン総合研究所(知的障害者)に障害者福祉用ブレインマシンインターフェース(りそな総合研究所)を使用させ、
福島第一原子力発電所1号機による放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。
放射線被爆により死亡する見込みの人に保険を本人に無断で契約していた。

埼玉りそな銀行 金融機関コード0017 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社と埼玉りそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   1800億円以上 
 日本生命保険相互会社  2100億円以上

りそな銀行 金融機関コード0010 が死亡保険金振込先
詐欺額(生命保険会社とりそな銀行の貸借関係)
 住友生命保険相互会社   1兆8600億円以上 
 日本生命保険相互会社  4兆2100億円以上

澁谷 達雄 は総務省テレパシーシステムと障害者福祉用ブレインマシンインターフェースを連動させ、
深夜を中心に保険金を払えと住友生命保険相互会社や日本生命相互会社の社員(生保レディー)に嫌がらせ、
恐喝し、統合失調症様の症状を作成している。

損保ジャパン総合研究所(知的障害者)は総務省人工テレパシーとブレインマシンインターフェースを悪用し
体のあちこちに激痛を与えたり、創傷波を送信している。

損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社 取締役社長 澁谷 達雄 を
総務省人工テレパシ-とブレインマシンインターフェース悪用による統合失調症様症状による傷害罪、放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺として逮捕、ロボトミー手術願います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板