したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最新流出情報

1某関係者:2004/10/12(火) 14:55
広○涼子のハメ撮り流出しました!
http://synergy.zive.net/index2.html

2某関係者:2004/10/15(金) 10:57
日本興亜損保・生保代理店、顧客情報2300人分盗難

日本興亜損害保険と子会社の日本興亜生命保険は13日、富山県小矢部市の両社の代理店で、約2300人分の顧客情報が記録された業務用ノートパソコン1台が盗まれたと発表した。

両社によると、代理店の職員が今月1日、営業活動中に立ち寄った同市内の飲食店の駐車場で車上荒らしにあい、パソコンが盗まれた。パソコンには、氏名や住所、電話番号、契約内容などの顧客情報が約2300人分記録されていた。

3某関係者:2004/10/15(金) 12:15
ああ、昨日なんかそういうFAXが流れてきてたけど
実際にあった事件だったのね
単なる警告かと思ってたよ

4某関係者:2004/10/15(金) 12:23
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20041014/20041013i415-yol.html

5某関係者:2004/10/15(金) 19:26
http://www.nipponkoa.co.jp/news/whatsnew/news2005_10_13_kokyaku_jyouhou_tounan-frame.html

6某関係者:2004/10/15(金) 22:01
顧客2,298名ってデカイ代理店ですねえ

7某関係者:2004/10/27(水) 16:18
また発生

i○I損保 顧客945人の個人情報盗まれる

 I○/損害保険は27日、名古屋支店所属の営業担当社員が今月20日、愛知県豊山町で車上荒らしに遭い、顧客945人の個人情報が記録された業務用ノートパソコン1台を盗まれたと発表した。個人情報には名前、住所、電話番号、生年月日、契約内容が記されていた。同社によると、現時点で個人情報が不正使用された形跡はないという。 10月27日

8某関係者:2004/10/28(木) 10:58
パソコン無しでは仕事ができない以上、今後も避けようが無いと思います。
NKに代理店専用の24時間体制のカスタマーセンターを設置して欲しいです。
そこで顧客情報や保険料計算の照会ができるようにすれば、もうパソコンを
持ち歩く必要はなくなり、パソコン盗難で大騒ぎする必要も無くなります。

9某関係者:2004/10/28(木) 12:19
そりゃあちと無理じゃないかなあ

10某関係者:2004/10/28(木) 17:16
いやいや無理でもない。
i01損保では24時間ではないが試算センターがあって、計算してくれるんだ。それと同様の仕組みだよね。

11某関係者:2004/10/29(金) 12:29
乗合代理店ですが、カスタマーセンターについてはもう常識ではないでしょうか?
代理店用と契約者用に分けられていて、保険料計算や異動・解約・事故・保険金請求
の受付等もやってくれる保険会社もあります。
だから代理店は営業に専念できるわけです。

12某関係者:2004/12/10(金) 09:47
(金融庁 金融機関の顧客情報流出に罰則規定の方針)
金融庁は、来年4月の個人情報保護法施行に合わせ、顧客の個人情報を外部に
漏らした金融機関に対し、業務停止命令などを発動出来る制度を設ける方針を
明らかにした。
銀行法や保険業法、証券取引法を改正し、罰則規定を新たに盛り込む。

13某関係者:2004/12/14(火) 09:48
「小型保険会社」に門戸・金融庁が参入促進へ新基準
金融庁は一般企業が保険業務に進出しやすくするため、新たな参入基準を2006年にもつくる方針だ。
既存の保険会社の基準とは異なり、10億円の最低資本金規制を緩め、商品審査も簡略にする。
一方で取り扱う保険商品を限定する。
小粒ながら斬新な商品を提供できる「ミニ保険会社」に門戸を開き、利用者の利便性向上につなげる。
一般企業の保険業参入は1999年にソニーが損害保険に参入した例があるが極めてまれ。
事業の安定性を重視するあまり、多額の資本金を求めるなど参入のハードルを高くしているためだ。

14某関係者:2004/12/14(火) 09:55
代理店事務所盗難で顧客情報紛失
NKの乗合代理店の某ディ−ラーが11月26日に事務所盗難に遭い、自賠責保険の顧客情報が保存されたパソコンが盗まれた。
盗難に遭ったパソコンには、顧客の氏名、住所、自賠責保険の契約内容など、合計829件の顧客情報が記録されていた。
事故発覚直後、同代理店は警察署に被害届を提出したが、現在、盗難物は発見されていない。
顧客情報の不正使用等の事実も確認されていない。

15某関係者:2004/12/14(火) 12:09
例えば顧客情報満載のハードディスクドライブが故障したとして
これ、修理に出してもいいのかしら。
修理に出せば、複数の第三者が閲覧可能状態になるよ。

16某関係者:2004/12/15(水) 09:55
修理の事業者は賊ではないでしょ。
それで流出すれば報道されたり謝罪するのは保険代理店ではなく修理事業者でしょ。
念のため念書を書かせて修理に出すべし。

17某関係者:2005/02/03(木) 12:40:56
「銀行代理店」業務、スーパーなど企業に解禁
金融審議会(首相の諮問機関)は、銀行の委託を受けて預金や融資の仲介をする「銀行代理店」業務をスーパーなど一般企業に解禁することを了承した。
今は銀行の100%子会社だけが代理店業務を手がけられるが、さまざまな形の店舗を認めて銀行、利用者双方の利益につなげる。
金融庁は銀行法改正案を今通常国会に提出し、来年夏にも実施を目指す。
銀行法は銀行代理店について、銀行の全額出資子会社で代理店以外の業務を手がけていない専業であることなどの規制を設けており、制度の活用は進んでいない。
金融審は代理店を設置しやすくすれば銀行が効率的な店舗を増やせる一方、利用者にとっても身近な場所に銀行店舗ができて利便性が高まると判断。
「全額出資」「専業」という代理店の規制を撤廃すべきだとした。

18某関係者:2005/02/03(木) 12:48:50
銀行の保険業務が解禁になったんだから、当然保険会社も銀行業務を解禁しても
らって当然だと思います。でなければ不公平です。
近年中にNKも銀行業務に参入して代理店も銀行商品の販売ができるようにして
欲しいです。

19某関係者:2005/02/03(木) 21:31:04
今のN・Kには人材・資金力等で無理でしょう!

20某関係者:2005/02/05(土) 12:20:53
>>8
できたとしても
「大変混み合ってます」で使い物にならないに違いない

21某関係者:2005/02/07(月) 10:06:35
金融「代理店」時代――顧客層拡大に期待
相次ぐ「金融代理店」の規制緩和で銀行、証券、保険、信託が互いの窓口で扱うことのできる商品が大幅に増える。
コンビニエンスストアやスーパーも金融商品の販売網に加わり、金融商品の販路は一気に広がる見通し。
金融機関や関係業界の戦略、利用者にとってのメリットは――。
買い物ついでにスーパーで預金もできるようになる。
ローンや保険、証券を一手に扱う金融商品の販売専門会社も誕生するだろう」。
一般の事業会社などが預金や貸し出しを取り次ぐ「銀行代理店」制度に金融庁は期待を示す。

22某関係者:2005/02/23(水) 14:43:34
PL2使ってる代理店あてに
 ・データベース暗号化対応
 ・ID・パスワード管理対応
についての書類が来たよ。
っつーか、データベース暗号化してなかったのかよっ

23某関係者:2005/03/04(金) 10:27:08
病気でも入れる保険、生保が次々発売へ!
病気などで通常の保険に入れない人を対象にした保険が広がりそうです。
住友生命保険は、保険料をやや高めに設定する代わりに加入条件を緩和した新商品を今月下旬に発売。
ほかの大手生保も追随する見通しだ。
加入審査が事実上ない「無選択型」の保険も外資系生保が売り出しており、人気を集めている。
ただ、加入対象者が幅広い保険には支払い面で制限もあるため、契約者への十分な説明が欠かせない。
住友生命は、50〜75歳の高齢者を対象にした終身型の保険を発売する。
「過去2年以内に入院や手術をしたかどうか」など5項目で加入の可否を判断。
糖尿病や慢性腎不全で通院中の患者ら、従来は契約を断っていた人も受け入れる。
死亡保険金100万円、入院日額5000円の場合の保険料は、50歳男性で月額1万3627円と通常の保険より3割ほど高い。
保険金や入院給付金の支払いが通常より膨らむ可能性が高いためだ。
それでも「保険に入りたくても入れなかった高齢者は多く、新しい需要が掘り起こせる」という。
住友生命の推計では、50〜75歳のうち入院歴などで加入できなかった約1600万人(全体の4割程度)が、新たに加入対象になるという。
保険会社はこれまで、病気にかかる可能性が高い人の契約が集中する「逆選択」という現象を防ぐため、厳しい加入制限を課してきた。
しかし、高齢化が進む中で、そうした商品しかなければ、うその健康情報を保険会社側に伝える「告知義務違反」も増えかねない。
金融庁も、病歴がある人でも高めの保険料を支払えば加入できる商品の開発を生命保険協会に要請。
住友生命以外の大手生保各社も、手頃な保険料で入れる商品の開発を急いでいる。
また外資系生保などは、加入時に健康情報の告知や医師の診察がいらない無選択型の保険をすでに取り扱っている。
テレビCMなどで加入を呼びかけ、審査不要の手軽さもあって販売が伸びている、という。
ただ加入条件緩和型や無選択型の保険では、契約から一定期間内の保険金支払いが制限されるなど、通常の保険とは支払い条件が異なる部分もある。
契約者にとって条件がわかりにくいとの指摘もあり、保険会社は商品説明の充実が求められる。

24某関係者:2013/08/14(水) 07:11:49
泥棒に入られたってね・・・

25某関係者:2013/08/14(水) 16:11:55
age
わざわざ数年前のスレをageて直近の書き込みを見にくく工作してる人いるね。
めちゃ不審なんだけど、直近で重要と思われるスレをageて見やすくしておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板