レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
全日警・3
-
全日警(ANS)は独立系企業で業界4位の警備会社です
(企業単体では業界5位)
薄給激務の典型で離職率も劇高の警備会社
基本的に大量採用大量離職ですが、毎年総合職で10名
前後の新卒は採用している様です(総合職は管理職に確実上がる)
警備会社は上に行けないと(管理職)一生、薄給激務ですが、
管理職になれるなら人並みの生活が送れ定年まで居られます
※このスレの利用に関して
現職社員・元社員・入社希望の方どなたが利用しても構いませんが
あまり暴言が過ぎたり、荒らし行為と思われる書き込みは削除またはアクセス規制を行う場合があります。
全日警・1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22716/1561545740/
全日警・2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/22716/1570801173/
-
5ちゃんねるでもスレ立て直してもいいかなとは思うんですがどうします?
-
この会社に不満もってそうな人が暴れてたっぽいけど
矛先が会社じゃなくてスレッドの利用者に向けて来るのが最高にクズいと思ったんです
全日警スレ荒らしの話
-
不満なんてもんは俺含めた現場社員ほぼ全員が持ってんだから、
俺らが放置したって誰かがいずれ5chにスレ立てるだろうさ
-
そうやね
-
バカにされたくない馬鹿パイセンが、常にキレて周りを威嚇しながら過ごしてる。
契約先や作業員からは、「あいつ、いつも怒ってて頭おかしいだろ」と陰口を言われてる。
それでも堂々と継続してるってことは、パイセン的には上手く行ってると思ってるのかも。
バカにされたくない警備員って、何故かバカにされることしかやらないんだよね。
-
>>6
というか真面目に仕事してミスしなきゃキレるまでもなく
誰からもバカにされないんじゃない?そうじゃない人なの?
-
>>7
パイセンは楽して良い思いをしたい人。配置表を変えたり、いるだけで金をもらえる隊長ポジション狙い。
隊で主導権を握れるように怖い人を演じたり、陰の権力者風な設定を口にしたりしてる。権力への憧れが異常。
契約先からの評価は低いが、パイセンは隊長になれば無条件で尊敬され、誰も逆らわないと思ってるようだ。
-
>>8
そういうタイプの人っていざそういう理想のポスト手に入れると今度は周りからの人望欲しがり始めるんよね
楽しつつも周りから慕われたい。けど何かあったら誰かにおっかぶせたい。責任負わせたい。評価は自分がされたい
-
>>8
言い直すと自分は楽して搾取する側になりたいって言ってるようなもんじゃん
普通のサラリーマンや他のサービス業だと隊長ポストの人って給料そんな上がらないのに
責任も負担もいっぱいのブラックが相場だよ
役職に対して何幻想抱いてるんだろうなそいつ
-
たかだか5000円の手当てのために隊長会議に出て地方研修行って警務に怒鳴られまくる立場になりたいのか
-
>>11
はたから見て暇そうにしてると上で言われてるパイセンみたいな輩が出てくるのかもしれんよ
-
隊長手当5000円って何処支社の何名隊? 大阪支社ならそれって班長の相場だよ。
まぁこっちは警務部もJR支店も大規模隊が大多数って特殊事情が大いにあるんだけど
-
隊の大きさによっては5000円だったり8000円だったり
でも30人も居りゃ年間で売上億は行く筈なのに安いね
-
おっきい隊とかで実際に現場切り盛りして誰よりも働いてた班長クラスの人は大変そうだったし
そういう意味でリスペクトする気持ちはあったけど、一日中極力防災から出ないようにして
パソコンの前で座り続けて時間つぶししてるタイプの人はそうは思わない
-
残念だが班長ってのは軍隊でいうところの兵長程度でしかないんだよ。
一応は兵卒の上位者だが組織上は只の兵隊
-
警備隊で一番寝ない休まないで新人さんの面倒から現場の駆けつけまで全部やってたから
班長さんは結構大変そうだなーとは思った
-
注意すると逆ギレする子が居て
何が良くないのか説明するとアッチコッチ論点すり替えてスルーしようともする
見方変えればすぐミス起こす準備してるように見える
-
プライド高い奴は扱いにくいから、どの隊でも放置されがち。本人はそれを特権だと思ってるよ。
今の隊長は「プライド高い奴は高確率でヤバい不祥事を起こす。そして責任転嫁して混乱を招く」と言う。
プライドを真っ向からへし折って、相手が逆ギレしても聞き流すスタイル。自己中な要求は全て即時却下。
そしたら、本当に当事者不明の不祥事が年間を通して減ったので、素直に感心してしまったよ。
-
>>19
その人偉いね
相手の考え方を変えさせられる人って事だから
-
プライド高い子よりも素直な子のが皆に好かれるし輪に入れるのにね
-
逆ギレしてきてこっちが引くと味しめて
ずっとやられる場合がある
凄く危険
-
変な奴からターゲットにされたとき、悪く言えば相手は病的なので、話し合いは成果が出ない。時間の無駄。
悪口を広められるのを恐れて言うことを聞くと、責任を擦り付けられる。怒鳴られても従わないこと。
証拠を徹底的に集めて戦う方法もあるが、情報収集や資料作成が苦手な人には残念ながら向いていない。
会社に訴えても解決する可能性はほぼゼロ。公的機関か弁護士等の労働相談が一番早い。
「隊長(または会社)に伝えた」と言っていた人で、解決した人はまずいない。ほぼ全員退職した。
転職の判断を早めにするのがベスト。心に傷を深く負うと、次に進むのに時間がかかる。
相手は敵を潰したと勝利宣言をしてくることもあるが、相手にキレるなら最終勤務日が無難。
-
そういうのに関わって転職して
自分の職場先知られたら悪さしてきそうな気がする
それでこの会社にクレーム入れてクビにさしたら余計逆恨みしてきそうでもある
-
なんで2ちゃんの全日警スレは止まったの?
-
長文コピペ貼ってくる荒らしと、もう一人のよくわからん荒らしの2人以上に長期間粘着されて潰された感じです。
あっちにもまたスレ立て直して仕切り直しても良いんですが、リスクはあるかも
-
コピペ君にとっては3日で会社バックレた事より
何年もスレ荒らしで時間無駄にした事のがずっとヤバいだろうにな
-
荒らしコピペ君は自分の行動が制御できない人だった。
自らの反省はせず、ひたすら他人を責める姿勢は異常だった。
あんなのが同僚だったら怖いだろうな。
-
>>28
無職には2パターン居て
自分を責めて引きこもるタイプ1と
他人責めて自分の非を認めないで孤立して社会からドロップアウトするタイプ2が居る
コピペくんはタイプ2かもよ
-
性格的な意味なら、ぎりぎりコピペくん未満みたいなクズは隊長格から臨警要員まで
満遍なく居るよこの会社
-
世間じゃ3年で離職する新卒って3割ぐらいらしいね
この会社じゃ3年我慢して転職する方が少数なのにな
-
仲間やゴマすり相手がやらかして、嫌気がさしたり逃げで辞める奴が多い。
仕事に付いていけなかったとか、仕事でミスして辞めるだけじゃない。
他人への依存が強い人が結構いるから、仕方ない現象なのかもね。
-
自分で考えて判断する習慣がないまま大人になったような子も結構いたよ
全部他人にやらせようとするって形で人に依存するような子だった
追いつめられた時も誰かのせいにする子でもあった
-
カバオくんタイプ
なんでもアンパンマン役探してその人に全部頼ってその場しのぎでやってもらおうとするタイプ
どんな相手にでもアンパンマン役負わせようとする
-
稼げる人手不足現場ってあるけど
そういう所ってストレス半端ないからコンビニ買いなんかで浪費しちゃって
貯金は貯まらないわ無駄にデブるわであんまりいい事なくない?
警備員だからだらしないって訳じゃなくて何処のブラック職場でもあるある話なんだよな
-
仕事の方針や目的が不明確だから、いつ怒られるか何で怒られるか分からないので怖いよ。
隊長は自分の居心地だけ気にしてる。説教も賞賛も気まぐれで、契約先や会社が怒ったら連動して怒る。
-
会社に忠実なのかな
それともビビりなだけか?
-
俺様系のバカが「知り合いの課長に言って異動手続きが完了した」と言ってた。
で、1年半も経ったけどまだいる。早く異動してほしいなあ。
-
>>38
現任のときに勝手にまくしたてて
本人だけその気になっただけじゃねえかなあそれ
-
皆仕事頑張ってね。
-
人並みに頑張ればいい
人一倍頑張って人よりも多く仕事こなしちゃったら
次からそれが普通にされちゃう。人手不足の現場もそれが普通扱いされて補充もこなくなる
-
人一倍頑張ってしかも他人も頑張らせて成果出すじゃん
大勢その中で苦しめて退職させて他人の人生狂わせた結果
会社から評価されて隊長なりその先の課長代理になれるかってお話
-
質問です。
数日前の夜遅く、都内某所の遊歩道脇を歩いてたら、突然得体の知れない警備員が横から現れて、
トコトコと真っすぐに私の方に走り寄ってきました。
そして立ち止まり「キュッキュッキュッ」と何かを訴えているかのように鳴きました。
どこかの現場から逃げ出したか迷子になったかしたのだと思います。でも私はスルーしました。
その警備員はその後、後ろから歩いてきたおじさんにも同じように鳴いてました。
その後どうなったかは気にならないのですが、アレは何という警備員なのか気になるので
お伺いします。長くなってすみません。
特徴は、顔色は真黒でその辺の大人と同じくらいの大きさでやや短足の胴長で歯が欠けています。
顔は蛭子能収似だったような。キュキュキュッと鳴きます。一体何でしょうか?
-
冬賞与どうなるやら
-
>>44
うちの隊長いわく、勤務評定を作成するようフロントに言われたらしいから0ではないっぽいけど減るのは確実かな。
-
夏と同じ倍率1.3なら御の字だろうさ
-
千○支社の市○営業所のビートがクソすぎる。あれでボーナス1.3は辛い
-
会長社長のお膝元だな。なんか特殊な対応あるの?
-
>>47
千葉は機械警備受注数が多いだけじゃなく3号業務も手広く請け負ってるんだっけね?
ガッツリ首都圏でありながら社内的にはJRの恩恵がない立場ゆえの悲劇なんだろうな…
-
>>47
-
>>48
巡回の数が多すぎる。
自己犠牲を強いる。
その他諸々
-
3号任されるような警備って社内エリートだろ?
階級の上がり方やらで差がつけられてて基本給高めだし問題ないだろ
-
千葉支社の3号は規模がかなり縮小されてほぼ仕事がない状態。需要があるのは銚子くらいだよ。
-
>>52
全日警にエリートなんて存在しない。社員の多くはコネ入社か中途採用か公務員試験の滑り止め入社しか居ない。
-
>>53
今はそうなってるのか。ウチじゃ貴重品運搬を受注してもASSに委託してるだけだ
-
千葉支社は掃き溜め支社だからな。ろくな奴がいない。
-
ボーナスは果たして??
気になるところ。
-
千葉ってそんなに仕事受けるだけの人口っていうか仕事があるような場所だったかなぁ?
-
>>57
去年のボーナスって幾らぐらいでしたか?
-
>>59
去年までは倍率1.4×年2回が基準。
例えば基本給+地域手当+階級手当+役職手当=20万円の人が中ランク査定だったら、
額面28万円×2回となった
-
リーマンまえは1.6だったんですよ
そっから景気悪くなって1.4になったけど
そっからコロナ前まで景気良かったのにボーナス据え置きのまんまだった
-
もう戻らないだろうな
-
1.2らしいな
-
ボーナス1,2あるんですか?
冬は期待してなかっただけにびっくり。
-
この冬だけなら我慢できるけど、これから二度と1.3にも1.4にも戻らないと思うと喪失感がパネェっす。
-
>>61
1.6の時代は流石に知らんが、俺が正社員になった時は1.55でリーマンショックの1年後
ぐらいに1.5となって、その後1.4が何年も続いて今回のコロナ禍って流れだったと思う
-
本当にやべえのは来年だろーな
-
例え話で仮に数年後景気がコロナ前みたいになったとして
ボーナス据え置きなのか?という問題
-
ならないよ。>>61にある通り。
人がバタバタ辞めて現場が崩壊しそうになれば考えるかもしれないけど、待遇悪くしても現場が回るなら経営陣としては元に戻す理由がないもん。
従業員満足とか福利厚生とか1mmも考えてない会社だからね。
-
だね
-
>>69
お金の問題や人員不足以外の問題でも連鎖退職が起きる事とかあるけど
基本キツイ分に見合わないって思われたら皆きっかけがあれば次行く所無くても辞めてっちゃうんだよねえ
-
うちの老害(といっても50歳未満)は数年前から求人サイトを覗いたり求人広告を見てるけど辞める気配は1ミリも無いわ
-
どんどん辞めてもどんどん採用して現場がまわっちゃうから待遇良くならないんだよ。
採用費に何億掛けようが給料上げるよりマシってことでしょ。
-
この会社でホントに潤ってるのって会長と社長だけだよな。
役員だって警察とかJRにいたときより給料だだ下がりだから誰もやる気ないんだよ。
-
オフィスビル現場も商業施設もコロナで軒並み死んでるしねえ
別の警備会社で警備員一人雇うのに二次面接やるとか聞いたよ
-
電器屋は今日もバリバリ営業中で、警備もずっとフル稼働
-
ってことは某倉庫もフル稼働なんでしょうか
-
1.2だろうが1.4だろうがドングリの背比べ。
世間ではボーナス1回あたり30万円未満は寸志扱い。
-
牙城の警乗隊も来年3月に全隊で行路削減
それに伴い人員整理するらしいな。
まずは非正規(準社員、嘱託)からとは言うけど、その人らの受け皿あるのかな?
東京、名古屋、新横、大阪ならあの電気屋とかあるけど、静岡、三島、浜松とかどうするんだろ
-
>>78
だったら中小企業の過半数は寸志になるな。
いずれにせよ警備員なのにボーナス貰ってる事自体がある意味異常なんだよ
-
今回の賞与の基準は1.2ヶ月だけど、多い人は標準より0.2ヶ月分くらい余計に貰っている。
たった0.2ヶ月でも3〜4万円増えるから、バカにはできないよ。
-
警備の仕事以上の事が出来る人にとっては物凄く安い
警備の仕事くらいしか出来ない人にとっては結構貰ってる方
-
四方八方から駄目出しされ固定配置に押し込められ今は満員だから臨警員にもなれず、
現時点は警備の仕事すら務まってないけど一応は勤め続けてる人は案外いる
-
>>79
そういう人達を人手不足の現場に回したりしてで
休みが無い問題って解決されたんでしょうかのう?
-
>>83
その人が居る日だけ専用のシフトが組まれる奴だよね
おバカだけど案外嫌われてないというか上野のパンダみたいな扱いな感じ
-
静かなバカはいいけど、自己主張が激しくて自信過剰で動きが多いバカは、正直きつい。
-
自分の事頭いいって聞いても無いのにいちいち主張するみたいな感じ?
-
なぜだろう
戦力外の隊員ほどプライドが高いんだよな
-
自分で自分の事素直にバカって受け入れると自我が崩壊するからじゃない?
まだ若くて人育ててくれる会社だったらそっから成長してけるけどさ
-
自分のことを業務経験豊富で、役員とのパイプも太いフィクサー的存在だと言ってた奴が、
見下していた2年後輩よりも賞与が安かったらしくて、いまマジギレ&オラオラ感を全開中。
見ている分には面白いけど、腐ってしまって仕事しないから面倒くさい。
-
>>90
ありがちだけど、ダサいよねえそういうの
自分で自分の事バカって言ってる系のおじちゃん隊員さんの方がずっと話しやすいし好きだわ
-
夜勤で眠い腹減った疲れたそもそも職場の雰囲気悪いとか4点セット重なると
マジつらいよね
-
>>92
各隊の実務内容とか拘束実働時間にもよるだろうけど、俺は夜勤が日勤以上に眠いって
事は余りないな。例えば拘束12実働10.5の夜勤6連発やっても後に明公があれば、んで
勤務インターバル最低11時間が確保されてれば、10.5ずっと立ちっ放し動きっ放しでも
忍耐の範疇になる。日勤でも勤務インターバル11時間未満の方がきついな個人的には
-
自宅に帰ってなんやかんやで睡眠時間7時間切るとまじキツイよ
-
睡眠7時間切るって一般人水準じゃないか?
-
4時間寝れたとか6時間寝れたとか
寝れてない自慢か自虐的な会話ってこの仕事じゃあるあるだけど
若いうちだけじゃねえかな
-
休日少ない自慢してた奴が勤続10年超えたら、腰痛&肺炎を患って一気にボロボロに。
健康診断の再検査を長年放置して、高血圧と肝機能低下にも悩まされている奴もいる。
若いときの無茶は、中年になったら確実に悪い結果として出るよ。気をつけないとね。
たまに何をしても病気にならないサイボーグみたいな人がいるけど、それは稀だから。
-
>>97
気を付けるってのが自分側の努力で食う物気を付けるとか
夜勤明けに出来るだけ静かに暗くして眠るって事になるけど
今はどうか知らないけど慢性人手不足で睡眠時間も休みの削らされるのが
常態化してそれでなあなあにされると自分ではどうもしようもなくなる
警備って仕事が続かない一つの理由はこれ
-
>>97
昔会社の寮で3〜4時間だけ寝たら即職場に戻って48やってる勤続2年ぐらいの子とか居たよ
可哀想だったよ
-
ボーナスまた減ったけどみんなどう思ってるのかな。
ふざけんな派?
このご時世出るだけありがたい派?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板