[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
怪しい金商なしサイトを語ろう
1
:
名無しさん
:2018/10/17(水) 18:47:11
似たような作りのサイト多いよね
132
:
名無しさん
:2021/07/13(火) 10:22:33
とりあえず
https://osusumekomon.tokyo/
みたいなサイトがステマしているような業者は避けておいた方が良いと考えれば大丈夫?
133
:
純一
:2021/07/23(金) 13:09:32
マネージャーにやられた。これまで170万円の情報提供料を支払ったが、禄でもない銘柄を紹介され、利確どころか
逆に損切りで赤字が増えるばかり。事前の研究不足を真から反省している。
134
:
名無しさん
:2021/07/26(月) 14:02:33
>>133
無登録業者に勧められて買って損した場合、自己責任は負うこと
ありませんよ。損失を請求できます。
自己責任の原則が適用されるのは証券会社や投資顧問であって、無認可
が有料で推奨した場合、適用されません。
135
:
名無しさん
:2021/08/02(月) 17:58:55
Directっていう無登録業者が現れたな。
https://direct-ip.com/j2jhusi0/
136
:
名無しさん
:2021/08/03(火) 22:59:29
>>135
住所みたら大型ビルなので私書箱ですね
137
:
名無しさん
:2021/08/13(金) 10:07:39
私書箱の会社
代表者も架空
実績も捏造
ステマサイトでレビューも捏造
無登録業者は全てが嘘っぱちですよ。
138
:
名無しさん
:2021/08/23(月) 10:24:55
グローイングAIみたいな銘柄選定ロボも、AIという隠れ蓑を活用した無登録業者と判断していいのかな?
http://growing-ai.com/
詳しいことはよくわからんけど。
139
:
名無しさん
:2021/08/26(木) 22:29:24
>>138
ソフト販売の場合。売り切りは合法です。
しかし、無料でもバージョンアップ、機能追加は違法です。
AI診断が有料だと100%違法です
140
:
138
:2021/09/06(月) 15:45:53
なるほど、そうなんですね。参考になりました。
聞く限りだと違法っぽいですね。
141
:
名無しさん
:2021/09/15(水) 10:21:33
新たな無登録業者「リード」が登場
https://lead-env.com/
142
:
名無しさん
:2021/09/27(月) 10:07:54
情報ありがとうございます。
早速
https://osusumekomon.tokyo/
みたいなステマサイトに掲載され始めましたね。
143
:
名無しさん
:2021/10/01(金) 01:58:33
グローイングAI
ゴミ銘柄ばかり。常に損切り。契約前と契約後の態度が豹変。
クーリングオフできないくらいの時期に、タブレットが送られてくる。
手口!!売買のフォローなし。やられた・・・
144
:
名無しさん
:2021/10/11(月) 15:18:30
>>143
この板を先に見ておけば良かったですね。
https://kabuhikaku.com/
みたいなサイトはステマサイトだから、逆指標として活用した方がいいですよ。
145
:
名無しさん
:2021/10/20(水) 11:03:54
またまた怪しい金商なしの無登録業者誕生
ステップ
https://step-toward.com/lp02dji44w/
要注意!
146
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 14:50:39
いわゆる金融商品取引業を、財務局の登録を受けずに無登録で営業した場合、罰則は、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する、となっています(金融商品取引法第197条の2)。
147
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 20:09:14
豊は、関東財務局に摘発されましたね
http://kantou.mof.go.jp/rizai/pagekthp033000194.html
148
:
<削除>
:<削除>
<削除>
149
:
名無しさん
:2021/11/25(木) 09:48:08
マネージャーもサイトにアクセスできず。
新規会員を募集しないということは、閉鎖が近いかな?
https://manager-tec.com/lp03g/
150
:
名無しさん
:2021/12/07(火) 15:34:47
無登録業者は次々と潰れていきますね。
豊なんかはまだネット広告出してるから要注意。
151
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 16:19:49
都という無登録業者が登場。
https://miyako-fin.com/
さっそく投資詐欺緊急ホットラインのようなヤラセレビューサイトがステマし始めた模様。
https://kabu-sagi.com/post-17296/
最近の無登録業者は電子書籍のダウンロードを釣り餌にメールアドレス収集してるから要注意です。
152
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 12:30:24
無登録業者が行う違法な勧誘
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/crime/fake/solicitation.html
153
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 22:54:22
ウルフ被害の会掲示板がありました
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/9585172699f80b5a8c15ac5ec36ee399
154
:
名無しさん
:2022/01/20(木) 10:03:36
ウルフは無登録業者とは関係ないのでは?
155
:
名無しさん
:2022/01/21(金) 09:51:13
>>154
無登録なのに有料で銘柄出しているから関係あり
156
:
名無しさん
:2022/01/21(金) 10:16:19
>>154
関係あります
無料なら問題ないですが、月額制なので違法です
157
:
名無しさん
:2022/02/03(木) 10:05:22
金融庁の見つけ次第警告発しているけど、いたちごっこになってるね。
http://kantou.mof.go.jp/koho/pagekthp00100007.htm
158
:
名無しさん
:2022/02/18(金) 17:53:27
とりあえず今注意すべきは、レビューサイトでステマしてる
ファクター
リード
ダイレクト
富士
あたりか
159
:
名無しさん
:2022/03/03(木) 09:57:14
富士は新しく登場した業者か。
サイトの作りが豊そっくりなんだが
160
:
名無しさん
:2022/03/04(金) 22:48:00
豊はアメリカンジェネシスでメール配信もち止め
四季→プラン→豊って流れか
サイトの作りが同じ傾向だからわかりやすい。メールも代表取締役の挨拶文が親父さんだかの身の上話で内容全く同じで爆笑させてもらったな
あと豊の担当者挨拶で画像検索したら全く異分野の人がヒットしてこれまた笑わせてもらった
こんなのにひっかかる人いるんかな
あまりにも仕事が雑だ
161
:
名無しさん
:2022/03/15(火) 10:37:56
良スレage
162
:
名無しさん
:2022/03/29(火) 10:43:15
とりあえず
https://kabu-sagi.com/
みたいなステマサイトがおすすめしてる業者に気をつけておけばOK
163
:
名無しさん
:2022/04/07(木) 16:34:40
いくら警告発しても、サイト閉じて、新ドメインで同じことするだけだから、業者自体を取り押さえないと延々と同じことの繰り返し。
164
:
名無しさん
:2022/04/08(金) 13:05:29
産業と経済
老舗だけと堂々と投資顧問まがい
https://www.sangyo-keizai.com/
165
:
名無しさん
:2022/04/19(火) 09:40:33
産業と経済は初めて聞いた。
老舗だけど運営してるってことは、財務局からもまだ目を付けられていない??
166
:
名無しさん
:2022/04/28(木) 16:10:15
既卒者らの就職率「驚異の96%」実際は… 水増し広告で行政処分
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6425058
実績を捏造しまくっている無登録業者も取り締まってくれ!
167
:
名無しさん
:2022/05/13(金) 11:14:55
最近金融庁もあまり警告出さなくなっている気がする。
いたちごっこになっているからって、取り締まりを緩めないでほしい。
168
:
名無しさん
:2022/05/23(月) 17:51:01
公正中立は投資顧問口コミサイトはどこか?
というコンテンツを無登録業者をステマするサイトが作っているのも問題。
一体どの口が・・と言いたくなってしまいます。
投資詐欺緊急ホッ〇ラインさん
169
:
名無しさん
:2022/05/31(火) 13:00:28
もっとこのスレッドを多くの個人投資家さんに知ってもらいたい。
無登録業者が騙したもの勝ちみたいになっている状況を何とか改善していきたい。
170
:
名無しさん
:2022/06/08(水) 10:29:42
またまた新しく無登録業者が登場。
栄光インデックス
https://ekm-it.com/r9yxa1n2/
現在ネット広告出しまくってます。
171
:
名無しさん
:2022/06/16(木) 11:57:18
トレーダーズウェブで検索するとGoogle広告で無登録業者Needsの広告が
人気株情報サイトの知名度を利用した悪質な行為。
トレーダーズウェブだと思ってクリックした人が騙されてしまう危険性も。
172
:
名無しさん
:2022/06/24(金) 09:02:41
「話題株セレクト」
「循環物色アナライザー」
「グローイングAI」の3つが無登録業者として金融庁から警告を受けました。
しかしながら
https://kabu-uwasa.com/
に代表される怪しいレビューサイトはステマと思われる宣伝活動を継続中。
警告を受けるような業者に絶賛口コミが連日に投稿される不自然さ
173
:
名無しさん
:2022/07/05(火) 10:29:14
>>172
株的中とかかな?
話題株セレクトとかの口コミって誰が投稿してるんだろ?
自演だと思うけど。
金融庁から警告が発せられたこと自体を隠蔽しているレビューサイトは超悪質。
174
:
名無しさん
:2022/07/15(金) 16:28:32
サウザンドベンチャーズ社に金融商品取引法違反行為に係る裁判所への禁止及び停止命令発出の申立てが出された模様。
こちらも無登録で金融商品取引業務を行っていた模様。
https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2022/2022/20220628-2.html
175
:
名無しさん
:2022/08/04(木) 12:08:22
金商なしといえば、TKO木本が投資詐欺にあった相手も無登録業者だったみたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e68b3a5b76e9bc54e5c45527e651ee1aebe20e
176
:
名無しさん
:2022/08/23(火) 11:15:40
日本での金融商品取引業を行う上で、金融庁への登録が必要です。
登録なしで、業務を行っているとしたら、そもそも違法です。
まずはこの金融商品取引業の登録があるということを確認してください。
177
:
名無しさん
:2022/11/02(水) 22:35:46
有料noteの多くも違反
登録ないのに銘柄取り上げて解説はダメですよ
178
:
名無しさん
:2023/01/12(木) 09:44:51
昨年12月、Needsに無登録業者として警告が発せられました。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/01.pdf
口コミサイトなどを利用して、評判を操作。
投資系の口コミサイトには、くれぐれもご注意ください。
179
:
名無しさん
:2023/02/15(水) 10:47:17
1月、リード-LEAD-に無登録業者として警告が発せられました。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/rizai/pagekthp033000219.html
こちらも口コミサイトなどを利用して、評判を操作。
投資系の口コミサイトには、くれぐれもご注意ください。
180
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 12:53:11
また無登録業者らしきサイトが誕生。
ステマ口コミサイトにも一斉に情報が乗り出しました。
https://threes-japan.com/
181
:
名無しさん
:2023/03/13(月) 16:36:50
https://ai-referee.com/
このサイトも怪しい感じがするんだけどどうだろう?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板