したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

らくらくスマゲービジネス

1名無しさん:2017/10/10(火) 07:30:03
らくらくスマゲービジネスは詐欺ですか?なんだか詐欺にあったみたいです。被害者の人はいませんか?お話ししたいです。

19いーまー:2018/05/09(水) 09:30:14
>>18
あさん
それは出来ないと言われました(笑)
クレジットカードのリボ払いを進められました。怪しいと思います!結果教えてください!

20:2018/05/10(木) 16:14:06
>>19
今日話しました。同じくクレカのリボ払いを勧められました。そして90日間パックをゴリ押しww かなり怪しいですねw 検証してみたくなり報酬保証付きの90日間パックを申し込みました。50万…返金されないのがかなり痛い。とりあえず1ヶ月間試してみようと思います。

21いーまー:2018/05/11(金) 12:19:36
>>20
凄いですね!
結果報告たのしみにお待ちしてます!

22ぷく:2018/05/15(火) 14:42:59
>>20
私は取り敢えず60日パックを購入。パック料金は念の為、足りないからと言って全額払ってません。私も検証してみます。

23いーまー:2018/05/17(木) 19:57:51
近況報告求む(^・ェ・^)稼げてますか?

24:2018/05/18(金) 13:07:23
1日1度送られてくるカリキュラム通りに毎日少しずつしか稼働できないのでまだまだ成果は出ず…とりあえず今日は報酬保証の2万円振り込まれてました。

25いーまー:2018/05/18(金) 21:55:13
ありがとうございました!何日くらいやって2万ですか?

26名無しさん:2018/05/19(土) 20:52:39
14日に商品が納品されてからなので実質5日目ですね。ただこの2万円と言うのは報酬ではなく報酬保証で、今回1度きりのようです。

27九州男児:2018/05/20(日) 17:30:06
失礼します!
自分も先月にお金払っちゃいました。。50万。。これが詐欺なのかどうなのか。今は後悔しかありません。無理矢理信じて毎日のカリキュラムをこなしている状態です。詐欺なのか、詐欺じゃないのか。弁護士に頼むかどうするか。誰でも稼げるってやっぱりないんですかね。

28いーまー:2018/05/20(日) 17:47:53
やっぱり詐欺率が高そうですよね。

29九州男児:2018/05/20(日) 17:56:19
ちなみに。
もうすぐ1ヶ月経ちます。報酬は、報酬保証の分とセルフバックの分。以上です。
今のところ完璧赤字。。。恥ずかしすぎて人に言えないです。

30みみみみ:2018/05/24(木) 19:39:59
はじめまして
あたしも電話しました。
声が小さすぎて何言ってんのか
よく聞こえませんでしたが
90日間パック勧められました。
そんなお金もないってことを言ったら
クレジットが使えてリボも勧められました
何もかもがメールでのやり取りで
LINEは個人情報云々などいわれ
個人情報だからLINEでは言えません
とか詐欺じゃんっておもいました
もし詐欺ぢゃないなら
LINEで仕事内容も色んな報告とか
全て出来ますよね!

31:2018/05/24(木) 23:05:48
結局は『ゲームをしてお金を稼ぐ』のではなく『ゲーム紹介記事を書いてそこに広告を載せてその広告で稼ぐ』って事ですね。ゲームはしてもしなくても関係ないです、ゲーム記事テンプレートが送られてくるのでそれをコピペでOK。

・広告をクリックしてもらうとお金が入ってくる
・広告からゲームアプリをインストールしてもらうとお金が入ってくる

あとはセルフバック。クリック型の広告とセルフバックはすぐ使えるけど振り込みは翌々月、しかもそんなにお金にならない。

インストール型の広告は始めて1ヶ月くらいしないと送ってくれないみたいです。簡単あつまる君は始めてすぐからシステムに組み込まれて稼働してる…らしい。こんなんで『早い人だと2〜3日で稼げます』なんてよく言えたもんだな、と。

32:2018/06/15(金) 07:12:00
スマゲービジネスを始めて1ヶ月が経過しました。やはり収益は報酬保証の分とセルフバックのみです。これも何万円・何十万円と言う単位ではありません。

あつまる君もきちんと稼働してるのかこちらでは分からないし、クリック型の広告もインストール型の広告も収益には繋がっていません。上手くアフィリエイトサイトをやっている方がいる以上は詐欺とは言えないかも知れませんが、私は稼げていません。

33まぁ:2018/06/18(月) 10:17:48
私も、この間吉野さんと電話でお話ししました。
15日に60日パックを購入予定でしたが不安になり、まだ振込してません。
皆さんの意見を参考に、やはりこのままやめた方が良いのでしょうか?
私の場合、払えない事を伝えたところ、28万円の内の8万円を先払いで残りゎ稼げてからで良いですと言われました。
それも誘い文句なのでしょうか?

34名無しさん:2018/06/18(月) 22:10:22
>>33 詐欺だよ >>6を見た方がいい。これが真実

35太郎:2018/08/10(金) 10:13:24
というかマニュアルとか言っておいてマニュアルでも何でもないよな。
マニュアルっていうのは作業書とか手順書だろ普通。
ビジネスパック断ったら後はマニュアル読んで自分でやれってよ。
死ねよ糞吉野。
回収してやりたいところだけど額が額だけに

36名無しさん:2018/08/10(金) 22:20:24
スマゲービジネス
やっぱり 詐欺ですか…

サポートライン?が
今なら1万円→5000円って
今は智子って人からLINEきてます(笑)

37太郎:2018/08/11(土) 05:21:15
辞めた方が良いね。
釣りブログやたら多いから検索しても良い事言ってるブログしか出てこないんだわ。
まあ身内関係が書いてるんだと思うけど。
冷静になって考えてみ。
広告収入だけで月200万も300万も稼げるわけないじゃん。
一万すら厳しいわ

38名無しさん:2018/08/13(月) 17:33:38
そのブログも言ってる事がまちまちなんだよね。『ゲーム感覚で稼げる』って人もいれば『ゲームに稼げるシステムが組み込まれてるからゲームするだけで稼ぐ事が出来る』って人もいるし…結局ゲーム感覚で稼げるのかゲームをして稼ぐのかw

まぁそのどちらでもなくただのアフィリエイトなわけだけどww

39花太郎:2018/08/23(木) 14:59:44
50万円詐欺に遭いました。
だって、甘い話ではないと確認しましたのに
最低で150万円稼げています。
これ、最低金額ですっておっしゃったのです。

私最低金額更新しましたわ

502円です。
アフィリエイトのセルフバックで。
何とかなりませんかね!?こういう業者。

40ゆゆゆ:2018/09/04(火) 21:26:24
私も今日電話予約していたので電話がかかってきてクレジットカードを持ってないとゆったら、なら作るしかないですね!と言われ、近くのレイクアルサにいって作って来てくださいと言われ、私は元々パックを買わないと思ってたんです。と言ったらキレられてパックを買わないと稼げないですよ!?!?パックなしでできますけど自分で最初から何も手を貸さずやるってことですからね?私のことじゃないから良いんですけどあなた次第ですからね?と言われクレジットカードを作るように言われて旦那さんにはくれぐれも内緒ですからねって言われたんですけど詐欺ですよね??
最初に5000円を払ってしまっているんですけどこれを取り返すにはどうしたらいいですか?
やめるってことはその吉野って人にゆえばいいでしょうか?

41名無しさん:2018/09/05(水) 07:22:32
残念だけど初期費用は返してもらえないと思う…

42匿名:2018/09/10(月) 14:31:51
詐欺です。

内緒にして、、の時点でおかしいです。

最近NHKでもこの手の詐欺が多発していると報道しています。

絶対にひっかからないでくださいね。

4336さん:2018/09/12(水) 10:34:07
私も智子って人からきて50万払いました。
クレジットカード決済で25万リボ、25万一括です
90日間パックゴリ押しされて、16日やって全く成果がです、電話でも150万は最低金額と言われたのですが、最低金額更新。302円、笑
あつまるくん稼働してないと思うし、今弁護士に頼んで交渉中

44名無しさん:2018/09/13(木) 18:38:42
今ニュースでやってる!スマゲービジネスとは名前は出てないけどホームページは出てたw 情報商材詐欺だって。気を付けて下さいだってよww

45名無しさん:2018/09/13(木) 18:53:13
>>44
どの番組でやってましたか?

46名無しさん:2018/09/13(木) 19:02:45
>>45
東海地方ローカルだと思うけど『キャッチ!』って言う番組。スマゲービジネスの他にも『かんたん♪選択ビジネス』って言うホームページも情報商材詐欺として出されてたよ。商材を高値で売り付けられて最大1800万円つぎ込んじゃった人もいた。

47匿名:2018/09/13(木) 23:49:26
私も90日パックをクレジット、リボ払いにさせられた。最初は話聞くだけだったけど月最低150万は稼げる、て言われ契約してしまった。契約してまだ数日、ホームページは質素なもので、ゲーム記事テンプレートなんて配信されてない。最初は業者側が作った記事をコピペすれば良い、て聞いてたのに結局自分達でゲームのブログ記事を書かなきゃいけない。また、カリキュラムを進めていくと、広告を設置するから指定された広告会社に登録して設置しなきゃいけない。広告の種類を見るとゲームの広告かと思いきや……。これじゃあクリック回数期待薄。月収150万なんて無理ですわ。すぐ消費者センターへ相談しに行きました。カリキュラム5まで進めたけど後は全くやってません!クレジット、取り消してもらいたい‼︎これを見ている方、絶対に手を出さないように!また、初期費用5000円も払わないように!100%詐欺です。

48名無しさん:2018/09/14(金) 00:40:45
>>47
わたしも払ってしまいました。。。明日、消費者センターに行くつもりです。消費者センターの方は何て言ってましたか?

49名無しさん:2018/09/14(金) 07:36:30
そのゲーム記事テンプレもこちらから言わなきゃくれないんだよねw しかも1つのゲームに対して2〜3種類しかテンプレがないから配信をお願いしても使い回しのテンプレしか送られてこない…結局自分で書かなきゃいけない。弁護士に相談しても半分しか戻ってこないしさらにそこから成功報酬が引かれて結局戻ってくるのは払った金額の1/3程度…騙された自分が悪いんだけど全額返してほしい。

50名無しさん:2018/09/14(金) 10:06:23
選択ビジネスの方は運営者飛んだね。ホームページ消えてた…スマゲービジネスも飛んだのかな?ホームページ見つけられない。

51名無しさん:2018/09/14(金) 18:24:19
カード会社に抗弁書は出しましたが、2ヶ月しか引き落としは止められないとのことだったので今日、消費者センターに行ってきました。クーリングオフできる可能性があるとの事だったので戦います。

52匿名:2018/09/14(金) 18:58:56
>>48
センターからは解約の申出書を送るようにと言われ、簡易書留で業者に送りました。今日でクーリングオフ期間が終わるからギリギリ間に合いました。今日また消費者センターに行きました。後はクレカ会社に抗弁書作成とラインでのやりとりのスクショしてコピーして簡易書留で送ってほしいと言われました。
とりあえずここまでやって後はセンターとクレカ会社の方々にお願い、という感じです。

53名無しさん:2018/09/25(火) 19:25:36
はじめまして。

私もネット詐欺師にだまされたことがありましたが
返金の過程でこの業界のことが詳しくなり、
その中でも最も信頼されているネットビジネスに入塾し、

損害金を取り戻すことができました。

私は騙されて良かったのかもしれませんね。

返金に成功した方法も書いてますので良かったらみてください。
こういう方法もあるんだなっていうことで。。

https://ameblo.jp/kamiya-ppc/

返金活動頑張ってくださいm(__)m

騙され先輩より

54名無しさん:2018/10/05(金) 22:46:40
>>12
まみってゆう人に勧められました。
私は今日19時に購入してしまいました。
電話で、パックに入られますかって言われて入りませんって言ったら全部自分でして、もし出来なくても貴方の責任ですって言われました。
そこでここに来ました。

55名無しさん:2018/10/11(木) 17:52:00
返金に成功しました。
消費者センターの方に返金を手伝ってもらいました。
すま電話勧誘販売

56名無しさん:2018/10/11(木) 18:16:55
⬆︎続きです。
スマゲービジネスは電話勧誘販売なのでクーリングオフできるという主張で返金してほしいという主張で返金してもらいました。

57匿名:2018/10/12(金) 20:22:25
昨日の朝から『まみ』という方とLINEのやり取りをしていまして、最初はネットで調べても悪い記事は出て来なかったので、信じて疑わず主人に「急用で5,000円が必要」と伝えましたが、主人はハナっから疑っていたようで使い道を尋ねられ、「実はねー…」と話したところ「またか…(ー ー;)」と呆れ顔。

そこで、『らくらくスマゲービジネス 情報商材詐欺』と調べたらこちらのサイトに辿り着き、自称まみさんに詐欺か否かを聞くと「違います」吉野博洋氏をご存知か尋ねると「スマゲーの方ですか?その方とは話したことないですね」と言いながら、まみさんの紹介URLと吉野博洋氏のHPは酷似。それを指摘すると

まみ「それはわかりません。私が知ってるのは、今伝えている内容です」

うーん、怪しい…。よし、騙されたフリをしてもう少し探ってみようとサイト巡り。すると3時間後

まみ「難しそうとか思っていませんか?それとも、怪しそう?思っているまま、終わらせないで欲しいんです・・・。私、ちゃんとお話し聞きますし、説明しますよ?お時間いかがですか?」

とりあえず、マニュアル代の5,000円が支払えないと返すと

まみ「クレジットカードなら振込と違って銀行終わってもすぐできますよ!では、早速始めてみませんか?」

だからー、その5,000円が無いんですって…。

まみ「いつ頃ならってありますか?来月の参加はできない感じです。予約をしておかないと、もう参加枠とれない感じですが、どうですか?」

それほど急かすということは、まさか予約後のキャンセル料がかかるのかな?と聞くと

まみ「予約にかかりません。キャンセル料もないです。何日にしておきますか?」

とりあえず再来週の予約を取り、再度確認「最初に5,000円を支払った後は、本当に1円も払わなくていいのでしょうか?」

まみ「お伝えしたように簡単な作業で,指定の額を支払ったら参加でき、稼げます。株やバイナリー、仮想通貨のように、お仕事をしてマイナスになっていく事もありません。マニュアル代は会社側に支払うと、うえで説明しています、マニュアルが届きます。
その費用です」

誤字、句読点が何やらおかしい。では、最後に一つ…「仕事内容ってまさかとは思いますが『ゲーム攻略のブログを作り、そこでアフィリエイト』とかではないですよね??」

まみ「いえ、合っていますよ。その通りです」

広告収入、、過去にした事がありますがそれは確かに稼げました。でも、これは多分…100%詐欺だと思います(._.)

私はたまたま自由に使えるお金(5,000円)が無かったので支払う事が出来なかったのですが、結果的に騙されることはなく、難を逃れる事が出来ました。私の話が少しでも役に立てれば…そう思い、投稿させて頂きました。

私のLINE相手、自称『まみ』。昨夜の時点で友達人数は3,400人だったのに、現在は4,039人。これ以上、被害者が増えない事を祈ります…。

58名無しさん:2018/10/12(金) 21:00:56
知恵袋より抜粋↓

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13194390093

返金してもらえますように・・!!

59名無しさん:2018/10/28(日) 03:32:12
これ、大昔に全世界を巻き込んだ大型詐欺の「オートサーフ」の変形だわ。
もう10年位昔のだから、ネットにも殆ど残ってないかもしれない。
要するに・カモに大金でない(大概50万〜90万程度。弁護士費用と釣り合わないギリギリの額)を入金させる
・特に意味のない作業(用意した画面をクリック、広告を貼らせる等)で仕事をさせた感を出す
・ある日突然アクシデントが起こり支払いが出来ないと騒ぎだす(勿論自演。別組織と組んで演出もあり)
・HPに形だけのお詫びを載せた後、連絡不能に(逃亡)
まぁ詐欺の典型だわ。実際の例だと、取引銀行が凍結してきやがって払うに払えないとか言い出した。
当時、ネットで被害者が団結してクレカ会社に連絡しまくり、成功例を逐一アップしてもらった。
自分もそれらの情報を基にクレカ会社に連絡、証明書類を作成、支払い免除を勝ち取った数少ない成功例になった。
詐欺側はまとまった金額(数億〜)を得た直後から逃亡の準備を始める。消費者センターが動き出した今、
新規を止めて逃げにかかる可能性が高い。連絡不能になる前にセンターや無料弁護士、カード会社に連絡すべきと考える。
一人でも被害から免れることを祈ります。

6059:2018/10/28(日) 03:49:25
連投失礼。自分の場合だけど、気づいてからクレカ会社に連絡するまでの時間が短く、かつネット情報で事前準備がかなり出来ていたことが幸いした。
。後に知ったが、クレカ会社も問い合わせがかなりあってもイオンなどの商業系カード会社は免責を認めなかったりなどカード会社によって温度差があったこと(自分は銀行系)も付け加えておく。結局判断はカード会社次第だから。
逆に今の段階なら、消費者センターが手伝って返金する事案ですよとカードの担当者に伝えてもいいと思う。
そうした被害者からのフィードバックが実際にカード会社を動かしたからね。頑張って下さい。

61かんちゃん:2019/07/22(月) 02:56:00
私はLINE勧められてまた続きをしようかなと思って、アクセスが遮断されたし電話してもつながらない、まさかシッポをまいて逃げたじゃないでしようか😡

62山戸大輔は関勝弘:2020/04/21(火) 09:48:00
リボ払いは、やめたほうがいい。
カード会社が得するだけ。

63染谷祐介:2020/04/29(水) 21:49:39
>>57
染谷祐介って方からお話がきましたが不安に思って調べてみたら詐欺なんですね( ̄▽ ̄;)
ちなみにその方は千葉県野田市にある某派遣会社勤務でした。
株式会社cgサ○ート
一応伏せ字に致します。

64名無しさん:2020/08/20(木) 21:54:47
ない

65名無しさん:2020/09/26(土) 16:30:09
ないよ

66名無しさん:2020/10/02(金) 21:41:47
あげ

67名無しさん:2021/08/22(日) 19:03:15
あい

68名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:02
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板