したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ワイの思いつきメモ帳 バイナリーオプション

1名無しさん:2016/10/26(水) 13:59:48
バイナリーオプションで鉄板法則やロジック 発見・気付きなどがあったら忘れないように書き込むスレ
誰でもご自由にお使いください。

25名無しさん:2018/10/08(月) 16:19:21
EUR/JPYの1分足で1pips以下のケースはNG相場 様子見

26名無しさん:2018/10/08(月) 16:31:51
日本 アメリカ おまけでカナダも休場の為替相場

エネルギーが少ないのは容易に判断できる
主役はユーロ EUR/JPY中心に監視トレード

エネルギーが少ないので大きなブレイクスルーもない
下げはダラダラ
ここから上昇するとしてもダラダラしか上げれないと予測。

トレンド転換は中期束を上抜けて1時間足の20EMAを抜けるまではない。
しばらくは下降トレンドの戻しの逆張りかな

27名無しさん:2018/10/08(月) 23:29:57
レンジでの天底
波形のパターン
相場エネルギー

今日のEUR/JPYはボラもあるし読みやすいのでありがたい。
多分24時以降は閑散相場 低ボラになると予想する

28名無しさん:2018/10/09(火) 08:55:25
昨日が体育の日で休日だったので今日が週初めのようなもの

五十日の前日でもある

さてどんな値動きをするかよほど分かりやすいチャートパターン以外はしばらく様子見する

29名無しさん:2018/10/10(水) 08:38:25
東京時間の特徴は何といってもレンジ相場中心で大きなトレンドが出にくい。

なので天底を探り小さな小さなトレンドと言うかボックスを取る
1分足・60秒だとある程度のボラが必要なのでドル円はキツイ

ユーロ円かポンド円 あたりが良い
東京時間での連続足のポイントは3本から長くて10本

5分足でみれば分かるが連続でローソク足がでるのは3本までが多い
その中で1分足で連続ローソク足になっているのは5分足2本ほど

東京時間は日本人が多いのでキリ番が有効になる傾向にある

切り番を天底にみるのもありです。

30名無しさん:2018/10/10(水) 08:39:53
今日は五十日でイギリスの指標が多い日

9時55分 仲値決め時間に警戒するか利用して取るか

31名無しさん:2018/10/10(水) 09:27:58
天底からの波形感覚
ローソク足何本で陰線・陽線のバランス 本数を確認

後は反転するタイミングを予測する

32名無しさん:2018/10/10(水) 09:39:43
天底をボックスで囲む
ボラを計る

1時間足のボラ 値幅を確認しておく

33名無しさん:2018/10/10(水) 10:32:59
10月10日(水)ユーロ円 値動き

130円を超えて上昇トレンドだがひげ足と陰線本数が多い感じがする
なのであまり強い上昇ではない

しかしショート勢が溜まってきて踏み上げもあるので要注意

34名無しさん:2018/10/10(水) 10:37:25
点と線 FX バイナリーオプションはあまりにも勉強する項目が多過ぎるので特化型を作成する。

この掲示板のコンテンツ利用しCPは秒速スキャルと平均足バイナリー
あと1日1個以上がノルマ

35名無しさん:2018/10/10(水) 11:18:00
ユーロ円でショートを入れている人が踏みあげられるかどうか観測 
※あくまで個人的な観測

36名無しさん:2018/10/10(水) 13:30:02
【重要】

高値圏 安値圏の過熱ゾーンで出るローソク足パターン チャートパターン

プラス ライン
レジサポライン ネックライン チャネルライン 切り番 前日の高安値

これを抑えるだけでもかなりの高勝率手法ができる

37名無しさん:2018/10/10(水) 13:32:57
大衆心理を勝手に憶測

ユーロ円 130円以下でショートポジション取った人は厳しいのかな

130円で2回跳ね返されている
ダブルボトムになっている

ショートポジションの人も130円まで下げたら買い戻そうとしている人が多いのかな。

大衆心理

38名無しさん:2018/10/11(木) 14:09:18
レンジ相場 ボックス視点
ダブルトップ ダブルボトム
カップ&ハンドル
騙しからの逆行

39名無しさん:2018/10/11(木) 14:11:02
ユーロ円5分足

フィボナッチ目線 戦略的思考
深夜2時20分辺りから4時間弱で約94pips下落
6時前まで下落

40名無しさん:2018/10/11(木) 14:12:14
4大反発ライン
レジサポライン ネックライン 切り番 チャネルライン

41名無しさん:2018/10/11(木) 14:13:48
反発個所
フィボナッチ エンベロープ ボリバン
EMA 20 50 100 200
上位足の20 100EMA 1時間足有効

42名無しさん:2018/10/11(木) 16:46:22
波動 波形
角度 勢い
値幅 ボラ
ローソク足パターン・チャートプライスアクション

43名無しさん:2018/10/11(木) 16:48:26
市場ごとの特性 大局目線 俯瞰
東京 ロンドン ニューヨーク 深夜
現在のトレンド 上位足主体に見る
東京時間 レンジになりやすい
12時お昼休みに向け閑散相場になる

44名無しさん:2018/10/14(日) 17:03:25
今がどんな相場かをいち早く判断する

zigzagで見たら上げ下げのメリハリがあり分かりやすい相場 レンジ相場で多い
移動平均線のパーフェクトオーダーで見たら押し戻しがはっきりした相場 EMAの20 50あたりのタッチか突き抜け戻りでトレンドが続く相場。
トレンドが出るがダラダラと下げる(上げる)相場 低いボラが多い。
小さなローソク足が長時間連続で出る 同じポジションでエントリーすると連勝できる
終了は今まで上昇・下落した分を一気に帳消しにするぐらいの大陰線・大陽線が出る
ジョジョの奇妙な冒険で言えばキラークィーンのバイツァーダストみたいなもの。

45名無しさん:2018/10/14(日) 17:10:59
何でもかんでもダボハゼのように喰らい付かないで高勝率が見込める場面だけでエントリーする

私の好きなパターンはPin Barを絡めたものとパターン化した波形で連続ローソク足を捉えること。

46名無しさん:2018/10/14(日) 21:24:57
今、過去チャートを検証していて発見
MACDヒストグラムの転換1回目は弱い
大きくブレイクスルーする確率は低い

いつものようにフィルターに上位足のトレンドフォローとラインを入れる
強きエントリーできる場面発見(^^)v

47名無しさん:2018/10/14(日) 21:32:56
転換前の深さ 長さ 角度 確認 検証要

48名無しさん:2018/10/15(月) 13:45:31
上昇トレンドだー 下降トレンドだー

急騰 急落って言っても上位足で見たらただ単にレンジ相場なことが多い。

お釈迦様の手のひらで飛び回る孫悟空のようなもの。

なので常に上位足は確認しておく。

49名無しさん:2018/10/25(木) 10:51:31
やった(ノ^^)八(^^ )ノ
超鉄板 連続足予想 裁量手法を見つけた(ノ^^)八(^^ )ノ

50名無しさん:2018/10/25(木) 11:00:50
FX バイナリーオプション必勝法の中で超【鉄則】

トレンドレス相場 荒れた相場は様子見
※どうしてもエントリーするなら荒れ相場は長い足 日足か1時間足でのトレード
低ボラ相場 トレード参加者が少ない時は様子見
経済指標 要人発言 地政学リスク 政策金利など 予想できない・分からない時は様子見
各国市場開始時間は様子見
仲値 ロンドンフィックス 様子見
時間帯 市場別のトレンド ボラ戦略
五十日 戦略
カレンダー裁量 週間 月間(月末月初 中旬) 祝祭日 年末年始など
重要ライント確認 特に上位足のレジサポライン 
前日の高安値を意識
トレンドフォロー マルチタイムフレーム分析

51名無しさん:2018/10/25(木) 11:16:04
【超鉄板 連続足予想 裁量手法】
裁量も入れるのでポイントはたくさんあり過ぎるほどあるが簡単に言えば2本先3本目のローソク足の色を高確率で当てる手法。

52名無しさん:2018/10/29(月) 00:21:12
優位性を狙う レンジ相場編
レンジの高安値幅を確認
トレンドフォローに優位性あり(ノ^^)八(^^ )ノ
大きな幅は大儲けになりやすい

53名無しさん:2018/10/29(月) 00:22:39
ダウ理論 高安値更新を常に確認すること
ブレイクスルーと連続足は大きく関係あり

【★★★セリクラ↓★★★】
セリクラパターン
セリクラからの反発は大儲けチャンス

54名無しさん:2018/10/29(月) 00:24:43
【ダウントレンド アップトレンドの確認⇒上位足もする】
ハイとローの切り替えを意識する
売り優位パターン ゾーンタイム
買い優位パターン ゾーンタイム

55名無しさん:2018/10/29(月) 00:27:08
視点 角度 考察しろ
2本連続と3本連続と4本以上連続どちらのポジションに多いか

時間帯など通貨ペア別の特性 特徴 クセを徹底的に検証するぞい

56名無しさん:2018/10/29(月) 00:30:02
優位性 トレンドフォロー確認は?

移動平均線 EMAの 20 50 100 200→大き過ぎる・小さ過ぎるものは意味がないのでこれがベスト
ADXパワーでADXのクロス
MACDヒストグラム
ストキャスティクス
RSI エンベロープ ボリバン

これらで現相場にマッチングしているものを選別する

何もなければEMAだけでも良い。

57名無しさん:2018/11/05(月) 01:51:21
相場参加者が少ない時間帯
東京時間、深夜時間

この時間はエンベロープ、ボリンジャ―バンド、RSI、ストキャスティクスなどを使った逆張りが有効になる。
通貨ペア別で各インジケーターの数値を変更しても良い

私が使用しているエンベロープは期間20のEMA
1分足で0.05から0.10
5分足で0.15から0.25

ボリバンは20期間と2σ3σを表示

RSIは期間を6から10までイジル

58名無しさん:2018/11/05(月) 01:53:44
ロンドン、ニューヨーク時間はラインブレイク手法を使う

重要なラインをチェックしておきアラートラインでアラートサイン設定してひたすらチャンスを待つ
ブレイクすれば同方向に順張りで乗るのみ

59名無しさん:2018/11/05(月) 09:33:19
GMMAチャートを複数時間足チャートに設定しMAインカラーで視覚化すれば楽にトレンドが分かる。

マルチタイムフレーム分析最強

1時間足 30分足 15分足 5分足
全てが同じ方向でパーフェクトオーダーのようにきれいなチャートになっていればトレンドフォロー手法が生きてくる。

60名無しさん:2018/11/05(月) 13:55:19
勝ちやすい相場環境

時間帯 通貨ペア チャートパターン 波形 リズム
これらを毎回うまく組み合わせれば常勝トレーダーになれる。

61名無しさん:2019/01/24(木) 16:12:09
集中力の敵

行動力 作業 脳の回転の敵

作業環境の改善

62名無しさん:2019/01/24(木) 16:29:49
成功し易いビジネスの4原則 成功ビジネスモデル

在庫を持たない
利益率が大きい
安定収入 定期収入が入ってきやすい
小資本で始められる

63名無しさん:2019/03/31(日) 06:44:57
チャートウォッチ中に頭に降りて来たインスピレーション的なもの①

【連続ローソク足発生予測手法】
ダウ理論 トレンドフォロー レジサポライン ローソク足プライスアクション
ローソク足の形 強弱
下げトレンド⇒陰線発生⇒連続陰線確率の予測判断
☆☆高勝率条件確認でエントリー(^^)v

【柔軟思考】
5分後or10分後
トレンド転換から何波目か?
Pin Bar陽線or陰線 発生後のローソク足本数
本数にこだわらない 縛られない

基本のパターン 分かりやすいパターンを待つ

【複雑分析⇔単純分析】

64名無しさん:2019/03/31(日) 06:49:06
アイデアの宝庫

65名無しさん:2019/03/31(日) 06:54:32
チャートウォッチ中に頭に降りて来たインスピレーション的なもの②

☆☆(^^)v勝利パターン作成☆☆
18通貨ペア監視する⇒条件合致を見つける
個別ページに移動しパーフェクトオーダーの確認
強気弱気戦略的思考を発動させる

通貨ペア個別ページ内容
日足 4時間 1時間足 EMAトレンド
パラダイムトレーダーFX エンベ ボリンジャ―バンド3σ

上位足 ローソク足確認 上位足で優位性の確認

66名無しさん:2019/03/31(日) 06:56:51
チャートウォッチ中に頭に降りて来たインスピレーション的なもの③

【柔軟条件】
ダウ理論 高値更新しなくなってから
EMAクロスから何波目か

☆時間帯別の【柔軟思考】
東京 ロンドン ニューヨーク

67名無しさん:2019/04/03(水) 05:26:10
4月2日(火)のインスピ

どのタイミングでローソク足の偏りが発生するか
・時間帯・トレンド・経済指標絡み

パーフェクトオーダー時の偏り 
確率 優位性
fx チャートパターン プライスアクション
レジサポライン

一方方向のローソク足が出る特徴 タイミングを見つける
5分足のケース
1時間/12本
7本と5本 58.33%
8本と4本 66.66%
9本と3本 75.0%

68名無しさん:2019/04/03(水) 05:31:24
4月3日(水)のインスピ

ほぼ全ての時間足においてトレンドフォローが起こっている通貨ペアの偏り
確認 検証 分析

EUR/GBP
現時点のユーロポンド

69名無しさん:2019/04/03(水) 05:32:20

>>68

発生の確率 希少性は?

70名無しさん:2019/08/25(日) 02:44:55
各経済指標ごとの特徴を確認しておく
値動きのクセ
ボラティリティ

※細かく丁寧な分析をすればするほど高勝率を得れる

71名無しさん:2019/09/10(火) 02:53:50
【インスピレーション】

良い形のPin Barが出るまで待つ(^^)v
or熱いラインまで来れば逆張り

超弱々通貨ペア狙い手法
⇒戻り高値を待つ⇒過熱ゾーン入り⇒逆張り
セリクラサイン⇒逆張り
弱いPin Bar発生⇒逆張り

ゴールデンパターン ゴールデンルール
超弱々通貨ペアはブレイクする確率が低い
ライントレードが決まりやすい

努力は人を裏切らない
マメ男最強説
詳細なデータ収集 分析 予測
超トレンドフォロー⇒高勝率が生まれる

72名無しさん:2019/12/08(日) 18:54:56
12月6日(金)インスピ
超シンプル
パーフェクトオーダー時の100EMAタッチ反発
5分足チャートで条件が合わなければ15分足チャートも見る
環境認識で勝率変化
定番:チャートパターン・勢い・トレンド強弱・時間帯など

【観察力】
優位性の条件・根拠を集める・見つける

成功トレードの条件
【観察力】を高める
焦って先走りしない
⇒急いでエントリーしない じっくりと待つ
待って来なければノーエントリー
焦って入ると同値負けや数pips数負けを喰らう
同値や1pipsで負けると怒りが湧きメンタル崩壊に繋がる

73名無しさん:2019/12/08(日) 19:12:25
12月6日(金)2
ローソク足本数
pips数 値幅
数本のpips数 1本のpips数

良いピュー太が出るのを待つ

【例外視点】
超弱々通貨ペアのチャートなら強くエントリー出来る
陽線が引けまでに陰線に変わりやすい。

74名無しさん:2019/12/08(日) 19:16:36
チャートパターン記録ノート作成
ディープインパクト後のチャートパターン

特徴パターン例
重要経済指標後の大幅値動きパターン
週初・中旬・週末のよくあるパターン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板