したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲストブックです

1新天地:2020/08/01(土) 02:37:30
新ゲストブックです

1889新天地:2021/03/20(土) 08:42:16
TOMさん
こちらこそありがとうございます。頑張っていきます。。。
あとはお客様を増やすだけという(根本的な問題が・・・・

1890新天地:2021/03/20(土) 08:45:46
ロイターは昨日SLR延長?みたいな記事を書いてたんですよね
ttps://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKBN2BA0AG
僕も延長するんだと思ってた。これの読みが外れたなあ。

1891ニコ:2021/03/20(土) 17:41:08
新天地さん こんばんは。
メルマガ殿堂入りおめでとうございます(^▽^)/☆

1892poi:2021/03/20(土) 18:27:38
メルマガ殿堂入りおめでとうございます。

読者増加については掲示板でブログ紹介してそこからメルマガに来ることを期待とか?
直接メルマガ紹介だとまた騒がれそうなので・・。

1893poi:2021/03/20(土) 18:33:19
メルマガのテーマ関連ですが、過去に水素やアンモニア関連で
入り始めた契機はどのようなものでしょうか?

株価が動く前とのことなので。

1894一個人:2021/03/20(土) 21:30:16
>>1888

基本的に人口もGDP成長衰退もみえてる国ですからね。。日本。。

中央銀行が株買う禁忌踏み(もはや時価総額6〜7%)限界みえ、出口と為替変動リスク抱えてまで積極的に参加しないんでは舶来の方々と(素人の願望)

オリンピックも外国人観客来ない決定で観光・飲食業軸のお手上げ増えて、大都市不動産に影響出ると不況感強まりそうな。

怖いのは、外国人保有緩和&買収防衛基本撤廃に空売り規制強化のコンボ。あと笑えないインフレですかね。

1895新天地:2021/03/20(土) 22:16:23
ニコさんpoiさんありがとうございます。
後は読者の方にお願いして友達に勧めてもらうとか(他力本願w

水素とアンモニアがいける、と思ったのは次の二つの話を読んでいたから。
ttps://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/201912_IRENA_Hydrogen_JP.pdf
ttps://www.jst.go.jp/seika/bt111-112.html
なんで去年の年末までに相場に入ったかっていうとトヨタの新型ミライが発売されるであろう
タイミングで話題になるだろうと思ったから。
自動車メディアの報道で時期は分かってたし、トヨタがかなり本気だってのも報道されてました

1896TOM:2021/03/20(土) 22:18:34
最近、米国株に乗り換えようかと考え中です。。。
もう少し資金を準備してからにしようと思っているけど、米株四季報を読んで銘柄研究をしている今日この頃。
そういう投資家は増えている気がします。

1897新天地:2021/03/20(土) 22:19:22
一個人さん
中央銀行、l日米中欧誰かがちょっと失敗するだけでおおこけするはず何ですがw
失敗待ちってのが辛い戦術。。

1898新天地:2021/03/20(土) 22:21:14
TOMさん
僕ももっと税金が簡素化されたら主戦場アメリカにうつそうかと。
あのダイナミズムと出来高は魅力的ですよね。
普通に一日で5%動くし。

1899新天地:2021/03/20(土) 22:25:45
結局、水素エネルギーってのは再生可能発電で得られる電力を貯めておく手段
になっていくのかなと。で、水素として運ぶよりアンモニアとして運ぶ方が
コストが安く、アンモニアは燃やす用途にも使いやすい、と。

で、日本で活用すべき再生可能発電は地熱と洋上発電に違いない、というのが僕の
決め打ちシナリオです。

1900TOM:2021/03/20(土) 23:06:51
新天地さん、もうかなりステータスを築かれているのに米国進出とは心が若いですね。^^
為替の影響もあるので、また円高基調になって欲しいですね。

1901いつか来た道:2021/03/20(土) 23:17:31
地熱は効率は良いとは思いますが、いかんせん適地が国立公園が多いので私は厳しいのかな
普及は厳しいと思っています。テーマ性としてはいいのかもしれませんが。

洋上風力は、期待していますが調達価格委員会の動き見てもかなり採算に厳しくなっていて、
実際はさて、という感じですね。

太陽光が悪さしすぎましたね。もうちょっと洋上風力に優しくなってくれないかなあ

1902一個人:2021/03/21(日) 00:22:47
SFみたいに聞こえますが、、
【宇宙でエネルギーを集める太陽光パネル、将来は地球各地に電力供給か】(CNN)
ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35167413.html
これで地球上のエネルギー確保起因の汚染と紛争はゼロに。中東は砂漠の貧国に里帰り。

ちょっと先過ぎますが、
ジョージ・フリードマン(米国のそこそこシンクタンク代表)が10年位前に出した100年予測では、100年以内(本起点で約90年以内)には、月にステーション出来て、衛星噛まして、地球にピンポイントで電力供給できると。
戦争は、モビルスーツみたいなの着た少数戦士の決闘のような形態になり、そのスーツにピンポイント供給するようになると。

朝鮮統一が行われ発展し、日本のGDPはそれを下回るようになると(多分、ジョージ・ソロスは、このシンクタンク周辺のレポートを

1903一個人:2021/03/21(日) 00:29:27
>>1902

酔っ払って間違えて書き込みボタン押しましたが、、
長くなりそうなので、以下省略で。。
意外な技術革命がポンと出る日は遠くはないのかなと。
地球外に話拡げたら、とりあえず、グレタさんも文句言えないし。

1904さっさん:2021/03/21(日) 10:04:30
新天地さん
はじめまして。
いつもメルマガ楽しく拝見させて頂いております。
この度はメルマガ殿堂入りおめでとうございます。

昨年4月に株を始めて最初大儲けしてから調子にのって信用買いで大損こいて結局元本割れの状態が続いていますが、新天地さんのおかげで後一息で元本回復というところまできました。

新天地さんが1月にWスコープの板に来られてメルマガ宣伝されていたとき、ちょうどお手本となるような師匠を見つけて勉強したいと思っていた私は初月無料だし、、と思いすぐにメルマガ会員になりましたが、本当にメルマガ会員になって良かったと感謝しています。

新天地さんに出会ってから空売りを始めましたが、自分にとっては空売りの方が冷静になれるので向いてるのかもと思っています。買いだと期待値を高くし過ぎて含み益が大きくなっても利確出来ず結局マイテンなんてことが多々ありました…
(とは言いつつWスコープだけは株を始めたときから買い集めてたので愛着と思い入れがあって売らずに持ってますが、、汗)

周りで株やってる人がいたら宣伝しておきますので、これからも色んなことを教えて頂けますと幸いです。楽しみにしております!

長文失礼致しました。

1905poi:2021/03/21(日) 11:03:18
>>1985
ある程度稼げるようになってきたらそれとなく友人にも宣伝してみます。
実例があったほうが説得力が増すのでw

ニュースのチェックは続けますが見切りをつけるのは難しそうですね。
長期枠として定額積立投資もアリかと思えました。
確信を持てたテーマを見つけたらという前提ですが。

初級者なのでNISAも積立NISAで米国ETFにつぎ込んでます。

1906kao:2021/03/21(日) 11:29:18
一個人さん

モビルスーツの話でガンダムseed シリーズまで妄想が膨らんでしまいました。時代は遺伝子操作された人間とナチュラルな人間の戦いになっていて、遺伝子操作された人間は優秀すぎてガンダムのOSを書き換えながら戦うっていう。もはやアップデート待ちのテスラやアップル超えです。w
ちょっと妄想がふくらみすぎてアニメまで脱線しました。すみません(^人^)

フリードマンの本読んでみようと思います♪

1907一個人:2021/03/21(日) 11:52:34
>>1906

ガンダムSEEDって、遺伝子までいくんですね。
その世界の宗教感を知りたいw

ジョージ・フリードマンの本、ざっくり人口動態予測と伴う勢力、技術予測はそんなに的外れでない気がします。まぁ、未来なんて誰にも分からない前提ではありますが。

脱線してフリードマン繋がりでいうと、ミルトン・フリードマンの「資本主義と自由」もざっと読みする価値あるかと。バイデン世代の民主党員はこの本に心震わせ少なからず影響受けている人多く(時代背景故もあるでしょうが)。

1908さっさん:2021/03/21(日) 12:41:44
新天地さん
ご面倒でなければ教えて頂きたいのですが、ボリバンが収束したときに20日線を下抜く銘柄(シャープのように)を空売りする際に注意してることはありますか?

9519レノバなのですが、ボリバン収束してきてるところに20日線を割る陰性、日中足もプログラム売りのように見えなくもない気が。。。引けでは1日の1/3を上回る出来高で売られており、高値から結構下げてはいるもののまだ高値圏と思うのでまだ下げていくのかな…と考えたり…ご意見頂けますと幸いです!

1909kao:2021/03/21(日) 15:29:41
>>1907
良書ご紹介ありがとうございます。
資本主義と自由、経済を動かす人々のバイブルなら読んでおきたいです、ざっと見してみます☆

初心者は勉強することが多くて大変です(+_+)が、
元本保全のためがんばりますw
新天地さんのメルマガ、ベテランの方々の知識に感謝ですm(^^)m

1910新天地:2021/03/21(日) 17:34:45
さっさん
単純にすでに高値にいるとか移動平均線ができれば並行、下向いてるとか、割高とか買い残が
増えつつあるとか。要するに「ディストリビューション」であることを示唆するでーたが揃ってるかどうか
みる、ですね。

一番は一旦高値つけた後の平行移動で出来高が減ってること。これはラウンドトップや
サイドウェイムーブメントから下がる時の鉄則です。「売りが一旦手控えられた」というイメージ。
あたかもジェットコースターが下がり始める時速度が遅い状態から下がっていくように。

1911新天地:2021/03/21(日) 18:05:16
シャチ、また「ウノゼロ」また稲垣。
幸せです。

1912さっさん:2021/03/21(日) 18:12:23
新天地さん
お忙しい中回答くださいまして、ありがとうございます。
理解が深まりました!

1913雪だるま:2021/03/21(日) 18:49:28
乙ー ホーム開幕餃子戦1-2今季初敗戦 先制した直後に同点、AT逆転被弾と最悪な展開 今どきJ2でも中々見ないすぐ蹴り出してセカンド拾う典型的なJ2仕様に負けるようじゃ優勝どころか昇格も無理
何より貴章にCB出血させられるわ攻守の要左SB首固定タンカ交代させられるわ散々だったわ ホームの利なんてウチには無い 絶対無いw

1914一個人:2021/03/21(日) 18:51:39
>>1909

kaoさん
ご丁寧にありがとうございます。
尚、一個人はベテランでもなんでもないただの小ネタ好きです。

ただ、トランプが例外で(あとここ20年位の日本も怪しいとこありますが)、まともな政府の政策って数理モデルたてられるものに依るのが本来で、学術的思想もあるんですよね。
新天地さんメルマガで取り上げられてた欧州自動車規制話も、宇沢弘文さんが1974年に出した「自動車の社会的費用」という本(元は数理モデル論文)の影響は受けてると思いますし。
(当時は、日本もアメリカも、イケイケドンドン自動車産業!!ビバ消費!!、で全く社会に受け入れられなかったわけですが、まぁ、よくある話で 苦笑)

株で長い間、勝ちたいなら、負けないためにチャート真面目に勉強するのが、まず一番だろうな。
と、一個人は数ヵ月内に改めて思ったり。
極論何がどう関係なく、市場の動きを読むクリアな手段で割り切りしやすいですし。
こみいった話は、基本的にアナリストレポート沢山見る方法を考えるようにしてw

尚1、ミルトン・フリードマン発想でいえば、良くも悪くも政府が市場に介入するのは「非」なんですよね。
暴落暴騰それが市場で。
ただ、特定機関の談合とか操作、インサイダーあったらフルスイングで国が怒れるシステムにすればいいと。

尚2、中央銀行のリスク資産(株)買いは、本当の禁忌で。新コロナあっても先進国どこもやらない。約10年で時価総額6〜7%まで買うなんて「アタオカ」。

1915コウセツ:2021/03/21(日) 22:42:00
メルマガのネタとして、読者の考えるテンバガー候補や、売り候補を募集して、それに対する新天地さんのコメントを頂くと言うのはどうでしょう?掲示板では読めないメルマガ読者特典みたいな感じで良いと思うのですが?

1916新天地:2021/03/21(日) 22:50:19
個別銘柄はかけんのです(涙

1917TOM:2021/03/21(日) 23:08:28
ディーラの方は四季報の銘柄をおおよそ覚えていますか??
年4回読んでいれば、3年もすれば大体覚えてしまうような気がします。。。

1918新天地:2021/03/21(日) 23:20:35
人それぞれです。
隅から隅まで読んでる人もいれば、光通信を光ファイバーの会社だと思いこんだまま
毎日何億も売買してた先輩もいます。

1919TOM:2021/03/22(月) 00:31:50
ありがとうございます。
短期的には需給がすべてということでしょうか。
資金力が違いますね。。。

1920新天地:2021/03/22(月) 02:32:14
TOMさん
というか、流を読む力がすべて、ですかね。
上手いディーラーは多分、社名まるっきり隠しても黒字になると思う。

1921新天地:2021/03/22(月) 08:09:53
雪だるまさん。
今年は新潟甲府金沢秋田と固まった地域がJ2好調に走り出した気が。
なんかあるんでしょうか。?

1922kao:2021/03/22(月) 09:03:57
>>1914
アタオカw
チャートの勉強は新天地さんというすごい師匠を見つけたのでバッチリですね。

ユニクロいいなぁ

1923kao:2021/03/22(月) 09:15:54
>>1914
小ネタこれからもよろしくお願いします(^^)

1924雪だるま:2021/03/22(月) 09:47:13
おはー 週足 オイル↓転 NK・ダウ上髭陰線 戻りが全然無いしPも買って来ないしgdgdすね
$DX上放れスタート $¥停滞 為替が勢い付かんといまいちボラ出ない・・・ 週足陰線なら水曜までは↑のが希望持てるんだけどw
今季は4つ降格・来季は4つ落ちてくるんで昇格しないと悲惨な来季が待ってるんでどのクラブも必死 昨日のウチからは感じられなかったけどw
急にポゼッション主体チーム増えたせいかハイプレスとフィジカルで対策してくるとこが急増 今の時期追い込んでるとこは夏場以降息切れしそうな気も 昨季gdgdだった前半戦勝ち点40位積めればまだ希望が持てるんだけどw

1925poi:2021/03/22(月) 10:23:15
おはようございます。
服屋9万切りましたね。
持ち越した方おめでとうございます。

同じく日経平均の構成率が高いエムスリーはそんなに下げずに
キッコーマンが凄い下げてますが何かありましたかね?

1926huk:2021/03/22(月) 10:55:40
ダイキンも下げてます。
225日替わり定食で下がって行くんじゃないかな。

1927まき:2021/03/22(月) 11:19:00
皆様おはようございます。
キッコーマン下げてますね〜。金曜入れとけば…( ;∀;)
わたしはアドテス入って小銭稼ぎしましたw

あとは、ユーグレナいいところで入りたいw

ところで、3月は配当落ち多いので、配当人気銘柄にぎりぎりで空売り仕掛けたら、
わりに初心者でも利幅取れそうな気がするのですが、どうでしょう?
定石すぎてあまりとれないんでしょうか?

1928新天地:2021/03/22(月) 11:21:51
配当落ち分お金払うからおいしくないよ

1929まき:2021/03/22(月) 11:28:58
なるほど。了解です!
ユーグレナ急騰ですね。
どうしたんでしょ?

1930一個人:2021/03/22(月) 12:08:48
>>1929

国交省が、バイオ燃料など代替燃料の普及を促進にむけての議論を進めると発表。
一個人は売り増ししたす。後場以降も様子見つつと。
ユーグレナ恒例新株発行は半年以内にはあると思いますし(キューサイ買収資金もおいついてないわけで)。

1931一個人:2021/03/22(月) 12:12:58
>>1930

ただ、あんまり大きい株ではないので気を付けつつと。

1932新天地:2021/03/22(月) 12:36:10
ユニ黒田さま様々

1933まき:2021/03/22(月) 12:41:27
一個人さんへ
祭りは終了っぽいですね👏

新天地さんへ
浮かれてますね〜(*´▽`*)私も浮かれたいですw

1934一個人:2021/03/22(月) 12:49:46
>>1933

新天地さんって人に「建玉管理は基本の基本の」「下がると思った株が上がったら、ワイクルーを舞って喜べ」と教わったのが生きています。

柳井さん、今年の長者番付何位になりますかね。
ここで柳井さんが売ってたら爆笑ですが。

1935新天地:2021/03/22(月) 12:50:49
柳井さん。相場眼あるからなあw

1936まき:2021/03/22(月) 12:55:13
柳井さんが売ってたら、ほんと大爆笑ですよ!!!

1937一個人:2021/03/22(月) 12:59:19
「来年プライムに移行するのを念頭に市場流通株数を増やすべきと考えた。自身の年齢的な事もあり段階的に一部を売却しておくべきとも思い」と、柳井さん、今なら言い分も立ちやすい気もしますw

1938まき:2021/03/22(月) 14:16:11
新天地さん
おそいですが、まぐまぐ優良メルマガおめでとうございます(*´▽`*)
ところで、新天地さん的にはファストリ売り継続ですか?
わたしも今狙ってるところがあるので、聞いてみようかなと。
ちなみにダイキンですw私的には大きな銘柄なので悩ましい…6000円
位の銘柄ならいったれーって感じなんですがw

1939新天地:2021/03/22(月) 14:35:02
まあ十分下がったから無理に追っかける必要もないかなと。半分買い戻して
半分放置かな。下げるスピード早すぎる。

1940まき:2021/03/22(月) 14:47:16
了解です。
そのレベルということですね。
じゃあダイキンやめときますw
下げるスピード早すぎて、切符切られそうなのでw
ありがとうございました★ほかの銘柄探します。

1941ddd:2021/03/22(月) 14:53:40
こんにちは。
う〜〜ん ユニクロだけで225下げちゃうな!?
ポチポチ繋いでおきます!

ユニクロおめでとうございます( ^^) _U~~

1942まき:2021/03/22(月) 15:06:30
流石服屋平均w
ここまで下げに貢献してしまうとはw
成城石井でお買い物、余裕でしょうね(*´▽`*)
うらやましいです。
ところで、今日日本債券10年5年が30%ほど利回りを下げていますが、
どうしてでしょうか???
もし意味があるのなら、教えてください★
(メルマガでも、こちらでも構いません)

1943poi:2021/03/22(月) 15:30:27
>>1926
日経(空売り)日替わり定食w
明日のオススメは何になることやら。

1944poi:2021/03/22(月) 15:32:16
>>1939
服屋89000あたりで上値支持線にならないかなーと入れてたら刺さってましたが
新天地さん的には下がり過ぎですか。

上髭陰線で引けたのでボリバン-3σ目指すかと思いましたが
明日も窓を開けると3空になりますし切り返しに気をつけたいと思います。

1945huk:2021/03/22(月) 16:04:45
明日の日替わり定食なんだろな。
返信をする時、どうやれば>このマークがついて出来るんですか?

1946poi:2021/03/22(月) 16:39:41
hukさん

正しいかわからないですが私の場合はそのまま半角不等号(>)を2つにレス番号をつけてます。
スマホだとコメントごとに返信のボタンがあるのでそれを押せばいいですが
PCだと表示されないので。

1947huk:2021/03/22(月) 16:54:42
≫1946

1948huk:2021/03/22(月) 16:56:09
返信ボタンが無いからPCじゃダメみたいですね。
ありがとうね。

1949雪だるま:2021/03/22(月) 17:27:55
乙ー C30500IN P26875までC CP差3750円 P軽く踏み上げもC売れらなさ過ぎで泣けるw gdgdはどうせ嵌め込みだからなー せめて29500までは戻って欲しいわー(ボラは正義w

1950名無しさん:2021/03/22(月) 17:45:41
1407ウエスト
綺麗な三尊を形成していて、売はどうでしょう?
出来高少ないのがう〜んって感じですが。

1951一個人:2021/03/22(月) 18:29:44
日経24000〜25000までサクっと行かないかなぁ。。
それでも新コロ前の高値水準、それでも日銀含み益率15%前後。
落ち方にもよるでしょうが、そこら辺で日銀がどんだけ買うのかみたい。
19000〜20000になったら死に物狂い買いするんだろうけど。

1952新天地:2021/03/22(月) 20:37:31
ウエスまさに出来高がネックで駄目だと思います

1953kao:2021/03/22(月) 21:00:37
そのうちテスラも来るんでしょうか
(;;;・_・)ソワソワ

1954名無しさん:2021/03/22(月) 21:09:34
>>1952
ですよね。
ありがとうございます。
参考になります。

1955SAS999C6250(デーモンコア):2021/03/23(火) 01:04:08
新天地さん、こんにちは。
「新天地にて 株式投資日記,の時もある。」を拝読させていただいております。
こちらのゲストブックでは初投稿になります。
ただいまエムスリーとレーザーテックを空売り継続中です。
(なお現物株では、今やバフェット銘柄となった商社株や、オリックス、物語コーポなどを保有)
皆様どうぞお手柔らかにお願い申し上げます。

1956SAS999C6250(デーモンコア):2021/03/23(火) 01:08:50
連投失礼します。(少年野球のように球数や連投は制限をしていますので、悪しからずw)
SOX指数が上げてきましたね。連動してナスダックも。(ダウはそうでもない)
ここでフィラデルフィア半導体指数が三尊天井を形成してくれたら、とても嬉しいのですが。

1957新天地:2021/03/23(火) 08:06:44
三尊形成だと胸熱なんですけどね
なにせアメリカ人バカだから(褒め言葉

1958一個人:2021/03/23(火) 09:07:38
新天地さん、BTCのメルマガ文章ミスな気が。
「変動高過ぎ通貨(キャッシュ)のかわりになりにくい」のが適切な気が。
超僭越恐縮ながら。。

あとついでに、ドイツの御偉いさんがBIS行事でなんかいったりもあったようですね。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-22/QQDNBOT0G1L601

1959新天地:2021/03/23(火) 10:01:13
うーん確かに。
英語難しい(高校生並み

1960一個人:2021/03/23(火) 10:21:19
>>1959

右に同じかそれ以下レベルの一個人です。
いや、翻訳ってスゲー技術職かと。
「ボラ高過ぎて、ドル決済の代替になるのは難しい」じゃね?という人もいるでしょうし。

日本の人口が減って一番困るのは、読者人口素地減って、海外の良本の良質翻訳出版がなくなり、馬鹿の底下げが起こることだと思ってる一個人です。
(「いや、語学やればいいじゃんね」というコロンブスの卵話は無視

1961雪だるま:2021/03/23(火) 10:50:14
おはー 隣のせいでウチの市だけ独自緊急事態宣言とかふざけんな ま、生活は何も変わらないしスタは天童だから関係無いしw
ギリギリ新規玉入らないくらいの戻りとか萎えるわーw 最高気温10℃が珍しくなくなってきたんでまたキャンプ場偵察しながらふきのとう散策でも(こっちはいつ桜咲くんだかw

1962ddd:2021/03/23(火) 11:06:53
こんにちは。
個別はよく分かりません。
大口さんもよく分かってなくて、レンジの中で稼げるだけ稼ぐってだけなのかな。
もうIPOも適当そうです・・・(^^;)

下がったら ありがとう ってほいほい利確するしかない。
変わらずで残念です( 一一)。

1963SAS999C6250(デーモンコア):2021/03/23(火) 11:13:07
>>1957
> 「アメリカ人バカだから」(褒め言葉)
出た〜、あたしが一番好きな新天地さん語録w
(なお、今日はあたしの売り玉が燻されている模様w)

1964ガイジン:2021/03/23(火) 11:59:28
新天地さん
SBG売りを狙っているようですね
ただTOB匂わせ問題もありますので売りはちょっと危険な匂いがします。そこは意識していますか?

一方、ソニーも同じようなチャートですし、今月の終値次第で出会い線になります。こちらを狙っていますがいかがのでしょうか?

1965ddd:2021/03/23(火) 12:33:55
何気にボーナス日でした(#^^#)

1966コウセツ:2021/03/23(火) 14:08:59
新天地さん、チャートの見方で質問です。
2768双日、週足でみるとカップルウイズハンドルに見えますが、合ってますか?
レアアース出遅れ銘柄として注目してます

1967雪だるま:2021/03/23(火) 14:10:46
C30375IN CP差3625円 若干だけどP売り<C売りに ダウはまだ日足二番天井可能性あるけどNKは金曜で押し目安29500割り込んでるから戻りが鈍過ぎ まーgdgd↓なんでS嵌め込んでから配当取りで一気↑狙ってるようにもw

1968新天地:2021/03/23(火) 14:16:39
ガイジンさん
あくまで架空の株です(*^_^*)b
でもとりあえず良い売りだった。

1969名無しさん:2021/03/23(火) 14:26:51
>>1968
架空チャートには触れていませんよw
まあそれはそれで毎回先生からクイズを与えられた感じで楽しいですけどね

1970新天地:2021/03/23(火) 14:47:47
(*^_^*)b

1971新天地:2021/03/23(火) 14:48:24
225並び黒かな

1972huk:2021/03/23(火) 16:18:35
何でVIXも下がってんだろ。

1973一個人:2021/03/23(火) 17:39:23
>>1972

雑な言い方、
時間経過に対して値動き上下幅が小さくなると数式上、VIXは低くなるのかと。
一週間で上下3%あって週末マイナス1%下げるより、一方通行でゆっくり2%下げる方がVIXは低くなるという。
変動率との連動性が高い指数。

尚、大暴落はVIXが12〜15で来ると、最近評判良くない高橋ダンさんはいってました。

1974TOM:2021/03/23(火) 19:33:52
本日、めでたくノーポジになりました!
もっていた株が伸びなくなってきて、、、買えば買うほど損切りが増えるし。。。
また去年のような暴落がおきないかなぁ

1975雪だるま:2021/03/23(火) 19:36:16
C30125までIN CP差3375円 安値割り込んでC売りもP上がらんわー 誰も↓本気にしてないw gdgdボラは嵌め込みやな

1976コウセツ:2021/03/23(火) 20:53:38
>>1974

1977新天地:2021/03/23(火) 20:55:02
海老名騎手引退。
何回か書いたけど、ITバブルのころ週二で通ってたキャバクラで指名してたおねいさんを
彼のタニマチさんがよく指名してたw懐かしく思い出す。
調教師になっても頑張ってね。

1978コウセツ:2021/03/23(火) 21:04:41
>>1974
すいません、謝って書き込み押しました。
TOMさん、ノーポジになったんですか?
来る来ると言われてた暴落の気配を掴んだんですね。
私もプラスの株はそろそろ現金化しようと思ってました。
ところでNISAはどうなさるんですか?
私はこれは継続して持ち続ける事にしています。

1979TOM:2021/03/23(火) 21:14:18
暴落の気配をつかんだというか、、、
一番含み益が出ていた武田製薬が包み足になったので、
利益が出ている銘柄を切るときには含み損の銘柄も切ろうと思って切った結果
いっそ全部切ろうという考えに至った感じです。
現在はNISAには何も入れていない状況です。

19803h:2021/03/23(火) 21:47:49
新天地さんのブログに書かれていた4751がきな臭くなってきましたね

1981雪だるま:2021/03/24(水) 05:00:34
C30000IN CP差3250円 安値割り込んでC売りもP上がらんわー 誰も↓本気にしてないw gdgdボラは嵌め込みやな(2回目w
毎度のオイル↓時間差で株↓ $DX↑

1982新天地:2021/03/24(水) 05:26:51
ダウはなかなか面白い値動きしましたね。
新天地さんは下がってくれてほっとしてるけどw

1983SAS999C6250(デーモンコア):2021/03/24(水) 07:50:51
>>1982
NYは「絶対に下げたくない筋」が買い支え、一旦は上で売り方を焼き、最後に利確売りして下げる、というパターンが昨日も続いている感じでしょうか。
マトモに素直に下げたのは、SLRの件の時だけ。
PKOここに極まれり、というか。

1984新天地:2021/03/24(水) 08:18:07
今日はアメリカはディフェンシブ以外みんな下げた
「リフレーショントレードの揺り返し」と言ったところ。

ただインテルの件がどう反応するか。

1985新天地:2021/03/24(水) 08:18:49
今日は隅々までネット徘徊しすぎて疲れた。
株取引する気が起きない(かなり本末転倒

1986huk:2021/03/24(水) 08:30:38
買いたい銘柄ありますか?
銀行株が最後に上がるって本当なんだね。
最後に。
何度も言います、最後。
ユニクロもう買わないよ、保有数を減らすとは違うけど。
減らさないのですか?

1987新天地:2021/03/24(水) 08:40:06
3hさん
下がればおなぐさみ。うまく予想当たりますかね。

1988新天地:2021/03/24(水) 08:41:41
雪だるまさん
今回は週足三羽烏の原油の方が「景気上昇折り込みすぎだろ」っていうのを先に当てた形ですね
ちょっと「リフレ」とか調子に乗りすぎたんだなw

なんだかなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板