したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲストブックです

2571新天地:2015/08/12(水) 10:12:58
60円割れで大量に買い込んだ理由はリストラ進展と読んだから。

住友金属が50円位から3桁に戻っていった時と全く同じだと思ってます。
今はデータで出てこないので、詳しく知りたい方は図書館行って
2003年位の住友金属の株価の動きを研究してみてくださいな

もちろん、あれと一緒とは限らないわけですが。。
最新鋭の製造装置を持ちながら旧式工場のリストラが進んでなくて低迷、
でもリストラ進展で急速に利益を増やした住金と、

繊維部門が足を引っ張ってる一方で高分子が稼いでいて、今やっと
戦意を切ることができてきた今のユニチカ。似てると思うんですよね。

日本の繊維会社は、不採算部門さえ切れれば東レとか三レくらいの稼ぎの
何分の一くらいは稼げる実力はあります。
ユニチカはリストラが遅すぎたけどようやくメドがついた、そんな
段階です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板