したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦艦 長門 トレード中の独り言

506NINJA300:2016/04/19(火) 07:34:01
熊本県内でしょうか?

507アジア株太郎:2016/04/19(火) 18:35:29
無事でなによりです。
日本は地震が多いのが難点ですね

508NINJA300:2016/04/19(火) 18:47:31
ブログアップしましたが、ゲラー氏が地震話しています。岡山や広島は地震確率低いとかいうハザードマップは嘘なんですね。
あれを信じて油断していた熊本市民のために東大佐藤教授は腹切りをすべきです。ま・・くそはやらないでしょうが。
もし、核家族だと地震被災時はかりに空港、鉄道、道路が寸断されても車やバイクで近隣県の安宿に避難ができるとおもいますが、大家族の場合はそうはいかない。
わたしは、震災に備えて、食料、水、ヘルメット、懐中電灯はもちろんですが、収納性の高いバイク(燃料も)が一台あればいいのではとおもいました。もちろん、2台でもいいです。
日本は地震国ですから、国民への災害時のサバイバル教育は必須にすべきと思います。80%の山々から食べられる野草を捜したり、いざとなれば、動物を殺して、解体したり、燻製にしたり。そういった教育をすべきと思います。
未来人によれば、5/17に大地震の前震fore shakeがあるそうです。今年は本当に危ないですよ・
3.11の時、PUTを大量にショートしていた人は破産しました。リスク管理を徹底したいと思います。

509戦艦 長門:2016/04/20(水) 20:57:18
今回の地震は異常に長引いている
安心した頃に震度5〜7がドカンと来る、それも九州全域を揺らすくらいのヤツが来る
「群発地震の終息時期がまったく判らない、いやもっと拡大するかも!・・・・」、そんな雰囲気です

510戦艦 長門:2016/04/20(水) 21:01:45
自分の場所は教えないけど、震度4は連日体験中です^^
自分は震度4までしか経験がないので、それ以上の地震の恐怖は知らない

震度4までは笑える程度だけど、震度5から怖くなるよね・・・
今回の地震で震度6を経験した人と出会った、その人曰く、「こりゃ死んだな・・」と感じたそうです

ましてや、震度7を経験した人はどんな恐怖を感じたのだろうか?、想像を絶するね

511NINJA300:2016/04/21(木) 01:43:29
家が崩壊したりはないとは思いますが、熊本近隣では野菜や日常品の価格はかなり上昇していますか?
熊本から親類を頼って避難している人は多いでしょうか?
防災グッズは役に立っていますか?

震度7は怖いでしょうね。一生経験したくないものです。なお、私は震度3-4位までしか経験していません。
3だったか4だったかはわすれました。3.5かも。東京です。震度7は怖い。両親は震度5強を経験していますが、生まれて初めて経験する怖い揺れだったといってました。

512戦艦 長門:2016/04/21(木) 23:30:27
自分も震度4弱までしか経験してないです、4でもかなり長く大きく揺れましたよ
5はたぶん恐怖を感じ始めるレベルだと思います

知人で神戸の震災を経験した人によると
部屋の右隅から左隅に向かってテレビが空中を飛んで壁に突き刺さったそうです

親類を頼って避難した話はまだ聞かないけど
ある程度、お金に余裕がある人達は熊本以外の県のホテルにでも宿泊してるかも

家が壊れて、仕事もできない状況になったら、自分なら他の県に行って避難生活をします^^

513戦艦 長門:2016/04/21(木) 23:31:46
あ、自分だったら避難先でネット接続してオンライントレード三昧の生活を送りながら儲けますwww

514戦艦 長門:2016/04/28(木) 19:32:02
やった!、ラッキ〜〜〜
先週から日経ベア2倍を仕込んでたんだ
そして今日の午前中まで 「失敗したかな・・・あ〜〜あ」 って思ってた
でも午後に急落してくれたお蔭で大逆転!!、 「超ラッキーーー!!」 な1日だった

同時に少し仕込んでおいた、「VIX短期」の調子が悪い、相場にまったく連動しない、なぜだ??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板