したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

確定申告について

1戦艦 長門:2014/08/31(日) 06:30:28
確定申告について疑問点を書くスレ

2戦艦 長門:2014/08/31(日) 06:41:37
台湾のチョンホア・テレコム株から「資本返還お支払い」という通知書が家に届いた
これはどうも「配当金」とは違う意味合いの「現金支払い」のようだ

「配当金」はPDF通知のみで、紙の通知は届かず、特定口座で自動確定申告なのに
「資本返還お支払い」はなぜ紙の通知書が家に届くのだ?
まさか「資本返還お支払い」で貰った現金は自分で確定申告しろと言うのか?

今回チョンホア・テレコムは「配当金」と「資本返還お支払い」の2つを同時にくれたけど
同じ現金をくれるのなら総額を「配当金」でくれればいいのに、なんで2つに分けるのだ?

3戦艦 長門:2014/08/31(日) 06:54:15
マレーシアのパークソンが株式配当をここ3ヶ月の間に2回も行った

2回の株式配当がともに「100株に対し6株」という半端な比率だったので
1回目に貰った「6株」に対して、2回目の「100株に対し6株」を掛け算する結果
小数点以下の枚数の端数が出てしまい、その端数株分の現金が口座に振り込まれた

金額自体は「21円」w、問題はこの「21円」の支払通知が「紙の通知書」で家に届いた事だ

なんで「配当金」みたいにPDF通知じゃないのだ?
おいおい、まさか「21円」を自分で確定申告しろってのか?!

特定口座で自動確定申告処理されるのは「売買損益」と「配当金」のみなのか?
特定口座では「小数点以下枚数の現金化」と「資本返還お支払い」は確定申告しないのか?

4戦艦 長門:2014/08/31(日) 06:58:50
そもそも「資本返還お支払い」って何?!

俺、資本金の取り崩しなんて頼んでないぞ
そもそも俺はチョンホアテレコム社長の息子でもないのにw
資本金を取り崩して俺が受け取っていいのか?、これって相続したみたいじゃないか?!

相続税を自分で確定申告して納税しろって意味なのか?

5戦艦 長門:2014/08/31(日) 07:07:23
もしかして「資本返還お支払い」って「配当金」とは違う税区分なのかな?

区分は譲渡所得と雑所得の2つだっけか?
「配当金」が譲渡所得かな?
「資本返還お支払い」が雑所得かな?
もしや雑所得って・・・給与収入とかと合算して申告するヤツかな?

あ〜〜〜あ、マジかよ
来年は特定口座のみだから申告不要だと思ってたのに、合算する必要のある所得があるなら
ま〜〜〜〜た税理士さんに3万円払って納税処理を頼まなきゃいけないじゃん(涙涙

6NINJA300:2014/08/31(日) 21:54:36
分かりません。初めて聞きました。ほっときゃいいじゃないですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板