したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方

1名無しさん:2014/02/15(土) 19:43:34
人がインターネットを使う目的とは
一体何でしょうか?

・メールやFacebookによるコミュニケーション
・ショッピング
・オンライン・ゲーム
・Yahooでニュースを見る
・Youtubeで動画を視聴する
・芸能人のブログをチェックする
・仕事上の課題や個人的な悩みについての調べ物

などなど、インターネットの用途は
人によっていろいろあるわけですが、

実のところメールやショッピング以外では
何かしらの「情報」を求めている
ということが分かります。

(Youtubeやオンライン・ゲームも
情報の一種と言える。)


そして、これらインターネットで
「消費」される情報は一般的に
「コンテンツ」と呼ばれています。


つまり、人はコンテンツを求めて
インターネットを使うわけです。


ですので、インターネットで
お客さんをたくさん集めて、
何かを販売したい

というときに「集客の核」
になってくるのはコンテンツなのです。


なぜなら、自社の商品がどれだけ高品質でも、
商品の機能をアピールしているだけでは
コンテンツにはならないからです。


例えば、カメラを売りたいとします。

ここで、カメラの画素数や記憶容量などの
機能をアピールするだけでは
カメラを買おうと思っている人にしか
カメラを売ることはできません。


ところが、料理の写真をキレイに取って
フェイスブックにアップする方法

といった、具体的なノウハウ情報であれば
フェイスブックに料理の写真を載せたい
女性にリーチすることが可能です。


そして、そのノウハウの中に
売りたいカメラの機能を盛り込んでおけば
料理の写真を載せたい人にカメラの需要を
喚起することもできるわけです。


他にもこれから旅行に行く人や
海外に留学するといった人向けに
上手な風景写真の撮り方を教えてもいいでしょう。


しかし、この「コンテンツ」
ネットで商品を売るのに必要なのは分かりますが
具体的にどうやって作ればいいのでしょうか?


実際、多くの販売者は
コンテンツの作り方が分からずに
挫折してしまうのです。


そこで、参考になるのがこの本
「オンライン・コンテンツの作り方」です。


http://123direct.info/tracking/af/1127122/po6jHAGN/

この本には、コンテンツ作りの
具体的な方法がきっちりと書かれていて
実際に作るときに非常に参考になります。


なので、もしコンテンツ作りで
どうしていいか分からないという方は
是非、一読されるといいかもしれません。


http://123direct.info/tracking/af/1127122/po6jHAGN/

2名無しさん:2014/07/22(火) 01:40:46
URLが変更になりました。

http://directlink.jp/tracking/af/1127122/po6jHAGN/

中身を読まなくてもわかる本の要約

お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方

インターネット、もっと具体的に言えば
ウェブベースのツールやテクノロジーが
登場したおかげで、今では

ブログや動画、ウェビナー(オンラインセミナー)、
ウェブサイトなどのオンライン・コンテンツで
顧客を引きつけることができる。

もうしつこく彼らを追いかける必要はない。

それどころか、優れたコンテンツを作りさえすれば、
顧客同士がウェブ上のさまざまな場所でそれを共有し、
広めてくれさえするのだ。

(中略)

この本ではコンテンツの製作プロセスを
わかりやすく説明し、
見込み客を引き寄せるような

際立ったブログやポッドキャスト、
ウェビナー、Eブック、その他の
ウェブコンテンツを作る秘訣を紹介する。

興味をかき立てる魅力的なストーリー、
動画、ブログを作る基本を教え、
実際にコンテンツができあがったときには、

どうしたらそれをネット上で
広く共有してもらい、ファンを開拓し、
あなたの会社の製品やサービスに夢中になってもらい、
ビジネスを活気づかせるかについても伝授する。

言い換えれば、この本は
あなたに成功のための準備をさせる。

この本1冊で、人々が興味を持つコンテンツ、
あなたのビジネスを牽引してくれるコンテンツを
開発するためのノウハウをカバーできる。

そのノウハウを習得した企業は、
すでに優れたコンテンツを提供し、信頼を築き、
安定した顧客基盤を確実に広げている。

あなた自身の努力に
インスピレーションを与え、知恵を授けるために、
この本では成功企業がどのようにそれを成し遂げたかを
紹介していこうと思う。

目次

FOREWORD マーケティングのためのコンテンツ
Part1 コンテンツ・ルール

CHAPTER1 マーケティングの中心テンツで優位に立つ
CHAPTER2 11のルール
CHAPTER3 「なぜ」から「誰」へ
CHAPTER4 あなたは何者か?
CHAPTER5 再発想する──コンテンツの食物連鎖
CHAPTER6 共有か解決か──売り込みはするな
CHAPTER7 キャンプファイアー──火を絶やさない
CHAPTER8 コンテンツの翼と根っこ
CHAPTER9 ファンを育てる
CHAPTER10 B2B企業のためのルール

Part2 コンテンツづくりの実際

CHAPTER11 ハブとしてのブログ
CHAPTER12 使えるウェビナー戦略
CHAPTER13 Eブックとホワイトペーパー
CHAPTER14 ケーススタディー─顧客のサクセスストーリー
CHAPTER15 FAQページの見直し
CHAPTER16 動画──ストーリーを見せるには
CHAPTER17 ポッドキャスト──音声の共有にメリットあり
CHAPTER18 写真──絵の持つ力

Part3 サクセスストーリー
(略)

http://directlink.jp/tracking/af/1127122/po6jHAGN/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板